• ベストアンサー

曲面積

柱面 x^2+y^2=ax の内部にある曲面 z^2=4ax の面積Sを求めよ。ただし、aは定数である。 x^2+y^2=ax を変形して {x-(a/2)}^2+y^2=(a/2)^2 y=√(ax-x^2) としてDの範囲が0≦x≦a/2 0≦y≦√(ax-x^2) わかる為、f(x,y)=z=√(4ax)とし下記の公式 ∬√{1+f_x(x,y)^2+f_y(x,y)^2} に代入すれば良いのでしょうか? すいませんが、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alkantala
  • ベストアンサー率70% (14/20)
回答No.2

この問題の場合は極座標を使わない方が楽に計算できます。 D={0≦x≦a, -√(ax-x^2)≦y≦√(ax-x^2)} を使って重積分 ∬_D √{1+√(a/x)^2+0^2}dxdy = ∬_D √{1+(a/x)}dxdy を累次積分になおすと =∫_{0}^{a}∫_{-√(ax-x^2)}^{√(ax-x^2)} √{1+(a/x)} dydx ここで∫_{A}^{B} はAからBまで積分する事を表します。 また積分の順序はyが先で次がxです(念のため) yに関する積分は被積分関数がyに無関係なので簡単に計算できて = ∫_{0}^{a} 2×√(ax-x^2)×√{1+(a/x)} dx = 2 ∫_{0}^{a} √(a^2-x^2) dx ここで∫_{0}^{a} √(a^2-x^2) dx は原点中心の 半径aの円の第一象限での面積を表しますから (1/4)πa^2 です。 (もちろん普通に積分を計算してもOKです。) 従って  2 ∫_{0}^{a} √(a^2-x^2) dx = 2(1/4)πa^2 = (1/2)πa^2 となります。 極座標を使った方が計算が楽な場合とそうでない場合がありますので、 うまくいかないときは別の計算法を試してみるとよいでしょう。

show-ten
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当にやさしく書いて頂いてありがとうございます。 本当に感謝です。 極座標は使わないんですね。 >また積分の順序はyが先で次がxです(念のため) ↑これはよかったです。

その他の回答 (1)

  • alkantala
  • ベストアンサー率70% (14/20)
回答No.1

> Dの範囲が0≦x≦a/2 0≦y≦√(ax-x^2) {x-(a/2)}^2+y^2=(a/2)^2 は中心が(a/2,0), 半径がa/2 の円ですから 積分する範囲は 0≦x≦a, -√(ax-x^2)≦y≦√(ax-x^2) ですね。 被積分関数が z^2=4ax なのでこれはxy平面より上の部分と 下の部分があります。ですから曲面積Sは f(x,y)=√(4ax) D={0≦x≦a, -√(ax-x^2)≦y≦√(ax-x^2)} として ∬√{1+f_x(x,y)^2+f_y(x,y)^2}dxdy に代入したものの2倍です。 被積分関数 √(4ax) は y について偶関数ですから、 f(x,y)=√(4ax) D'={0≦x≦a, 0≦y≦√(ax-x^2)} として ∬√{1+f_x(x,y)^2+f_y(x,y)^2}dxdy に代入したものの4倍としてもOKです。

show-ten
質問者

補足

回答ありがとうございます。 この問題の答えが(1/2)πa^2 となっているのですが、 極座標に変換するのでしょうか? 極座標変換すると x=rcosθ y=rsinθ となり ∬√{1+f_x(x,y)^2+f_y(x,y)^2}dxdy =∬√{1+√(a/x)^2+0^2}dxdy =∬√{1+a/(rcosθ)} rdrdθ =∬√{r^2+ar/cosθ} drdθ となりました。 申し訳ないのですが、 ∬√{r^2+ar/cosθ} drdθ の途中式を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 曲面積 積分

    (1)曲面z^2=4axが柱面y^2=ax-x^2によって切り取られる部分の曲面積(a>0) (2)曲面x^2+y^2=2zの2平面z=0,z=1の間にある曲面積 (ヒント;極座標変換を使う) (3)柱面x^2+y^2=axによって切り取られる球面x^2+y^2+z^2=a^2の部分の曲面積(a>0) (4)2つの円柱x^2+z^2=a^2,y^2+z^2=a^2の共通部分の曲面積(a>0) (ヒント;S=16S1として0≦y≦x≦aの領域の曲面積S1を求める) この問題をといてください、お願いします。 積分範囲の出し方も詳しく説明してくれれば幸いです。

