• ベストアンサー

晩ご飯とお風呂はどっちが先?

こんにちは。 2歳になる息子がいます。 うちではずっと、夕方6時までに夕飯を済ませ、8時くらいからお風呂。 その後すぐ、おっぱいを飲んで(まだ飲んでいます)寝る というのが習慣になっています。 風呂上りすぐだと暑くて寝られない とも聞いたのですが、うちはそうでもないらしく、 寝てくれない日はそんなにありません。 が、トイレトレーニングの本を読んでみると、寝る前には水分を控えるよう書いてありました。 うちは、風呂上り、お茶を欲しがるのであげていました。 これを止めるのはかわいそうな気がします。 となると、お風呂を御飯を逆にすべきなのかと・・・ でも順番を変えてしまうと、寝なくなってしまったりしないかも心配だったりします。 みなさんがどうしてらっしゃるのか教えていただけたらうれしいです。 順番を入れ替えた経験のある方もいらっしゃったら、もっとうれしいです! よろしくお願いします。

  • monsan
  • お礼率70% (563/800)
  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.4

6歳と4歳の子がいます。 我が家も小さい頃は、お風呂があとでした。 長男のトイレトレも終わり、体力もついて午後も公園で遊ぶようになってから、お風呂が先の日も増えてきました。 というのも、全身泥だらけ「お願いだからそのままで家の中に入らないでぇぇぇ」になる日が増えたからです(苦笑) それよりも小さい頃でも、 特に夏場に、   午前中公園 → そのまま帰ってきて、前日の残り湯の風呂に水遊びがてら入る → お昼ご飯を食べてお昼寝 → 起きて遊んだりテレビを見て、夕飯を食べて寝る というような日がありましたから、その子のリズムもありますけれども臨機応変ですね。 現在は、下の子(年少)を早くに寝せたいのでお風呂を5時くらいから。 夕食を6時からにして、夕食のあと1度トイレに行かせて。 歯磨きのあと、時間に余裕があれば7時半までテレビを見せて、寝る前にもう一度トイレに行かせて。で、次男は7時半に就寝です。 オネショを心配されているようですが、トイレトレが完了してオムツが取れても、身体の準備がきちんとできないうちは夜中もオシッコをするものです。 我が家は比較的早く夜のオムツも取れましたが、遅い子は小学校に入ってもオネショをする子がいます。 勿論 水分摂取量の問題もありますが、今から急いで身体のリズムを変える必要もなく、お子さんの身体が夜の排尿のタイミングを覚えるまでのんびりゆったりと構えていて大丈夫です。 ほんの少し先でしかないような気もしますが、実際にお子さんにとってはその間にものすごい成長をしているのです。動き回る体力も格段につきますし、寝る儀式もまた変わってきます。幼稚園がはじまれば生活リズムも変わってきます。 さしあたり昼のトイレトレが終わるまでは大丈夫。夜はお風呂の前と、寝る前に1回ずつトイレに行かせてあげてお茶などは普通に飲ませてあげてください。 お風呂・夕食の質問ポイントとはずれますが、長男はトイレトレを始めるのが遅く、最初トイレに座る(= 穴のあるところに座ると落ちそうで)ことをとても怖がりました。 出ても出なくても、お母さんがトイレに行く時についでに誘って一緒に座らせたり、お風呂に入るために服を脱いだところで習慣の一環として必ずトイレに座らせる、などの方法で今のうちから少しずつ慣らしてあげると楽ですよ。

その他の回答 (4)

