• ベストアンサー

「スピリチュアルなもの」にハマってきている友達

kisaragi_mmの回答

回答No.8

う~ん、やめさせるアドバイスじゃなくて、 ”私はあまり興味ないなぁ~”という態度で良いのではないでしょうか? 友達がハマッてる間は、「やめたほうがいいよ~」とか言っても、 「理解してくれない…」と取られるくらいで、アナタのアドバイス通り辞めることはないんじゃないかな。 心配する気持ちもわかりますが、おっしゃるように怪しげな宗教に入ってるわけでもないので、今のところは、「ふ~ん」と聞き流すくらいでいいと思います。 あまりしつこいようなら、なかば強引に話題変えちゃうとか。 なんか疲れてるんでしょうね。 フットスパとか、温泉とか、簡単な癒しでも誘ってみては?

theluckyfuture
質問者

お礼

そうですね。 今現在はそう色々考えず、まずは友達の話を聞いてあげて 理解することから始めることにします。 元々そういうスパとか癒し系は好きだったんですが、そこから延長されていってヒーリングになったようです。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヒーラーとスピリチュアルカウンセラー

    ヒーラーとか霊視をしてくれる人、オーラを見てくれる(リーディング?)人、 スピリチュアルカウンセラーについて教えてください。 1ヶ月以上前、去年12月位だったと思いますが、オーラを見ることが出来るという人にオーラを見ていただきました。 専門の学校を卒業している方でした。 (アメリカのレ○ナ…ブ○ラという人が元になっている学校です。) オーラを見て、ガードスピリットというのでしょうか、守護霊的な人について教えてくれました。 オーラの色と位置から、私がどういう性格で、家族の存在がどんな感じなのか、 母親がどういうタイプか、等、など。 また、遠隔ヒーリングも出来るとのことでした。 この方は、スピリチュアルカウンセラーということですか? それとも、ヒーラーなのでしょうか? ご存じの方、教えてください。

  • スピリチュアル・・・

    この頃周囲に、やたらスピリチュアル系の人を見かけるようになってきました。 その人たちは「生まれ変わり・前世・魂」「宇宙・愛・光」というようなキーワードをよく口にします。 一方私は、前世や守護霊などといったものはファンタジー上・空想上で楽しむ分には全然構わないのですが(むしろ好きかも)、実生活で存在しているとは思っていません。(色々矛盾点やつっこみどころを考えてしまいます) 「オーラの泉」という番組があるそうですが、それも一度も見たことがありません。(時間の都合上見ることができず、録画までして見たいとは今のところ思っていなかったので) ただ、周囲ににわかに増えたそういった人たちを理解したい、もしかして納得の行く説明を受けたら今後自分でも、そういった世界を信じる可能性は0ではない、と思っています。 そこで、スピリチュアルという分野に興味のある方に質問なのですが、どういったスタンスでいるのですか? 1.「生まれ変わり」や「守護霊」も実際にあると心の底から信じている。 2.口に出すことはあるが、冗談の域。血液型での性格判断のように、信憑性は疑わしいが、話題として出す。 3.「生まれ変わり」や「守護霊」などは信じていないが、前向きになれるようなアドバイスだけ参考にしている。 4.その他。具体的なスタンス。 また、スピリチュアルと宗教とはどう違うのですか? 周りのスピリチュアル系の人を理解したいのですが、「オーラの泉」は最低押さえておいた方がいいですか? 実際に「前世」などの言葉を口に出す方は、周囲もそういった類のものを信じているという前提の上で、口に出しているのですよね?! *この質問は、スピリチュアルの分野に興味がある方たちを否定したりする意図はなく、逆に理解したいので純粋に他意なく聞いています。もし不快に思われた方がいましたらスルーしてください。

