• ベストアンサー

ディスプレイの色が変わってしまいます。

asucaの回答

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

まずはディスプレイとモニタのコネクタをはずしてもう一度しっかりさし直してみてください。 またそれでもなおらなかったらビデオボードを一端はずしてもう一度刺し直してみてください。 おそらく何処かでの接触不良が原因です。 多分モニタケーブルだと思います。

smile40
質問者

お礼

ありがとうございました。家に帰ったらさっそく試してみます。

関連するQ&A

  • 困っています!(ディスプレイの色が変)

    こんにちは。いつもお世話になります。 昨日から突然ディスプレイ、モニター(どっちの言葉が正しいのでしょうか?)の色がおかしくなりました。 画面全体の色が、ブルーっぽい色に変わっています。 デスクトップのアイコンの色が、今まで緑色だったものは黄色に見えます。 赤だったものは黒っぽく見えます。 インターネットで白い部分は緑に近いブルーに変わっています。ムラなどはないので、プリンターのカラーインクでたとえると、1色、何かが切れた感じです。(マゼンダとかシアンとか・・) デジカメのプリントをしているので 色の調整が出来なくて非常に困っています。 ディスプレイの調整では直りませんでした。 このモニターに何が起こってしまったのでしょうか? どなたか教えてください。 使用モニターは 液晶:ACER FP563 です。

  • ディスプレイの色がおかしい

    イイヤマの17インチディスプレイを使用していますが、停電後にディスプレイの色が全体的にピンクがかった色になってしまいました。 色の自動調整ボタンを押すと、調整中の数秒は正常な色に戻り調整後はまたピンクがかってしまいます。 ノートPCをつないでも画面はピンクがかったままなので、ディスプレイ側の故障だと思われます。 以前の書き込みを読んで、画面のプロパティでデスクトップの色を変更してみました。 色は変わりますが、すべて薄い(ピンクがかった?)色になります。 自分で治す事は可能でしょうか?メーカー修理になるのでしょうか?

  • 色が悪くなった!?

    数日前パソコンを使用中にブレーカーが落ち電源が切れてしまいました.そのとき以来、ディスプレイ画面の色がなんだか変です。全体に色がくすみ、色調も不自然,カメラの画素数が下がった感じなんです。他には特に変わったところはありませんが、原因、対処法は・・・?

  • パソコンのディスプレイの色が…

    パソコンのディスプレイがセロハンとかを張ったような感じで 全体的に黄色いんです たまに元に戻るんですが、気がつくと元に戻ってたりで… 画面のボタンで自動色調節とかやっても 調整中には本来の色に戻るんですが 調整が終了するとすぐに元に戻ってしまうんです (自動調節中って出ている間は本来の色でそれが消えると元の黄色に戻るって感じです) あとなんか2回連続でなるエラー音が結構な頻度で鳴ります これはなんなんでしょうか? 黄色い時になるんですが… 一体どうすれば元に戻るのでしょうか? 回答お願いします

  • ディスプレイが全体的に時々ピンク色になってしまうのですが

     パソコンのディスプレイが、時々、全体的にピンク色のフィルターをかけたような感じになってしまいます。最初はそのようではなく、白地の画面だったのですが。パソコン本体もディスプレイも3年くらいの使用しています。  正常な状態で使用できるようにするには、どうしたらよいか教えてください。

  • ディスプレイがセピア色になってしまったので、助けてください

    昨日、停電があったんですが、それ以来パソコンのディスプレイが、 全体的にセピア色掛かって、非常に見づらいです。 何もしなくても勝手に、正常な色に戻ったり、 ディスプレイを軽く叩いたりしても、正常な色に少しの間は戻ります。 何か試す事できる直す方法をご存知の方がいらしたら、よろしくお願い致します。 ちなみにディスプレイは、ちょうど10年使っています。 とっくに寿命だとは思いますが、直せるものなら直したいので…。

  • ディスプレイの色の調整後

    昨日から、急にPCのディスプレイの色に不具合が生じて困っています。 全体的に薄いオレンジがかった色味になります。 特にツールバーの部分などにオレンジカラーがはっきりと 見える様な状態です。 自分はパソコンに全く詳しくないので、いろいろと検索してみて ディスプレイの色の調整を行ってみました。 結果、薄いオレンジカラーは解消されて、今まで通りに見易い画面に。 しかしながら、パソコンを再起動してほどなくすると、再びオレンジカラーの かかった画面に戻ってしまいます。(オレンジの色がかかるまでに要する時間は まちまちです) 原因も分かりませんし、これ以上の解決策にも 自力ではたどり着けませんでした。 同じ様な状態を体験された方、またパソコン関連にお詳しい方から ご指導頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ディスプレイが写りません。どなたか教えてください。

    ウイルスチェックをしていたら省エネモードのようなものになり画面が真っ暗になりました。いつもならマウスを動かしたり、キーボードをたたけば画面が出てくるのですが、今回は真っ暗なままです。仕方ないので電源を強制的にOFFにしてもう一度入れてみると、画面は真っ暗なままですが、ウインドウズの立ち上がる音はします。どうやら画面だけ真っ暗でパソコンは動いているようです。適当にボタンを押すとピピッっとボタンを押した時の音だけ聞こえます。ディスプレイのボタンも緑色になっています。本体とディスプレイの接続を確認したのと、コンセントを抜いたりしたのですが復旧しません。これはディスプレイの寿命なのでしょうか?ちなみにパソコンはDELLのDIMENSION8250でディスプレイはNECの10年前のものです(SUPER FINE TFTと書いてあります)。どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • ディスプレイの色が変

    NECのディスクトップ Meですが 修理に出して帰ってきてから、ディスプレイの色が変になりました。 文字が緑や青、黒の部分があったり、画面の中央がくすんだような色になったり、画面全体がみどりっぽくなったりしています。 ディスプレイの前面のダイヤルで調整してもどうしても直りません。 他に方法があるでしょうか?

  • ディスプレイの色合い

    OSはWin2000でバッファローのディスプレイを使っています。 最近時々なんですが、画面全体が水色っぽい(薄い水色)シートをかぶせたように全体が青っぽくなります。 目がチカチカするし、ネットの最中に白くなったり水色になったりします。 ディスプレイの異常でしょうか? 再起動をしても変わらず、コンセントを抜いて差しなおししたらいくらかマシになりました。 だいたい3年くらい使ってると思います。 特に設定などはいじってません。