noname#61307
noname#61307
回答No.5

寝る前の水分を控えめにする必要があるのかな・・・。 子供って寝てから起きるまで9~10時間、飲まず食わずなのに、水分まで制限されたら、苦しいんじゃないかと。 お風呂上りって皮膚からも水分が失われますからね。飲んで当たり前だと思います。 まあ、5歳くらいになって、完全にオムツも取れると、夜中のオネショを無くしたくて控えめに・・・という策略はあるかもしれませんけど。 老人ホームもそうですよ。朝のオムツを替えるのが職員が少ないので9時くらいまでかかってしまう。気持ち悪いので寝る前の水分を控えておく。そんな話しを思い出しました。 お夕飯でお口の周りとか汚れませんか? 我が家も休みの日なんかでドロドロに帰ってきた時は先にお風呂、という日もありますが、2、3歳までの子はお夕飯でまた汚れるのでもう一回入ったりしますね。 その育児書がどういう意図で「寝る前の水分をひかえめに」と書いてあったか知りませんが、子供は個人差があり、オネショしない子はしないし、オネショが長く続く子は続くもんなんで、気にしないで良いと思いますよ。 育児書って読むと気になるんですよね・・・。私は一切読まなかったので、そういう気苦労はしませんでした。 育児書を閉じて、お子さんと向き合ってください。

monsan
質問者

お礼

ばたばたしていて皆さんへのお礼が遅れました。 申し訳ありません。 まだ夜の水分を気にする必要はないようで、安心しました。 確かに夕飯の後、汚れるので、その後のお風呂の方がいいと思います。 おねしょするようになった時、考えようと思います。 勝手ながらまとめてお礼させていただきます。 みなさま、丁寧な回答、ありがとうございました。 またよろしくお願いします。

noname#24416
noname#24416
回答No.3

2歳の息子がいます。うちも質問者様と同じ夕食後にお風呂です。 子供がいない時からの長年の我が家の習慣でもありますし、何よりまだまだ食べ方が上手ではない子供なので、お風呂後=パジャマで汚されると^^; うちもトイレトレ中です。(まだまだ初期段階ですけど)確かに本などに寝る前の水分を控えるよう書いてありますね。でもそれは夜もオムツを外したりおねしょ対策かなと思って今のところ無視しています。うちはまだ夜のオムツ外しを考えていません。昼間のみです。昼間の確率が上がってきたら考えるかもしれませんが、夜は未だに朝起きるとパジャマがシットリするくらいの量なので気長に...... お風呂上りのお茶もあげていますが、多分それくらいあげるのを止めたってあの量のオシッコにあまり変わりはないような気がします。昼間のトイレトレもそうですが、息子の体と心の成長を待つことにしてのんびりと構えています。 うちの例と言うか私の考えですが、参考になれば幸いです。

noname#60421
noname#60421
回答No.2

質問者さんが育てやすいやり方でいいと思いますよ。 育児書は、手引きというだけで強制されてするようなことは書かれてないと思います。 お風呂のあとは、お茶あげないと軽い脱水状態なので今まで通りでいいと思います。 我が家は、お風呂は旦那と子供が多いので、たまたまお風呂してから晩御飯です。 逆にしても変化はありませんでしたよ。 寝る前にトイレにいく習慣をつけたら問題解決してくると思います。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

今までと同じでよいと思われますし、ほしがるときはお茶はあげてください。 風呂に入ると汗が出てお茶を欲しがるのは当たり前のことです。 (大人でも、水分不足は脳梗塞などの原因になります。 大人の場合ふつう入浴後一杯やりながら食事、ということが多いですが、睡眠障害になっている場合は食事を先にして、就寝前2時間に入浴すると、体温が下がって睡眠が取りやすいとのことです。) ( )内は子供さんにに関係ないので無視 >トイレトレーニングの本を読んでみると、寝る前には水分を控えるよう 寝小便をする子供にたいするアドバイスですから寝小便をしない子供さんには該当しません。(脳の発達過程で小便をがまんするコントロールできる、できない、早い、遅い、の差がある)

関連するQ&A

  • お風呂の時間とミルクについて

    こんにちは。 現在生後8ヶ月の子がいます。 完全ミルクで、大体3時間おきにあげているのですが、いつもミルクの時間に合わせてお風呂に入れています。 しかし、そうすると例えば17時にミルクをあげた場合、次はお風呂上りに20時に飲ませるようにしなければ、とお風呂の時間が慌しくなります。 できれば、お風呂の時間は好きな時に入れたいのですが、完全ミルクの場合、ミルクをあげた後にお風呂に入れて、お茶等を与えても良いのでしょうか? お風呂上りは必ず水分を与えるべきですよね。ミルクとお茶の時間の間隔はあまり開いていなくても問題ないでしょうか。 乱文で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスを頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんのお風呂について教えて下さい。

