• ベストアンサー

有給を勝手に決められる。断れますか?

いつもお世話になっております。 文章の作り方がヘタな私に丁寧な回答を下さる皆様、とても感謝しております。 私の今の職場は個人病院なのですが、疑問な点があり、お答えをいただけると幸いです。 私は昨年末に入社したので、昨年夏に在籍した職員の方に聞いた話なのですが 夏休みを職場(院長兼理事長)が設定するにもかかわらず、平日の分は有給から差し引かれるそうです。 職場は日曜のみ休みです。日曜日から日曜日まで計8日の夏休みを設定してきて 月曜日から土曜日までの6日間分、有給から差し引かれたとの事。 これは違法ではないのでしょうか? 普段から毎日確実に無制限の残業(面接では残業は月15時間程度と言われていましたが実際は30時間は確実に超えます)、 そして週に2回半休の日があるという契約にもかかわらず、半日で帰れた日は3ヶ月で3回しかありません。 そんな毎日なので友人との約束なんてものは出来ず(時間を守れる保障がなさすぎて)、でも個人病院なので仕方ないとも思っています。 せめて労働者の権利である有給は友人と旅行など行く為に取ろうと思っていたので、有給を勝手に消化されるのが納得出来ません。 もし、今年の夏休みもそうすると言ってきた場合に、それを断る権利はあるのでしょうか? お答え、アドバイス等いただけたら助かります。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

結論から書きますと、明らかに労働基準法違反です。 病院が有給休暇日を指定することはできません。なぜなら、有給休暇の指定する権利は労働者(hinatasakuさん)にあるからです。 更に言いますと、病院側に有給休暇の拒否権はありません。唯一の病院側の対抗策は、時期指定変更権のみです。労働者の有給休暇使用権は、労働基準法上とても強い権利だからです。 個人病院云々だからというのは、法律上全く通用しません。 相談機関はもちろん労働基準監督署(労基所)です。 参考URLも貼り付けましたので、ぜひみてください。 泣き寝入りする必要は全くないですよ!

参考URL:
http://www.yuukyuukyuuka.sakura.ne.jp/
hinatasaku
質問者

お礼

こんなに早く、あたたかい回答をありがとうございます。 とても参考になるサイトまで教えていただき、とても感謝しています。 教えていただいたサイトでこれから勉強しようと思います! 出来る限り穏便に、でも自分の意見(希望)はきちんと院長に伝えようと思います。 ありがとうございました!!

その他の回答 (6)

回答No.7

そろそろ意見も出揃ったというべきではないでしょうか? 権利を強行に押し通すだけでは、そこには争いしか生まれません。 職場という生活の多くの時間を割く場所においては、 必ずしも正論だけが正しいとは限らない場合もあります。 逆恨みであっても、睨まれたり、干されたりするからです。 ここまでなら妥協できるという点を決め、話し合いで解決するのが円滑に人間関係を維持するコツだとも言えます。 回答者の意見を参考に貴女自身で良く考えて行動してくださいね。

hinatasaku
質問者

お礼

>権利を強行に押し通すだけでは、そこには争いしか生まれません。 >ここまでなら妥協できるという点を決め、話し合いで解決するのが円滑に人間関係を維持するコツだとも言えます。 的確なご意見ありがとうございます。 私も職場の皆さんも、院長や病院のやり方に対して大変不満に思っている事ばかりなので (半年の間にほとんどの職員がまとめて辞めてしまった程、理不尽でワンマンなやり方の院長なので) この機会に従業員みんなで話をして、出来るだけ穏便に解決出来る方向に持っていきたいと思います。 ありがとうございました!! 皆様にいただいたご意見、ご指摘をしっかり身につけていこうと思います。 darumanoko様、そしてご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました!!

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.6

年休日数自体は何日あるでしょうか。 年休日数がトータルで11日以上あれば、違法になりません。 というのも、労働基準法でも労働者には最低でも5日以上は自由に使える年休を与えなければならないものの、残りの日数については「労使合意の上」であれば「計画的付与」といって定められた期間に全員強制的にとらせることが出来ます。つまりその範囲であれは合法です。 何らかの理由でその期間に休めなかった場合には平日に出勤した扱いになります。

hinatasaku
質問者

お礼

年休は10日間です。 半年で10日、1年半で11日、2年半で12日…と増えていくとのことだったので今回だけがちょっと問題なのですね。 職場はほとんどがここ半年のうちに入社した方達なので皆さんと話してみようと思います。 >つまりその範囲であれは合法です。 大変わかりやすくまとめていただき、ありがとうございます! とても勉強になりました。 ありがとうございました!!

