お歳暮の宛名について

このQ&Aのポイント
  • お歳暮を贈る際の宛名について、義姉夫婦への贈り物には義姉の名前だけでなく、義姉夫婦二人の名前を書く必要があります。
  • また、依頼主の所には主人の名前のみではなく、私と主人の連名が良いでしょう。
  • お歳暮を送る際には、宛名に注意して贈りましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

お歳暮の宛名

 主人の姉夫婦にお歳暮を贈りたいのですが、届け先の名前の欄には、義姉の名前だけでなく、義姉夫婦二人の名前を書くものですか?あと、依頼主の所には主人の名前のみか、私と主人の連名かどちらの方がよいのでしょうか?  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.1

お歳暮というものが、古い昔からの習慣だと考えると、依頼主の所はご主人の名前のみ・届け先の名前の欄はお義姉さんのご主人の名前のみで・・・というのが堅いところでしょう。 そういうふうに届いても、本当のあて先はお義姉さんだと、自然にわかるものではありませんか。 また、そういう心遣いをしてくれたのが質問者さんとご主人の二人だと通じるのではありませんか。 そうであれば、上記のようにするのが、奥ゆかしいというものだと思います。 野菜やお米を送ったり・・という場合などは、台所を預かる主婦同士のやりとりの方がさりげなくていいですが、きちんとした儀礼のやりとりはやはりあくまでも表札の主を立てておくのが美しいと思います。 形式には添った方がけっこう楽かもしれません。 脱線しますが、何か断る場合などに「主人が・・・」などと言うのも、角が立たない賢い方便だったりするものです。 参考までに。

youyouk
質問者

お礼

 そうですね。一人の名前でも自然にわかるものですよね。  とても参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.3

宛名も送り主もご主人のお名前のみ記入するのが常識です。 連名ではおかしいですよ。

youyouk
質問者

お礼

 そうなのですか。回答どうもありがとうございました。

  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.2

私の場合で考えると、主人名義で義姉宛で送っていますが、 気になさるのならば、義姉夫婦二人の名前宛に夫婦連名で送られるのが無難かと思いますよ。

youyouk
質問者

お礼

 回答どうもありがとうございました。参考にさせていただきます。  

関連するQ&A

  • 御歳暮の宛名は、連名?

    御歳暮に限らず小包を送るときに、名前を書きますよね。 みなさんは、夫婦連名で書きますか? それとも、旦那さんの名前? お届け先  ______________________________ 様 ご依頼主  _______________ 様 のように、空欄に名前を書くとき、私はちょっと悩んでしまうんです。 夫婦の片方が知り合いでなくても、どちらとも連名で書くべきなのでしょうか・・ 皆さんは、どうしていますか?

  • 送付状の書き方、宛名の書きかた。

    小包や手紙を送るときに宛名書きでいつも迷うんです。 お届け先  ______________________________ 様 ご依頼主  _______________ 様 のように空欄に名前を書くとき、 夫婦ともに知っている場合は連名にするものなのでしょうか? あと、片方だけ付き合いがある場合は、どうなんでしょうか?

  • お中元・お歳暮の断り方

    結婚してすぐ、義兄(主人の姉のご主人)の名前でお歳暮が届きました。こちらからは贈っていなかったので、義姉に電話でお詫びしました。義兄は電話番号を知らなかったので。その際、改めてこちらからも贈りますね、とも伝えました。すると 「贈らないで! ダンナに内緒で贈ってるから、届いたらバレちゃう!いらないから」 と言われました。 とはいえ何もしないのも失礼かと思い、時期的なものも考え、クリスマス柄のパッケージのチョコレートを贈ることにしました。熨斗はつけていません。義兄がいない時を見計らって、義姉に直接渡しました。その時に「今後はお心遣いをいただかないようお願いします」とお伝えしました。 ですが、それからお中元・お歳暮が毎回贈られてきます。何度も贈らないでと言うことを伝えていますが、「気持ちだから」と言ってやめてくれません。ありがたいですが、その度に義兄に内緒で、義姉だけにお返しを渡さねばならず、宅配便は使えないので重い物はダメだし…と選ぶのも大変です。申し訳ないですが、もう迷惑にも感じています。 主人は実の姉のことなので、「もう返さなくていいよ」と言いますが、頂いてしまったらそうはいきませんよね。主人からも「もううちにお中元いらないから」と言ってもらっていますが、いつも「気持ちだから」と言われてそれきりのようです。 昨日またお中元が届いたのですが、本当にもう贈らないでほしいということを分かっていただくには、どうしたらいいでしょうか。