    こんにちは。 今2ヶ月半の新米ママです。 家庭の事情でお風呂の時間が夜8時~9時と少し遅いです。お風呂1時間前にはおっぱいをあげてます。服を脱がせる時着せるときに泣いてます。脱がせてお風呂に入ると泣きやみます、着せ終わると泣きやみますが、お風呂上がりは疲れて寝ると聞きましたが、寝ません。何かいけない原因があるのでしょうか?お風呂は私が入れてます。お風呂場までは、旦那のお母さんが連れてきてくれてます。なので服を脱がせたり、着せたりするのはお母さんです。パパに入れてもらえるときは私が連れて行きますが、そのときは脱がせるとき、少し鳴きそうな顔はしますが、鳴きながらお風呂場には行きません。お風呂入れば泣きやむのでいいのですが、お風呂上がり後寝た姿を見たことがないので、見てみたいです。どうしたら寝ますか?夜はだいたい10:30には寝ます。それもおっぱいを飲みながら。それでも寝ない時があるので、少し遊んであげて、眠くてぐずるのを待って、抱きながらゆさゆさで寝ます。お風呂入って疲れているはずなのに、寝かしつけるのが大変です。こんなものでしょうか?

  • お風呂の時間帯について

    皆さんは何時にお風呂に入りますか? 私は18時に入ろうと思ってるんですが18時に入ったらその後ご飯を食べたりなどをしたら普通はトイレに行かなくてはならないのでお風呂に入った意味がないような気がします。 逆にご飯食べ終わったあとに入ったとしてもやはり自然にトイレは行きたくなるので毎回夜更かし三昧です(^_^;) いつも深夜の1時や2時に寝てしまいます。。 早寝の人は一体何時にお風呂に入って寝てるんですか?? ちなみに私は23時ぐらいに寝たいと思ってます。

  • お風呂上がりのぐずり

    生後40日の息子が居ます。毎日18~19時の間にお風呂に入れます。 お風呂に入ってる間は静かなんですが、あがって身体を拭いたり服を着せると泣きます! 白湯は普通に飲みますが、そのあと寝るまでずっとぐずって居ます°・(ノД`)・°・ 外に出ると泣き止むので、散歩したり時には車でドライブしたり… お風呂上がりなのか、この時間に泣く習慣がついているのか…おっぱいをあげても寝ません 正直、この時間が怖いです!!どうすればいいですか?

  • 夕方にベビーとお風呂に入るママにお聞きします

    前から疑問に思ってました。 夕方にベビーとお風呂をすませているママは お風呂のあと、どんな格好で過ごしているのですか? 夕飯の仕度をする時も寝る格好ですか? 洗った髪はどうしているのですか? ママだけもう一度入り直しているとか? 息子が1才直前で1日のスケジュールを考えているところです。 夕飯前にお風呂をすませれば息子の就寝時間がさらに30分は早まるかな~と思うのですが 私自身に不都合が出てくるような気がするのです。 お風呂後から就寝までのママの行動を教えてください!

  • お風呂の時間・子供との過ごし方

    来月頭、満4か月になる赤ちゃんがいます。 朝、7時~8時にはカーテンを明けて起こしています。 日中、お散歩に出たり遊んだりもしていますが、基本的にオッパイを飲むと眠くなってしまうのか寝てしまう事が多いです。 寝かしてしまって良いものなのでしょうか? また夕方5時~6時のオッパイ後、寝てしまいます。 お風呂の時間が毎日10時過ぎてしまいます。 無理やり起こすのは可愛そうだと思うので、さりげなく起こして!?います。 夕方5時~6時前にお風呂に入れれば良いと思うのですが、 私が腱鞘炎になってしまい、入れられない状態なので、主人に入れてもらってます。子供とのコミュニケーションも兼ねて。 こんな遅くにお風呂に入れていると、今後の生活リズムによくないと聞きます。 お風呂後、オッパイを飲んで明け方4時だったり、5時だったり、 時には朝の6時だったりで泣いて起きます。(オッパイで) 同じ月齢の方、そうでない方でもいろいろ教えて下さい。