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.5

年次有給休暇の計画的付与と言うのがあります。5日を超える年次有給休暇(以下「年休」と言う)を労使協定を結んで、病院が計画的に年休にする制度です。重ねて言いますが、労使協定を結んでできる制度です。労使協定を結んでいなければ違法です。文章から院長がこの制度に精通しているとは思えませんので、違法の感じです。違法なら勿論断る権利はあります。

参考URL:
http://www.pref.fukushima.jp/roui/roushitoraburuqa/kobetu/200206.html
hinatasaku
質問者

お礼

とてもわかりやすく参考になるページを教えていただきありがとうございます! 労使協定は結んでいません。労使協定ということ自体恐らく院長も、そして職場の人達も知らないです。 職場の皆さんもとても不満に思っているので、さっそく出勤したらこの話をしてみようと思います! 出来る限り穏便に、でも自分(達)の意見を伝えてみようと思います。 ありがとうございました!!

回答No.4

労働基準法台39条第4項にて有給休暇における使用者の時季変更権が規定されています。 「使用者は、有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければならない。例外的に事業の正常な運営を妨げる場合は、他の時季にこれを与えることができる」(使用者の時季変更権) ・・・つまり、業務の通常の運営に支障を来たす場合は使用者の判断で時季を変更できるという意味です。 また、年次有給休暇の計画的付与についても法律で規定されています。 「使用者は年次有給休暇の日数のうち5日を超える部分を労働者の請求する時季によらず、計画的に付与することができる」 これを年次有給休暇の計画的付与といいます。 異常を根拠に、質問者様の病院における有給休暇の与え方は必ずしも違法ではないといえます。 残業や半休についてはこの件とは別問題ですね。 サービス残業等の違法行為や入社時の説明との齟齬があれば、それはそれで院長や事務長に確認されると良いでしょう。

hinatasaku
質問者

お礼

>「使用者は年次有給休暇の日数のうち5日を超える部分を労働者の請求する時季によらず、計画的に付与することができる」 質問を出す前にあらかじめ目を通していたつもりでしたが見落としていました。 申し訳ありません。 そして大変わかりやすくまとめていただきありがとうございます! とても勉強になりました。 ありがとうございました!!

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

労使協定を結んだ上での、有給休暇の計画的付与であれば、問題ありません。 > せめて労働者の権利である有給は友人と旅行など行く為に取ろうと思っていたので、 会社の業務自体を行わない夏休みに旅行に行けば、誰にも迷惑をかけないし、合理的です。

hinatasaku
質問者

お礼

>会社の業務自体を行わない夏休みに旅行に行けば、誰にも迷惑をかけないし、合理的です。 その通りです。しかし友人とは職種が違う為、時期的に休みが合いません。 痛い所ですが、的確なご意見、ありがとうございます! 出来る限り職場に迷惑をかけないように、道を模索していこうと思います。 ありがとうございました!!

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.2

 お盆と正月は、大半の企業が休みます。従業員は有給となります。会社が休みの日を勝手に決めたから違法だと言われるのであれば、ほとんどの企業が違法となり、現状にそぐわなくなります。  病院のように、有る程度人員を確保しないとならない場合、有る程度の希望は出来ても、全員の希望を通すことが難しい場合は当然ありますので、その場合は仕方がないというのが一般的です。

hinatasaku
質問者

お礼

そうなのですか…大半の企業はそうなのですね。 お恥ずかしい話ですが、世間知らずなもので全く知りませんでした。 とても勉強になりました。ありがとうございます! 一応、自分の意見(希望)は伝えてみようと思います。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 退職時の有給休暇消化について

