夜泣きの対処法

このQ&Aのポイント
  • 夜泣きが激しくなって困っている2児のパパ。抱っこや母乳でも泣き止まず、夫婦ともに睡眠不足で参っている。
  • 夜泣きが激しくなって困っている2児のパパ。1人目は夜泣きがなかったため、対処法が分からず手探り状態。
  • 2児のパパが夜泣きに悩んでいる。布団に下ろすと泣き止まず、眠れない日々が続いている。夫婦で悩みを共有している。
回答を見る
  • ベストアンサー

夜泣きの対処法

2児のパパです。2人目はもうすぐ8ヵ月になります。 1ヶ月ほど前から2人目の夜泣きが激しくなりました。 最初は抱っこすると何とかなりましたが、最近では抱っこしても泣き止まず、妻が乳をやっても飲まずに泣きまくります。 切り札の母乳もダメならばどうすることもできません。 1人目はほとんど夜泣きがなかったので、対処法が手探り状態です。 ここのところ、毎晩睡眠不足で夫婦ともに参っています。 1人目(4歳)は、以前はかなりうるさくても平気で寝ていましたが、最近では2人目の泣き声で起きるようになり、やっと2人目が寝付いたと思ったら、今度は1人目が「眠れなくなったあ!」と騒いで2人目もまた起きてしまう、という悪循環に陥ってしまっています。 抱っこで何とか眠ったとしても、布団に下ろすとダメなんですよね。 可能な限り軟着陸を試みていますが、ダメです。 夫婦では「これが『夜泣き』なんだろうね。みんな悩んでいたやつだよね」と話しています。 赤ん坊ですから夜中に泣くのは仕方ないとしても、何とか「着陸」を成功させたいのですが、何か良い方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? 私はたまに泊まりの出張があるので息抜き(?)もできますが、妻はそういうわけにもいかず、気の毒でかわいそうです。 一生懸命子育てに励んでいる妻のためにも、名案・妙案・裏技・・・何でもいいので試してみます。 よろしくご教示のほど、お願い申し上げます!

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.3

壮絶な時期ですね。うちも経験があります。どうかノイローゼにならないよう、ママさんに「頑張ってるね」と一言、心のケアを・・。これで随分救われるものですもの。2人の子供を育てている、っていう実感がその一言で・・。 下記のサイトが参考になれば。何もお手伝いできませんが、陰ながらお祈りしております。

参考URL:
http://www-sbiol.kj.yamagata-u.ac.jp/~nakatani/baby/babyclock.html
gootaroh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考URLを拝見しました。かなり量が多くて見切れませんが、参考になる気がします。印刷して妻と読みます。ありがとうございました。

gootaroh
質問者

補足

ご紹介いただいたURL(山形大の先生の睡眠障害に関するもの)を読みましたよ。量が多いので全部は読みきれていませんが、要点は「たとえ豆電球であっても消すこと」「完全に真っ暗にすること」ですよね。「完全に真っ暗」は暗室じゃないので無理ですが、昨夜は寝室の豆電球を消して寝ました。 真っ暗にした直後に子供が泣いたため、しばらく抱っこしたまま私が仰向けに寝ました。そして徐々に私がうつ向けに回転し、無事着陸成功しました。その後3時に一度泣きましたが、妻が授乳すると簡単に寝ました。 偶然かもしれませんので、しばらく継続して様子を見ることにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • sen925
  • ベストアンサー率18% (26/138)
回答No.7

5歳と2歳の男児の母です。 ウチはだんな様が夜いないので夜泣き対処は一人です。 新生児の頃から寝ながらの「仰向け抱っこ」はしておりました。 自分も眠れるし、子供も親の心臓の音で安心して寝ます。 次男は未だに夜泣きがありますので、毎日「仰向け抱っこ」ですよ? いいお父様でだんな様ですね! 頑張ってください!!

