• ベストアンサー

人の目

たまに、ある映像の中で赤色をみても、それが本当に赤色をしてるのかあやしいと思う(色弱ではありません)ことがあるのですが、これは人の目が赤色を完全に感じ取れていないからなのでしょうか?またこのことから人の目が感じ取れる色の誤差(%)範囲はどれぐらいなのでしょうか?よろしければ、そのことがよく書かれている文献も教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joshua01
  • ベストアンサー率66% (222/333)
回答No.3

こんにちは。 ご質問の趣旨がきちんと機械できているかどうか自信がないのですが・・・ 色の専門家ではありませんが、色の専門家と少々おつきあいがありました。次のような説明ではいかがでしょう。 例を上げると、“多少くすんだ色で微妙ではあるが、普通なら自分で明らかに「赤」と言えるハンカチであるはずなのに、「赤だ」と言う自信がなくなってしまう時とは・・・”。 良く言われるものに次の3つがあります。 ○ 薄暗いとき  人間の目は、感度の自動調整機能があります。目に入る光の量そのものを調整する「絞り」である「虹彩」の他に、視細胞自体の感度も変わるのですが、この感度の最大値は白黒の「桿細胞」が高く、色を見る「錐細胞」は低いのです。その結果、ちょっとしか暗くなっていない(十分明るい)ように感じるのに、色がよりくすんで見える(微妙な赤なら自信がなくなってしまう)ことがあります。 ○ 遠くにあるなど小さく見えるとき 人間の目は、ある程度大きさが小さくなると、色を認識することができにくくなります。こちらは細胞の大きさというより、もっと高度な認識能力の問題のようです。 ○ 照明の色や周りにあるものによって影響を受ける 今回のご質問の本命でしょうか。例えば、白熱電灯に照らされた机では、白い紙はちょっとだけ赤っぽく見えますが、あまり違和感がないでしょう。しかし、これをビデオカメラで撮影し、蛍光灯のある部屋でテレビに映すとかなり赤く見えて違和感があります。そして、蛍光灯を消してテレビを見続けると数分~10分くらいでまた違和感が減っていきます。これが人間の感覚での「自動ホワイトバランス」ですね。このような赤っぽい照明や周辺にある物に赤~茶色等が多い環境に一定時間居た場合、照明が赤いという認識が薄れて「普通の光」だと感じているのに、赤いシートを通じて見ると朱書きの文字が白い紙にとけ込んで見えにくくなるように赤っぽいハンカチが赤いと感じられにくくなることがあります。 ご経験の「赤く見えなかった」が、テレビの映像ならば、このような効果が働いていた可能性がありますね。逆に、緑の多い照明下では赤はよりくすんで暗く見えるようになります。こちらは仕組みが違いますが、「照明により特定の色が感じられにくい」点では共通ですね。 これらの感覚の変化はある程度科学的・技術的に解明されており、例えばテレビの信号を送るときに、少ない信号数(情報量)でもきれいに見えるような効果をあげるのに一役買っています。 なお、人間がどのくらいの微妙な色の違いを見分けられるのかを数値にするのは難しいですが、「光の波長」で表現すると、健康な人なら波長が「2~5ナノメートル」くらい違うと見分けられると言われています。人間が見えるのは、400ナノメートル(青紫)~700ナノメートル(赤)なので、全体の幅が「300ナノメートル」とし、見分けられる違いを2ナノメートルと置くと、「原色」で約150色(0.7%)を区別できることになりますね。 実際には、濃い・薄いや、複数の色の混合色があるので色は無限にありますが、あえて目安を理解する上で参考になればと思います。 さてさて、ご質問の趣旨に合っているでしょうか。 お役に立てば幸いです。

その他の回答 (2)

  • mydummy
  • ベストアンサー率59% (55/92)
回答No.2

色は物理量ではなく心理量なので物理学では答えられませんわな。 心理学で言う色の恒常性の効果(http://en.wikipedia.org/wiki/Color_constancy)とか 生物学か心理学で聞いたほうがよさそうな

noname#69788
noname#69788
回答No.1

それを測定することは、できません。哲学のカテゴリーの方がいいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 色弱について