    はじめて質問します。失礼がございましたらお許し下さい。 9/15で退職をする旨上司に話しました。 その際、有給を使っていいとの事でしたので 経理であと何日有給が残っているか確認をしたところ12日残っているとの事でした。 ※昨年8/5に18日分取得したものです 約6年半前の2月に入社したので、8月に新しく20日プラスされ、 合計32日になると思っていましたが、 有給残日数が0になった場合のみ新しく20日プラスされるとの事でした。 つまり今残っている12日分を消化しないと次の20日分が取得できないそうで。 辞めると決まっている人間が12日分消化し、新しく20日分の有給を取得するのは難しいでしょうか。 また、その権利はありますでしょうか。 普段日曜休み、土曜日は月2回まで、祝日があった場合は土曜日の休みがなくなります。 残業代が出ているように給与明細は記載されていますが、基本給を減らされました。 基本給20万だったら17万にして残業代3万つける…のような感じです。 月50時間以上残業した場合のみ(52時間残業だったら2時間分) 残業代支給と言われた事があります。(部署、人によって80時間以上~だったり) 多い時は残業100時間超えます。3日間徹夜したこともあります。 ボーナスもいつのまにかなくなりました。 上記のことからブラック企業と言ってもいいんじゃないかと思うのですが 法に反しているのかギリギリなところなのか(監査が入ったことがあります) 社長には弁護士、社労士の友人がいるので 有給の件もうまくまるめこまれてしまうような気がしてなりません。 家族経営の小さな会社です。 経理も社長の母親なので法的な事は全く知らないと思います。 全て社長の言う通りです。 もし32日分の有給を取得できる権利があるのなら早めに上司に話したいのですが 有給残日数が0になってからじゃないと次の有給が取得できないというのはどうなのでしょうか。 過酷な労働を我慢し続けていたので有給だけは損したくありません。 うまくまるめこまれないよう、会社側に強くでれるよう、アドバイスをいただけますでしょうか。 法律的なこと、参考URL等、あれば教えていただけますと幸いです。

  • 有給休暇がこれってありですか?

    半年ほど前から個人経営の医療業(病院ではありません)で正社員として働いています。 お盆と年末年始に合計8日程度の休診日があるのですが、有給休暇はその日に当てると言われました。これは実質有給がないということですよね? 長く勤めている人でもやはり有給はもらえないようで、用事や急病で休んだらその分給料から引かれているそうです。 また、週に40時間以上の労働は残業になるそうですが、休みが日・祝のみなので週の正規の労働時間が46時間ほどになります。でも残業代はつきません。 有給や残業代については業種によっても規定に違いがあると聞いたので、この状況がどうなのか知りたくて質問してみました。お教えいただけると幸いです。

  • 有給の使い方について

    私は、障害者雇用で働いていて、毎月、心療内科に行くために有給を使っていたのですが、病院行くためだけに有給を使い切るのもどうかなと思い始め、有給使い切ったら、欠勤扱いになるので、 よくないなと思い始めました。 総務も知っています。 土曜日に行くと混んでそうなイメージがあったので、平日にいつもとってたのですが、会社帰りからも行けることに気が付き、会社帰りに 行こうとおもうのですが、、去年から、病院行くためだけに有給使ってたのを、有給をそれだけのために使うのがもったいないし、欠勤扱いになって、給料が減るのが嫌だという理由で、有給を半休にしたり、夕方以降にしても大丈夫ですかね? 上司に何か言われたりしますかね? 上司には、去年から、病院行くためだけに有給使ってるのは、知ってるので、急に有給使わなくなったり、使い方を変えたら、何か言われますかね? なんで、早くもっと言わなかったのかとは言われ、 人間としてだめになりますか? 何か違反に繋がりますか?

  • フレックス(コアタイムなし)では有給は取れないのですか?

    フレックス(コアタイムなし)では有給は取れないのですか? 今日、午後具合が悪くなったので半休(人事にはその制度が書いてあります) をとってもいいですか?と上司に聞いたところ 「フレックスなのでそこから引きますよ」 と言われました。 末締めでフレックス超過=残業時間となるので、残業代が減るのがイヤなので ムリして規定時間まで 働きました(8h) 有給を取りたいと事前報告したら超過時間から引かれて 超過時間が無くなって初めて有給が取れるのっておかしくないですか?

  • 半日有給について

    法的に休暇とは原則0時から24時まで仕事をしていない日のことを指します。 半休はそれぞれの会社が定めている制度なので、会社が応じなければ無理でしょう。 会社が応じた場合でも労働時間によって金額が変わる会社は聞いたことがありません。 半休の制度がある会社でも1/2か0が一般的だと思います。 つまり1日8時間勤務ならば4時間以上働かないと半休ではなく早退(または遅刻)になるということです。 半日有給についての意見でこのような回答をいただきましたが、基本的に派遣で登録して働いている場合は派遣の担当の人に半休したいといッても認めてくれなければ基本的に無理ということでしょうか・・・?あと9時から17.30分ところで1時間休んで実働7.30分ですがこの場合で3時間働いてかえッたばあいは半分の3時間45分はたらいていないから半休したいといッても無理なのでしょうか・・・・・・・?時間制の有給てないのでしょうか・・・?計算がめんどくさそうですが

  • 半休=有給(消化1)・・・ですか?