  • 父へのお歳暮のお返し、遠慮したいのですが……

    兄夫婦が実父と同居を始めました。その前から私たち夫婦は独居の父にお歳暮(お中元)を送っていたのですが、同居になってからは父と兄夫婦を連名にして送りました。 父は以前から不要だと言ってもお返しを送ってきましたが、兄夫婦を連名にしてからは義姉からお返しが届くようになりました。これはおそらく父が兄夫婦にお金を渡して「送っといてくれ」と言っているのだと思います。 兄夫婦にはお返し不要の旨は伝えてありますが、やはり父親からお金まで渡されると断れないだろうし、私が「貯金にでもしておいて」と言っても父に隠れて、という感じになるのが嫌だろうと思います。兄夫婦(特に義姉)は仕事もしていて忙しいのに、本来父宛てであったお歳暮にお返しの手間をかけなければならない(父と私たちとの板ばさみにになる)のは迷惑なんじゃないかと気がかりです。でも、同居しているのに父宛てだけにして送るのも気兼ねですし……。父と兄夫婦と別々にして送ればいいのかもしれませんが……。ちなみに、父の性格から言って父宛の贈り物はすべて兄夫婦が消費している(させられている)と思います。 同じようなお立場の方は、季節の贈り物をご実家にどのような形で贈られているのでしょうか?また、私のケースにアドバイスがあれば、どうかよろしくお願いします。

  • 郵便物の宛名の記載方法について

    郵便物の宛名の記載方法について教えてください。 お中元やお歳暮やちょっとした贈り物をする時、宛先は夫婦連名で送るのが礼儀なのでしょうか。 それとも、一家の主の方の名前だけ記載すれば良いのでしょうか。 友人のお母さんが、「うちの親は、両親どちらかの名前しか記載されていない贈り物が来ると物凄く怒る」と言っていたのですが、連名でない場合にはマナー違反になるのでしょうか。

  • 実の家に歳暮をするのはおかしい??

    おはようございます。 今年結婚をして初めてのお歳暮のことで悩んでいます。 私は、夫の両親2世帯住宅で生活しています。夫の両親と私の両親との間では歳暮・中元はしないという決まりをつくっています。 しかし私には2人の姉がいて、姉たちは「実家に帰ったときにお世話になっているから」と、実の親にも歳暮を送っています。私も親同士はそういう話になっていますが、お世話になっているのは、事実なので歳暮を送ろうかと思って主人に、相談しましたが、どれが正解かわからないために、すっきりとした返事をしてくれません。。。主人の考えとしては「どこか遊びにいったときでもお土産をかてきたり、それなりに気持ちを込めて贈り物をしてるからそんなに実の親に気を使わなくてもいいのでは?」という考えみたいです。私もその気持ちは、わかるのですが。。。姉2人がしてるのもあり、私だけしないのはどうなのかな?と思っています。 みなさんの歳暮事情を聞かせていただいて、参考にしたいのですが。。。よろしくお願いします。

  • お歳暮の宛名 私の感覚がおかしいのでしょうか?