    病気のカテゴリでは不適切かもしれません。 色弱、という障害について、です。 質問の内容は、以下のとおりです。 色弱の人は、どのように見えているのでしょうか? 私のパートナーが色弱なのですが、 彼も私も、絵や写真や映像、ファッションなどもとても好きで、よく鑑賞しに行ったりします。 どう見えてるのか、て、日常でたまに聞いたりもするのですが、 彼は鑑賞中は、黙って思案をめぐらせたいタイプなので、 彼の目には、どう映っているのかを、その場で想像する事ができません。 たとえば赤が識別しにくい、というのが、 赤いフィルムを通したような状態で、赤の色が白んで映ってしまうか、 色自体が認識できないのか。 わかる限りでいいのでぜひ教えてください。 彼の感じている世界を、私もちょっと、わかりたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 色の見え方は誰でも同じ?

    「見える」「分かる」とはどういうことなのか、あれこれ考えている mori0309です。 【質問1】色盲・色弱の方には色はどのように見えているので  しょうか? 【質問2】生まれつき目の見えない方は、成人してから手術によって  目が見えるようになっても、まぶしいだけで色やものの輪郭を知覚  することはできず、人の顔を見分けるなど高度な識別はできないと  本で読みました。「見える」「分かる」ための機能が後天的に脳  のなかで形成されるのだとすると、同じ「赤」でも人によって見え  方が違うという可能性はあるでしょうか?  また、A君に見えている「赤」とB君に見えている「赤」が同じか  どうか確認する方法はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 色弱の人がCMYKやRGBで色を作る時に、何色になるか、黄とか青とかの表示で知りたいのですが?

    ホームページを作るときにはウェブセイフカラーで#ccffccとか、#663399などのようにして色を作りますが、HPの作り方に関する本などで見ると、目で見た色は表示されていますが、色弱だとそれが、ピンクなのか水色などかなど分からず、間違えたりします。CMYKやRGBも同じです。そこでウェブセイフカラー、CMYK、RGB、をどのような配合にすると何色になるか、眼で見た色ではなく、文字で「黄」とか「薄い緑」とか「茶」とか「アクア」などのように示してくれているHPはありませんか。またはそのような本がありましたら教えてください。色弱ではない人が色弱の人にやさしい色の配色の仕方についてのソフトやホームページは見かけるのですが、色弱の人でも色をちゃんと区別してウェブセイフカラーやCMYK、RGBで色を作ることができるように支援してくれているサイトやソフトや本は見かけないので。よろしくお願いします。

  • 目が青い人って・・・?

    うちの祖父がそうなのですが、目が青いです。 前に見せてもらったら水色のような感じでした。透き通ってはいませんでしたが・・・。 そのことで前に父親に聞いたら、目が悪いからああなったと言っていました。 本当にそうなのかということでこちらで質問させていただくことになりました。 祖父以外の親族はみな目は黒です。やはり目が悪いとそうなる人もいるということなのでしょうか?

  • 人の目と意識についての質問です。

    人の目と意識について質問させてください。 人の頭の中にある意識が自然に眼の動きに無意識に動くことがあるのでしょうか? 例えば道端に黄色い花が咲いていて印象に残ったとします。 その人が振り返った時に数種類の色、赤・青・黄・緑・黒・白とあったとします。 黄色い花が脳裏にあると目が無意識に黄色を選択することなどあるでしょうか? 例えばタレントAさんとタレントBさんが居たとします。 ある人がタレントAさんの大ファンだったとします。 その人の後ろにタレントAさんとタレントBさんがいたとして、タレントBさんが 手を叩くとします。振り返るとその人は手を叩いたタレントBさんではなく、 大好きなタレントAさんを無意識に見るなどという目の科学はあるのでしょうか? ご存知の方、どうぞお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 目が茶色い人は?

    目が茶色い(色が薄い)人が少しうらやましいのですが、 茶色くて得すること、損することってありますか? 私はそういう人の目をじっと見てしまうことがありますが、 そういうことはありますか? また目がきれいに見えるのですが、視力が弱いイメージがあります。 やはりそうですか?

