• ベストアンサー

文法問題です

He stayed for hours and, (which) was worse, kept me from doing my homework. (1)he (2)it (3)that (4)which 文法問題でwhichを選ばす問題なのですが、whatのような気がしますが、選択肢にwhatはないし・・・whichであっているのか疑問です。本ではwhichはkept me from doing my homework.を指していると書かれていましたが、後ろの文もさせるのですか??それと、whatには非制限用法はないのでしょうか。 what is worseの場合、wahtは後ろの文を指す非制限用法だと思うのですが。よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Alias
  • ベストアンサー率59% (173/293)
回答No.4

少し長くなりますが、前回の補足です。 [1] > whatって句や節を先行詞として指すのでしょうか?この問題でもしwhat was worseだっとすれば、whatは同じように後ろのkept me from doing my homework.を指していることになるのでしょうか? 関係代名詞 what[=thing(s) which]はそれ自身の中に先行詞[thing(s)]を含むので、「what の先行詞」というのはありませんし、したがって制限用法/非制限用法の区別もありません。もちろん、意味的に言えば what was worse は後ろの kept me from doing my homework と結びつくことになりますが、文法的には独立した挿入句とでも言うべきでしょう。 [2] 前回の回答時には手近に辞書がなかったので、改めていくつかの辞書で which を引いてみたところ、次のような記述が見つかりました。  『研究社英和中辞典』  [関係詞節が主節に先立って] 《文語》 …であるが   Moreover, which the poor man never expected, they had decided in   advance to dismiss him. そのうえ, 気の毒にもその人は夢にも思わなか   ったことだが, 彼らは前もって彼を解雇することに決めていた.  『プログレッシブ英和中辞典』(小学館)  《あとで述べることを先行詞とする挿入節を導いて》   They hung around for hours and, ~ was worse, kept me from doing   any work.|彼らは何時間もうろついて,さらに悪いことに私に仕事をさ   せなかった. 後者はご質問の文のネタ元でしょうね。 [3] ネットで which was/is worse の用例を検索したところ、Shakespeare や Milton の作品で使われているのが見つかりました(どちらも400年くらい前の人ですね)。いちおうURLだけ挙げておきます。   http://www.bartleby.com/46/4/35.html   http://www.bartleby.com/3/3/2.html 上記『研究社英和中辞典』で「文語」となっているのは、こうした古典の用法を指しているのでしょう。 [4] やっと本題ですが、ご質問の文についてネイティブの人に聞いてみました。すると、「この文は slightly illiterate、あるいは jokey な感じがする。自分は(特に書き言葉では)使わないだろうけれど、会話の中で使われたらあまり気にならないかもしれない」みたいな返事でした。この人は、翻訳や学術雑誌の編集でメシを食ってる人なので、返事の内容はだいたい信頼してよいと思います。 [5] 以下は全くの推測ですが、[2][3]と[4]とを考え合わせると、次のようなことになるのかもしれません。 「which が後ろの内容を指す用法は、かなり昔には自然なものとして存在したが、現代の標準的な英語としてはほぼ廃れてしまっている。そして、昔の用法とは別に、現在の informal な用法として what is worse と言うべきところを which is worse と言うような使われ方が一部で存在する」 以上です。ネイティブの人が「だれか別の人にも聞いてみてあげる」と言っていたのですが、返事がいつになるかわからないので取りあえずここまでということで。(返事が来たときにもしまだここが締め切られてなかったら再度アップします。)

space-travel
質問者

お礼

こんにちは。丁寧なお返事感謝します。 >関係代名詞 what[=thing(s) which]はそれ自身の中に先行詞[thing(s)]を含むので、「what の先行詞」というのはありませんし、したがって制限用法/非制限用法の区別もありません。 そうなんですね。やっとわかりました!納得です! >やっと本題ですが、ご質問の文についてネイティブの人に聞いてみました。すると、「この文は slightly illiterate、あるいは jokey な感じがする。自分は(特に書き言葉では)使わないだろうけれど、会話の中で使われたらあまり気にならないかもしれない」みたいな返事でした。 そうですか。わざわざどうもありがとうございます。ネイティブの方もそのような感じなんですね。勉強になります。 最後にAliasさんがまとめていただいてなるほどなぁと感心いたしました。文語だし400年前くらいの前の作品に見られたことを考え合わせてそういう結論になるんですね。スゴイです! > 以上です。ネイティブの人が「だれか別の人にも聞いてみてあげる」と言っていたのですが、返事がいつになるかわからないので取りあえずここまでということで。(返事が来たときにもしまだここが締め切られてなかったら再度アップします。) もう十分疑問が解決しましたし、参考になることもたくさん聞けたのでここで閉めさせていただこうかな考えています。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Alias
  • ベストアンサー率59% (173/293)
回答No.3

