• ベストアンサー

論語、孫子など勉強したいのですが

論語や孫子など昔から武士が素読、写本などしてきた教科書のようなものに非常に興味がありますが漢文の教科書、解説付きのようなイメージで分かりやすいものを探しています。 なにか情報があれば教えてください。 写本もしたいのでできれば漢文の形のまま、読み方、訳が付いたものがあれば助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sea6-ai
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.2

明治書院の「新釈漢文大系」シリーズがおすすめです。 このシリーズの第1巻が論語、36巻が孫子です。 原文を短い段落ごとに区切り、その原文の全訳と注釈と解説文から構成されています。 漢文の素養がない私ですが、解説文を読んでイメージをふくらませてから全訳を読み、そして原文を理解しています。(本来は逆であるべきなんでしょうけれど。) 図書館にあるかもしれないので、ぜひ手にとってご覧になってください。私はいつもこれを借りて帰ります。 http://www.meijishoin.co.jp/search/index.php?BOOK_ID=KAN000010 http://www.meijishoin.co.jp/search/?BOOK_ID=KAN000430

参考URL:
http://www.meijishoin.co.jp/search/index.php?BOOK_ID=KAN000010
kiwiwalk
質問者

お礼

返事が遅くなってすいません。 回答ありがとうございます。週末に図書館で探してみようと思います。 勉強の仕方も参考になります。解説文を読んで内容を理解してから原文を読む順番の方がわかりやすくていいと思いました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.1

 論語は分かりませんが、孟子、孫子、易経でしたら、岩波文庫の本がご要望に沿うかと思います。漢文、読み下し文、訳、解説がついています。

kiwiwalk
質問者

お礼

返事が遅くなってすいません。 参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『論語』素読。原文or書き下し文のみの本探してます。

    夏休みに『論語』素読をしてみたいと思っています。 実行にあたってテキストを探しています。 岩波文庫の『論語』が教科書のような「原文・書き下し・現代語訳・語注」による構成というレヴューだったので使ってみようと思っていますが、一通りやったら原文(というのかな?レ点とかついてるやつ)か書き下し文だけで構成されてるテキストで読みたくなると思うのでそんな本探しています。 ご存知の方お願いします。 入門書も岩波よりこっちのがいいよっていうのあったらオススメお願いします。

  • 三国志の訳

    「喜怒色に形さず」「脾肉の嘆」「赤壁の戦い」などの三国志の漢文の解説・現代語訳が載っているサイト・教科書とうご存知ないでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 兵法書の訳本の著作権について

    三国志や戦国時代の書物に興味があり、それらの訳本を出したいと思っています。 具体的には有名な「孫子」を現代語訳にして同人誌のような物を作る予定です。 そこで著作権についての質問なのですが、これらの書物の何百年・何千年も前の本当の原文の漢文や和訳は現在の著作権は関係ないのは承知していますが、現代語訳の部分はどうなるのでしょうか? 書店などを見ると「孫子」だけでも沢山の訳本・解説本が多数の著者から出ており、所々で訳の差があれどほとんど同じ内容です。 実際に私が作りたいと思う訳本も、一部の語句の解説や訳が多少違うとは言え、既存の多数の物とほぼ同じになります。 同じものを訳しているのですからほとんど同じになるのは当たり前だと思いますが、この様な時は一字一句別な書籍から丸写しとかでなければただちにアウトとは言えないと言う解釈でいいのでしょうか? 現実に問題が起きた時は当然裁判等になると思いますが、それはその時として、これから私が同人誌のような形で訳本を作りたいと思った時に、明らかに違法な事をしてるわけではないかどうかを教えてください。

  • 右脳について。

    今、自分は受験のために勉強をしている18の男なんですけど、 ある本で「右脳式勉強をやった方がいい」って書かれていました。 その右脳勉強方法に興味を持って その内容の中の「素読」をやることにしました。 左脳的に考えず、丸暗記することが右脳を開く ツボだと書いてありましたので、、、 まず、論語という聖書かな、、、? その本を丸暗記するまで何回も 素読をすると言う感じで今やっております。 本まるごとだと読むのに時間が 結構かかっっちゃうんじゃないかと思い、 何ページかに分けて暗記することにしました。 とにかく、その決められたページを何回も暗記するまで 読み続ける形でやっております。 だけど、三日経ちますが(今日の段階で65回目) まだ、いまだに暗記できません。 (でも、ちょっと覚えてきたかな~~ていう感じ) こんな感じで本当に やり方あっているのかな~~と不安を感じちゃいます。 もし、右脳の開き方知っている人いたら、 良い右脳の鍛え方教えてください。 長文ですいません。よろしくお願いします。

