• 締切済み

Yes, isn't it?は何の略?

Mary: Mike and Nancy Gates just had a baby! Taro: That's wonderful news! Mary: Yes, isn't it? I'm really happy for them. というような会話文がありました。Yes, isn't it?が Yes, isn't it wonderful news?の略だと解説にありましたが、 自分はYes, it is wonderful news, isn't it?だと思いました。 実際、どのように判断すればよいのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.2

アメリカに38年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 このYes, isn't it?はそれだけで「表現」として独立していると考えられるものだと思います。 「ね、そうでしょ?」と言う具合ですね。 確かに、これを「長い表現」として言うことはできるでしょうね。 それが、Yes, it is wonderful words, isn't it?であるしYes, isn't it wonderful news?と言う表現になると思います。 しかし、ここで文字では表せないフィーリングと言うものも気がつく必要があると思いますよ。 つまり、isn't itを尻上がりにいうか尻下がりに言うかでフィーリングが変わってくるということです。 (人によって疑問文の形をとっているから?マークを作るけど尻下がりのイントネーションで言う、ということです) 尻下がりであれば「ほんと、そうでしょう・そうよね」で尻下がりのYes, it's wonderful news, isn't it. であるし、尻上がりであれば、同じ日本語のせりふを知りあがりに言ってYes, isn't it wonderful news?となるわけですね。 しかし私は、この表現だけで独立した表現の仕方としてみるという回答を残します。 つまり、短い表現だけど長い表現を短くしたのではない、ということです。 なぜなら、Isn't it true? と言うフィーリング(本当ですか?と言う質問ではなくの元にこの表現を「そうでしょう」の肯定と疑問の二つのフィーリングと非常に似ている)をこのYes, isn't it?に感じるからですし、また、「ただの相槌」としても使われているとも解釈できるわけです。 余談になりますが、このフィーリングの表現が良く使われるのに挨拶があるのです。 Cold, isn't it? Nice day, isn't it?などは別に質問しているわけでなく、寒いですね、いい日でね、と言う挨拶なわけです。 このYes, isn't it?にもこの要素が含まれていると私は感じるから独立している、と考えるわけです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

Yes, isn't it wonderful news? Yes, it is wonderful news, isn't it? 上記2点は同じことだと思います。Yesに何が略されているかか、isn't itに何が略されているかの違いでしょう。 ただ、Yesに何が略されているかを説明してどうする、という気はいたします。なんと言いますか……、「ほんと! だよねえ。」という文があったとします。私なら「ほんとに素晴らしいニュースだ。だよねえ」という説明よりは、「ほんと! 素晴らしいニュースだよねえ」という説明のほうが分かりやすいです。

関連するQ&A

  • it isn't just??

    it isn't juse the rise in sea level that makes the surprising news out of Greenland so disturbing. That is only one more hint that climate change may hinge on tipping points. it isn't just ってのはnot only とみるんでしょうか?そしたらbut alsoは?と思うんですが。次のセンテンスでthat is only one more hint ってあるんじゃないですか?これがまさかbut alsoとしての役目をおっていたりしませんよね??

  • 同意の表現 Isn't it! について

    "Isn't it!"や"Aren't they!"という同意の表現について、感覚的に理解できないので成り立ちなどご存じの方がいたら教えてください。 英語の授業で「同意の表現」として以下のような会話がありました。 (woman) These paintings are really fascinating! (man) Aren't they! なぜ、Aren't they!という否定の文で、強い同意を表すことになるのでしょうか。覚えてしまえばそれまでですが、感覚的に理解できないと自分で使えないように思います。 先生に聞いたら、「なぜそうなってるのかは知らない」という返事でした。 そこで、ネイティブの方がどういう感覚で、またはどういう論理でこの肯定表現を使うのか、ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • That's it.

