• 締切済み

友達いないんです

sakura52の回答

  • sakura52
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.1

趣味とかはないのでしょうか?私は趣味を通じて、ネットで沢山 色々な友達が出来ましたよ。本名や、普段どんな生活してるかとか 全然知らない人も一杯いるけど、共通の話があるというだけで仲良く なれるものですよ。そういう人と遊ぶときは、自分のプライベートな 話もほとんどしません。仕事の愚痴とかをたまに言う程度です。 お一人だけいるという友達とも、是非また付き合いを再開してみたら いいと思うんですが・・・。彼女できたか~?とか言われても、冗談半分で 「誰か紹介しろよっ」とかかわせばいいと思います。その友達に飲み会 やってもらうとか、出会いの場は沢山あると思いますよ。 ~の店は美味しい!とかの話題だって、それに食いつけばいいんですよ(笑) それ、どこにあるの?今度教えてよ、とか、連れてってよ!とか。 きっと、気の合う人に出会えるはず。焦らずいろんな人を観察して みてください。親友と呼べる友人が見つかるといいですね!

zang
質問者

お礼

そうですね。しばらく会ってない友達とは、なんかその友達と会うと自分がみじめに思えてきちゃうんですよね。なんなんだこの差は。みたいな^^; でも久しぶりに会いたいような気がします。そのうち会ってみようかなって思います。

関連するQ&A

  • 友達いない人

    友達いない人って休日、長期休暇(ゴールデンウィーク)など、どう過ごしてるんでしょうか?自分も友達いないので、休日は行く所もないので、家でゴロゴロしてます。 ただ休み何してた?とかゴールデンウィークどっかいくの?とか聞かれるので、みんなどうしてるのかなあと。

  • バイトについてです

    今月の19日からバイトの正式メンバーとして登録され23日から本格的な仕事を教わります。 面接時にゴールデンウィークや長期休暇はまとまった休み取れないけどいい?って聞かれそのときは大丈夫だったので入って答えました。 昨日遠いところに住んでいるおばあちゃんが階段から落ち当たり方が悪かったので歩けなくなりました、ゴールデンウィークや長期休暇の時期に合わせてよく1週間くらい遊びにきてくれていましたがこれからは来れないです、家族と話し合った結果ゴールデンウィークや長期休暇にわたしたちがおばあちゃんの方へ行くことになり、わたしも心配なので行きたいですがシフトがゴールデンウィークに入っています。 早めに言った方がいいのはわかっていますが面接で言ってしまったことやまだ入ったばかりもあり言いにくいです。 正直に言った方がいいですよね

  • 友達について

    私は大学1年です。私は今の大学が楽しくありません。でも授業はちゃんとでてます。理由は仲のいい友達がいないからです。私の大学は小さいので1クラス50人ぐらいです。その中で8人ぐらいの人とは浅い仲で学校だけの付き合いです。話すのも学食誘うのも大体自分からで、向こうから誘われたときは一回もありませんでした。向こうの人達はこのままの関係で満足しているようでした。携帯のアドレスも自分から聞きました。今では正直一緒にいても楽しくないけど、一人よりはましなので一緒にいるだけです。同じクラスの他の人は自分とは性格のあわない人達だし、サークルは数が少なく、そのサークルに入ってる人たちは自分の苦手な人達ばっかりなのでサークルは諦めました。自分は結構積極的に行動したのにいまだに仲のいい友達がいません。一人暮らしをしてるので、休日とかいつも一人です。バイトや習い事とかで友達を作ろうと思いましたが、バイトは田舎なのであんまりなく長期休暇がとれないのでやってません。長期休暇がとりたいのは夏休むや春休み実家にずっといるからです。実家だと遊ぶ友達がいるので。習い事も田舎なのでありませんでした。そこで最近編入の事を考えるようになりました。親に話したら「してもいい」といわれました。お金はバイトして返すつもりです。長くなってしまいましたが、3年次に編入したいので残り二年とはいえ、大学生活を有意義に過ごすために編入するのは変ですか?今よりよくなるかもという希望を抱いてはいけないのでしょうか?

  • 友達を作るにはどうしたらいいでしょうか?