  • 曲面積

    曲面 z=x^2+y^2 の円柱面 x^2+y^2=a^2 の内部にある部分の曲面積 参考書によると、π/6[{√(1+4a^2)^3}-1] です。 特に、xとyの範囲がわかりません。 詳しい解説お願いします。

  • 曲面積

    (1)x+y+z=1    x、y、z>=0の部分の面積   答えは√3/2とあるのですが以下のような考えだとどこが間違っているのでしょうか?   z=1-x-y D={0<=x<=1 0<=y<=1}とすると zx=-1 zy=-1 S=∫(0→1)dx∫(0→1)√3 dy  =√3 (2)x^2+y^2=a^2(a>0)の内部にある円柱面x^2+z^2=a^2の表面積   上記の面積を表す式のf(x、y)としてz=√(a^2-x^2)   D={x^2+z^2<=a^2} と考えたのですが計算途中で明らかにややこしく、間違っているのだと思いました   どのように考えればよいのでしょうか? (3)錐面x^2+y^2=z^2z (z>=0)が球面x^2+y^2+z^2=a^2 (a>0)により切り取られる面積    これについてはお手上げです。何をf(x,y)にするのかDが何かもわかりません。   どなたかご教授頂けたら幸いです。

  • 重積分の問題

    円柱{(x,y,z)|x^2+y^2≦a^2(a>0),-∞<z<∞}の内部にある曲面z=bTan^-1(y/x)の表面積Sを求めよ。 という問題なのですが、解答を見ると S=∬(1+f(x)^2+f(y)^2)dxdy という表面積を求める公式を用いていません。 この公式が使えない根拠はなんなのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

  • 面積分の問題が分からず困っています。

    「A=(2yz, -x-3y+2, x^2+z)で曲面Sが2つの柱面x^2+y^2=a^2とx^2+z^2=a^2との交わりの面のうちx≧0, y≧0, z≧0の領域に含まれる部分であるとき、面積分∫s(∇×A)・ndsを求めよ」という問題です。ストークスの定理などを利用して簡単に解けないでしょうか。解答をお願いします。

  • 積分の問題です。

    曲面 x^2 + y^2 = 2ax (a>0) が柱面 (x^2 + y^2)^2 = a^2 (x^2 - y^2) により、切り取られる部分の面積を求めよ。 という問題が解けません。 わかる方、よろしくお願いします。

  • 曲面積について

    xz平面上のC1級曲線z=f(x) (a≦x≦b) をz軸のまわりに1回転して出来る曲面の曲面積は 2π∫(from a to b)x√1+f'^2(x)dxとなるというのが分からないので誰か教えてください

  • 面積分の問題です。

    放物面S:z=x^2+y^2、(x^2+y^2<=4)について、 (1)この曲面の表面積 (2)この曲面上でのφ=zの面積分 (3)この曲面上でのベクトル場A=yi-xj+z^2kの面積分 の求め方を教えてください。

  • 面積の2等分

    放物線y=x^2-2xとx軸で囲まれる部分Fの面積を求めよ。 また、直線y=axがFの面積を2等分するときのaの値と、放物線y=x^2-2xと直線y=axで囲まれる部分の面積をx軸が2等分するときのaの値を求めよ。 Fの面積は、積分の計算をして4/3と求まったのですが、その先がわかりません。グラフをかいてみればいいのでしょうか?それとも何か公式がありますか? Fの面積が合ってるかどうかも知りたいので、是非教えてください。 お願いします。

  • 表面積の問題です。

    回転体の表面積。曲面がz軸を軸とする回転体の場合、すなわちr=f(z),a≦z≦b,r=√(x^2+y^2)と表されるとき、表面積が 2π∫_a~b f(z)√(1+f'(z))^2dzで表されることを示せ。 この問題ですが、さっぱりわかりません。まず、(1)r=f(z)としてあるのに、r=√(x^2+y^2)とあること。これは要するにf(z)=√(x^2+y^2)なのでしょうか?zの関数なのにzがないとは??これはf'(z)をどう計算するのか? (2)確かに接平面の曲面積=∬_D√(fx^2+fy^2+1)dxdyですが、この場合には、最初にf(z)がきていますから。。。。手の付け方がわかりません。 誰かよろしければやさしく教えてください。