    That's it. には「そこだ、その通り、それが問題だ、などいろいろ訳し方があるようですが、次の文ではどんな訳がいいですか。 教科書の文章です。 Supporters of the Sapir-Whorf Hypothesis would say that this example shows different thinking patterns in English and Japanese. Speakers of English categorize sibllings as being male or female,and {that's it}. Speakers of Japanese,on the other hand,not only categorize them as being male or female,but as being younger or older. 参照文としてこの文があげられています。“Isn't this the key you lost yesterday?” “That's it,thanks." この文の訳は「これは君がきのうなくした鍵ではないの?」   「その通り、ありがとう」で合っていますか。 教えてください。

  • 付加疑問文の受答&i suppose(be supposed to)の使方,英会話得意な方お願いします。

    よく「同意」表現でこんな表現を会話で耳にするのですが、 A;it's quite hot. B;it is! 以下の表現も会話で使ってもおかしくないですかね。 A;it's quite hot,isn't it? B;yes,it is A;it's not quite expensive! B; really,isn't is. A;it's not quite expensive,is it? B;no,isn't it. またi supposeはi think(i guess)と同じ感じなのでしょうか?いまいち使い方がつかめません。

  • 夏休みの勉強中分からないことが・・・中一です

    Are yuki's cat running in the room? の答えをyesとnoで答える問題なんですが。 Yes,he(she) is./No,he(she) isn't. Yes,it is./No,it isn't. のどちらにすべきか悩んでいます。 動物はit?になるのですか?

  • be動詞を使用して答える方法

    今、中学生レベルの文法の本を勉強しております。その本には、be動詞を使用して答える方法が詳しく書かれていなくて私がbe動詞を使用して質問を作りました。それらの答えが合っているか教えてもらえないでしょうか?((2)~(8)) (1)を回答する時に"I"をどうして使用しないのかが分かりません。 (1)Is your name Ms. Smith? ここで答えるときにどうして、Yes, it is./ No, it isn’t.なのですか?どうして、Yes, I am./ No, I am not.を使用しないのでしょうか?    例えばIs her name Ms. Smith? の場合は、Yes, she is./No, she isn’t. でしょうか? それとAre their name Smith? の場合は、Yes, they are./ No, they aren’t.でしょうか? (2)Is that Himeji castle? Yes, it is./ No, it isn’t. (3)Is this a pen? Yes, it is./ No, it isn’t. (4)Is that a book? Yes, it is./ No, it isn’t. (5)Are these boxes? Yes, they are./ No, they aren’t. (6)Are those pens? Yes, they are./ No, they aren’t.  (7)Are they busy? Yes, they are./ No, they aren’t. (8)Is he big? Yes, he is./ No, he isn’t. 

  • a? the? どっちを使えばいいんでしょうか。

    「あなたのすぐ後ろの壁に貼ってあるのは○○○(人名が入ります)の写真ですか? もし違ったらごめん」を英語にしたいのですが、 Isn't it the picture of ○○○ that's on the wall behind you? Excuse me if I'm wrong. で合ってるんでしょうか? Isn't it the ではなくもしかして Isn't it a ですか? the と a の使い分けがいまいちよく分かりません…。 誰か教えてください!

  • 付加疑問と否定疑問の答えの形

    題名の通りですが、この二つの文について受け答えの書き方がこんがらがってよくわかりません。 内容が肯定ならYesで、否定なら...とか、Yesの後ろは(主語がItだとして)it isしかだめなのかit isn'tもありうるのか、などさっぱりです。 どのように考えればよいかアドバイスお願いいたします。

  • この一文の意味が分かる方、お願いします。

    If I am going to be selfish, isn't it best to want something wonderful like your love? 上の一文の意味が曖昧にしかわかりません。 特に“isn't it best to” の部分の訳を具体的に教えていただきたいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • Is there no apple?に「うん、ないよ」と答えたい場合、

    Is there no apple?に「うん、ないよ」と答えたい場合、 Yes, there is (no apple.)なのか No, there isn't (any apple).なのか Yes, there isn't (any apple)なのか No, there is (no apple)なのか 一体どれなんでしょうか? (回答の英文が肯定文なら, Yes を否定文なら Noというのは知っていますが、↑の省略が起きている場合全てが可能です ) 形の上ではIs thereと肯定なのでYes, there is (no apple)でもいい気はするんですが、 意味的には否定なので、there isだと逆の意味に聞こえてしまう気がし、No, there isn't (any apple)のほうがいいのかなとも思うんですが、 その場合だとthere isn't (no apple)=(2重否定→肯定→りんごはある)になるかもしれない?とも思い、混乱気味です 両者の考えを統合したYes, there isn't (any apple)/No, there is (no apple)も思いつきました。 there is/isn'tの後にanyが勝手に来るのか、それともnoがそのまま引き継がれるのかが問題だと思うんですが・・