    私は、昨年結婚し今は主人の母と三人で暮らしています。 主人の父と母は、15年ほど前から別居生活。父は生活費を母に渡し車で15分くらいのところに一人暮らしです。 別居の本当の理由は夫婦間のことなのでよくわかりませんが、少なくとも今のところ離婚する気配なし。 私たちの結婚式のときなんかは、海外でやったのですが一週間ほど同じ部屋で過ごすこともありましたし、周りには普通の夫婦を演じます。 他人の目がないとやはり険悪なのは伺えますが、 少なくともまだ離婚は成立していないし、義母も義父に食べさせてもらっているわけですから、私を含め私の実家の両親も一応、お歳暮やお中元を贈るときには父の名前で贈ります。 しかし、当然家に父はいないわけですから私の実家から季節の挨拶があったことも知りません。 っていうのも、私の両親が義父宛に送ったものを見て明らかに義母は不満そうなのです・・・ 一応、お返しに私の実家にもご挨拶が送られてくるらしいのですが、どうやら義母の名前で送られてくるようです。 正直、私の実家の両親もどうゆう対応をしたらいいのか困惑しています。 離婚しているならともかく、義母と義父にそれぞれ送るのもなんか変だと思いますし、かといって義母の名前宛に送るのも私としてはしっくりきません。 こんな私の実家の感覚のほうがおかしいのでしょうか? ちなみに、主人には兄が二人いますがそのお嫁さんの実家は、お母さん同士が旅行に行くくらい仲がいいので女性同士でやり取りしているようです。 でも、私の実家の母は年齢も義母とは10歳以上離れていますしあんまり気も合わないみたいでそういった付き合いはありません。 私は同居なので、荷物が届くたびに義母の機嫌が悪くなると胃が痛くなります。。。

  • 主人の上司への年賀状の宛名について

    いつもお世話になっています。 年賀状の宛名書きのことで質問です。 主人がとてもお世話になっている上司がいます。 そこには奥様にもお世話になっているのですが、奥様の名前を存じ上げていません。 いつも上司からの年賀状には上司のみの名前で来るので、奥様の名前が分からないのです。 お中元・お歳暮のお礼のハガキは奥様が書かれているんですが、上司の名前の横に「内」と書かれているのみです。 なので、本当に名前が分かりません。 でも、奥様にもお世話になっているので、年賀状の宛名は連名にした方がいいかなと思うのですが、なんと書けばいいのでしょう。 夫婦二人暮らしなので「御一同様」は複数の家族人数を表すような気がするし・・・ ちなみに差出人は主人と私の連名で出します。 奥様の名前が分からない場合は上司の名前のみ記載の宛名で出しても失礼には当たりませんか? おしえてください。よろしくお願いします。

  • 披露宴の招待者宛名について、

    披露宴に義兄夫婦をお呼びする予定です、事前にお伺いを立てたところ義兄は都合が悪く、姉一人が出席してくれることになりました。 そこで、招待状を出す際の宛名ですが姉の名前で出してよいものでしょうか? それとも所帯主である義兄の名前で出すものでしょうか。 常識的に失礼に当たらないのはどちらでしょうか。 1.義兄は出席できないのが分かっているから、宛名は姉の名前で出  す。 2.義兄が出席できないのが分かっていても、宛名は義兄と姉の連名  で出す。   ちょっと義を重んじる難しい人なので悩んでいます。   世間の常識を教えてください。

  • ガンで入院中の方へのお歳暮を届け出もよいのか

    お世話になります。 ガンで入院中の方へ、お歳暮を届けてもよいのかどうか迷っていますので、質問いたします。 詳細は以下の通りです。 ・当方37歳と34歳の夫婦(子供二人) ・届け先は自分たちの仲人であり、結婚以前も以後も公私ともに大変お世話になっている。 ・結婚後、今まで6年間ずっとお歳暮を届けている。 ・ガンで入院中の方はご主人(70歳)である。 ・病状は大変悪く、直る見込みはない。 ・その方の家は東海地方であるが、入院している病院は関東地方である。 ・二人暮らしの奥様は看病のため、実家を留守にしていることが多いと考えられる。 ・仕事の都合をつけて見舞いに行こうとしたが、検査のため集中治療室にはいっていることもあり、見舞いには行けなかった。  当方としては、今年もお歳暮を贈ってよいものかどうか迷っています。お世話になった方なので、今年もお歳暮を贈りたいのですが、そういった状況を知った上でお歳暮を贈ることは迷惑になったり失礼になったりしないのか、あるいはマナーとしてどうなのか教えていただきたいと思います。  よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう