• ベストアンサー

株式の受渡日について

国内の株式取引ですと、売った株は3営業日後に受け渡しになります。 これが、ニューヨーク(現地での売買)になると、 何営業日後になるのでしょうか。 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

手元に来るのは証券会社の営業時間の都合上4日後になります。 害株を内株の資金に当てようと思えば、1日早く売っておかないと無理。

その他の回答 (1)

回答No.1

日本と同じ3営業日後です。

akakki
質問者

補足

tokyoexchange16さま ご回答ありがとうございます。 確認させていただきたいのですが、 今回お聞きしたかったのは、国内(日本)にある証券会社を 通してのニューヨーク株取引ではなく、 アメリカ市場でのルールとして、受渡し日は何営業日後か、 と言うことでした。それが日本と同じ「3営業日後」ということで よろしいですね?

関連するQ&A

  • 株式の受渡し日について

    通常、株取引では、 約定日の3営業日後が受渡し日になりますが、 なぜ3営業日後なのでしょうか? システム上の処理などで時間がかかるからでしょうか? そうだとすると、どの処理工程で時間がかかるものなので しょうか? 証券知識に乏しいので、わかりやすくお教えいただけると ありがたいです。

  • アメリカ株の受渡し日について

    国内で株式売却する場合は、受渡しが3営業日後ですが、 NYでの場合は何営業日後になるのでしょうか? 教えて下さい。 国内の証券会社を通しての取引ではなく、 アメリカのルールで、と言う意味です。 よろしくお願いします。

  • 国内株式、国債、社債の受渡日について

    国債取引の決済期間は2012年4月23日(月)の約定分からT+3からT+2に短縮されたようです。つまり、売買約定日から起算して原則3営業日目の日に受渡し・決済を行うことになったようです。 社債や株式にも変更があったのでしょうか? 特に、社債については約定日、受渡日について、ネットで検索しても全く見当たりません。 一部だけご存知でも教えてください。 (1)国内株式 売買代金の受渡しは、原則約定日から起算して4営業日目 (T+3)。 約定日2013年4月1日(月)の場合 …受渡日4月 4日(木)   (2)国債 売買代金の受渡しは、原則約定日から起算して3営業日目 (T+2)。 約定日4月1日(月)の場合 …受渡日4月 3日(木) (3)社債  売買代金の受渡しは、原則約定日から起算して?営業日目 (T+?)。 約定日4月1日(月)の場合 …受渡日4月 ?日(?) (3)外国債券取引の約定日・受渡日は、(楽天証券の場合) 約定日は、注文した日。 受渡日は、既発債は、約定日から起算して4営業日目が受渡日。

  • 受渡日について

    ふと思った疑問なんですが、日本の株式などの受渡日は現在4営業日目ですが、他の国々の証券取引における受渡日も同じなんでしょうか???

  • 外国株式

    こんにちは。 以前から日本株の取引は行っているのですが、外国株式に 興味があります。 日本に住みながら、日本の証券会社を介さずに 現地の証券会社を通して外国株を売買することは可能なのでしょうか?御回答よろしくお願いします。

  • 【売却】米国株の受渡日について

    米国株の受渡日について2点教えてください。 SBI証券では米国株を売却した場合、受渡日は画像の通りとなってます。その場合、下記の解釈で合っているでしょうか?また円貨決算、外貨決済共に変わらないでしょうか? ※表記は日本時間 6/5(火)午前0:20分頃に売却して約定した場合。 6/4(月)現地約定日(米国は時差で一日遅れ) 6/5(火)国内約定日 6/6(水) 6/7(木)国内受渡日(入金される) よろしくお願い申し上げます。

  • 権利付き最終日と受け渡し(決済)日の関係について

    例えば、権利確定日が2011年2月28日の場合で質問させていただきます。    ≪権利確定日≫          ≪国内株式購入日≫   28日(月):権利確定日      28日(月)   25日(金)              25日(金)   24日(木)              24日(木):受け渡し(決済)日【口座から自動引き落とし】   23日(水):権利付き最終日   23日(水)   22日(火)              22日(火)   21日(月)              21日(月):国内株式購入(取引成立)   上記のとおり、権利付き最終日が2/23(水)の国内株式を明日2/21(月)に購入し、 受け渡し日が2/24(木)の場合でも、配当金や株主優待などをもらえる権利はあるのでしょうか? (つまり、取引成立日(2/21)が、権利付き最終日(2/23)の前であれば権利があるのかどうかの確認) お手数ですが、回答よろしくお願いいたします。

  • 株式譲渡益の課税対象になるのは、売却日と受渡日のどちらですか?

    去年の12月29日に株を売却して、年間のトータルで利益が出たのですが、受渡日は今年の1月9日になっています。 一般口座で取引をしているので、確定申告をしなければと思うのですが、課税対象になるのは、売却日なのか受渡日になるのか分かりません。売却日ベースでは、利益が出た事になりますが、受渡日ベースでは、2006年はマイナスになります。 確定申告の際、どうすればよいのか教えてください。

  • 受け渡しが4日後なのはなぜ?

    ネット証券等で気軽に取引をしていると、売ったその日に買い付け可能額に反映されると、資金の流れもわかりやすいのですが、 この4営業日後というのは、株式を購入して、購入した人に株券が届くのが4営業日後みたいな、昔からの商習慣が今でも続いているのでしょうか? 今では株券は取引ごとに、株券が投資家に届きませんよね?昔は投資家は株券を手にするようなことがあったのでしょうか? はっ、タンス株というのはこのことですか? ということは個人が株券を手にしなくてもいいようになったのは最近10年ぐらいのことでしょうか?

  • 株式取引の節税対策売りについて。 【至急】でお願いします。

    すいません、株式取引の節税対策売りは、通常、本日の売買までですが(本日27日売買→受け渡し30日)、売買日での申告も可能という記載があったのですが、そうだとすると、30日までの "売買”であれば、税務署に自己申告で16年分として申告可能なのでしょうか?