• 締切済み

チケットぴあ プレリザーブの座席

チケットぴあのプレリザーブで観劇を申し込もうと検討しています。 過去にも何度か申し込みを行っているのですが、落選したり、座席があまりよくなかったり・・・。 当落については仕方がないと割り切っているのですが、座席について皆様のご意見をお聞きしたいです。 過去にチケットをプレリザで申し込んだ方で、座席が良かった!という方いらっしゃいますか? やはり、良い席を取りたいのならば一般で取るべきでしょうか? 経験のある方お教えください、お願いします。

みんなの回答

  • broccoman
  • ベストアンサー率30% (27/90)
回答No.4

運だと思います(笑)。 実際、プレリザーブで良番だったこともあります。 その頃は、まだあまりプレリザーブでチケット確保出来ることも少なかったので「やっぱりプレリザーブはすげ~~!!」と思ったものです(・∀・)。 ですが、つい最近プレリザーブで取った席はビックリするくらい後ろの席でもちろんアーティストも米粒くらいにしか見えず「これでこの値段は納得出来ん!!」と怒り心頭でした。。。。 ただひとつ、運の他に思い当たることがあるとすれば「大物」かどうかということ(笑)。 良番だったときは一般的にはあまり知られていないアーティストで、ダメダメだった時はかなり知名度のある人気アーティストでした。 それが関係してるのかな~とか思ったり。。。。 一応、ぴあのチケットサイトでは「プレリザーブは優先的に良いお席をご用意するものではありません」と書かれてますね(;^ω^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • edoriver
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

私も同じことを疑問に感じたことがあります!! 私は主にライブチケットをプレリザーブで頼んだことがありますが 100%中60パーセント落選、35%くらい当選、でも悪い席って感じです。(正確な数字ではなく、なんとなくな感じですが・・・) ミスチルのライブは当選した席はステージから一番遠い席。←これは当たっただけでもありがたいのかもしれませんが 一番酷かったのは、頼まれて申し込んだ浜崎あゆみのチケットです。当選して席を調べてみるとステージから相当遠い4階席。いろいろな手数料がかかって4階席って・・・。それでいざ一般発売となったら2階席もたっぷり余ってるし、発売されて一ヶ月くらい3階席も残ってました。 でも一度だけ前から10列目っていうのがありました。ファンサイトなどの掲示板を見てたら、ぴあの同じプレリザーブでもステージの後ろや遠い席が当たった人もいたようです。 回答としては・・・やはり「運」なのではないでしょうか? 人気のチケットは一般で取るのも大変ですし・・・。 高いお金(ヤフオクなど)で買って良い席で見るか、ほぼ定価で運に任せるか・・・。 なかなか難しいですねw

peco-cope
質問者

お礼

とにかく行きたい人向けに座席だけ確保するという感じなのかもしれませんね。 一般に挑んでチケットが取れなかったらということを考えるか、座席を問わないか、お金をかけるか・・・「運」も確かにありますよね。 参考にして考えてみます、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

最近「e+」のプレオーダーで席を取りましたがそんなに悪い席ではなかったですよ。 個人的にはそんなに関係ないと思っています。

peco-cope
質問者

お礼

「e+」のプレオーダーは良い席もありますよね、経験があります。 会社によって違うのか、結構ランダムだったりするのかってことですよね。 参考になりました、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • everhart
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.1

(1)チケット流通センターで買う(2)ヤフオクで買う もちろん、両方とも定価ではありません。『良い席を定価では買えません!』皆欲しいですし・・・。『定価=席は選べない』と思ったほうが良いです。

peco-cope
質問者

お礼

定価で良い席は選べない・・・つまりプレリザには期待しないほうが良いということですよね、参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チケットぴあのプレリザーブの手数料について

    私は先日大人気の公演のチケットを先行で予約しましたが落選してしまい、もう一般発売しか残っていない状態です。 そこで見つけたのがチケットぴあのプレリザーブです。 利用するのがはじめてなものでよく内容がわかりません。 教えてgoo内で検索すると良席は難しいみたいですが席は会場が狭いので、悪くてもいいです。 前書きが長くなりましたが、疑問なのがチャージ・サービス料です。 (※購入時、1枚あたり) プレリザーブ・チャージ : 340円+電子チケットサービス利用料 : 210円 と表記されているのですが、これは、もし公演日時を第3希望まで書いたら、その分全て取られるのでしょうか? それとも当選公演のみのチケット購入時に支払うだけのものなのでしょうか? 大変困っています。ご回答お待ちしています。

  • ぴあ会員のプレリザーブで

    プレリザーブ機能を初めて使用したいのですが、申し込みページにある「チャージ料」とはなんですか?300円程度なので、申し込みに必要な手数料みたいなものでしょうか…。 ちょコムで登録してるのですが、申し込む前にチャージ料を払っておかなければいけないのか、また、プレリザーブが当たる前にチケット代もチャージしておいた方が良いのか、よく分からないので教えてください。お願いします。

  • プレリザーブと、ぴあ特別特典付シートって何ですか?

    野球のチケットを購入しようと、電子ぴあを見ていたのですが、プレリザーブでぴあ特別特典付シートというのがありました。 そこで2つ質問があります。 (1)プレリザーブって、ぴあが持っている一般販売枠の中で、良い席を事前販売するという事でしょうか? (2)ぴあ特別特典付シートって、どんな特典がついているのでしょうか?もしくは過去どんな特典がついていましたか?よろしくお願いします。

  • コンサートチケットの座席指定

    チケット予約について: 大まかでも座席指定できないものでしょうか? プレリザーブでS席というのは、どこからどこまでなのか良くわかりません。一般発売でA席なら指定できるかといえば、そうでもなさそうだし。 プレリザーブ開始日にweb予約しましたが、決定されてきた席はぜんぜん後方でした。田舎ですからweb予約しかできません。運としか云いようがないのでしょうか? 皆さん、どのように座席獲得しているのでしょうか? 大雑把でも座席領域を希望できればと思っていますが、不可能なのでしょうか?