この問題では which が正解になるでしょうねえ。他の回答者の方がおっしゃっているように、informal な文ではこのような形を見かけることがあります。ただ、which が後ろの内容を指すのは、which is/was worse みたいな慣用句の場合だけだと考えておくほうがいいと思います。原則としては前の語句や節を受けます。 また、formal な文では <what is/was 比較級> の形のほうがふつうなのではないかと思います。ここでも what をカッコに入れることは可能でしょう。 念のため下記の2つのコーパスで "and which is/was worse" と "and what is/was worse" とを検索してみましたが、どちらのコーパスでも前者の例は見つからず、後者の例は見つかりました。少なくとも堅めの文章ではどちらかというと what のほうがふつうなのでしょう。 http://sara.natcorp.ox.ac.uk/lookup.html http://titania.cobuild.collins.co.uk/form.html 私自身も興味があるので、ネイティブの知人に聞いてみます。1~2日お待ちいただければ改めてその回答をご報告できると思います。

space-travel
質問者

お礼

こんにちはAliasさん。お返事どうもありがとうございます。 念のため下記の2つのコーパスで "and which is/was worse" と "and what is/was worse" とを検索してみましたが、どちらのコーパスでも前者の例は見つからず、後者の例は見つかりました。 すいません、whichは句や節を先行詞として指す場合はあると思うのですが、whatって句や節を先行詞として指すのでしょうか?この問題でもしwhat was worseだっとすれば、whatは同じように後ろのkept me from doing my homework.を指していることになるのでしょうか? >私自身も興味があるので、ネイティブの知人に聞いてみます。1~2日お待ちいただければ改めてその回答をご報告できると思います。 わざわざどうもありがとうございます。ご報告お待ちしています。

  • dlagon
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

適当に前から順に訳すと、(多少意味は変わりますが) あいつ、ずっと帰らないんだよ、で、これが最悪だったんだけど、おれが宿題やるのを邪魔するんだよ。 となり、「これ」がwhichにあたります。口語として非常に自然な文です。 whatをここで使うことはできません。なぜなら後ろの文全体を指しているからです。whatが受けることができるのは単語、あるいは名詞句だけです。

space-travel
質問者

お礼

>whatをここで使うことはできません。なぜなら後ろの文全体を指しているからです。whatが受けることができるのは単語、あるいは名詞句だけです。 whatって何かをうけることってあるのでしょうか?whatの先行詞ってきいたことないのですが・・。what= the things whichですよね?あえて言うと、whatが受けるのはthingsなのではないのでしょうか?

  • Mell-Lily
  • ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.1

whichは、関係代名詞として、句や文を受けることができます。この英文の場合、whichはkept以下を受けています。語順については、余り気にする必要はないと思います。確かに、whichのこの用法の例文としては、  Bob answered the phone, which made him late for school. のように、whichが受ける部分の後ろにくる英文をよく見掛けますが、この問題の英文の場合、which was worseを後ろに持っていくと逆に分かりづらくなってしまいます。  what is[was] worse = さらに悪いことには というイディオムがありますから、whatでも間違いではないでしょう。ただ、空欄に、whatとwhichのどちらを選ぶかによって、この英文の意味は多少違ってくるかもしれません。

space-travel
質問者

お礼

Mell-Lilyさんこんにちは。お返事どうもありがとうございました。whatは「こと・もの」という意味だと思うのですが、whichの場合は後ろの文を指すことがあるんですね。初めて見たかたちなので戸惑ってしまいましたがwhich was worseを後ろに持っていくと逆に分かりづらくなってしまうという意見に納得です。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校英語文法問題の質問です

    こんにちは。 英語の問題集を説いていてわからない問題があるので教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 (1)適切なものを選ぶ問題です。なぜ、場所を表すareaがあるのに、whichなのでしょうか? inがあるから、関係副詞のwhereは使えないということでしょうか。  He was born in the area ( 1.how 2.which 3.where 4.what ) is now called Nagoya. (2)次の2文を関係代名詞を用いて書き換える問題です。  My husband has sent us a Chiristmas present. He is staying in New York now. 模範解答では、非制限用法を用いて書き換えてありますが、先行詞は固有名詞ではないし、制限用法で書き換えても文脈はおかしくなりません。 なぜ、制限用法ではいけないのでしょうk。 明日テストなので、お早目のご回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 文法問題をおしえてください