  • スピリチュアルとか信じていますか?疲れました。

    こんにちは。 新年早々、精神的に疲れています。 上手く説明できませんが・・・ 元々私は、相当テンションが低いのだと思います。 新年が始まり、 「今年はもっと良い年でありますように・・・」と、 人々が幸せを祈願するのは当然の事とは思います。 もちろん幸せである事に越した事はありません。 ただ、この日本で屋根付きの家に住めて、 ご飯も食べれて、これ以上の幸せって、望みすぎな気がして、 私は今のまま平穏に生きているだけで、万々歳な事だと思っています。 だから、今巷にスピリチュアル(?)な事が溢れ、 「こうすれば運気がアップする」とか、 「こういうところに行けば癒されてパワーがつく」とか、 「病気が治る」とか、 良い事がないと、「陰気や邪気が溜まっている」とか、 果ては、不幸があると「カルマだ」とか「先祖のたたりだ」とか・・・ そういう風潮に疲れてしまっています。 仏様や神様や自然などを敬う気持はあります。 でも、スピリチュアルとかイマイチわからない事に関しては 「どうでも良い」と言うのが本音です。 (上手く説明できません・・・なんでしょう、  お仏壇にお供えをして手を合わせるとか、  お日様にあたると気持が良いとかは解りますが、  気や波動がどうのこうのとか、目に見えないし、  これ以上神様に望みずぎる事とか・・・私にとっては、ありえない事だと思っているからでしょうか・・・) しかし、新春早々 「あぁしないといけない→今年不幸になる→祟る」とか・・・ 「新品のものを使わないと陰気がこもって不幸になる」とか・・・ 友人の話を聞いていても、 「癒し、癒し・・・」と、日々、 温泉や、ヨガや、マッサージや、パワースポットと・・・奔走し、 私にとっては、その忙しさや移動だけでもストレスに感じてしまいます。 周りにそう思う人が多いせいか、 私までも、根拠のないことなのに「こうしないと祟るかも」とか 呪縛されそうで、苦しくなってきました。 皆さん、スピリチュアルな事とか信じているのですか? 実践しているのですか? 「そんな目に見えない根拠もないものは、どうでも良い」と思ってしまうのですが、 「どうでも良い」なんて思っている私は、非道なのでしょうか? そういう事を実践しないから、私はいけない人なのでしょうか? だから、テンションが低かったり、オーラがなかったり・・・それはいけないことなのでしょうか? 今、考えすぎて、非常に疲れています。 どなたか、こんな苦しい気持わかる方いらっしゃいますか? 宜しくお願い致します。

  • スピリチュアル カルト

    先日友だちに「為になるお話しだから」と誘われて、話を聞いたのが、いわゆるスピリチュアルカルトだと思うのですが、アセンション、2012年問題、宇宙、チャクラ、フォトンベルト・・・なんたらかんたら・・・。 確かに、マイナス的なことは言わない、思いやりの気持ち・・・とかいう部分は納得できるというか、「それって普通じゃん」と思うのです。宇宙がどうのこうのという話は、正直難しくて。ネットで調べたら、大事件を起こした宗教団体と同じ内容で。スピリチュアル思想って、トップがいないだけの宗教団体っていうか、そんなに世界の平和を願うなら、チャクラ開くのにお金とらないでよっと思う私は、もう波動の低い人間なのでしょうか・・・。話を聞いているうちに、納得できないと思う自分が馬鹿でおかしいのか??と思ってしまうのはマインドコントロール?友人は、チャクラを開くと素晴らしい新しい自分に出会えるといいますが、全てを「そっち」に結び付けている友人が私には「変」に見えて仕方有りません。話されていたそのスピリチュアルの「先生??」は私の「気」はおそろしいと言われました。多分「絶対だまされるもんかっ」と思っていたのでこわい顔してたと思うし、そういう雰囲気だったのでしょう。その世界を信じチャクラを開いている方もたくさんいらっしゃっていましたが、皆さん、菩薩のような顔をして人間くささを私は感じませんでした。私はそういう人が苦手です。嫌なことがあったら愚痴をいい、時には感情をあらわにする人に親近感を覚えます。私がかたくなな雰囲気だったからか、「前世から大変だったみたいだね」とまるで可哀想な人のように言われました。私は、こんな私でも今充分幸せなんですけど!!素直に信じられない私って、おかしいのかなぁ???

