• ベストアンサー

不安です

はじめまして。 みなさん、夢はありますか? 私はありません。 何をしたらいいのか? やりたいこともなく、先が全く見えません。 私はこの先、どうしたらいいのでしょうか? 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>みなさん、夢はありますか? 学生のころや若い時は夢がありましたが歳を重ねるにつれて消えていってしまいました。 今は、夢らしい夢はありません。 >やりたいこともなく、先が全く見えません。 私はこの先、どうしたらいいのでしょうか? 生活に支障がなく体調も良いのであれば今のままで良いですよ。 なにも「人生急ぐことはない」、人にはゆっくり休んで考える時間が必要ですよ。 昔は「人間50年」でしたが今は「人間90年」の時代ですよ、何事も「ゆっくり、ゆっくり」進めば良いんです。 一週間、一ヶ月、一年先になにか(何でもいいです)目標を自分で作ってクリアーしていくと言うのも楽しいですよ。 今週中にこの本を読み終えるとかね。 その内に「夢」が見つかればまた走り出してください。 やりたいことがなければ食べたい物でも食べてゆっくり歩みましょう。

izugon133
質問者

お礼

自分だけ取り残されていくような感じがして、とても焦っていました。 自分のペースで見つけていこうと思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

50代以上なら残り人生もないので問題です。35才以上なら、まだ時間はあるにしろ、周囲からバカかと思われます。それより若けりゃ、あせる必要はないと思います。いろんな世界や情報に触れ、そのなかから選んでいけばいいと思います。 多くの人は、特に仕事については、昔からやりたいことをやってると言うより、やってること、やったことを継続してやってるものです。それでも、やってるうちに興味がわいて、生涯その道で生きることも珍しくありません。そういう意味でも、いろんな経験をしとくことも大事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

一人で考えても解決できません。甘えは捨てましょう。外に出て、周りの人を観察し、また。いっぱい遊んでください。はつらつと行動する人々の姿が見えてきます。そこで何かを感じ取ってください。自分の小ささが見えてきます。自分の本当の姿がわかればしめたものです。スタートはそこからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 毎日が不安じゃないですか?

    社会人になって5年。 仕事は順調ですが、ときどき不安で発狂しそうになります。 昔は能天気に夢を語り、友達と馬鹿をやって過ごしていましたが、もうそんなことは出来ません。 何年も先まで見えてしまう人生。 日々の仕事に耐えて、辛くても逃げ出せない生活。 毎日忙しくて足早に流れていく時間。 忙しいと言われてだんだん連絡の取れなくなっていく友達 少しずつ老けていく自分。 なんというか、津波のように一気に襲われては押しつぶされそうになります。 悩みなんてなく馬鹿をやっていた頃の夢を見たらもう末期です。 荷物をまとめて誰もいないところに引っ越したい気分になります。 みなさんはそういうことはありませんか?

  • 将来の夢が見つからなくて不安です

    現在高校2年でそろそろ進路選択をしなければならない時期になってきました。 しかし僕には進みたい進路や夢が無いのです。 落ち着きがなく集中力のない性格で今までに必死になって打ち込んできた物事がなく他の同年代の人達のようにはっきりと○○がしたい!、○○になりたい!という具体的な目標もありません。 成績も平均以下でやりたい事もなく何をするにも無気力で中途半端止まりな僕はこの先どうして行くのか、この先どうなるのか不安で押し潰されそうです。 そこで先人方に進路や夢に対するアドバイスなどを聞きたいのです。また、あなた方はどのようにして夢を見つけましたか?

  • どうにも不安でたまりません!

    夢占いに詳しい方よろしくお願いします。 僕には、彼女がいてその彼女が、僕と別れる夢をみたそうなんです。 その内容は忘れてしまったらしいのですが、どうも彼女は来月から職場が 替わり休みとかも不規則になるみたいなのです。昨日も会いに行ったのですが、 それが不安らしくて、あまり一緒にいても楽しそうにしないのです。 前にも僕と別れる夢を見たみたいなのですが、今回は前回と違う反応だったので 凄く気になります。 前回の夢は、有名のと僕の間に赤ちゃんができて、それを彼女が見ていて泣いている夢だったみたいです。 彼女が彼氏と別れる夢は、どういった意味があるのでしょうか? 正直こんなことで別れるのは嫌なので、どういう解釈をすればよいのでしょうか? 知っている方詳しい方アドバイスお願いします。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 将来が漠然と不安。生きている意味があるの?

    漠然と将来に不安を感じ、生きていても楽しいとあまり思えません。 みんなそう思うのかもしれませんが、人一倍その思いが強いと思っています。 雨風をしのげる家があり、食べるものにも不自由がなく、仕事もアルバイトですが一応働けていますし、少ないですが話をできる友人やお付き合いしている彼氏もいます。 何が不満、不安なのかわかりませんが、モヤモヤとしています。 きっと今死んでも後悔しないと思います。かと言って死ぬ勇気もなく、死ぬ勇気がないから生きているようなものです。 みなさんもこんな感じなのでしょうか。。。? 私からみると周りの人達は、夢があってそれに向かって頑張っていたり、趣味に夢中になったり、生きていることを楽しんでいるように見えます。 私には夢も、趣味もありません。興味が何に対してもないのです。そんな自分にも悲しくなります。なにか始めてみたらいいのかなと思うのですが、なにがいいのかもわかりません。 人に誇れるような特技もないし、人よりネガティブがちな考え方だし、グズだなって思います。 わたしなんて本当に生きていていいのかなって思います。生きたくても生きられない人だっているのに、申し訳ない気分です。こんな私とお付き合いしてくれる友人や彼氏、周りの人にも申し訳ない気分になる時もあります。本当は嫌なんだけど付き合ってくれてるんだろうなとか思ったり。。。 この先もこんな感じが続くんだなと思うと、将来が不安です。 生きたくもありません。(死ぬ勇気もありませんが…) どんな事でも結構です。アドバイスや意見などいただけると嬉しいです。

  • 皆さんならこの不安をどう取り除きますか?

    大学生です。 将来、テレビ等で活躍することにもなる職業(芸能関係)に就きたいと思っております。 ですが、その夢を追うにあたっていつも自分を苦しめるものがあります。 それは中学で苛められたという要らぬ記憶から生まれてきます。 仮に夢が叶いテレビや舞台等で活躍できるようになったとして、それまで私の存在など記憶から遠の昔に消えているであろう中学で苛めてきた同級生、その同級生のいじめに便乗し、馬鹿にしてきた後輩達に、自分の存在をメディアを通して気付かれたらどうしようと不安になるのです。 気付かれて町で会ったり、最悪の場合実際に舞台を見に来て当時の感覚をもって馬鹿にしてこないだろうか、と今から異様に考えてしまうのです。 正直会ったとしても「覚えてない、知らない」と言えばいいですし、もしその言葉が言える状態じゃなかったとしても適当に会話を流してその場を後にすればいいだけです。 ですが、当時されたいじめの記憶がきっちりと頭の中に刻み込まれているからなのか、まだ夢が叶いもしてない今から「会いたくない・・・当時の屈辱を思い出すかもしれないから絶対に会いたくない・・・」と考えてしまいます。 要は、「夢」だけのことを考え行動していきたいのに、何故か自分の中でその取るに足らない記憶がその夢をまるで潰してしまうかのように自分を苦しめてきます。 皆様ならどのようにして私のこの思考回路を変え、「夢」だけを(自分のしたい事だけを)考え生きていくようにするでしょうか? 回答お待ちしております。

  • また彼女ができて、楽しく過ごせるか不安です。

    こんばんは 大学生の者です。 今から1年ちょっと前に人生で初めてできた彼女と別れました。 結論から言うと、これから先、その彼女を超えるもしくは同等の彼女が出来る気がしません。 そこまで深刻に悩んでいるわけではないんですけど、なんとなく自信がないです。 最初に強調して言っておきますが、復縁する気は一切ありませんし、復縁したいとも思いません。 私が望むのは、ただ、また新しい彼女と前の彼女と過ごしていたように、楽しく過ごしたいということです。 しかし、正直なところあまり自信はないです。 最近では、前の彼女と過ごせていたのは夢だったのかなあと思ったりします。 私自身の哲学はいうなれば、【現在≧過去】です。、 例えば大学受験なら、現役で京都大学に落ちたら、1浪で京大以上に受からないと意味がない。 仕事であれば、1つ失敗したら、2つ3つ成功して取り戻すべき。 といったことです。 それは、恋愛においても同じで、最初の彼女よりも次の彼女、次の彼女よりもその次の彼女・・・と言ったように、単調増加、あるいは横一線でないとダメだと思っています。 (勿論、人間は1人1人がそれぞれ違っているわけだし、順位をつけることはナンセンスで、何より相手に対して失礼にあたるのですべきでないということは自覚しておりますが、敢えてわかりやすいように言わせてもらっています。申し訳ありません。) しかし、なかなかうまくはいきませんよね。 3カ月ぐらい前に新しく彼女が出来ましたが、あまり上手くいかず、少し前に別れてしまいました。やはり、何か違うと感じた結果でした。 私自身、理想としては自分が死ぬまでに付き合う彼女はみんな自分の中で同率1位であってほしいと考えているんです。「元カノのほうが良かった」なんて絶対言いたくないんです。「元カノも良かったけど、今も良い。どっちがいいとは決められない。あのときは良かったけど今も同じぐらい良いんだ。」と言いたいんです。 しかし、現実的にそれは厳しいかなと・・・ 人生経験の長い皆さんも実際に昔の恋人を超えられないといった経験をしたことが必ずあると思うんです。 皆さんはどうお考えでしょうか? また、どう克服しましたか? ご意見をお聞かせください。お願いいたします。

  • 将来が不安

    現在高2です。 小学生の頃くらいから、ずっとファッションデザイナーになりたいと思ってきました。 しかし、高2になった現在では、あれにもなりたいしこれにもなりたいし…と将来なりたい職業が沢山あります。 ファッションデザイナーにもなるために頑張りたいのですが、カメラも大好きでフォトグラファーになって海外に出てみたい、インテリアコーディネーターもいいかも、と次々に夢が増えてきます。 もう夢ばかり見ていられる年ではないと分かってはいるのですが、一つには絞れない状態です。 そして今なりたい職業は、全て自分の能力や経験によって収入が変わってくる、センスを問われる職業です。周りの友達を見てみると、ほとんどが収入は年にいくらなど決まっている職業ばかりで、センスで収入が変わるような大変な職業はやめたほうが良いと言われます。 問題は、夢を一つに絞ることですが、やはり収入が決まってないと将来が不安なので、今のこれらの夢は諦めて、きちんと収入が決まっている職業をもう一度考え直したほうが良いのか、そこからまず考えようと思います。 なので、皆様の意見が聞きたいです。ご意見よろしくお願いしますm(__)m

  • 将来が不安です。

    将来が不安です。 将来に向けた目標とか、夢とかをなくしたとき、 どうやって、生きていけばいいですか?  夢をもう一度みつける方法ってありますか? 夢の見つけ方、夢の見方、将来の夢の発見の仕方ってなにかありますか?

  • 夢を叶える不安

    誰でも夢があると思いますが、夢に向かうための不安はありますよね。今までやってきたのが無駄になったらどうしようとか、年とってから夢をあきらめた時、一から働き直すことへの不安、夢を叶えた後も続けていけるかどうか、不安ばかり並べて恥ずかしいですが。

  • 私の見た夢に不安

    昨日と今日身内の亡くなる夢を見ました。 昨日は、主人と私が、飛行機事故で亡くなる夢で、 今日は弟が、火事で亡くなる夢でした。 2日続けて見た夢で、不安に、なっています。 夢に、詳しい方、また専門家の方教えて下さい。

MG7530FをWindows11に移管したい
このQ&Aのポイント
  • MG7530FをWindows11に移管する方法を教えてください。
  • プリンターを認識しましたが、インストールが完了しない状態です。USBを抜き差ししても変化がありません。どうすれば移管できますか?
  • Windows11にMG7530Fを移管するための手順を教えてください。プリンターは認識されるものの、インストールが完了しないため移管ができません。ご教授お願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう