• 締切済み

甲状腺癌と抗がん剤について 費用について

婚約者のお父さんが甲状腺癌で手術をしました。予定では数週間の入院で退院予定でしたが、手術後に投与している抗がん剤の副作用が強く体に合う抗がん剤が見つからないとのことで、術後3ヶ月半経ちますが、未だ入院しています。甲状腺癌は他の癌に比べ優しい癌だと知り安心していたのですが、彼のお父さんは何度も抗がん剤の副作用で血圧が下がり家族が呼び出されることがあったりと、本当に回復できるのだろうかと心配になります。このような状態でも回復し普通に生活が出来るようになるのでしょうか? 彼のお父さんの生命保険はすべて解約をしてしまっており、貯蓄もあまりないとのことで医療費・入院費は彼(息子)が負担することになりそうです。病室はシャワー付の個室で、彼の負担を考えると大部屋の方が・・と思いますが、すべて個室対応の病院だそうです。差額ベッド代が取られているのかは分かりませんし、私が口を挟むこともで来ません。彼は貯蓄をすべてお父さんの医療費等に当てるつもりでいるようですが、それで間に合う金額なのかも心配です。がん治療は大体いくら位かかるのでしょうか?保険適用の抗がん剤がすべて合わない場合、保険適用外の抗がん剤を使用するかどうかも迷っているようで。保険適用外の薬の金額もご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。大体ででも結構です。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

その辺は詳しくないです、という前提で。 どういった抗がん剤を、どれくらい併用するかにもよりますね。 目安をひとつ。もう使われたかも知れませんが、シスプラチン製剤(商品名ランダ)の50mg製剤では薬価で7-8000円位します。3割負担であれば1本使えば2500円位は自己負担でしょう。 これだけでなく、抗がん剤の副作用が出ればそれらに対する治療もしますし、合併症がおこればその治療も行うでしょう。保険適用外をもしも使うのであれば、全額自己負担になることを覚悟すべきでしょう。 高額医療費制度があり、月あたり一定額を超えた自己負担額は、申請すれば返還されますので、そういった制度も利用されるべきですね。それでも月額5万円以上の負担は大きいです。結婚資金にも影響するでしょう。しっかりと話し合いをされるべきと思います。 甲状腺癌は他に比べて比較的大人しい性質ですが、すなわち闘病期間が長くなることと思います。それだけお金がかかります。お金がない人は満足な治療も受けられないのか、という社会的問題も出てきていますが、今回は別問題なのでふれません。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu06.htm
sumire555
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 高額医療費制度のURLも教えていただきありがとうございます。彼にも伝えたいと思います。 今後の出費を考え予定していた挙式などもすべてキャンセルしました。 正直、終わりの見えない医療費と共に始まる結婚生活に不安を感じています・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 抗がん剤の費用について

    抗がん剤の費用について教えてください。 祖母80歳に卵巣癌が見つかりました。 年齢と体力的な問題で手術はできず、抗がん剤治療をしていくとのことです。 祖母は今まで健康診断等一切受けていません。 私たちが受けろと散々言っても断固として受けず、腹水がたまりあまりの痛さに病院に行ったら卵巣癌が見つかったという感じです。 抗がん剤治療というのは高額医療に入るのでしょうか? また、がん治療は費用がかなりかかるとよく聞きますが、健康診断等一切うけていなくとも 医療保険はおりるのでしょうか。 あまりに無知ですいません。分かるかた教えてください。

  • 甲状腺癌で手術することになりました。

    手術の手法を教えてください。 特に、私は嘔吐反射が激しく、更に精神障害者2級で嘔吐恐怖症を患っています。 オペの際、鼻からチューブを入れられたりする恐怖で、今にもどうかなりそうです。 避けられないでしょうか。 一般に手術の手法が決まっているのでしたら、どのように進めるのか、ぜひお聞かせ下さい。 主治医の病状説明書には、次のように書かれています。 甲状腺癌の訳8割は、体の中の癌で最も具合が良い。 そのうち約6割は乳頭癌で針の検査で診断つくことが多い。(針で細胞を取り、結果待ちをしています。) 約4割は、ろ胞癌で手術して切除しないと診断つかないことが多い。 ↓ 顕微鏡検査の結果、どの程度の癌か?によって、今後の治療が必要となることがある。(良性なら終了) あなたの場合、3cmちょっとあるので、手術の適応となる。 合併症として、出血、反回神経麻痺→声が出しにくくなる。 とのことです。 癌 云々より、吐くのではないかという恐怖でどうかなりそうです。 もし抗癌剤を使うことになったら、吐き気は必ず起こるみたいですし・・・。 主治医に嘔吐恐怖症の旨を伝えても回避はできないものでしょうか? ご回答をお待ちしております。