    日本語に合うように、英語を並べ替えた場合、選択肢の中のどの順序になるか。 問1:誰が電話に出たのですか? (answered,telephone,the,who)? (1)The telephone answered who? (2)The answered telephone who? (3)Who telephone the answered? (4)Who answered the telephone? 問2:そこで誰にあったのですか? (did,see,there,who,you)? (1)Who did you see there? (2)Did you there see who? (3)Who you did see there? (4)You did see who there? 問3:誰のコップが割れたのですか? (broken,cup was, whose)? (1)Whose broken cup was (2)Whose cup was broken? (3)Cup was broken whose? (4)Whose was broken cup? 問4:彼は、私が何を読んでいるのか尋ねた。 (asked,he,I,me,reading,was,what). (1)He asked me what I was reading. (2)He asked me what was I reading. (3)He asked me I was reading what. (4)He asked What I was reading me. 問5:セリーナはどの文章が最も大切だと思ったのですか? (did,document,important,is,most,which,Serena,the,think)? (1)Serena did think which most document is the important? (2)Did Serena think which document is the most important? (3)Which cocument did Serena think is the most important? (4)Which document is the most important did Serena think?

  • 文法・関係詞

    The man had a credit card, on which there was a name different from what he had said his was.  という文があるのですが、最後のwhat he had said he was の句の仕組みが分かりません。 どうなっているのでしょうか?

  • 英語 不定詞1

    あっているか教えてください。 違ったら訂正もお願いします。 ・次の各文が同じ意味になるように第2文を 完成させなさい。 1 My father said I could use his car.   My father allowed ________________________________.→me to use his car. 2 My lawyer said I shouldn't say anything to the police.   My lawyer advised_____________________________.→not me to say anything to the police. 3 He looks older when he wears glasses.   Glasses make_____________________________.→him older. 4 Don't stop him from doing what he wants.   Let_____________________________________.→him not to stop doing what he wants.

  • 文法の問題を教えて下さい。

    穴埋め問題です。 問題文  He practiced baseball secretly every night, and that's ( ) he became a good player. (1)what (2)which (3)where (4)why 答えは(1)~(4)のどれになりますか? またその理由(できれば、他の選択肢ではなぜダメなのか)も教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • (?) I have lost my pen which my father gave to me on my birthday last year.

    次の問題は、中高一貫の学校用に編集された教科書に準拠するように作られているワークブックにある問題で、関係代名詞のいわゆる制限用法を習っている課のものです。 次の2つの文を、関係詞を用いて1つの文にしなさい。 1. I have lost my pen.  2. My father gave it to me on my birthday last year. この課は制限用法のみをターゲットにした課で、非制限[継続]用法はまだこの課では習っておらず、次の課で習うことになっています。よって、きっとこのワークブックの著者は正解を次のものと考えているように私は思います。 3. I have lost my pen which[あるいはthat] my father gave to me on my birthday last year. しかし、上の文3のように関係詞節の先行詞に人称代名詞Iの所有格my がつく場合は、少なくとも学校文法ではいわゆる制限用法ではなく、次の文4のように非制限[継続]用法にすべきような気が私はします。 4. I have lost my pen, which my father gave to me on my birthday last year. 上の文3(whichの前にカンマなし)も正しい英文なのでしょうか?

  • ",Which V" → ",V-ing" 何用法

    著作権のため、原文と変えていますが下のように説明している本があります。 He was hungry, which prevented him from concentrating on his homework. は下のように買い替え可能です。 He was hungry, preventing him from concentrating on his homework. このV-ingは下のどの用法ですか? ① 進行形(be + Ving の形) ② 動名詞(Ving の名詞的用法) ③ 分詞(Ving の形容詞的用法) ④ 分詞構文(Ving の副詞的用法) 分詞構文だと主語が異なるのでおかしい気がするのですが、どういう用法でしょうか?

  • 分詞の問題

    こんばんは。 質問なのですが、He kept saying that he lovbed me.「彼は私に愛していると言い続けた」という文でどうしてlovedと過去形になるのでしょうか?私は「~愛していたと言い続けた」になるとおもうんですが・・。基本的なことだとは思いますが教えてください。

  • 関係代名詞

    1. 関係代名詞の使い方について質問します。 I have done it. My father told me to do it. を関係代名詞を使って1文にするとき、I have done what my told father told me to do . と正解がありましたが、I have done it which my told father told me to do .  では、不正解なのでしょうか? 2. 基本的なことで申し訳ありませんが、She spoke in German, ( which / whose)language I did not understand. whoseは、制限用法では人、ものの両方に使えますが、非制限用法では、どうなのでしょうか? この問題の正解は、which ですが、whose がものにも使えるなら、ここで、whose language というのも正解なのかと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 意味の違いを教えてください

    意味の違いを教えてください 1 a) He is one of my friends who help me with my homework.   b) He is the only pne of my friends who helps me with my homework. よろしくお願いします