• ベストアンサー

通夜の時の寿司のふるまい、ネタのなま物は避ける意味は。

私の子供のころは通夜のふるまいで出す寿司はお新香巻きや海苔巻きカッパ巻きだったと記憶してます。ところが最近豪華なウニやイクラ、マグロなどなま物のものが見受けられます。どうなってしまったのでしょうか。なま物が禁止という意味が知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.4

ナマモノが禁止なのではなく、元々の意味は仏様の関係の儀式の場ということで「お精進」なのでナマグサは禁止だったのです。多分お通夜のあとの振る舞いには、お寿司以外にも精進(魚肉のない)の天ぷらや煮物が多かったと思いますが……。 そういった専門の斎場やお寺を利用すれば業者はきちんと精進を基本に持ってくると思いますが、多分喪家でも『気にしない』か『知らない』人が増えているのでしょう。宅配寿司を取る方が割安だから……という感じで取ってくれば、当然のようにウニいくらなどのナマモノも入ります。 また、わかっているけれど「故人はおいしいものが好きだった、お別れに来て下さった方にもおいしいものを召し上がって頂いて、故人を偲んで頂きたい」などと、断っておつきあいのあった寿司屋さんに配達を頼む場合もあります(ごく稀とは思いますが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

もともとは精進料理、ということで魚などは避けていました。 ただ、そうすると出せるものが限られてしまうので、準備の都合もあり、普通のお寿司も出すところが増えてきた、と聞いています。かんぴょうや海苔、普通のお寿司屋さんではお通夜に必要な量はそろえにくいかもしれませんね。 あと、もともとお通夜では精進料理に限らない、という地方もあるらしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.2

本来は「殺生」を避ける意味で、肉や魚ではなく精進料理をいただきます。 最近はお寿司やオードブル等、肉も魚も出てきますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shiroppe
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

私が知る限りでは生ものというより殺生したものを 食べるのがいけないことだったと思います。 だから精進料理には肉や魚がありません。 精進明け後は食べても大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おすしのネタ

    おすしのネタで一番好きなものは何ですか? 少々高くてもネタの鮮度でおすし屋さんに入りますか?ちなみに私は100円寿司ばかりいっています。 嫌いなものがうに、イクラ、トロ、など高いものばかりなので安いものばかり食べています。 好きなものはイカ、マグロ、とびっこ、たこ、ネギトロです^^

  • 寿司ネタの変遷

    こんちわ。 こないだ寿司の質問答えたら頭中が寿司になってしまった。 おじさん(50歳)が想うに寿司ネタと言えば「マグロイカタコ」である。 マグロは赤身が基本、イカはヤリイカでもなくアオリイカでもなくただのイカである。 タコは北海生ダコではなくただのタコである。 「マグロ、次イカ握って、その次タコね」で済む話だった。 「ウニイクラ」と言う言い方もある、これはウニ風のイクラのことではなく高級寿司ネタをさす場合の 世界観を現している、そっちに行っちゃうの?みたいな時に。 昨今の寿司ネタについて疑問があります。 て言うか それ寿司か?と言いたくなるものもあります。   (子供らに大人気らしいサーモン、おじさんの頃はサーモンはルイベと言って凍らせて    食べた、そうでないと油っこすぎる、もちろん寿司ネタではなかった) ここに世代別アンケートを取り寿司ネタの変遷を探りたいと思う。 貴方の年齢を申告頂き、貴方が考える代表的な寿司ネタを三つぐらい挙げてほしい。 注意して頂きたいのは好きな寿司ネタではなく、貴方の世代の志向において代表的と思える 寿司ネタを知りたいのです。 回答記載例:〇〇代 「〇〇、〇〇、〇〇」 +コメント では宜しくお願い致します。

  • 寿司屋でカッパ巻き

    先日、何かのドラマでカウンターのある寿司屋でカッパ巻きだけ食べてる客というのが出ていました。 自分で稼いだ金で好きなものを食べて何が悪いという話だったのですが、実際、寿司屋からしたら客としてはどうなんでしょうか? 例えばウニ10貫の方がまだマシですよね?

  • 寿司ネタ頼むとしたら?

    寿司1貫づつで、たのむとしたら?あなたは何が好き? 1.青魚系(コハダ・鯖・鯵・鰯・・・) 2.白身系(鮃・鰈・鯛・アラ・さより・鱧) 3.甲殻類等(烏賊・蛸・海老・蟹・いくら・雲丹・・・) 4.赤身系(鮪・鰤・・・ 鯖や鰹はこっちかな?鮭は・・・) 5.その他1品(穴子・野菜の寿司など) 6.貝類(赤貝・蛤・ホッキ貝 バリエーション少ないかな) 7.巻物(ねぎトロ・干瓢・カッパ・・・玉子はここへ) (5貫だと少ないし9貫だと回答に迷いそうなので7貫としましたぁ) 季節は無視・産地も無視で^^ 大間の本鮪とか関さばとか関係無し。 で、取り合えず 1.生鯖 2.ヒラメ昆布〆 3.がす海老 4.炙りトロ 5.煮穴子 6.蒸しあわび 7.わさび巻き うーむ、3が特に難しいな^^; あー、唾がわいてきた。