  • 甲状腺癌のリンパ節転移について教えて下さい。

    甲状腺癌のリンパ節転移について教えて下さい。 現在28才の夫が三年前に乳頭癌で左側の甲状腺を全摘、またリンパへの転移も見られたので取れるぶんだけ摘出してもらいました。声帯の神経にくっついていたらしく「声帯は切りたくなかったので、取れるだけは取ったけど顕微鏡単位で見ると残っているかもしれません」と言われました。 そして今月、定期検診で右側のリンパに再発が見つかりました。右側の甲状腺には再発してないとのことです。来月初旬に手術するのですが、手術時間が6時間で2週間程度の入院になるようです。前回は5時間の手術予定時間で10日ほどの入院だったと思います。 前より小さな癌なのになぜ手術時間も入院期間も長くなるのでしょうか?余計な心配をしてしまいます。 また一般的にリンパへの転移は怖いと聞きますが、甲状腺に限っては進行が遅いのでその限りではないとも聞きます。それは本当ですか?リンパに転移したからといって、大きく落ち込むことはないですか? 結婚したばかりなので私が支えてあげないといけないのですが不安で不安で仕方ありません。 どんな情報でもいいのでお聞かせ願いたいと思います。よろしくお願いします。

  • 抗がん剤の副作用

    父が大腸がんで入院することになりました。 医者は手術ではなく抗がん剤をうって様子を見るといっていたのですが、この抗がん剤についてあまりいいイメージをうかびません。 副作用だとか、髪が抜けるとか、、、 はたしてこの抗がん剤は本当に大丈夫なものなのでしょうか? そして副作用によって死ぬこととかあるのでしょうか? 回答おねがいします

  • 甲状腺癌の治療後について

    以前にも質問しましたが、回答が無かったため再度質問させて頂きます。よろしくお願い致します。 私の母は去年の10月の初めに甲状腺癌の手術をしました。悪いところは全て摘出しましたし転移の心配も無いとの事ですが、術後の跡をとても気にしています。普段は何とも無いのですが、お風呂に入ったりマッサージや整体に行って、血行が良くなった時に傷口が赤く見えるのです。飲み薬は毎日飲んでいるようですが、塗り薬は塗るとお風呂に入った時みたいに赤くなるので、あまり塗っていないようです。一応先生からの指示だから出来るだけ塗る様にとは言っていますが、本人が傷口が赤くなると何となく痛いし気になると言って塗りたがりません。でも毎日お風呂に入るたびに素人の私達家族に『どうなんだろう?』と聞かれても困ります。甲状腺癌の治療をしている人は意外に多いと聞きました。母と同じ症状やアドバイスのある方・経験者の方よろしく御回答お願い致します。

  • 甲状腺癌の手術後の放射線治療の影響

    母が一年前に甲状腺癌の手術をして、その一年後の先月、5日間入院して放射線治療を受けたのですが、病院では飲む放射線?で隔離されてまして、退院してからは、しばらく近づいてはいけないらしいのですが、7才の子供はどのくらいの期間、近づいてはいけないのですか?添い寝とかはダメなのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 母子家庭の入院費用について

    母子家庭で「母子医療書」を交付しています。 子供が手術で入院する事になりました。 (1)入院費用(手術も含め)母子医療の適用を受けれますか? (2)大きな手術になる為「個室」を御願いしようと思うのですが、個室代は母子医療の適用は無しでしょうか? またいろんな手続き等あれば教えて下さい 無知なものでよろしく御願いします

  • 抗がん剤の治療について

    友達の代理で投稿しているのですが、どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、 よろしくおねがいします。 友達の母親なのですが、スキルガンで食道と胃を摘出する手術をしたあとで、 腹膜にもガンが広がってなかった場合でも、抗がん剤治療が必要なんでしょうかということです? 体力が回復してないため、まだ大腸を繋ぐ手術をしていません。 抗がん剤の副作用で免疫がおち、合併症を起こして最悪の事態にならないか心配で、 抗がん剤の治療に踏み切れずにいます。 どなたか、知識経験のある方、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 母が癌で亡くなりました。 抗がん剤をやりましたが何の甲斐もなく、抗がん