gootaroh
質問者

補足

「補足」じゃないのですが、この場をお借りします。 みなさん、ご回答ありがとうございました! No.3様からご紹介いただいたURLを参考に、寝室にはたとえ豆電球であっても消して、可能な限り暗室にすると、夜泣きはなくなりました。 こんな簡単に克服できるとは。。。もちろん空腹によるものや病気によるものなど様々な「泣き」があるでしょうが、原因不明の手の付けようのない「アレ」はなくなりました。 体内時計というのでしょうか、睡眠と覚醒、あるいは昼夜のリズムというのは赤ん坊だけでなく、大人にも大きな影響があるのだそうです。同じ夜泣きでも原因不明の「アレ」って、いわゆる「睡眠障害」なんですね。 やれ「愛情が足りない」とか「神経質な子なんだよ」など、その場だけで結局何の解決法も示されない場合は多かったので、こうした違った切り口の解決法があったことを新鮮に感じました。 同じ悩みをお持ちの方は、ぜひだまされたと思って試してみてください。

  • mi-chiko
  • ベストアンサー率44% (130/294)
回答No.6

1歳2ヶ月の娘は、4ヶ月から夜泣きが続いています。 いったん落ち着いたんですけど、1歳過ぎた頃からまた激しく泣きだすようになりました。 でも、「夜泣き」というのは何をしても泣き止まない状態のことをいうそうなので、抱っこでほぼおさまる我が子の場合は、夜泣きとはいえないかもしれません。 質問者様の場合は、まさに夜泣きですね。 「着陸」を成功させる方法ということで、我流ですが、少しでも参考になればと思います。 ☆抱っこしていると少し背中がまるくなる状態だが、布団におろすとまっすぐになってしまうので、それがイヤで泣くということが考えられる。そのため、おろす時に首が後ろにがくっとならないように、しっかり支えてそっとおろす。 ☆背中が布団についても、親の体は赤ちゃんにくっつけたまましばらく待つ。背中に添えた手を抜くのもまだ。 ☆1回試したことがあるのが、抱っこした時に背中に、小さめの毛布(ひざかけぐらい)をあてがっておく。布団におろす時、毛布をややひっぱり気味にして、背中のまるみをそのまま保つようにしておろす。 成功はしたが、うちの場合は上記のやり方でほとんどおさまるので、毛布の出番がナシ。 ☆実際やったことはないが、聞いた方法では、抱っこして落ち着いた頃、そのまま親があお向けになる(つまり赤ちゃんがおなかの上にうつぶせに乗っている状態)。その後そっと布団におろす。 どれかひとつでも成功してくれるといいのですが・・・。 たいした答えではないですが、ご参考までに。

gootaroh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 昨夜はNo.3様のご紹介いただいたURL(山形大の先生の睡眠障害に関するもの)を読み、早速寝室の豆電球を消し真っ暗にして寝ました。 真っ暗にした直後に子供が泣いたため、mi-chiko様の4つ目のアドバイスどおり、抱っこしたまま私が仰向けに寝ました。子供はスヤスヤ寝ていましたが気を抜いてはいけないので、そのまま1時間半待ちました(というか、本当は私も少し寝ちゃいました)。そして徐々に私がうつ向けに回転し、無事着陸成功しました。 その後3時に一度泣きましたが、妻が授乳すると簡単に寝ました。 偶然かもしれませんので、しばらく継続して様子を見ることにします。 ありがとうございました。

