• ベストアンサー

堆肥作りにタバコの吸殻を入れてもいいの?

私の母は、堆肥を作るため庭に穴を掘り、そこに生ごみを捨てています。穴が生ごみで一杯になるまで土をかけないので、生ごみに虫(団子虫)がたかります。その「虫除け」にタバコの灰と吸殻を生ごみの上に撒いています。果たしてこれで植物の喜ぶ堆肥ができるのでしょうか。庭のミミズは、タバコの灰や吸殻のかかった生ごみを食べてくれるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.2

タバコの灰を撒くことには賛否両論有ります。 モグラなどの生物が嫌うらしく、かなりの効果があるという人もいれば、 TMVなどのウィルス病をタバコの葉が持っているので植物にとってよくないという人もいます。 どちらにしても、肥料としての効果をあまり期待してはいけません。 コガネムシですら、すきこむ時にちゃんと取り除いておけば優秀な有機質分解生物になりえます。 その点に注目するのであれば、ミミズなどの生物とコガネムシの幼虫のどちらか一方にしか避忌効果がないということは恐らく望めませんので ミミズなどの居ないより居たほうがましな生物まで遠ざけてしまうことは無視できません。 ちょっと考えてしまいますね・・・

chamimi
質問者

お礼

ありがとうございます。ミミズはタバコが嫌いなのですね。吸殻は取り除きました。でも灰は混ざっていたのでそのままです。大丈夫かな・・・。

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.3

たばこ農家の方はたばこ系廃棄物は全部燃して灰にしてから.灰を肥料として使っています。 というのは.多くの場合にニコチンを含み醗酵の害にしかなりません。灰には多少の重金属(カドミウムと鉛が異常に高い)が含まれますが.多くの農家の方は疎の事を意識していません。 あと「虫」の生育は.良い堆肥の目安になります。というのは.虫はおおざっばに考えると1日体重と同じ重さの餌を食べ糞にします。この糞が良質の堆肥となります。虫が生育している事は.良質の堆肥である事の目安になりますので.特別な事(たとえば.ハエが発生してハエによる伝染病発生等)がない限り駆除しないでください。 それと「いっぱいになるまで土をかけない」点は気になります。良質の堆肥を作るつもりであるならば.3ヶ月に1回掘り起こして別の場所に積み上げてください。 掘り起こす手間が有りますから.通常穴の深さはシャベルで1回掘って出来る程度(20cm-30cm)になります。それ以上深いと.けんき性になり良質の堆肥とはなり難くなります。

chamimi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。穴のほうは、木の根っこに阻まれて20cmちょっとくらいしか掘れなかったようです。タバコは撒かないように注意します。

  • kanten
  • ベストアンサー率27% (479/1747)
回答No.1

↓を見ますと、たばこの灰は有機肥料になりえますが、 吸殻はどうでしょうかね~??

参考URL:
http://www5.hokkaido-np.co.jp/pocket-book/garde/s/s4/38_39.htm

関連するQ&A

  • 煙草の吸い殻を使って

    煙草の吸い殻を使って、義父が畑のもぐらを撃退できると信じ切ってきっていて困ってます。 義父が作る野菜はとてもおいしいのですが、何年か前からもぐらの被害に困り果て、誰から聞いたのか「煙草の吸い殻がいい」と言い出し、ガソリンスタンドから大量にもらってきた煙草の吸い殻を畑にまきはじめました。 たいして効き目はないようだし、なんだか毒になりそうでコワいので、だいぶん前に(年単位)主人に、汚いからまくな!と言ってもらい、しばらくは止めてました。 ところが、最近どうやらまた、まきはじめているようです。 まいた吸い殻は、野菜を収穫したあとトラクターで土に埋め込んでます。 煙草は本来、もとは植物なので土に返れば問題ないのかな、と希望的観測でなんとか自分を慰めてますが、心配で仕方ありません。 野菜は子どもたちも口にするものだし、吸い殻のフィルターごと土に埋め込んでるし、考え始めるときりがありません。 煙草の吸い殻を畑の土に埋めたら害があるのか、できれば専門的知識のある方にご教授いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 自家製たい肥にぃ!

    こん**は どなたか、助けてください。生ごみ処理機を購入して、完熟たい肥を作ろうと取扱説明書にあるように、ポリ袋に腐葉土と乾燥有機肥料を混ぜ合わせて、水を入れて、半年ほど日陰においておきました。そろそろ使えるだろうと、袋をのぞくと!!!!!!! 虫虫虫虫虫虫虫虫虫ギョエー!! 以前2ヶ月程で開けた時は、少し臭いが残っていましたので、少し長めに保管したのですが。 虫は、ミミズではないんです。 なぜ、虫が袋いっぱいにいるんでしょう?どうしたら、虫がわかずに、完熟たい肥がつくれるのですか?