    母が癌で亡くなりました。 抗がん剤をやりましたが何の甲斐もなく、抗がん剤の副作用と癌の末期症状で苦しんだ挙句亡くなりました。   現代医療はいまだ癌のメカニズムを分かっておらず、癌にたち打ちできていないのに、何故抗がん剤を勧めるのでしょうか? 「いい新薬ができましたよ。」と患者に期待を持たせ勧めておいて、臨床試験を行いバッタバタと屍を積み上げています。  白血病や悪性リンパ腫など、一部抗がん剤が効く種類の癌になら分かります。 しかし転移した固形癌には全く無力です。 そうした癌に医療ができることは、末期の緩和ケアだけです。 そこだけやってくれればいいのです。 抗癌剤をやれば、抗がん剤そのものの費用、抗がん剤をやることによって必要になる副作用を抑える薬の費用、また抗がん剤をやることで本来まだ健康に過ごせる人間が病人になって入院したりする訳ですから、そうした患者を支えるスタッフの費用等、大幅な医療費が掛かります。   こうした医療(と呼べるかも怪しい)行為に膨大なお金を使い、医療費が足りない足りないと言ってる訳です。 おかしいと思いませんか? 私は母が癌の手術をした2年前の春に、いろいろと勉強し食生活を変えました。 ニンジンジュースは毎日飲んでいます。 他に数点食事を改善し、後は普通の食生活を行っています。  昔は1年の半分位風邪をひいていた虚弱体質でしたが、いまは風邪一つひきません。 毎日絶好調です。 また体の諸機能がアップした為か、他の持病らしきものだで治ったようです。 まさに医者要らずです。  しかし肝心の母はやってくれませんでした。 お医者さんを全面的に信頼し、抗がん剤、放射線と全てやり、そして亡くなりました。  「食事を改善すれば癌が治ったはず!」とは言いません。 しかしあんなに副作用で長期間苦しまずに済んだだろうし、何より大勢の人間が抗がん剤等やらなければ、医療費不足問題だって解決に向かうと思います。  個人の医療費負担(入院・抗がん剤費用等)も軽減されるでしょう。 正直こうした構図は、癌産業保護の為としか思えません。 厚生労働省が、効果のあがらない抗がん剤治療を認可し、大勢の医者・看護士が無駄な治療行為に従事し、何より製薬会社が大もうけをし、大学教授や腫瘍内科医がそうした一連のことに正当性を与え、同時に自分達の地位安泰をはかる。 それらの費用は国民の健康保険で支えられています。 2人に1人が癌になる時代、患者となってお世話にもなります。  金は取られ殺されもする。  医者は「たばこを控えなさい。肺癌になりますよ。」  「欧米風の食生活が大腸癌を招く。」等とよく言っています。 しかし いざ癌の治療の段階となると、「食い物で癌が治ったら苦労しない。」と言います。 食い物が原因なら、治療中だって大切でしょう。 火元を消さずに消火活動するようなものです。  国民が正しい食生活をし、(例えば今の私のように)医者いらずの生活になれば、全ての面で医療費削減につながります。  どうしても自分で治せない時にだけ病院に行けばいいのです。 そうした時のお医者さんはより尊敬される存在ともなるでしょう。  同時に大勢の医療従事者が失業するかもしれません。 しかし、抗がん剤に代表される無駄な医療行為を行って、国民を病気体質にする。 そうした大勢の医療従事者を健康保険で支える。それでも医療費が足りない。さてどうしましょう? ではおかしすぎませんか?   少なくともこうした構図に気付いた人間に、国民健康保険の支払を拒否する権利を認めるべきです。 「自分の健康は自分で守ります。」 「どうしてもお医者さんのお世話になる時だけ、10割払って行きますよ。」 と選択できる自由。 しかし当然そんな自由はなく、差押え・延滞料等の懲罰でがんじがらめにされています。 かつて小泉元首相は、「郵政省は事業体として儲けを出し、国に税金を納めるべき存在なのに、逆に税金を予算として必要としている。 よって民営化すべきである。」と言いました。  様々な抵抗勢力の力で長いこと阻まれていました。 しかし小泉人気の力で奇跡的に法案を通しました。  その後某大臣が郵便局の既得権益を守ろうとしたり、今なお綱引きが続いています。 (ここでは小泉改革の是非を言っているのではなく、既得権益を得ているグループからその利益を引き離すことが、いかに難しいかの例として挙げました。)   癌産業の力は、郵便局局長グループの比ではないでしょう。 彼らは現代のタブー的存在なのかもしれません。  子供とお年寄りはよく病気になります。そうした社会的弱者を働き盛り世代中心で支える「国民皆保険制度」の趣旨に大賛成です。 しかしその使い道が間違っては疑問です。 皆様の御意見を頂けましたら幸いです

  • 抗がん剤について

    膵臓ガンに用いられるジェムザールという抗がん剤は保険適用なのかご存知の方宜しくお願いします

専門家に質問してみよう