  • 姉が占い、スピリチュアルに傾倒しています

    同居している姉(30歳)が、ここ数年、スピリチュアルなものにはまってます。 パワーストーンを腕にジャラジャラ付ける、部屋に置く、瞑想を始める、 前世(過去世?とも言ってます)を調べる、夢占いをする……などなど。 元々オカルトな物に興味があったみたいですが、昨年、とある占い師に出会ったのが大きいようです。 その方はもう孫も居る女性で、本業はこじんまりとした飲食店をやっています。 その店と自宅が繋がっていて、ちょうど間辺りに小部屋があり、そこがパワースポットだというのです。 詳しくは忘れましたが、その部屋に24時間パワーストーンや水などを置くと、 パワーストーンは浄化され力が100%になり、水もヒーリング水になるとか…。 その方は過去世も見えるそうで、姉も自分と周囲の人の過去世を見てもらったとの事。 今話題になってるような、詐欺みたいな占い師ではないみたいです(私も実際会わされました)が、姉はその方に絶大な信頼を寄せており 私が姉の言うことを聞かず勝手に行動するのは、過去で《姉が主で私が召し使いだったが、姉が私を不当に解雇したから私が本能で反発している》というのです。 占い師がこの過去世を見て姉に教えたみたいで、何かある度に姉はこの事を言ってきます。正直、だから?って気持ちです。 姉としては、不当に解雇したので罪悪感があり、今生で私と幸せになるのが今生の課題と言ってます。 面白い夢を見たので姉に教えると、以前は一緒に笑ってくれたのに、今では勝手に夢占いを始めます。 浄化されたヒーリング水を飲めば体から毒素が出ていくとか言って、毎日ヒーリング水を飲んでます。 数ヶ月前、私の喉のチャクラが弱って、言いたい事が言えないようになってるからとパワーストーンをくれました。今でも言いたい事言えてませんが…。 長くなってしまいましたが、つまるところ姉にスピリチュアルからちょっとでいいので離れてほしいです。 占い師の力が本物かは別として、その方は悪い人ではないと思います。 恐らく他だと4~5000円のパワーストーンを1~3000円で販売したり、食事してくれたから占い料金はいらないとか、本当に好意で占いしてるんだろうなと思います。 とりあえず姉の頭をスピリチュアルから離したいのですが、何か方法はありませんか? 姉も占い師も良かれと思っての行動なので、何とも言えません。

  • 話を聞いてくれない友達

    23歳女性です。 同じ女が言うのもなんなのですが、どうして女性は、相手の話を聞かないで自分の話したいことばかり話す人が多いのでしょうか。 女性は話を聞いてくれないことが多く、女友達との会話を楽しめないことが悩みです。 もちろん中には、話を聞いて質問したり、それは○○だよね、と相手の言いたいことをまとめてくれたり、話題を振ってくれたりする方もいますが(職場の年上の同僚や、他は男性が多いです)、 私がよく遊ぶ女友達(若い女性だからでしょうか)は、そういうタイプの子があまりいません。 具体的に言うと、 私「○○なんだよね~」 友達「へぇ~。でさ、△△は△△で△△でね…」 相槌もそこそこに、自分の話をしたいため相手の話を聞いてないパターン。 私「○○なんだよね~」 友達「××だよね」 私(そんなこと言ってないのに…) 相手が何を言ったかでなく、自分がどう思ったかに重きを置いていて、相手の話を聞いてないパターン。 友達「△△は△△で、××も××だよね、それであーなってこーなって…」 私「うんうん…」 相手が適当に相槌していてもひたすら自分の話をし続け、相手の話を聞く気もないパターン。 私も話したいことがあるのに、いくら話してもこのパターンの子たちの前では、空しい気持ちになってしまいます。 話を聞くことができる人と友達になろうと思っても、若い女性でそういうタイプの人には滅多に会えません。 問題は、いわゆる井戸端会議に、自分が違和感を感じていることなのだと思います。 相槌もそこそこにお互い話したいことをバンバン話し、「会話のキャッチボール」が成り立たない、女性特有の会話の仕方に空しさを感じてしまいます。 どうしたら、女友達との会話を楽しめるでしょうか。 もっと言えば、 ・オチのない出来事をひたすら話す ・その子が悪いのに、上司/彼氏/親に怒られてウザいという愚痴 ・「あたしは悪くないのに上司/彼氏/親が~」という愚痴を延々と話す(確かにその子は悪くないけど、もう聞きたくない) ・相手の知らない趣味の話やコミュニティーでの出来事 といった話題が多いのですが、どうしたらそういうものを楽しめるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 友達が欲しいです。

    38歳、5歳の子供を持つ主婦です。 学生時代から人付き合いが苦手で、1年に1度会う親友ひとりと、親友とまでは言えない友達は若干いますが少ないです。たまに会って話せる仲の良い友達がもう少し欲しいです。子供同士遊ばせている時に気楽に話せるママ友達も欲しいです。 友達作りには積極的に色んな場所に参加してきましたが、決して不愛想ではなく挨拶も出来る方なのですが、ぼーっとして見られるのか声をかけてくれる人はあまりいませんでした。 輪に入るのはとても苦手ですが、個人的にこちらから話しかけたりしてきっかけを作り、今まで数人の人達と交流してきました。 ただ、ある程度仲良くなっても、その相手が避けるようになることがあり、その都度落ち込んでいます。中には連絡が途絶えてしまう人もいます。 その原因は何となくわかっているのですが、私の良く言えば天然、悪く言えばずれているところだと思います。自分の言いたいことを説明するのも苦手で、相手をイライラさせているのと、相手の話を聞いている時もたまにずれた相槌をしているのではないかと思います。それも1対1ならまだマシなのですが、数人で話すと更に緊張してしまい、上手く会話が出来ません。 今後は友達に期待せず、ある程度距離を置いて付き合う、誘われた時だけ参加する、などすれば、今より避けられた時のショックは少ないのかもしれませんが、やはり仲の良い友達が欲しいという気持ちもあります。それに子供にとっても幼稚園以外で遊ばせる友達が必要です。 自分に好感を持ってもらえないという、自分自身に対する情けなさも募って、ストレスに感じています。 何か良いアドバイスがありましたら、お願い致します。 ちなみに、態度度を変えず接してくれる友達も若干いるのですが、その友達はみんな自分の話しかせず、私が口を挟む隙を作れません。たまに挟めてもすぐ話題を持って行ってしまうので、結局は私の話をあまり聞いてもらえず、彼女らは私自信のことをそれほど知らないと思います。彼女らは私の相槌がおかしいことは気づいてないようです。 それらの友達には私の方から誘うことは少なくなっています。たまには自分の話を聞いてと言うのは勇気がいるので今まで言えていません。

  • 友達が一人もいない自分・・・

    既婚、子供なしの30代女です。 私は友達が一人もいません。学生時代はそれなりに友達はいて、結構社交的な方だったのですが、社会人になったら友達に彼氏ができたり結婚などで自然と交流がなくなり、人付き合いが少なくなっていくにつれ私自身人と交流を持つことが苦痛に感じるようになってしまいました。7年前に結婚し、主人とは仲良くやっていますが、子供がいないので会社での話題も子供の話が多くひとり浮いた存在になっています。子供という共通の話題がないために職場では本当に孤独で一日中誰とも喋らないなんていう日も珍しくありません。主人も帰宅時間が遅いため一日中誰とも話さないことに加え、主人も疲れて帰ってきて、たいした会話もなく寝てしまうような毎日を日々繰り返しています。職場の人たちやママ友たちが楽しそうにお喋りしている光景をみると羨ましくもあり、孤独な自分が嫌になりどうしたらいいのかわからなくなってしまいます。友達がいないのは私の性格が悪いのが原因です。それは自分でも良くわかっています。ネガティブで自分に自信がないから誰も私に近づかないでオーラだしまくりで趣味も何もなくて・・・話題にうまく順応できればいいのですが、職場での悪口や旦那や家族の愚痴などにうまく話を合わせられなくてただうなずいて相槌を打っている私のことをみんなつまらない人間だなって思っていると思います。私は人のことが全然気にならない(非常識なことをしてる人がいてもみんなが言うほど気にならない)主人と喧嘩をすることがあってもみんなのように離婚したいとか存在が気持ち悪いとかそういう気持ちがわからないのでうまく話を合わせることができないのです。他人から見れば私みたいな奴はいいこぶってて話もかみ合わないつまらない人間なのでしょう。孤独はすごく辛いです。でもそういう話題についていこうと思ってもどうしても浮いた存在になってしまうのです。主人は明るくて器も大きく細かいことは気にしない性格なので色々話はできますがあくまでも友達ではなく家族なので。もう職場では腹を割って話せる友達はできないと思います。(小さな会社で人の出入りもない)かといって趣味などが何もない私にとってこれからさき人との出会いは皆無です。子供もいないのでママ友なんてもちろんできるはずもありませんし・・・自分に正直に生きて行ったら本当にこれからも友達なんて出来ないと思います。でも本当にすごく友達がほしいです。愚痴になってしまいましたが、長々と読んでいただきありがとうございました。

  • 私の友達の話ですが。

    私の友達の話ですが。 私の友達でMIXIを利用してる人がいます。私はこの人ともマイミクですが(この人とはMIXI以前に知り合いました)。その友達によく相談されることが一つあります。 その友達はMIXIで他の方と友達になる時は共通の趣味がきっかけでそうなるそうですけど、そこからが問題だそうです。たとえばプロ野球が好きでそれがきっかけで友達になっても私の友達は野球以外の話題もしたいのにそれ以外の話題には相手は殆ど乗ってこなかったりすることに不満のようです。友達は一つの趣味だけでなく幅広く話ができる相手はほしいようです。 他の趣味でも知り合った人はそういう人ばかりだそうです。私はMIXIでそのような人とあまり知り合ったことはないんでちょっと不思議なんですけどね・・ その友達は一つの話題だけでなく色々な話がしたいと相手に指摘してしまいそれがきっかけでちょっとしたトラブルになってるようです。 私は「相手の変えさせようとしてもダメだよ!」といってるんですけどね。 あと私はそのような合わないなあって思う人とは交流を辞めればいいと言うんですけど、いつまでもメソメソと相談してきます。 今日なんかは「話題が広すぎるのも、逆に交流の仇となっているのかな?」とメールで私に相談してきました。 それに対し私は「悩むようなことではないよ。それが嫌ならそのような人と付き合わなければいいだけ。」と返しました。 この私の友達をみなさんどう思いますか? で、この友達は今後どうしていけばいいでしょうか?キツいお言葉でもいいのでアドバイスお願いします

  • 友達の変化

    私は24歳で子持ちです。 友達30歳後半も2人子供がいます。 一昨年から、友達はヒーリングというもの(気功?)を受けてます。 私がつわりで苦しんでたとき、遠隔ヒーリングというのを勧められました。私はつわりのとき38度も熱が出てしまい薬も飲めない時期だったので、わらにもすがる思いで受けました。熱は下がりませんでしたが、少し気持ちが楽になった気がしました。 その後妊娠中「安産になるから。妊娠中太らなくなる」と勧められました。 信じてないわけじゃないので2度ほど、受けました。 なんか体がポカポカするかな?くらいでした。 結局妊娠9ヶ月には浮腫がひどくなり、旦那や身内以外と外出したくなかったので、「出産まであと4回くらい受けると良い」と言われましたが、受けませんでした。(お金もかかるし。)結局浮腫がひどかったので13キロ増でした。自然分娩で8時間でした。母乳がよく出ているおかげか体重は産後1ヶ月で戻りました。安産だと思います。陣痛室に入って20分でした。でも陣痛はほんとつらかったです。つらいのは普通のことだと思います。 産後友達から電話がありました。 「安産だった?」と聞かれ、産後間もなかったので 「う~ん、陣痛つらかった」というと 「ヒーリング受けなかったからだよ~」 と言われ腑におちませんでした。 受けようが受けまいが痛みの感じ方は人それぞれなんじゃ?という気持ちになりました。 友達は自分の下の子の名前を改名しようとしています。この前友達からメールが来たときは友達自身の名前の漢字が変わってました。 こっちの漢字の方が運勢がよくなるとか。。 なんだかついていけない感じがしてしまいました。 別に気にすることはないのでしょうか?