  • 電子チケットぴあのプレリザーブについて教えて下さい。

    はじめまして。 質問させて頂きます。 この度、両親にかわって電子チケットぴあにてコンサートのチケットを 手配しようとしています。 目当てのコンサートのチケットは一般販売の前に プレリザーブという予約方法をとっているようなのですが、 プレリザーブについて2点お伺いしたくて質問させて頂きました。 1.プレリザーブというかたちをとっているのは即日完売のような 人気のあるコンサートだからでしょうか? (そうであればプレリザーブに申し込んだ方が良いのかなと思いました...) 2.このような記述があるのですが、 「プレリザーブは優先的に良いお席をご用意するものではありません。」 実際のところどうなのでしょうか? やはりいくばくかの手数料支払っていることと事前の予約ということで やや配慮がされているものなのでしょうか? 私自身コンサートのチケットを手配するのがはじめてなので さっぱりわかりません。 ご存知の方、アドバイスよろしくお願い致します。

  • チケットぴあとイープラスの座席について

    おはようございます。 ある舞台のチケットを取るのに、ぴあかイープラスを利用しようと思うのですが、チケットは6月から発売になっており一般発売でとります。 どちらもネットで会員登録をすれば座席指定で選べるみたいなのですが、この場合座席指定で選べるとしても両社で座席の場所の範囲は違うのでしょうか? どちらの会社で取った方が、良席になるなどありますか?

  • @ぴあの先行販売・プレリザーブって取れやすいんですか?

    @ぴあの先行販売・プレリザーブって他の電話予約やファンクラブ会員などと比べて、チケットの取れる確立はどれくらいなんでしょうか? あと、@ぴあのプレリザーブをするにはセーフティパスちょコムを申し込まないといけないみたいですが、費用や年会費などはかかるのでしょうか?どうしても行きたいコンサートがあるのですが・・・。知ってる方がいらしたら色々と教えて下さい(*- -)(*_ _)ペコリ

  • @チケットぴあの先行プレリザーブについて

    よく来日アーティストのライブに行くのですが、@チケットぴあのプレリザーブを利用していい席に当たったためしがありません。 プレリザーブを利用して3回連続で2階・2階・3階席(大阪厚生年金会館や大阪フェティバルホール等)となりました。以前に電話(ぴあ会員専用先行発売)を利用して購入していた頃は、最前列席も取れた事もありましたし、2階席になった事などまずありませんでした。確かに電話がつながるまで時間はかかっていましたが・・・ プレリザーブ料まで取られているのに?って思いで一杯です。 これまで同サービスを利用されていい席(概ね前から10列目ぐらいまで)を取れた人っておられますか?よければ経験談をお聞かせ下さい。

  • ローソン、イープラス、ぴあチケの取り方教えて下さい

    一般発売のネットでとれるコンサートや宝塚、プロ野球のチケットの取り方を教えて下さい。 ローソン、イープラスは座席を選べないのでしょうか? 座席、例えばSやAといった大まかな区分でのチケット購入で、手元に届いてやっと席がわかる、といった仕組みですか? チケットぴあは、購入時に席番が書いてありますが・・・ ちなみに、プレリザーブで購入する場合でも席を選べず、抽選という形ですか? 一般発売よりもプレリザーブの方が確実にチケットが購入出来るのでしょうか? 一度に沢山の質問をして、申し訳ないのですが、お時間ございましたら、是非、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 電子チケットぴあのプレリザーブ

    公演回数が2回しかなく、席種がS・A・Bの三種類の公演にどうしても行きたいのです。両公演とも観劇したいほどですが、大変人気の公演なので、1回だけでも行きたいのです。 チケットぴあのプレリザーブには、 (1)複数公演エントリー(2)希望順位エントリー の2種類があります。 (1)は当選確率が最高3分の1ですが、三回、抽選のチャンスがあります。(2)は両公演の当選が無きにしも非ずですが、一公演一席種しか選べないので、抽選のチャンスは一回しかありません。万が一、両公演が当たったとしても大変取りにくいチケットなので、金銭的にも惜しくありません。 (1)と(2)のどちらの方がチケットの取れる確率が高でしょうか。 また、上記の答えが(1)なら第一希望から第三希望をどのように設定するのが当たりやすいと思われますか? 統計学など詳しい方、勘が鋭い方、教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • エラーコード SCPX5V2エラーコード0x F6と0x F3について調査しました。このエラーコードはEPSON製品の一部で発生する問題で、具体的な原因は不明ですが、ファームウェアの更新やデバイスの再起動で解決する可能性があります。
  • SCPX5V2エラーコード0x F6と0x F3はEPSON製品のエラーコードです。これらのエラーコードは特定の問題が発生した場合に表示されますが、具体的な原因は不明です。一般的に、ファームウェアの更新や電源のリセットなどのトラブルシューティング手順を試すことで解決することがあります。
  • EPSON製品のSCPX5V2エラーコード0x F6と0x F3についての情報をまとめました。これらのエラーコードは何らかの問題が発生した場合に表示されるものであり、具体的な原因は不明です。一般的には、ファームウェアの更新やデバイスの再起動などの対処方法があります。EPSON製品を使用している場合には、このようなエラーコードに遭遇した場合は公式サポートに問い合わせるか、オンラインのフォーラムで情報を探すことをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう