• 締切済み

ディスプレイの色合い

OSはWin2000でバッファローのディスプレイを使っています。 最近時々なんですが、画面全体が水色っぽい(薄い水色)シートをかぶせたように全体が青っぽくなります。 目がチカチカするし、ネットの最中に白くなったり水色になったりします。 ディスプレイの異常でしょうか? 再起動をしても変わらず、コンセントを抜いて差しなおししたらいくらかマシになりました。 だいたい3年くらい使ってると思います。 特に設定などはいじってません。

みんなの回答

  • vaca
  • ベストアンサー率52% (109/206)
回答No.2

バッファローということなので、液晶ディスプレイですね? ディスプレイの色信号は、赤青緑の三原色で構成されるのですが、「青っぽくなる」ということは、赤と緑が発色されていない(発色が弱い)ということですね。 白くなるということは、全ての色が発色しているということ。 しかし、この現象は「時々」しか発生しないんですよね?ということは、通常は正常に表示されると理解します。 原因を切り分けていきますと…。 液晶そのものというより、PC本体のビデオカード・ケーブル・液晶画面側のコネクタ接触不良などが怪しい気がします。 一度、ディスプレイ本体をPC専門店などに持参して、正常に映るかテストしてもらってください。 もし、そこで正常に映るのならば原因はPC側にある。 現象が確認されれば、ディスプレイ側の故障と考えてよいでしょう。 または、複数台PCがある場合は別のPCと接続しても良いでしょう。 専門店ではなく、一般の家電量販店に持っていきますと、調べてもらえずにメーカー送りになる場合もあるので注意してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あまり自信はないのですが、仕事でPCを使っているものです。 モニターには寿命があって人から聞いたのでは、だいたい5年ぐらいということです。前に使っていたものも、それぐらいで、画面全体が黄色っぽくなり、買い替えました。購入したお店やメーカーのサービスセンターなどに問い合わせた方が早いと思います。もし、新しいのを購入される場合は、5年補償に入っておくと、このような場合ただで修理してくれ、その際引き取りにきて、届けてもくれるので、いいと思います。  5年も使っていると一度ぐらい壊れたり、トラブルがあったりするので、お得だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディスプレイが一部表示されず、表示も薄い

    HP Compaq nx6320 を使っているのですが、 突如ディスプレイの左1/6が表示されなくなり(真っ黒)、表示可能な部分も色が薄く表示されるようになりました。 そうなる直前としては、ディスプレイ全体が鈍く点滅が起こっています。 再起動してみましたが、解決されません。 少し前の事象として、表示されていない1/6の隣の、1/6の部分が時々横線が入り表示がおかしくなることがありました。 (関係あるかわかりませんが・・・) このような場合どのように解決すればよいのでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • ディスプレイの色が変

    NECのディスクトップ Meですが 修理に出して帰ってきてから、ディスプレイの色が変になりました。 文字が緑や青、黒の部分があったり、画面の中央がくすんだような色になったり、画面全体がみどりっぽくなったりしています。 ディスプレイの前面のダイヤルで調整してもどうしても直りません。 他に方法があるでしょうか?

  • 液晶ディスプレイの不具合

    こんにちわ! ノートパソコン(FMV-686NU)を会社で使用しています。 最近、使用している最中に画面がちらついてきて、その後、画面が緑色や青色でぐちゃぐちゃ(横線が出たり、テレビで同調がずれているような表示になったり、表示が判別できないくらい分からなくなります。)になります。 そのような現象の時に、液晶ディスプレイを数回開け閉めしたりすると、またパッと元に戻ります。その後、調子のいいときは一日現象が出なかったり、調子の悪いときはまたすぐに現象が出たりします。 ディスプレイの開け閉めで現象が落ち着いたりするのは、やはりどこかの接触不良でしょうか? どうかよろしくお願いします。 FMV-686NU CPU:セレロン866M メモリ:512M HDD:40G OS:Win Xp Home メーカーから出ているディスプレイドライバは適用済みです。

  • ディスプレイに異常が

    最近、液晶ディスプレイ(三菱製)の下から複数の赤や黄色、青などの線が上へ伸びできました。 線の長さや色は時間と共に変化します。 2・3日前から、画面下から2cm上ほどにいろいろな色が混じった黒い円のようなものが表示されるようになりました。円のふちは太陽のコロナのようなオレンジ色のグラデーションがあります。円も時間と共に移動します。 PC起動時OSが起動する前からこの症状が見れます。画面コピーしてペイントで見てもこれらの症状は表示されません。 ウイルスチェックをしても異常ありません。 何か対処方はあるのでしょうか?

  • 【LP-S7160】色かぶり、色合いがおかしい

    LP-S7160カラーレーザープリンターを使用しています。 最近、印刷した画像は色かぶりが発生しています。 1回目:発生日:1が月前、全体的に紫っぽい色合いになっていました。 その後、ファームウェアを更新して、直りました。 2回目:発生日:本日(2022年7月30日)、全体的青っぱい色合いになります。ドライバー、ファームウェアを再インストールしても直りません。 ちなみに、color diagnostics sheetを印刷してみましたが、色は異常はなさそうです。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ディスプレイの色が全体的に赤くなっています。

    文字が見えないほどではないのですが、数日前に突然、ディスプレイが全体的に赤みを帯びてしまいました。 プロパティからRGB値をいじくってみたところ、青の値を変更しても、ディスプレイの色に変化が見られませんでした。赤、緑は変化が見られました。 コネクタとの接触不良かと思ったのですが、ノートパソコンなので、どうすればいいか分かりません。 それともやはりバックライトや液晶に問題があると思いますか?

  • ディスプレイがピンクがかってしまいます。

    pc初心者です。よろしくお願いします。 SONY VAIO(Windows XP SP2)を約1年3ヶ月間使っています。 2週間ほど前から画面がちらつき時々ピンク色に染まってしまい、画面が見づらくなってしまいます。しばらくすると直ったり日々様々です。 念の為、最新のウィルスバスターで検索しましたが、異常ありませんでした。ディスプレイアダプタを一旦削除して再起動しましたが、相変わらずです。 修理に出す以外に方法はないでしょうか?ご指導よろしくお願いします。

  • ディスプレイが全く表示されない

    いつもお世話になります。デスクトップPCですが、最近しばしば起動時ディスプレイ画面が全く表示出来ないことがあります。本体からの信号はディスプレイが受けている事はパイロットランプの色でわかります。(正常動作中は緑、本体をきるとオレンジ)。その時は、本体とディスプレイの両方をOFFして立ち上げ直すようにして使用していますが、OFF-ONを5回以上繰り替えさないと使用できない場合があります。うまい解決法を教えていただけませんか。 本体Win-XP、CPU2.66GHZ、RAM224MB、HD111GB、使用率37%、 ディスプレイ、17インチCRT、電源は本体経由ではなく、100Vコンセント直結

  • ディスプレイの青みについて

    私は、切り替え機(手動)を使い、アナログのディスプレイを使用しています。CRTの富士通99年のTX507にセットされていたものです。 昨日、あるホームページを見ていたら、突然、背景が白のホームページがうすい青く見えたりしました。 翌日、ウインドウズを起動するときに表示される、白い文字が 青っぽく、OS起動後も、画面全体に、常にでなく、結構頻繁に 起こりました。ひどいときは、青がかった、フィルターのようになり、 見づらくなりました。このとき、左端に赤いちらつきも、見えました。 そこで、直接つないだところ、青みがかっているのは、でるのですが、 この文章を入力しているときに、元に戻りましたが、これは、線か、 切り替え機が悪いのか、突然な直ったような気が、安定しました。 これは、何がいったい悪いのでしょうか。

  • 液晶ディスプレイの乱れ

    PC本体は SONYの PCVーMXS3 ディスプレイは同じくSONYの PCVD-17SD1 2002年に購入しました WindowsXPを使っています 初めて症状が現れたのは、年賀状の作成のために、wordを起動し、フリーの画像素材をいくつかダウンロードして、スタンバイ状態にした時でした。 その後、スタンバイにすると、症状が現れるようになり、今日は、ついに、最初の起動からでも100%出るようになってしまいました。 立ち上がりのwindowsの絵が、少しドットが荒い感じで始まり、ユーザー名を選ぶ画面では、上下3cmほどが黄緑色になってしまいます。 ユーザー名を選んだ後のVAIOの画面は一番ひどくて、元は綺麗な青一色だったのが、天の川が渡ったかのように濁った色が全体に渡ってしまっています。 IEやOEは普通に使えますが、小さな文字などが(今も・・)、少しダブって見えます。 ディスプレイを傾けたり叩いたりしてみましたが、その衝撃で画像が動くということはありません。 ディスプレイのプラグもチェックしましたが、異常はありませんし、プラグを動かして画像が揺れるということもありません。 セーフティーモードでもやってみましたが、真っ黒な画面は異常なしでしたが、他のところは、ドットが荒い感じがしました。 年賀状用にダウンロードした画像は全て削除しました。 2、3日前に、sonyのカスタマーリンクにも、問い合わせてみましたが、「修理の必要がありますので、HDDと共に送ってください」とのことでした。 本当に修理が必要でしょうか?(その場合HDDも送るものなのでしょうか?) 修理するより買い換えたほうがいいのでしょうか? このまま使っていると、また調子が良くなるということはないでしょうか? 逆に、このまま使っていると、良くないことが起こるということは? 長くなってしまいました・・。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 突然印刷できなくなったブラザー製品のトラブル解決方法をご紹介します。
  • パソコンのドライバーを入れなおしても印刷できない場合、どうすればいいのでしょうか?
  • 有線接続のプリンターでスマホからは印刷できるが、パソコンからはできない場合、解決方法を調べてみました。
回答を見る