• ベストアンサー

上には上がいる

俺は数学ができると高校時代いきがってるやつが旧帝大の数学科入ってからメールが来て、俺は甘かった全国には怪物ばかりだ。しかも授業は証明ばかりで面白くないと嘆いてました。こんな友達の気持ちわかる方はいますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.3

私はゼネラリストで、全科目満点ではないが万遍なく得点でき、東大に合格しました。理1ですが文1だって当然合格した筈です。理1を選んだのは全国最難関というだけの理由です(当時理3はなく、医学部に進む理2の最低合格点は理1よりかなり低かった)。 ただ、高校のときにスペシャリストは大勢いて、物理だったらあいつには適わない、国語だったらあいつには負ける、というのがいました。彼らは得意科目以外では得点できないので東大はムリだったんですね。 ところが、東大に入って驚いたのは高校でのスペシャリスト以上のスペシャリストがゴロゴロいることです。この連中は不得意科目でもそれなりに得点できて合格したんですね。平均点は低いので進学振分では不利だけど本当に凄い連中でした。彼らを見て数学では競争できないと知り、数学科進学は止めました。 また、ゼネラリストでは、私より全ての科目で勝るゼネラリストがいたことです。普通は、あの科目では負けるがこの科目では俺が勝つ、というのがゼネラリストですが、全科目で負けるのはショックでした。やはり世界は広いと感じさせられましたものです。 その代わり、成績の悪いのもかなりいて、本当にあの入試問題を解いて入って来たのかと疑わせるのも大勢いました。卒業後、成績が悪い連中の方が偉くなっているのも不思議ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.4

高校で数学ができるといってもピンキリなんで、レベルによっては大学ではきついでしょうね。なお「証明ばかりで面白くない」という人は数学には向いていません。むしろ高校数学が得意なら物理学をやった方が良いでしょう。 一説には 高校数学が得意な奴は大学で物理学をやると良い 高校物理が得意な奴は大学で化学をやると良い 高校化学が得意な奴は大学で生物学をやると良い なんて言います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.2

高校で習う数学と大学で習う数学とには大きな隔たりみたいなものがあるように感じます。私自身は数学科の人間ではないので難しい証明などする必要もないのですが,友人の中でも「高校の時は数学得意だったのに、、、」と挫折していった人たちが何人かいます。 極端な話,大学受験の数学は基本公式と応用的な解法(というか手順)を把握していれば解ける問題ですが,大学で扱う数学はそういった処理的な要素があまりないからではないのかと素人目線で思います。大学の数学には論理的な言い方ではありませんが,ある種の閃きのような才が求められるような印象が見受けられます。 もっとも私の場合は先人の知恵をそのまま受け継いで自分の分野に適用するだけで良いので,そのようなセンスはあまり必要とされていないのですがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#69788
noname#69788
回答No.1

私は、推薦入学で国立大学医学部を受けられるくらいの成績でしたが、面接試験で不合格で、同じ大学の理学部化学科にはいったのですが、講義は結構面白いのですが、実験は嫌になりました。4年になってからは、理論系の研究室だというのに長時間拘束され、ゼミの時間も長かったです。数学科や物理学科、法学部、経済学部がうらやましかったです。楽をできたところは卒論がなかったことぐらいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • できたら旧帝大に行くのが良い?!

    思い出したのですが、高校時代の化学の先生が、「理学を目指すなら旧帝大に行くのがよい。理学は旧帝大より下のレベルははっきり言ってカスだ。高校の勉強がわからない奴がレベルの低い大学で化学とか物理を勉強してもろくな論文を書けるはずが無いだろ。特に研究者になるなら東大か京大に多浪してでも行けよ」といわれました。 確かに研究者は旧帝大の人が多いですが先生の言ったことは正しいのでしょうか?

  • 上には上がいる・・・

    大学2年のものです。 小中高とずっと公立でした。 高校も近所の高校に進学した為、競争もあまりなかったので比較的「優秀」の成績で生きてきました。 そしてそのまま、近所の旧帝大学に進学しました。 しかし、今、周りが自分より数段も「優秀」な人ばかりなのです。 私は授業では先生が何を言っているのかさえ解らないのですが、周りは噛み砕いて理解していたり、 学校の勉強もしっかりやっているのに、 資格勉強に精をだしていたり・・・。 私自身、単位はとるものの 毎回ひぃひぃ勉強しています。余裕0です・・・。 周りが5で解る事を、10して、やっとついていける感じです。 正直、高校時代は自分のことを「優秀」とうぬぼれていましたが、井の中の蛙でした。 今は全く自信もなく、 大学内でこれほど差があるのに、 社会に出たら本当に生きていけるのか不安です。。

  • 大学2年生です。再受験しようか迷っています。

    某旧帝大の理学部で数学を勉強しています。 教員養成系の大学に再受験しようか迷っています。 もし受けるなら東京学芸大を考えています。 現在も教職をとっているのですが、 出席してちょっとした課題などをこなせば単位はもらえます。 ただ、ほとんど教員になるための勉強にはなっていません。 もともと高校の数学の先生になるつもりで大学を受験しました。 進学校に通っていたこともあり、なるべく偏差値の高い大学へ 行くことを優先して考えていたため、 旧帝大には教員養成の教育学部がないので理学部を選びました。 しかし、教師になりたくて大学へ進んだのに 教員になるための勉強がほとんどできないので悩んでいます。 教員養成の大学であれば、教科によって教育法や 授業の実践などが学べるのでそっちの方を勉強したいと 思うようになりました。 また、東京学芸大の数学科はシラバスなどをみて 専門的な数学の授業も行っているので 高校の先生になったらその知識も活かせると思います。 ただ気になっているのは 旧帝大を中退して教員養成の大学に行こうと考えるのは おかしいのでしょうか? 学歴だけを見れば旧帝大の方がもちろん良いのですが 社会に出て、自分の場合は教師になったときに 周りからどう思われるのか気になります。 もう一点気になるのは来年受かったとしても 実質二浪した人と同じ学年になります。 教員採用のときなど不利になることはあるのでしょうか。 学費などは塾のアルバイトをして貯金しながら 受験勉強しようかと思っています。 みなさんはどう思われるのか意見が聞きたいです。 よろしくお願いいたします。 P.S. 東京学芸大の授業の内容や雰囲気など 知っている方がいれば教えて下さい。