  • セックス前のトイレ

    私の場合、普段のセックスは夜の就寝前が一般的です。 夕方、ご飯食べてお風呂済ませて、それからベットって感じです。 そこで質問。 今夜はがんばろうって時は、トイレを先に済ませてベッドに入りますか? それとも先にトイレ済ませてお風呂に入り、お風呂上りの清潔な状態を維持してベッドに入りますか? 私は♂で、彼女への礼儀としてお風呂上りの清潔状態を維持するように調整しているつもりなのですが、 逆に彼女は、セックス有無に関係なく必ず先にトイレを済ませる癖があって、正直ちょっと抵抗があります。 一度それとなく話した事はあるのですが、単純に寝る前にトイレ済ますのは当たり前で、 (セックス後も)そのまま寝たいからだよ。って言われて、そんなものかと思っているんですけどね。 特に女性♀の方、セックス前のトイレって気にしていますか?

  • お風呂での「小」について

    お風呂での「小」について こんにちは。 詳しい方、教えてください。 昔タモリさんが「シャワーしている時に、小をすると気持ちがいい」と言っていました。 試した事はないのですが、その話をした時に「とんでもない」と怒られてしまいました。 「小はトイレでするものだ!」と。 理由はそれだけだと言ったのですが、それでは習慣の問題かと思ってしまいます。 お風呂で「小」をしてはいけない具体的な理由があれば教えてください。 逆に「小」をしても大丈夫な理由もあれば教えてください。 できれば施工会社さんなどの専門家、「小」をしたことにより家が痛んだ(どこが?)経験がおありの方の回答をお願いいたします。 宜しくお願い致します。

  • 妻の実家の生活リズムについて

    結婚6年目、妻と3歳の息子の3人家族で社宅で生活しています。 妻の実家へは度々泊まりに行くのですが(実は今日も)、生活リズムの時間が普段のリズムと私の実家のリズムとかなり違っていて、凄く違和感を感じています。 それは、朝から始まり、寝るまで全て。 まず、AM9:00  朝食    AM11:00 お茶の時間(お菓子や果物)    PM12:00 昼食    PM18:00 お茶の時間(お菓子や果物)    PM19:30 風呂(私と息子)    PM20:00 夕飯    PM22:00 息子が就寝    AM1:00  就寝(私はPM23:00に寝ます) だいたい、朝食が遅いのは、義母が起きてくるのがAM8:00なんです。(義両親とも退職しています。) でも、義父が用事で朝7時に出かけることになっていても、義母は朝食用意はせず(起きてもきません)、義父は適当にあるものを食べて出かけています。 そして、夕方のお茶も困るんです。そのせいで、息子があまり夕飯を食べてくれないときがあるから。 なぜか、みんな居るのに、お風呂に入る時間が遅いんです。夕飯後に風呂に入ろうとしても、夕飯の支度が遅いんです。だから、夕飯前に風呂に入るようになりまして。 ま、男のくせに、色々細かいことを気にし過ぎるのもみっともないんですが、結構頻繁に妻の実家に行くもので。 普通と言っていいのか分かりませんが、私達の生活や私の実家の場合、朝7時~8時(私の起きる時間によって変わります)に朝食で、午後のお茶の時間は3時頃で、夕飯は午後7時頃で、息子が寝るのは8時半~9時の間です。 だから、凄く不思議で違和感を感じるんですが、私の方がおかしいのでしょうか?      

  • 水分の補給

    私は今までお風呂から上がった後は牛乳やお茶、水(水分)を飲むようにしていました。  夏場はよったのですけど、もうこの季節になると寒いので、せっかく体が温まったのにお風呂上りに飲むとすぐに体が冷めてしまいます・・・。だから私がお風呂に入りながら水分を摂ろう、と思うのですけど。。。これでも大丈夫なんでしょうかね。。?? ダイエットもしたいと考えていますので、お風呂でよい痩せ方などのアドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします^-^

専門家に質問してみよう