  • お気に入りの論語を教えて下さい。

    論語に少し興味をもっています。 皆さんが気に入っている言葉を教えて下さい。 出来れば、原文ではなく、書き下し文で、読み方に《かな》もふって下さい。 また、その言葉の日本語訳、または、やさしく説明した解説もつけて下さると有難いです。 私も人生の糧に出来る言葉を持ちたいと思っています。

  • ある武士の詩の題名

     詩の題名と作者を教えてください。8年位前の高校の国語の教科書に乗っていました。  題名は「武士」とか「もののふ」とかだったと思いますが、検索しても引っかからないので違うかもしれません。  内容は、「恥ずかしいと感じたら腹を切った」「死んだら星との見分けがつかない」という内容が入っていたと思います。  こんな情報しかなくて申し訳ありません。昔、この詩を読んでしっかり生きていかなくてはと思ったんですが、いつの間にか忘れてしまいました。よろしくお願い致します。

  • 大航海時代オンライン スキルブックについて

    現在休止しているのですが、スキルブックというものに興味が出てきました。 しかし、疑問点があります。 写本したスキルを再度使用したいと思った時はどのようにして 再習得するのでしょうか? 1.スキルブック使用(消滅)してスキル習得 2.スキルブック使用(そのまま写本は残る)してスキル習得 3.スキル枠を1空けて、装備することで使用可能に(はずすと忘却) 思いつく仕様はこのぐらいなので・・・ 1が現実っぽいですが 残念 2だと結構便利 R15では写本に半月かかるわけですから 3だとかなり便利すぎ  実際どうなのか教えてください。

  • 勉強の仕方?

    いつもお世話になっています。 今良い勉強法を模索しているのですけど、いまいち見つかりません。 「自分にあった勉強法はやってみないとわからない」とよくいいますがやってみても良いのか悪いのかさえよくわかりません。 (1)自分に合っていればやった時ピンとくるのでしょうか? それともある程度続けてテストや模試を受けた時の偏差値・得点で判断するのでしょうか? また、今やっているやり方は 英語:教科書・ノートを見て問題演習 数学:問題集をひたすら解いてわからないところがあったらノート・解説を見る。 現代文:定期テストに問題がそのまま出るので、語句・漢字を確認するだけ、問題集を解いたりは一切しない。 古文・漢文:ノート・教科書を見る。問題をちょっとだけ解く。 社会:ノートを覚えて、問題少しだけ解く。 理科:(物理)問題を解く。    (化学)ノートを覚えて問題を解く。 (2)上記の通り工夫も何もありません。 大丈夫でしょうか? それと今高1なのですが数学・英語に大半の時間を費やして、社会は定期テストで点が取れればいい、理科はそんな時間かけなくても出来る、現代文は勉強する必要があるか疑問、古文漢文はある程度できるようにという感じでやっています。 (3)要するに高1の間は数学・英語を固めとけば良いという考えなのですが、まずいでしょうか? 特に現代文の勉強時間が0に近いのが気がかりです。 (1)(2)(3)のどれか一つでも答えていただけたらうれしいです。

  • 貞観政要、及び漢文

    こんにちは。 今高校二年生で、週一時間漢文をやっているのですが自分でも勉強したくなりました。 特に「創業と守成」の話で知った貞観政要に興味をもっているのですが 学校や近くの図書館には古くてごっつい本しかありませんでした… (今確認できないのですが、新釈漢文大系というやつかと思います。 確か紺のような表紙裏表紙で、他にも唐代の詩集などが同シリーズでありました。) 他になければこれを読もうかと思うのですがいかんせん重いので持って帰る気力が萎えます。また、自分で購入するとなると高そうです。 一応自分でも調べてはみたのですがどうも帝王学だとかそんなリーダーマニュアルのようなのしか出てきません…。 なるべく多くの話が現代語訳、返り点付きがそろって読める貞観政要の本はないでしょうか? また、漢文のワークや参考書、教科書のようにいろいろな話が混在している本や、他にも読みやすい漢文の本があったら教えてください。 項羽と劉邦の話にも興味を持ってます。

  • カルミナ・ブラーナ

    先日、カルミナ・ブラーナのCDを、ひょんなことから買いました。 安いものだったので、中にあるのは日本語訳だけ。 ネットで、訳がバラバラだということは聞いていたので、まぁそんなものかと思っていました。 が、やっぱりきになる!! ということで、カルミナ・ブラーナ(詩の方)の本を何かご存じないでしょうか。 日本語全訳があるのは知っているのですが、大概な文章だと聞いたことがあります。 洋書(英語・ラテン語本文/写本っていうんでしょうか、とりあえずそのまんまのやつ)の情報をより希望ですが、何か知っていれば教えてください。