  • 東大や京大の学生でも

    入学したら勉強せずに遊んでいる人はいるのですか?僕の大学は難関私大なんですが授業中うるさいやつはいるしカンニングする人もいるしで高校より勉強してません。旧帝大以上の学生でもギャルやギャル男みたいな感じの学生はいるのでしょうか?教えてください

  • 高校数学は「やれば伸びる」のか?

    高校の数学は、「やれば伸びる」教科なのでしょうか? 努力次第でどうにかなるのでしょうか? 数学的センスのない人間は努力をしても理系で旧帝大なんて無理な話なのでしょうか…? 一般論、体験談、なんでも構いません。 回答お願いします。

  • 金沢大、旧帝大

    以前大学進学について似たような事を質問しました。 その時は皆さんの多くの意見を頂き、かなり参考になりました。ありがとうございました。 実は今回また大学進学先について明確な志望校が持てずに悩んでいます。 その原因は僕の高校の友達はみんな地元大学思考じゃなく、難易度の高い旧7帝大などを進学先に望んでるんです。高校側も出来るだけ難易度の高い大学のほうが将来の夢に近づけるし、高度な研究が出来ると言っています。 旧帝大ってそんなに良いのだろうか…知名度高くて全国的な就職に有利って聞いたけど僕は地元で就職(日本ユニシスや北陸電力)を考えていて、地元大学が良いような…でもみんな地元だとどうしても卑下した見方をします。 高校内の偏差値でも50を割っても地元大(金沢大工学部など)には到達できるというのが現実です。 ですから、友達や一部の親はどうしても地元大に進学した生徒を学力的に卑下する傾向があります。 だから僕もやはり帝大を狙うのが将来的にも無難なのだろうかなどと考えかけています。 地元の金沢大と旧帝大への進学のメリット、デメリット、僕の場合はどちらを優先的に選ぶべきなのかについて出来るだけ多くの方の意見をお願いします。 愚問で本当にすみません。

  • 18歳で、塾でバイトをしたいと思っておりますが

    今年から大学生です。塾(集団指導)でバイトをしたいと思っておりますが、 教えられる自身のある教科が数学だけです。 数学だけなら中学生~高校生(センター・2次)(理系文系どっちでも・旧帝大レベルは無理) を教えられる自身はあります。 ただ、数学だけしか教えられない講師というのは需要があまりなさそうに感じてしまうのですが、どうなのでしょうか・・・? もしそうならば化学と物理もがんばってみたいと思っています。 あと、そもそもどのレベルになればその教科を教えることができるのでしょうか・・・? 参考にならないかもしれませんが、私のセンターの得点は 物理・化学・数学  9割  英語7割   国語5割 大学は旧帝大落ちて地方国立大です><

  • 十代後半からでも理系分野の学問を突き詰めたいです。

    十代後半ですが、この歳からでも、数学や化学といった理系の学問を突き詰めて勉強することはできますか? また、数学オリンピックに出場されるぐらい数学が出来る人は、小さい頃から数学をどのように勉強されていたかご存知の方は教えて下さい。 私は中学受験を経て、私立中高一貫高校に通っていましたが、病気にかかり高校3年間、ほとんど学校に通えていません。十代後半の女です。 高校卒業後、大学に通っていたものの自然科学を学ぶために中退し、理系の大学を志しています。今は基礎から固め直すつもりで勉強しています。 数学、化学カテゴリで数々の博識な方をお見かけし、私の今までの人生はなんだったのか、何故もっと早く勉強しなかったのか、と悔しくてたまりません。 遅すぎるとはわかっています。しかし今は病気も完治したので大学では懸命に勉強するつもりです。 基礎を固めたことを前提に、旧帝大に出題されるような難易度の高い問題を解けるようになるには、数学の副読本を読むことも必要でしょうか?いずれにせよ、読むつもりですが、受験優先で考えれば受験突破後にした方が良いのか悩みまして…。 同級生達は旧帝大や医学部に進学したために、傍目から見れば私はただ足掻いているようにしか見られません。 担任から言われた、「頭が悪い奴はニートにならないよう努力するしかない。それが嫌なら努力しろ」という言葉がトラウマになっています。 無知で馬鹿な自分を変えたいのです。 数学や化学が得意で好きな皆さんにお聞きします。どうやってこの学問を学習していったのか、趣味として勉強されている方も教えてください。

  • 黄チャートで薬学部

    私は今年浪人で国公立薬学部【旧帝大以外】を目を目指しています。 そこで 数学のことについて質問なのですが  国公立薬学部【旧帝大以外】は黄色チャートを完璧にすれば充分対策はできるのでしょうか? ちなみに数学は好きなのですが本番になると力を出せず今年のセンターでも200中100を切ってしまいました・・・・ できれば(薬学部など)受験経験のある方や数学に詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 文系数学 難易度 大学

    文系数学で特にレベルの高い大学はどこですか? 旧帝大はやはり全部難しいでしょうか? それとも他にも相当なレベルの大学はありますか? 詳しい方は教えてくださると助かります。