  • 生ゴミ堆肥って農家の方にとっては?

    生ゴミで堆肥を作るの試みが今、様々な地域で行われていますよね? みなさん、できた堆肥はご自分の畑や庭の植物に使われているみたいなのです。 もし家庭で出た生ゴミがその家庭で堆肥化され、農家の方に使ってもらえたら、まさに循環生活だと思うのですがそもそも生ゴミで作られた堆肥は農家の人が使いたいと思うような堆肥なのでしょうか? 各家庭の生ゴミなので毎回成分の違う堆肥になってしまってむしろ農家の方にとっては安心して使用できないので、使いたくないものなのでしょうか? 生ゴミ堆肥が作物へ与えるメリット・デメリット等があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 生ゴミで堆肥を作りたいのですが

    生ゴミで堆肥を作りたいのです。今、発泡スチロールの容器に腐葉土と土と生ゴミを入れて挑戦しています。いろいろ検索していますが、水分を出すために穴を空けなくてはいけないのでしょうか?朝晩かき混ぜていますが、感想は必要なのでしょうね。どなたか教えてください。

  • 生ごみ堆肥、臭いはどうでしょうか

    小さな庭で生ごみ堆肥を作れないかと思っているのですが、においが気になります。作っている最中、容器からにおいがもれて、ご近所迷惑になったり、ハエなどの虫を呼んだりしませんか。 においの少ない作り方、あれば教えてください。

  • 冬の生ゴミ堆肥

    こんばんは 今年から生ごみ処理機で堆肥を作っています。 機械で作った処理物を土と混ぜ合わせ有機肥料として庭に埋めていました。 こちらは寒冷地のため冬は混ぜる土を掘ることができなくなり、庭に埋めることもできません。 冬場に作った処理物をビニール袋に貯めておいて春に土と混ぜたいと思っていますがどうでしょうか?保管場所は使っていない2階になりますが、火の気がないので室内と言えどもかなり冷えます。 良い方法はありますか。

  • 生ゴミ堆肥 中まで真っ白に

    生ゴミ処理機で乾燥させた生ごみに黒土、米糠、市販の腐葉土、細かい竹炭、市販の油かす、水を混ぜて、米袋(ビニール製?)に入れ生ゴミ堆肥を作ろうとしています。 米袋の底の方には10カ所くらい小さな穴をあけました。 入れてから数日後に袋を振って混ぜましたが、その後、表面に白いカビのようなものを確認してからは放置してしまいました。 混ぜてから6カ月経過していたので袋を開けてみたところ表面だけでなく中まで真っ白になっていました。 一見硬そうに思えますが移植ごてで取り出してみるとほろほろと崩れるような感じです。 この状態は堆肥として使用できるものなのでしょうか? 堆肥化の途中なのでしょうか? 堆肥化の途中であれば今後どのようなことをしたら完成になりますか? 色々なサイトで生ごみ堆肥のことを調べてみたのですが、中まで真っ白の状態になっている情報はなく、みなさん普通の土に見えるように堆肥が完成されていました。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 生ゴミ堆肥を使用する際の注意点

    プランターに土と生ゴミ・米ぬかを入れ、時々切り返しすること3ヶ月。半月前から白カビが繁殖、その後発酵が進み(熱持ってました)、今はふっくらした黒い土が出来ました。これでもう「自家製堆肥の完成」と思ってよいのでしょうか? まだ早い場合は、あとどのくらい寝かせたらいいでしょうか。 また完成した生ゴミ堆肥の土は、いきなり鉢やプランターに入れて使い始めていいのでしょうか。ダメな場合は、植物の植える前に必要な作業をお教えください。

  • ヤスデ?ムカデ?ゲジゲジ?

    庭にウジャウジャいる虫がいます。その虫は、足がイッパイあり、茶色い色をしています。全長は3センチほどです。いったい何ていう虫なのでしょうか?また、植物に害のある虫なのでしょうか?ミミズのように土を良くしてくれる虫なのでしょうか?

  • ミミズがくる土にしたい

    戸建ての庭で、雑草が生えないように砂利をしいていますが、今年、ベランダのプランターでミニトマトを育てて楽しかったので、来年は、庭でミニトマトを育てるために、日当たりのいい場所を2箇所ほど砂利をどかし、今日、そこに、ホームセンターで買ってきた堆肥をバケツ1杯づついれました。 ほかの質問を見て、自然とミミズかくるようにするようには、腐葉土化した落葉をいれるといいとあったので、近くの山から持ってきたものも堆肥の表面にしきました。 これからは、生ごみ(野菜くず)を春まで少しずつ、上記の2箇所にうめようかと思っています。 これから寒くなりますがこれで自然とミミズがいるようになりますでしょうか?