• 締切済み

不動産所有で税金の額を減らす為の経費増大

不動産を持っていて、少しでも支払う税金を減らす為、 どんどん経費を費やしたいのですが、どのような物を購入すれば 経費として認められるのでしょうか? また減価償却費とはどのようなものですか?

みんなの回答

  • SphinxTSI
  • ベストアンサー率50% (18/36)
回答No.2

1.必要経費を認めてもらうには青色申告します。 たぶん、もうしているか、検討されているのでしょうね。 「家事関連費」「減価償却」というのがキーワードになると思います。 税務署で青色申告を始める、確定申告をするための相談や講習をしていると思いますので、ブラッと行ってみてください。 今年度(平成19年度)青色にしたいなら、必ず3月15日までに青色申告の届出書、専従者の届出書を出すこと。毎年申告ラッシュのため2月中旬から税務署の受付体制が変わりますので、早めに。 2.専門家に依頼する 税務署で、近くの税理士さんを2~3人紹介してもらってはいかがでしょうか。 青色の初年度は、税理士さんにお願いして、次の年度は自分でするという方法もあるかと思います。(家賃収入だけなら、たぶん初年度とそれ以降で大幅に違う仕訳が必要になることはないと思いますので) 税理士さんをお願いする場合、料金体系を良く聞いてくださいね。 どの税理士さんもメニューや料金が同じと思うと大間違いです。また、コンビニのように税務署のフランチャイズでもありません。税理士さん個人の性格や考え方に大きく依存します。 年間顧問契約ではなく、青色の開始と確定申告だけでもやってくれる税理士さんがお近くに居ればいいですね。 3. 簿記を習得する、パソコン会計をする。 私自身は自営(株式会社)ですが、社会人になってから簿記3級の講習に通いました。 当時はパソコン会計はなく高価なオフコンを導入するには事業が小さく、ボストン式帳簿(小遣い集計表のような方法)を事務の女性と私が記帳していました。 現在は弥生会計というパソコンの会計ソフトを利用しています。 会計ソフトを使う利点は、思ったときにすぐ集計したり、分析したりできることです。以前はこの集計が一仕事だったのですが、今は瞬間です。青色確定申告書も打ち出しできるものが多いと思います。 でも、お金が動いた時に「仕訳」して入力しないといけません。(お金の出入り回数が少ない場合でも、毎日とか毎週とか毎月とか) この「仕訳」には「簿記」の知識が必要なわけです。小さいと言っても事業をするわけですし、日本商工会議所 簿記3級 程度の知識があると良いと思います。 お近くの商工会議所が年1~3回、3級の検定試験をやっているはずです。また年1~2期程度、簿記3級の講習会を開催しているところもあると思います。 金融機関から借り入れをするにも、数字ベースで経営状態や見通しを説明できれば、利息や保証料率が下がり、極度枠も広がります。 また、都市部でしたらお近くのカルチャーセンターで簿記講座を受けるのもありかな。とにかく「仕訳」が一人でできないと、パソコンソフトがあっても、どうしようもないです。 4.青色申告会、法人会を利用する。 税務署で、この地区の青色申告会はどこにありますか?と聞けば、教えてくれると思います。似たような組織に法人会があります。 青色申告会、法人会などは地域によって活動内容や会費などに違いますので、お調べください。私の地域では税務署の前の共同ビルにあります。会費は月1000円でした。青色申告会、法人会とも私は入っていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>どんどん経費を費やしたい・・・・ 不動産収入があるのなら、毎年確定申告(青色申告)をされているはず。それなら帳簿記帳に必要な事務費、とりわけパソコン関連のものを 購入されれば良いかと思います。フラッシュメモリー、ハードディスク、デジカメ、スキャナー・・・etc 因みに私の場合は、収益UPのため、どんどん経費を削減しています。余分な物は極力買わないようにし、必要な事務用機器は中古品購入等で対応して。 減価償却費とは、時とともに価値が減っていくものについて、その価値の目減り分を経費として計上することです。 極端な話、100万円のパソコンを買った場合、最初の一年で10万円分価値が落ちたと仮定すると、その10万円分が減価償却費として必要経費になります。 しかし、取得価額が10万円未満の物や、10万円以上のものであっても使用できる期間が1年未満のものは一度に費用として計上することができます。 例えば去年の暮れに電器屋のバーゲンで9万円のパソコンを買ったとしたら、平成18年度確定申告では、その9万円全額を一度に必要経費として処理すればいいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不動産賃貸収益は減価償却費で税金抑えられるの?

    自宅の火災保険について調べていたら、 不動産投資で 法定耐用年数過ぎたものほど短い償却期間でとれると なっていました。 不動産投で収益物件を買われる際、 減価償却費をいくら取ることができるのかはとても大切なこと 減価償却費はキャッシュアウトがない(おカネが出ていかない) 経費であり、税金を抑えることにつながる そうですが、これは、所得税とか自分の所得にたいしてぶつけて 特をするということですよね? よくわからないのですが、例えば、購入した不動作を賃貸に貸し出して利益を上げたとしてもこの減価償却の経費をぶつけて 税金をおさえることができるということでいいのでしょうか? そういう使い方がされているのでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。 「経過年数×0.2」ってなに?減価償却年数のシンプルな 計算式はこれだ! https://mitomi-estate.com/useful-life_investment_disadvantage/ 建物の減価償却が丸分かり!節税のための基礎と計算する4つの知識 https://realestate-school.jp/depreciation/ 建物の償却年数を自分で決めることはできる? https://invest-online.jp/qanda/qanda-tax-72-12504/

  • 不動産賃貸の収入の経費について

    今年の確定申告を忘れていた為、税務署からはがきが届きました。 税務署に来て欲しいとの事で、来週出向くのですが、 経費ついて、(1)不動産会社に支払った手数料 (2)内装費 (3)固定資産税 (4)住宅ローンの利息 (5)減価償却費 5つ以外に分譲マンションなので、管理会社に毎月払っている管理費・修繕積立金は経費で扱うことは可能でしょうか? またその他に経費で差し引ける経費を教えてください。 また、減価償却費の計算ですが、平成7年築の分譲マンションを平成18年に中古で2400万円で購入しています。 個人からの購入ですので、消費税が無いのですが、建物価格の算出の仕方はどうしたらよろしいでしょうか? ちなみに平成7年の新築時は、当時の価格表が残っており当時の税金から計算すると建物価格2590万円です。

  • 経費で落とせる修繕費の限度額

    不動産賃貸業ですが、修繕費の金額により、経費で落とせるか、資産に計上して、減価償却するか、違いがあるようですが、金額をご存知でしたら、教えてください。

  • 不動産得の経費について教えてください。

    不動産所得について教えてください。 不動産所得は経費が上がりにくいと聞きます。 パソコンで帳簿をつけるならばパソコンの価額は経費に上がりますか? 不動産(駐車場、マンション)の傍に置く、鉢植えの花、植木などは経費に上がりますか? 無知ですみません。教えてください。 後は、小さな不動産所得など税金の申告をしていない所が多いと聞きます。 友人の田舎で、貸家で10年以上し、月5万の収入+給与所得+農業収入で親がしているようです。 不動産と農業収入の合算は出来ますか? 減価償却をしても数年前から利益は出てるそうなのですが申告している様子はないと聞きました。 税務署は不動産の所得に対しては余り目を光らせてないのでしょうか? 単なる興味なのですがnetで調べても答えが見つかりません。 教えてください。お願いします。

  • 不動産投資の経費

    不動産投資の場合リフォーム費用や建物部分の減価償却など経費として 収入から差し引く事が出来るようですが 個人事業主の届け出などする必要があるのでしょうか? お答え頂ければ幸いです よろしくお願い致します

  • 不動産購入の必要経費について。

    今年、賃貸用不動産を購入しようかと思っています。 その中で、掛かった支払について、費用にするのか取得原価に含めるのか考えていました。 それで、いろいろ調べてみたのですが、個人事業主の場合、登記費用や不動産取得税などは、「必要経費に算入する」という記載がされていました。 これは、「経費にしなければならない」ということなのでしょうか? また、取得価額に含めた場合は、その部分の減価償却費は否認されて、損金不算入にされてしまうのでしょうか? どなたか、ご存知の方、ご教示をお願いできないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産所得の申告の経費について

    住宅用に賃貸している不動産の所得を申告に関しての質問です。 (1)物件購入の際に業者に支払った媒介手数料は,経費とみなされるでしょうか?その場合は,内訳書のどの科目に記載すればいいでしょうか? (2)司法書士に支払った代理報酬についてはどうでしょうか? (3)また,(1)(2)の経費が不動産所得を上回る場合においても,減価償却計上はしたほうがよいでしょうか? 以上,初歩的な質問ですが,よろしくお願いいたします。

  • 共有不動産の経費

    経費は各々が負担した分をそれぞれの経費にすればよいのでしょうか?それともどちらが負担したかは関係なく、経費の全部を持分に応じて分けるのでしょうか? また、どちらかが経費を全部負担してしまったら、負担しなかった方の経費は減価償却費ぐらいになるのでしょうか?

  • 経費計上の額

    事務所兼自宅で、テレビを購入しました 金額は143,000円。 内、事務所として使用する分を10分の一と算出し、 14,300円を会社の経費として計上するつもりです。 この場合、経費は一括で計上できるのでしょうか。 それとも、143,000円の減価償却で、 それを10分の一すべきでしょうか?

  • 不動産所得の経費について(確定申告時)

    不動産所得の経費について教えてください 築15年の鉄筋コンクリートのアパートで外装工事(ペンキ塗り替え工事)をしました。数百万かかりました。 この費用は、実施年度において経費として一括して計上できるでしょうか または、減価償却していかなければならないでしょうか よろしく お願いします