  • お盆にスーパーでお寿司の桶を注文して、持ち帰って親

    お盆にスーパーでお寿司の桶を注文して、持ち帰って親戚と食べたのですが、そのうち三人くらいが酷い下痢と中には熱まで出た人がいます。一日くらいで症状はおさまりましたが、これは食あたりですか? お寿司にはウニ、イクラ、マグロ、イカなどがありました。

  • 酢飯の保存

    こんにちは。 お願いします。 家の者が入院し、自分が飯を作っています。先日、「残り飯の保存」に就いて質問致しましたら、「この時期、食中毒が嫌なら必ず冷蔵しろ」というシビアなご回答を頂きました。 そこで考えたのですが、ご飯を炊いたあと「酢飯」にして、翌日海苔巻きにして食べようと思います。以下のような方法を考えたのですが、間違っていたら正しいボーダーラインを教えて下さい。それから、「すしのこ」というインスタント粉末で作った酢飯でも同様の保存効果はあるのでしょうか? 1.酢飯をその場で「梅巻き」にする=24時間冷蔵不要 2.酢飯をその場で「おしんこ巻き」にする=24時間冷蔵不要 3.酢飯をその場で「かっぱ巻き」にする=24時間冷蔵不要 4.酢飯をその場で「鉄火巻き」にする=要冷蔵 5.酢飯のまま翌日までとっておく=??? 6.インスタント粉末で同様の保存が可能か=??? 7.酢飯にせず、その場で「梅肉おにぎり」にする=24時間冷蔵不要 宜しくお願いします。

  • 指定した語句に関連する言葉を集める

    指定した語句に関連する言葉を、一覧として集めたいです。 例えば、「寿司」という語句では、 マグロ エビ 軍艦巻き イクラ ウニ にぎり鮨 のれん ワサビ といった感じで、寿司に関連する言葉を一覧で集めたいです。 このように関連する言葉を取得できるサイトやサービスなどは、 どんなものがあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 生臭い?

    焼き魚・刺身を食べた後に、ナスのお漬物を食べたのですが、 それを見た夫と夫の母親に、「えぇぇ!平気なの??生臭くないの?」と、驚かれました。 そんな反応を見たこっちも驚いたのですが、確かに、大抵のものに対して(好き嫌いを別にして) 「まずい」とか「食べられない」と、拒絶した事がほとんどない私ですが、 「魚を食べた後にお新香を食べたらすごく生臭い」という感覚は理解できません。 世間的にはどうなんでしょうか? 夫と義母の味覚が一般的で、私が鈍感ということなのでしょうか? 同様に夫と義母は「魚とワインもあわない!」と言います。 (一般的には魚料理には白ワインをと思うのですが) 同様に「寿司のうにの軍艦巻きに乗っかっているきゅうりも、アリエナイ!」とも言います。 味覚は人それぞれだと思いますが、一般常識として知りたくて、質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • 生のマグロを食べると必ず体調が悪くなるんです・・・

    4/10の夕食に生の鮪を食べたんですが、下記の症状が現れました。 *** 4/10の27時頃から4/11の夕方まで水様性の下痢が5回以上続いて、最初は平熱だったのですが、4/11の15時は微熱になり、18時頃38.5度迄上がり、その後熱も下痢も回復しました。 *** 今思えば過去に数回生の鮪を食べた後にも下痢になりました。 解凍の鮪の刺身を食べて下痢になった記憶はありません。 冷凍すると死んでしまう鮪が持っている細菌ってあるんでしょうか? 又、もし生のマグロがダメならば、他に危ない食べ物があるようでしたら教えてください。 ちなみに、鮨や刺身は良く食べますが、あまりあたった事はありません。

  • 珍味?が苦手。克服した方。

    昔から生のレバーやイカの塩辛など居酒屋などでよく食べられてそうな食材が苦手です。 一般的な好き嫌いはなく野菜もなんでも食べられます。 以前友達にある居酒屋に連れて行ってもらったのですが、そこで生のレバーを食べました。 刺身だったのですが、臭みもなくとても新鮮なのは分かったのですが、どうも気持ち悪く感じてしまい美味しいと感じませんでした。 また、珍味というのか分かりませんが、鶏の刺身や心臓、ホルモンなどの内臓系は美味しいと言われてもあの独特の食感が気持ち悪いです。 レバニラ炒めは火を通しているので食べられます。 ウニが美味しいところで育ったのでウニは好きです。 お寿司もそうなのですが、生のホタテやミル貝などの貝類が特に駄目です。 近いうち築地にある寿司屋に行くかもしれないのですがそこはとても新鮮で美味しいらしいのですがこのままだとまぐろと卵の握りずししか食べられなそうです・・・ 今まで人が美味しいと言っている食材を食べてきましたが(なかなか食べられないよ!とか)口に合ったものは皆無です。 あんた人生損してるね~とよく言われました。 よく考えると自分の小さい頃から食べてきたものは大丈夫で、大人な人が好きこのむもの(今まで食べたことのないもの)に苦手意識を感じているみたいです。 このままだと美味しいと言われている珍味を楽しむことなく年をとっていくことになります。 何とか克服したいのですが、私みたいに嫌いだった珍味が好きになった方はいらっしゃいますか? ちなみに私はお酒は飲みません。 何かアドバイスください。 お願いします。

専門家に質問してみよう