• ベストアンサー

伯母に補聴器をプレゼントしたい

最近、難聴気味で補聴器をプレゼントしたいと思っています。 ネットで少し調べましたが、購入の際のポイントは何なのか今ひとつわかりませんでした。 今後、修理やメンテナンスなどの機会もあると思うので、できるだけ伯母の家の近くで用が済ませられることは重視したいと思います。 補聴器を使用されている方、ご家族や知り合いが使用されていて、購入の際のポイントをご存知の方、ぜひ教えて下さい。

noname#99707
noname#99707

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myopia
  • ベストアンサー率56% (66/117)
回答No.6

購入のポイントはお店選びです。 特に専門店に限らなくても良いでしょう。 ・いい点と悪い点の両方を説明してくれるか。 ・アフター、特に調整(補聴器は繰り返しの調整が必要になりますので)にキチンと付き合ってくれるのか。 ・形を採って作る耳の穴に入れるタイプの場合、上手くいかなかったり気に入らない場合、一定期間内(90~120日、メーカーによって違う)なら返品できるのですがちゃんと返品を受け付けてくれるのか。 などでしょうか。 メーカーは国産にこだわる必要はないでしょう。 と、言うよりデジタル補聴器で純粋な国産は存在しません。 中身は大手補聴器メーカーのOEMです。 メーカーによる性能の格差はあまり考えなくて良いでしょう。 先ずはご本人を連れて行かなくてもご質問者自身で下見をして、とにかくいろんな質問をぶつけてみてください。 下見の段階でもキチンと答えてくれるお店を探しましょう。

noname#99707
質問者

お礼

お店選びのポイントを回答いただき、ありがとうございます。 繊細な道具のようですから、返品の可能性も大いにあると思われ、 その場合返品の期間などは非常に参考になります。 アフターサービスなどが頭にあって やはり国産が良いのかな、と思っていたのですが 国産、海外産ではなくて要は店選びや返品、アフターサービスの充実度が大切ということですね。

その他の回答 (5)

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.5

15年くらい補聴器を使用しています。 購入のポイントは、補聴器の専門店を選ぶことです。 聴力検査をしてくれて、いろんな種類の機種を試してみて 自分にあった機種を推薦してくれる店がいいですね。 わたしは国産の専門メーカー直営店で購入しています。 1、自分の生活上不便な音を拾ってくれること。   何でも聞こえればいいというものではありません。   何でも聞こえすぎると頭が痛くなったり耳が痛くなったりします。 2、耳穴にフィットすること。   話したり食事をしたりすると耳穴は動きます。   耳穴にフィットしていないと抜け出してしまいます。   また、ハウリング(キーんという雑音)が発生します。   逆にぴったりすぎると耳栓みたいに「こもり音」がします。 3、メンテナンスが容易なこと。   生活中は耳の中に入れっぱなしになるので、   耳垢や湿気で結構汚れます。   毎日の清掃・乾燥が長持ちの秘訣になります。 4、故障対応が素早いこと、親切なこと。   初期にはよく不具合が発生します。   すぐに持ち込んでその場で対応してくれれば安心です。   工場送りで修理の際に代替品を貸してくれるのも安心です。 ご本人がお店の対応を気に入れば、近所でなくてもいいと思います。 わたしはバスと電車で50分程度の大都市中心部の店で買いました。 いいお店と、いい機械に出会えるといいですね。

noname#99707
質問者

お礼

詳しい回答をいただきまして、ありがとうございます。 「聞こえ」のポイント、 フィット感、メンテナンス、アフターサービスの 大切さ、参考にさせていただきます。

  • kappa-pa
  • ベストアンサー率49% (101/206)
回答No.4

ひとくちに難聴と言っても人それぞれいろいろなタイプがあります。 すべての音が伝わり難いもの、ある種の周波数だけがダメ、骨伝導でしか音が拾えない・・・・本当にさまざまです。 まずは、耳鼻科で叔母様に検査を受けてもらって下さい。 補聴器を使うことで聞こえを取り戻すことが可能なのか、その程度や難聴の性質などを医学的にも確認することが大事です。 また、検査することで単に老化だけでない難聴(音が聞きづらい)の原因が他に隠れているかも知れません。 加えて、補聴器は非常に個々な製品です。その人の難聴タイプ、程度にあったものを訓練して使わないと逆に負担になったりして意味がありません。 そこで、聞こえにくくても生活を便利にするグッズはいかがでしょう。 例えば、テレビの音を自分の近くで聞こえるようにするなグッズ。 電話やインターホンが鳴るとランプが光るもの。 文字が出るラジオ。 ファックスの機械。 今、不自由していることを伺いそれを少しでも解決できるような道具や機械を探してみましょう。 こうしたものならばサプライズな贈り物の演出もできるでしょう。

noname#99707
質問者

お礼

間違えて補足に記入してしまいました。 あらためてありがとうございます。

noname#99707
質問者

補足

難聴の度合いだけではなくて、 難聴の程度や原因は幅広いのですね。 きちんとした店ならば耳鼻科の診断に 匹敵する診断をしてくれるものかと思っていましたが 甘い考えでしょうか。 おっしゃるように補聴器をつけたは良いが 負担になっては何の意味もありません。 それだけは絶対に避けたいと思っています。 便利グッズも某メーカーのサイトで紹介されているのを見つけ 「こういう製品もあるのだな」と思いました。 室内の生活では、そうした便利グッズがあるに越したことはないと 思いますし、「サプライズ」にもなるのですが 伯母は考えごとををしながら歩く性格のようで、 例えば赤信号に気づかず冒進してしまうのではないかとの懸念があり、それを防止するためにプレゼントを…と考えるようになりました。(野外での危険防止の意味合いです) 参考になりました。 ありがとうございます。

noname#60421
noname#60421
回答No.3

補聴器を使っていますが、補聴器は眼鏡のようにすぐには扱えません。 機械なので、周りのすべての音をひろってしまうため、扱いに慣れるように訓練しないと上手く扱うことができません。 (雑音と必要な音を聞き分けないといけないのです) まず、プレゼントされる方が本当に必要なのかが疑問です。 必要なら、プレゼントする方と一緒に専門店を訪ねられることをお勧めいたします。

noname#99707
質問者

お礼

重複しますが、伯母自身は迷っているようです。 使うならば私がプレゼント(代金負担)と思っています。 プレゼントすることになっても、伯母には専門店に 行ってもらうつもりです。 ただ、それにしても私もいくばくかの予備知識が欲しいと思い、 種々調べたのですが質問文のとおり今ひとつポイントがわからず 体験・経験談やポイントなどを教えていただければと、質問させていただきました。 ありがとうございました。

  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/823)
回答No.2

母が聴力障害で補聴器を使っていましたが、購入の際には必ず自分でフィッティングに行ってました。 サプライズにはなりませんが、一緒に連れて行かれることをお薦めします。

noname#99707
質問者

お礼

質問文の説明不足でしたが、 「はい、補聴器のプレゼントです」と補聴器を渡せば良い話でないことは承知しています。 プレゼントと言っても当然、自身で店に行って合うものを選んでもらい、代金だけ負担するつもりです。 やはり品物の性格上サプライズというわけにはいかないですね。 ありがとうございました。

回答No.1

 私の祖母も耳が遠くなってきたので、補聴器を買いましたが、結局使っていません。  一つが30万もするもので、両耳にしたほうがいいという事で60万もかかっても使わなければ無駄になるのです。  かなりいいものですが、やはりそれでも雑音は気になるらしく、つけてると頭が痛くなるのであまりつけたくないと本人は言ってます。  補聴器などは、自分で必要と思わなければあまりプレゼントされても困るものでは無いのでしょうか?

noname#99707
質問者

お礼

雑音、頭痛ですか… 物にもよるようですが、高いものは本当に値段が高いですね。 伯母は難聴気味なのは自分自身で認識しています。 補聴器をプレゼント…は話していませんが、 自身で補聴器をつけるか否かは迷っているようです。 もちろん押し付ける気はありません。 使おうとという気になったら…という話です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 補聴器について

    聴覚障害者です(感音性難聴)。最近シーメンスの最高級クラスの16チャンネル耳掛け式の補聴器を購入しました。しかし、車の中では聞こえにくく、特に高速道路に入るとまったく聞こえません。ワイデックスの補聴器と悩んでシーメンスを購入しましたが、ワイデックスの方が、高速道路とかだとよく聞こえるのでしょうか。どなたか、補聴器に詳しい方、両方のメーカーを使用している方などいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 札幌の補聴器販売店について

    当方90歳の父がいます、家電量販店などで売っている1万円程度の補聴器を使用しているのですが、あまり良くないようです。 家族で話しあってこの際、価格に目処を付けず「良い補聴器」を購入しようと思っております。 ≪質問≫ 同じような経験をお持ちの方、または補聴器関係に詳しい方がいましたら評判の良い補聴器販売店を教えて下さい。 ※耳鼻科では、中等度難聴4種と認定されてます  よろしくお願いいたします。

  • 補聴器を着ける時期。

    難聴は軽度のうちに補聴器を使用した方が悪化しないのですか?