    毎日がつまらないです。 以前はお一人様でも平気だったのですが最近、つまらない毎日が嫌でしょうがありません。 人との出会いを求めていますが、どこへいけばいいか分かりません。 特別出会い系やお見合いパーティや社会人の出会い系サークルには参加しようとは 考えていません。 友達が少なく電話で会話する程度 無趣味で一人でDVDを見るのもあきたし一人で何かをするのも飽きています。 やりたいことが特に無い時どうすごしていますか? 友達とは月に1度食事に行く感じです。。。 中にはドタキャンする奴もいます。。。 趣味系のサークルに入ろうかとも思いましたが、大勢は疲れてしまうし やりたい事も特に無いですし一人で入るのも気が引ける部分があります。 女子会を作って活動しましたが、友達は出来ませんでした。 楽しいこと刺激があることをしたいのですが見つけられません。。。 今は、大勢でなくていいので2、3人の友達が出来れば月に2.3度 外にでて食事や遊べればいい感じです。

  • この生活ってクズの生活ですか?

    休日は10時に起きて午後3時から5時までテレビやネットをしてから遊びにでかけるんですが、こんなもんですか?ゴールデンウィークみたいな長期休暇でもこんなものです。

  • ゴールデンウイークのデート

    友達との会話で、「ゴールデンウイークのデートの予定は?」って話題が多いのですが、ゴールデンウイークにデートするのって疲れませんか。 渋滞とか人が多いとか、彼氏が不機嫌になる要素が多い時に外出はあまりいいことないような気がします。

  • 本当に友達が出来ない

    自分なりに人の集まっているところに出掛けたりして頑張っているのですが、どうしても友達が出来ません。 たまに私のことを思い出してくれる貴重な大学の同級生が、遊びに誘ってくれますが、本当にたまにで、年に2,3回くらい。哀 仕事の後や週末はすることがないので仕方なく色々な習い事や勉強をしています。 それはそれで楽しいのですが、やはり普通に友達と遊びたい。 ゴールデンウィークもなんとか一日遊んでくれる人がいましたが、残りの日々は・・・ 自分からもたまに誘いますが、そもそも誘う人が一人か二人と限られているし、彼らは友達の多い人なので、私と遊んでも楽しくないかと自信も無いんです。 もうどうしたらいいのか分からないです。

  • 長期休暇がずらして休める会社探してます。

    ゴールデンウィークやお盆など年に数回ある長期休暇ですが、どこも混むし旅行に行くにも値段がとても高いです。日付をずらして長期休暇が取れる仕事はないのでしょうか?ご存知の方、自分の会社がそうな方、業種や会社名のヒントを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 女友達が欲しい。

    大学生です。うちの女子は人数6000人くらいで男子より少し多いんですけど、全く女の子と出会いありません。 サークル無所属なのが原因だと思います。学部もマスプロで男子ばっかで、女子とも授業での交流は大教室の講義で出会いないです。 今日もさっき大学のコンビニのロビーに行ったらサークルの人たちがたくさんいて男5人、女8人とかそんな感じの人がたくさんいて楽しそうにしてました。おれは一人で勉強してましたが、ものすごく浮いて5分足らずで退出しました。一人の男子がおれの方を見て、馬鹿にしたような目をしてました。上京しているので大学には高校の友達もおらず、大学でもサークルに入ってないためにほとんどいつも一人です。 休学してたため、同じ学科の人とも交流が希薄になってしまいました。 もう大学では出会いは無理なのかなと思っています。 入る大学は確実に間違えたのかなと思っています。 女の子はいっぱいいますが、みんな文学部とか語学関係のとこにいるので、サークルに入らなかったおれには出会いを期待できません。 大学で友達がほとんどできなかったので、友達に女の子を紹介してもらうなんてないです。 高校は男子校だったので、大学に行きたくてしょうがなかったのです。大学生は男女仲良く大学で話して、恋愛もして、面白いことがたくさんあると夢見ていたのですが、結局はいつも一人で授業の合間は図書館で勉強して授業終わったら帰る、っていう生活しかありませんでした。 人間的にも全く成長してないように思います。 もう早くいい仕事についてお金を稼げるようになるまで待つべきなんでしょうか。何がなんだか分からなくなっています。

  • 友達が欲しい

    私は友達がおりません。 休日は一人でDVDを見るかインターネットをするかギターを弾くか昼間からお酒を飲むか。 ・・・が、そんな生活にウンザリして友達を作ろうと思ったのですが、もう年齢も25過ぎてますので、なかなか出会いもありません。 サークル、ボランティア等探していますが、たくさんありすぎてどれをしたらいいのかがわかりません。 人数、年齢層等詳細に載っているサイトはないでしょうか?(ちなみに私は愛知県の者です) あと、どうしたら人と出会えるかを教えて頂けないでしょうか? 文章が下手くそで申し訳ありません。