  • 私だけでしょうか?~目を閉じると・・・~

    ずっと、気になっていることがあります。 もしかしたら私だけ?と・・・ 実は私、目を閉じると映像が流れるんです。 その映像とは、グラフィック映像のように様々な色や形が次々に変化する映像です。 人に聞くと、それまで見ていた風景の残像だって言うんです。 でもそれとは関係なく、夜でも昼でも状況が違うにもかかわらず見えるんです。 でも、ずっと見えているわけではありません。調子がよいときに見えるんです。あと、小さいころからずっと見ている映像があるんですが、それは渦巻きのようなものが近づいてくると、その渦巻きが今度は花畑のように、緑と黄色とピンクの点々に変わって、それをよく見ようとすると消えてしまうという映像です。なので、今まで20年ほど見ていますが、はっきりしたことは分らないし、もちろん絵にすることはできません。 でも、ずっと同じ映像が流れているんです。 (ほかにも毎回違う映像も流れます。) 同じような経験をしている方っていらっしゃるのでしょうか? もしいらっしゃいましたら、お話聞かせてください。

  • 目が光る人について教えて下さい

    皆さんこんにちは(╹◡╹) 1-TVで某女性タレントが金持ちの男を見て、目が金色又は黄色に光っていました 他の出演者もその人を見て、目が光ったと言っていました 2-精神病の人の目が、いぶし銀のような鈍い光を放っていました 霊などいないと言ったりしてた人ですが、Tvの心霊番組等をやたらと嫌がり、死人の霊が追いかけて来るとか色々言ってました 3-過去に暴走族に入っていて、悪いことを繰り返してきた人間が夜、目が青く光っていました 過去に幽霊を見たと言ってました その人物の知り合いが憑依され、四つんばで裸で歩きまわっていたそうです ★質問 1-目の光る色についてそれぞれ意味があるのでしょうか? 2-目の光る人の霊的なものについて どういった霊が憑依すると眼の色がこういう色になる等があったら教えて下さい コンタクトレンズに光が反射して光って見えるのと、涙が多くて光って見えるのは外して下さい

  • 色弱の人は警察官になれませんか?

    僕は警察官になりたいと思っていますが、 色弱があります。 色弱のある人間は警察官にはなれないと聞いたんですが、本当だと思いますか? また、各自治体によっても基準が違うかもしれないので、実際に色弱で警察官になっている人をご存じでしたら、その都道府県を教えてください。

  • 色弱なんですけど・・・運転免許OK?

    まもなく運転免許を取得できる年齢になります。 しかし、悩みの種が色弱です。自分はどのタイプの色弱かわかりません。赤緑なのか青黄なのか・・・。ただ、全色盲ではないのは確かです。 いづれにせよ、色の点々の絵本はわからないです。それによって色弱とわかったのです。よく、赤緑色弱の人は赤と緑の識別がしにくいといいますよね。たとえば、http://www.happycolors.net/si_03.html にある「(A)緑地に赤文字」。しかし、ぼくの場合、これはわかります。はっきりと読めます。ただ、その下にある(C)緑と赤と茶などはわかりにくいですね。つまり、緑と茶色が識別しにくいです。また、青緑色(信号の青信号みたいな色)と水色が似ているように感じることがあります。よって、意識しすぎるせいもあるでしょうが、一部の水色などをみていると「これは青緑なのか、それとも」と想ってしまいます。 ぼくはこういう色弱です。ぼくの場合、信号機の識別も一応は出来ます。しかし、赤信号と黄色信号の識別がしにくいことがあったり、夜間は青信号が水銀灯のようにも見えます。 ぼくは運転免許を取れるでしょうか。 また、カラービューというワールドマンセル社から発売されているメガネを使用して、信号がみやすくなったなどの経験をお持ちの方や、サングラスをかけると識別がしやすいなどの経験をお持ちの方、ぜひ体験談を教えてください。 同じような質問を他の掲示板などでしたことがあり、そのたびに慰めていただいているのですが、どうもまだ、不安が消えません。