  • 補聴器をつける難聴のレベル??

    父が難聴で補聴器を購入するようです。 今まで何回か補聴器を買っていましたが、「合わないから買い換えたい」そうです。 ですが、値段が片方で35万もするみたいで母が躊躇しています。両方つけると70万になるので・・・。 それで母に「調べて欲しい」と言われたのですが、補聴器をつける難聴のレベル(?)ってありますか?? 両方補聴器をつけた方がいいですか?? 補聴器の申し込み締め切りが明日なので、よろしくお願いします。

  • 親の補聴器の購入先を迷っています。

    高齢になる親は、耳鼻科で聴力検査等を受けて、 中等度の難聴と診断されています。 耳鼻科外来で補聴器を作成していただこうと思っていましたが、 良く考えると、田舎のため高齢者の親にとっては、 耳鼻科に通うのもひと苦労になりそうです。 電車に乗って通院しなければいけないクリニックで補聴器を購入するか、 自宅近くのメガネ店や補聴器センターなどで購入するか、迷っています。 高齢になり、物忘れが多くなった親が補聴器を使用するには、操作方法や メンテナンス等、使用上のフォローが必要な時があると思います。 その都度、電車に乗ってクリニックに受診するのは高齢者の親にとっては大変です。 そのため、自宅近くのメガネ店で購入してもよいかもしれないとも 思いますが、なんとなく不安です。 耳鼻科の補聴器外来で補聴器を作成してもらっても、 実際は、補聴器の業者の方が来られて、作成するので、 メガネ店などで購入するのと大きな違いがないようにも感じますが・・。 あまり高額な補聴器は購入できませんが、10万円程度で、耳にフィットして 使いやすい補聴器を購入したいと思います。 同じ金額であれば、耳鼻科で購入する方がよい補聴器なのでしょうか? 補聴器について詳しい方、ご購入された方にアドバイスを頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 子供の補聴器カバーをさがしています

    6歳になる娘が難聴のため補聴器をつけています。 汗やほこりから補聴器を守るために補聴器カバーをつけると良いといわれたのですがかわいい補聴器カバーを購入できるところはありませんか?また、言語聴覚士の方が作ってネットで販売しているといううわさを聞きましたがどこで購入するのかわかりません。そちらもご存知の方がいましたら教えてください。

  • 補聴器について詳しい方お願いします

    母が高齢難聴のため、¥30万の補聴器を購入しましたが、調子が悪い(キーンと言う)と言ってつけようとしません。聞けば母親の友人らも(¥100万~30万高額の補聴器)購入して調子悪くつけない方がいるそうです。また耳鼻科で相談してもこの様にトラブルが多いのか相手にしてもらえません(自己責任で補聴器で屋で購入のこと)、高齢者の補聴器はこのようなものでしょうか、やはり別の耳鼻科で相談したらよいのでしょうか。

  • 補聴器購入の際の交付金について

    身内の者が聴覚障害があり、障害者手帳を 持っています。 片耳はほぼ聴こえず、もう片方も現在、高度難聴になりかかっています。 今も補聴器を使用していますが、その補聴器では 聴こえずらく、日常生活に支障があるため、 早く新しい補聴器を購入したいと思っています。 たまにこの「教えてgoo」等で 補聴器購入の際に都道府県より交付金(補助金?) がでると書いてあったのですが、 窓口・申請の資格等がまったくわかりません。 補聴器も高額になりますので、もし利用できる ようだったら、問い合わせてみたいと思っています。 ちなみに、東京都在住です。 ご存知の方、教えていただけないでしょか? 宜しくお願いいたします。

  • 補聴器について

    補聴器を購入する際は、どこで購入するのが良いのですか? 眼鏡屋さんにも補聴器を販売しているところがありますが、ちゃんと補聴器専門の方がいるのでしょうか?

  • かわいい補聴器カバーをさがしています

    6歳の娘が軽度の難聴とわかり補聴器をつけ始めました。 病院の先生に補聴器は汗やほこりに弱いので補聴器カバーを作るようすすめられました。ただ、私、裁縫関係ホントに苦手で…。 かわいい補聴器カバーを作ってくれるようなところを知ってる方、教えてください。 ちなみにネットで言語聴覚士の方が作っているカバーを見つけ、販売もしているようなのですが、購入方法などがわかりません。そちらも知っている方がいましたら教えてください。

専門家に質問してみよう