    (1)半休=有給(消化1) (2)半休=有給(消化0.5) (2)の場合・・就業時間9~18時(12~13時休憩)で、午前3時間・午後5時間の就労となるので、午前1回・午後1回のセットで有給(消化1)となるのでしょうか?午後2回で有給(消化1)ならお得感が・・・ 就業規則・賃金システム等に目を通しても半休あるのが解るだけ。訳合って社内で聞けず。数分の遅刻を回避する為仕事をほっぽって1日有給を取り、用があり少し早めに帰りたいだけの為にまた1日・・・ おバカな質問でホントごめんなさいですが、どうぞお教え下さいッ!

  • 有給休暇

    昨日、仕事量も少ないし大人数いても仕方がないから帰ってもいいよと言われたので有給使って半休にしました。 この時に前々職の事を思い出したのですが、有給休暇が付いていませんでした。 そこのシフトを作るのは2週間ごとに入れる曜日を入れるというものですた。 例えば、今週は日曜から土曜まで入れるけれども来週は水曜日しか来れないみたいな感じなのですが、入れる人が重なれば誰かが休みになるというような形でした。(フレックス?)こういう場合の有給はどういう感じなるのですか?

  • 有給休暇を取っていますか?

    転職して今の仕事に就いて2年以上経ちます。 私は昔の職場では「仕事の仲間と長く一緒にいることで連帯感を強めるんだ。よほどの理由がない限り有給休暇は取らないように」という指導があったのでそうしていました。 あまり意味のないサービス残業も結構しました。 休むのはせいぜい風邪を引いたときぐらいでした。 あとは例え仕事がうまく出来て時間が出来たとしても何か仕事を無理やり探していました。 そして転職後も同じように実践してきました。 ですがこの間、今の職場の先輩に相談したら、「有給休暇は権利だから、もっととってもいいと思うよ。リフレッシュするんだから、仕事に支障がなければ休む理由なんていらない」とのことでした。 なるほどと思い、よくよく聞いてみたら、職場のみんなはうまく時間を作って休みを取っているようでした。 確かに忙しいときならまだしも、仕事がほとんどないときに無理して働いても意味ないなと思いました。 それ以来、私もうまく時間を作って、有給休暇を消化しています。 うまく時間が取れたとして、有給休暇はとれていますか? それとも「休める時間があっても、なるべく休むな」という環境のほうがいまだに多いのでしょうか?

  • 同僚のことを考えて有給取得のタイミング

    こんばんは。私の勤めている職場は人数が少なく、同じ仕事をしている者は私を含めて二人で回しています。 同僚のお母さんが病気でして、おそらく末期だと思われます。積極的な治療はせず、ゆくゆくは緩和ケアに行くようです。 何かあるときは休んでください、休みも変わりたい時は変わりますと伝えてます。 (平日と土曜日半休、日曜祝日が休みです。平日はお互い決まった曜日に半休になってます。) (補足:私の方が年齢は下ですが、勤続年数は長いです) 半休の時に直ぐに変われる気持ちと、急に休むかもしれないと心の準備はしているのですが、自分が有給を使いたいと思った時に、なんとなくどのタイミングで言ったら良いべきか。 かといってしばらく有給申請を我慢して、同僚のことが落ち着いて休みを取り出すのも、いかがなものかと思い、悩んでおります。 気にせず有給申請した方がよいのでしょうが、同僚と同じ立場だった方、また私と同じような立場の方の経験談または、アドバイスあれば教えていただけると幸いです。

  • 有給休暇の取り方について

    有給休暇の取り方について…2点ほど疑問があります。 1点目は仕事のシフトが決まっていたのですが、子どもの学校の予定で急遽、有給を取りたいと申請しました。 ところが、証拠となるもの(学校からのメール連絡や手紙)を提出しないと信用できないから取れないと言われてしまいました。 個人的なメール等を見せるのは私としては抵抗があるのでいやだったのですが、 見せられないならズル休みがしたかっただけなんだと思うと言われ渋々みせました。 疑問に思ったので急な病気の場合とかはどうするのか訪ねたら、 これも病院に行って領収書を証拠代わりに提出するよう言われました。 権利(有給)を使いたかったら義務(証拠提出)を果たせともいわれました。 急遽、取る有給休暇は証拠を提出しなくては取れないものなのでしょうか? 2点目は職場の同僚が退社する際の有給の件についてです。 取っていない有給休暇が10日ほど残っていたので、 引き継ぎが全て終わったら有給消化したいと申し出た所、 辞める人にそんな権利はないと言われたそうです。 退社が決まったら有給の存在はなくなってしまうものなのですか? 自分が無知なだけかもしれないのですが どうしても疑問が残ってしまうのでよろしくお願いします。