• ベストアンサー

中間ボリュームの回路図

ヘッドフォンなどについている、 中間ボリュームの回路図を教えてください。 またヘッドフォンのインピーダンスに対する、 適切な抵抗値を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hkd9001
  • ベストアンサー率48% (99/204)
回答No.1

こんばんは。 片チャンネル分だけ書くと、以下のようになります: 音源へ |.......................................| VVVVVVVVVV |.....................↑ ヘッドホン へ VVVV の列、および次の行の↑との組み合わせが、可変抵抗器です。右側の矢印が接触部で、ツマミを回したりスライドを動かしたりすると音量が変化します。抵抗値は、ヘッドホンのインピーダンスの 1.5~2倍くらいで良いんじゃないかしら。 【ひとりごと】 …あぁ、紙とエンピツで「ほら、こんな感じで」って書いたやつを「ほいっ!Junind さん」とお渡しできたらどんなにいいことやら…。こればっかりはデジタルがうらめしいです(笑)

Junind
質問者

お礼

hkd9001 さん、ご回答ありがとうございます! 制約のある中で、図示していただき感謝です! いくつか頭の中に候補が浮かんでいたこともあり良く理解できましたよ。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 図の回路について

    図1と図2の回路は合成インピーダンスは変わるのでしょうか? また変わる場合は図1の合成インピーダンスはどのようにして求めるのかおしえてもらえないでしょうか? 図2の合成インピーダンスの求め方はわかるのですが図1の方が少しこんがらがってしまってわかりません・・・。 図が手書きの為見づらく申し訳ありません。

  • ボリューム(可変抵抗)について

    「ボリューム(可変抵抗)について」 あるスライド ボリューム(可変抵抗)の特性を測定したのですが、つまみを動かすと以下のように抵抗値が変化しました。 ・左端子-右端子: 50 kΩ(一定) ・左端子-ボリューム端子: 0 kΩ → 37 kΩ(中間) → 50 kΩ ・ボリューム端子-右端子: 50 kΩ → 37 kΩ(中間) → 0 kΩ 1 個のボリュームなのですが、これを回路図で書くとどのようになるのでしょうか。 というか、このようなボリュームは一般に販売されているものなのでしょうか? あるいは、B カーブのスライド ボリュームを使ってこのような回路を実現することは可能なのでしょうか? よろしくご教示ください。

  • テブナン等価回路とノートン等価回路について

    ┌┐ ┌-┬-a      │L  L  │      │└┬┘│       E  R  R      └─┴─┴-b      図1   ┌-R1-┬--┬-a │   │  │ E   R2   Rx │   │  │ └----┴--┴-b   図2 図1の回路の端子abにおけるテブナン等価回路を求めよ。 図2の回路の端子abにおけるノートン等価回路を求めよ。 という2つの問題に対して、 どちらの問題も図1では一番右側にある抵抗Rを、図2ではRxをはずして考えると教えてもらったのですがなぜそのような考え方をするのかわかりません。 テブナン等価回路は電源Eoと内部インピーダンスZoの直列接続に、ノートン等価回路では電流源Joと内部コンダクタンスGoの並列接続になるというのはわかります。 しかし、図1での内部インピーダンスは右の抵抗R、図2での内部コンダクタンスもRxは含まれると思うんですが… それと図1の問題の方の内部インピーダンスの考え方も教えてほしいです。 コイルの電圧の考え方がいまいちわからず、インピーダンスの導出ができずに止まっています…

  • ボリューム

    ICプレーヤーをSP(スピーカ)で聞こうと思いちっちゃいAMPに接続しました。(ボリューム無し) こんどは音が大きいので調整をしたいのですが、SP回路に単純に可変抵抗(ボリューム)を噛ませれば(直列に?)いいのでしょうか? 思うに、まんま(ボリュームを直列に接続)だとインピーダンスが(普通、SPは8Ω?)変わってしまう気がするのですが。 また、VR抵抗は何ΩくらいでOKですか? また、SPによっては、8Ω、16Ω、32Ωなんてありますが、どう使い分けるのでしょうか?(普通は8Ωかしら?)

  • 回路図について

    こんばんは。 添付の回路図について教えて頂きたく投稿しました。 基板にはL G R -V G +V等表記されていたので、その通りに繋げて行けば良いと思ったのですが 思った以上にコネクターの数が多い事と、表記されている文字がどのコネクターの物か断定できませんでした。 回路図と基板とを何日もかけてにらめっこしたのですが、老眼で頭痛してくる有り様です。 是非、オペアンプ等に詳しい方に教えて頂けたらと思います。 分かっている事は、 「ステレオ音量調整ボリューム、低音・高音の調整ボリューム、マイク入力調整ボリューム、エコー調整ボリューム」があり、2連のポットx3と単連のポットx2を付けました。 多分、回路図のコネクターのうち2つは単連ポットの事だと思うのですが、 その2つとインプットとアウトプットがどれなのか? 一つ残るコネクターは何なのか? 分かる方が居られましたら、お時間がある時で結構ですので宜しくお願い致します。

  • 2H 3way 1ボリューム 1トーン の回路図を教えてください。

    2H 3way 1ボリューム 1トーン の回路図を教えてください。 色々とサイトを回ってみたのですが、思ったようなものが見つかりませんでした。 参考になるようなサイトなどあれば教えてください。 ちなみに、2ハム 3Wayスイッチ 1マスターボリューム 1マスタートーン というシンプルなものが希望です。

  • 加湿器のスイッチ付きボリュームの抵抗値

    加湿器のスイッチ付きボリュームが壊れてこまっています。機器には簡単な回路図が書かれていますが、ボリュームには抵抗値が書かれていません。回路図には100v、45w、2A ヒューズ、トランス、超音波ユニットなどが書かれています。回路図はお絵かきでかきましたが、不慣れで相当に崩れていますが、ご容赦ください。

  • IC555とマイクを使う回路図ってありますか?

    IC555と4017を使ってLED10個を順次点滅 させる回路を作りました。 http://www.rlc.gr.jp/prototype/led/tenmetu/led10/led10.htm RAとRBに半固定抵抗を使って点滅の速さを変えられる ようにしたのですが、これをマイクを使ってできないか と思いました。 ボリュームが小さい時はゆっくり、大きい時は早く 点滅させたいです。 こんな回路図はないかと探しましたが見つかりませんでした。 宜しくお願いします。

  • 電気回路の図の書き方を教えてください。

    タイトルのとおりパソコンを使って電気回路の図を書きたいのですがどうすれば良いのでしょうか? 例えば、抵抗の記号等をオートシェイプを使って作ると時間がかかりすぎてしまいます。もっと効率よく回路図を書ける方法を教えて頂きたいです。

  • 回路図をみて、製品を作りたい

    http://www8.plala.or.jp/KandR/cir_minibooster.html ↑うえのサイトに載っているような回路図をみて、製品を作るにはどのようにしたらよいのでしょうか? どの抵抗を、基盤のどの位置に着ければいいのかなど、全く分かりません。 回路図の中に書き込まれているもの(どれが抵抗を表しているのか、とか、どれがコンデンサなのか、など)判断は付きますが、それをどのように配線すればいいのか分かりません。 わかりにくい説明で申し訳ありません。 ぜひともお答えいただければ幸いです。 宜しく御願いします。