回答No.5

1歳10ヶ月の子供がいます。 今でも夜鳴きしますよ。 本当に大変ですよね。 生まれてから半年、私は寝た記憶がありません。 夜中の10時から朝の6時まで泣きっぱなしでした。 おっぱいをあげても駄目。 抱っこして寝たかなと布団におろしたらまた大泣き。 こっちが泣きたいぐらいでした。 少しずつ寝てくれるようにはなりましたが あの当時は戦いでしたね。 毎日がいっぱいいっぱいでいつのまにか今に至っています。 当時もいろいろ聞いたり、読んだりしていましたが どれも駄目でした。 1歳3ヶ月の時に 癇癪があまりに強いためどうしようもなく いろいろさがしました。 最後の頼みの綱がネットで検索して出てきた小児鍼でした。 主人はどうせ効かないだろうと言っていましたが 私は試してからと思い 少し遠いところでしたが行きました。 脈の診断から生活習慣 食べ物 いろいろ聞かれました。 治療は鍼を刺すのではなく 先が丸い金属等をあてたりさすったり するものです。後はお灸。 治療後は体がだるくなるので眠りますよと言われました。 大丈夫ですよと言われ 本当に良い先生に出会いました。 治療後は今まで12時以降に寝ていたのに9時に就寝。 朝は7時とそれまで起きません。 びっくりしました。癇癪も落ち着いています。 先生曰く 気を体からうまく発散させれない為と言われています。 なんでもっと早くに行かなかったんだろうと思いました。 生まれて間もない赤ちゃんから出来るそうです。 私は4回通わせました。 治療後3ヶ月たちます。寝ることはまた戻っていますが 癇癪は落ち着いています。 一度いかれてみてはいかがでしょうか? 私は本当に救われましたよ。

gootaroh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 鍼と灸ですか。参考にさせていただきます。

  • Jun_Bus
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

1歳7ヶ月の子のママです。 うちは5ヶ月から今も毎日夜泣きを続けています。。 色々な方法を試し「穴八幡神社」まで虫封じに行ったぐらいです。 今ではこういうものだと思って諦め、毎日つきあっています。乳をくわえるとすぐ泣き止むことが多いですが、何をしてもダメな時もあり、1時間歩き回った後、乳をやっとくわえ寝る、ということもよくあります。外の空気にふれると泣きやんだり、すぐ眠ることが多いのですが、冬にはできませんよね。卒乳すると夜泣きが急に終わった、という話もよく聞きます。 夜泣きが始まって私は痩せ始めました(笑) 主人が1週間に1日は夜泣き当番になってくれ、私は子供の泣き声が聞こえない部屋でぐっすり眠らせてもらったのが一番嬉しかったです。 回答になっていないかもしれませんが、奥様のケアをしてあげて下さいね。

gootaroh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >主人が1週間に1日は夜泣き当番になってくれ、私は子供の泣き声が聞こえない部屋でぐっすり眠らせてもらったのが一番嬉しかったです。 ・できることならやってやりたいのですが、結局授乳があるので。1人目のころは卒乳後添い寝当番をしていたことがありました。参考にさせていただきます。

回答No.2

うちの子は、抱っこして、外の空気に当てたり、違う部屋へ移動したりすると泣き止みますよ。わたしも始めはわからず大変でした。効果あるといいですね。

gootaroh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今はちょっと寒いので、難しいかも。でも大いに参考になりました。どうもありがとうございました。

  • toshi7788
  • ベストアンサー率20% (44/214)
回答No.1

3児の父です。 うちは長男が夜鳴きで大変でした。 妻は、睡眠不足でふらふらでした。 抱っこすると腕の中でうとうとするのですが、布団におろすと(そーっと)泣き始めました。 仕方なく朝まで抱っこしながら座椅子で寝たことがあります。 うちの子は、5ヶ月ぐらいでしたが今から思えば母乳が足りていなかったのかもしれません。 8ヶ月と言うことですが、ミルクや離乳食をお腹いっぱい食べさせてあげると夜鳴きが減ると思います。 また、昼間に刺激の多い事を経験すると、夜鳴きが激しくなると聞きます。 あまり良いアドバイスが出来なくてすみません。 ちなみに夜鳴きが始まって1ヵ月後ぐらいに私は一人で違う部屋で寝ました(仕事に響きましたので)、いまだに妻に「あの時逃げたよね」と言われます。(>_<)

gootaroh
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >ちなみに夜鳴きが始まって1ヵ月後ぐらいに私は一人で違う部屋で寝ました(仕事に響きましたので)、いまだに妻に「あの時逃げたよね」と言われます。(>_<) ・1人目は私も逃げてました(笑)。ただ、2人目は大丈夫かなと思って4人で寝ることにしました。今までは大丈夫だったのですが、最近の夜泣きにはうんざりです。でも、妻1人で対処させるのもどうかと思い、そのまま4人で寝ています。とにかく余り深刻に考えないようにします。二人で「誰でも経験するんだ」と言い聞かせています。

関連するQ&A

  • 子供の夜泣き

    現在1歳5ヶ月の子供(女の子)がいます。 そして私は妊娠6ヶ月に入ります。お腹もだんだん大きくなってきました。 今、私が悩んでいるのは娘の夜泣きです。夜泣きが始まり出したのは今から11ヶ月前からで、必ず毎晩泣きます。 泣き方は月日をおうごとに変わってきましたが最近は体も大きくなってきたので泣き声も大きくて近所から苦情もきたりします。 1日だいたい2~3回起きて泣き、そのたび抱っこして15分~30分抱っこしたら寝てくれますが、たまに何をしても泣き止ます1時間以上泣き叫ぶ事もあります。現在妊娠してるのであまり長い時間抱っこするのは避けたいし、何より二人目が生まれても夜泣きは続いているだろうから、二人の子供を夜寝かしつけても、娘が夜泣きしたら下の子が起きて泣きそうだし、下の子がおっぱいで泣き出したら娘が起きて泣きそうだしと今から心配になってます。 みなさんは夜泣きする子供をどんな風にして寝かせてますか? また複数お子様がいる方は夜泣きで他の子が起きないようにするにはどの様にしてますか? 経験のある方アドバイスお願いしますm(__)m

  • 1歳の娘の夜泣きがなくなりません…。

    1歳の娘の夜泣きがなくなりません…。 毎晩1時間~1時間半おきに夜泣きをします。 妻がおっぱいをあげれば数分で寝るのですが、また1時間半くらいで泣いておっぱいあげて…の繰り返しです。 1歳になったこともあるのと、卒乳した方が熟睡になるとの事だったので、今はなるべく夜泣きをしてもおっぱいをあげずに寝かせようとするのですが、そうすると1時間は寝てくれません。 長い時間寝るのは朝方だけで、寝てるときは9時頃まで寝ています。もちろんリズムが崩れるといけないので8時には起こしていますが…。 たまに発狂するように泣くので、心配しています。 また、ここ最近長時間寝ていない妻の負担も相当なものだと思います。もちろん自分も抱っことかはしていますが、仕事があるのでなるべく寝かせてもらっています。 昼間も人並みにしか寝ませんし、適度に動いています。 娘がきちんと寝てくれるようないい方法があったら教えていただきたいです。 今は川の字で同じ部屋で寝ていますが、フランスでは子どもだけで寝かせているようですので、これを試すのもいいのかなと思っています。 すごい泣き声なので、間違いなく外にも漏れており、近所の方にも迷惑をかけているのではと危惧しています。 よろしくお願いいたします。

  • 3歳児下の子ができてから激しい夜泣き(長文)

    5歳の男の子・3歳3ヶ月の女の子・7ヶ月の赤ちゃんをもつ母です。 真ん中の3歳の娘の赤ちゃん帰り・夜泣きに心身ともに疲れ果てています。 昨年末から上の二人は保育園に入りました。最初は機嫌よく行ってたのですが、ここ1ヶ月、朝の登園時に 大泣きします。先生曰く、私がいなくなると途端に 機嫌が良くなり終日楽しく遊んでいるらしいです。 しかし、私がお迎えに行って顔を会わせた途端 表情が暗くなり、やれ抱っこしてほしいとか車にのりたくないとか難癖をつけ、悲鳴のような泣き声をあげてひっくり返ります。一種の赤ちゃん返りとわかって いるので、できるだけ抱っこをしたり娘と二人きりで お風呂に入ったりと心を満たすべく努力をしています。 問題は夜泣きです。毎日1,2時間ごとに大泣きします。「いやだー!」「みんな大嫌い!」と叫んで 壁やふすまを蹴り、手足をジタバタさせて暴れ、抱っこをしてものけぞって、電気を付けて起こしてもそういった状態が10~20分続きます。 さすがに一晩で何度もやられると、腹が立ってきて 怒ってしまいます。赤ちゃんもあまりにもの鳴き声に 起こされ、ダブルで大泣きです…。 主人も協力して抱っこしたりお茶を運んでくれたり してくれますが、どうも私でないといけないらしく、 そして私への鬱憤が溜まっているようなのです。 睡眠不足でとうとう耳鳴り・めまいがおきて体調も 崩してしまいました。母乳もとまってしまいました。 このような状況を経験した方、どうかよきアドバイスをお願い致します。3人目の赤ん坊は手が掛からず つい赤ちゃんの笑顔に癒され、気がそっちに向いてしまってるのが娘も嫌なんだと思います。(涙)

  • 異常な夜泣きします。どなたか救いの声聞かせて下さい

    間もなく生後8カ月になる息子がいるのですが、8か月間1度も朝まで寝た事がないのです。それどころか、最近ますます夜泣きがひどくなり、頭をカキムシルは、狂ったような泣き声だわ(毎日最低3回は夜泣きします)、昼寝させる時も同じ状態です。 妻は私の仕事に影響を気にして一人イライラしながら添い乳やらしてくれてます。私も一緒に起きて抱っこしたりするのですが、さすがに仕事に影響出るので先に寝てます。 お互い励ましながらしてますが、寝不足過ぎてあまり体と特に心の健康的がいい状態ではないです。夫の私が先に鬱になり、マイナス思考ばかりで仕事に影響出始めてます。情けない限りです。 本やネットを見ても結局は個人差、いつか夜泣きはなくなる、といった決め台詞にうんざりするばかり。 親もつらいが、子どもはもっと辛い、といった事も言われ続けると、正直心が救われない。わかってるわ!と顔に出てしまいます。 一番のストレスはこの頭を掻きむしりながらする絶叫と呼べる泣き声なのです。。。 どなたか同じ経験された人居ませんか?? 夜狭症かも?って妻に言われたのですが、そんなもん、赤ちゃんが喋れないのだから医者でも判断できんやろ、ともおもってます。 死ぬほどかわいい赤ちゃんが安心して、また妻も安心して もっと寝れる日が来ると信じて、支えてあげたいので、どなたか救いの声聞かせて下さい。

  • これって夜泣き?赤ちゃんも怖い夢をみるの?

    うちの娘(1歳1ヶ月)なのですが、今まで夜泣きらしい夜泣きがなかったのですが、1歳を過ぎたあたりから夜寝ていて突然すごい勢いで30分ぐらい泣き出すことがあります。 一度泣き出すと抱っこしても話しかけても飲み物をあげても全然ダメでただひたすらすごい大声で泣きます。30分ぐらい泣き続けると疲れて寝てしますのですがこれは夜泣きなのでしょうか? 夜寝ていてふと目を覚ました時にだれも隣にいないと泣くような感じだったので、夜子供が寝たら隣で一緒に寝るようにしてみたら大丈夫だったのですが、昨日初めて隣に寝ていたにも関わらず泣き出しました… あまりにすごい泣き声なので泣いている間はとても不安になります。 怖い夢でも見て泣くのかな?など思ったりもするのですが、同じような経験をされた方などいましたら、お話を聞かせてください。

  • 何かにとりつかれたように泣く夜泣きで困っています。

    いつも質問参考にさせてもらっています。 3歳1ヵ月になる息子の夜泣きについて相談なのですが。 夜泣きは3歳になってから2日に一回程度。グズグズする日もあれば、何かに取り憑かれたように大泣きする日もあります。 この大泣きの日は、足をバタバタし私(母)の体をめがけて蹴ったり、叩いたりしてきます。 夜泣きは一旦目を覚まさせてから、再び寝かせるといいと聞いてから、そうしていますが、この大泣きの時は何をしてもダメで、ただ泣きやむのを待つしかありません。 また、私が二人目妊娠してるので、お腹だけ蹴られないように気をつけています。 泣いている時、「○○がいい!」とか「○○がほしい!」などと言います。その日あった嫌なことや辛かったことがあると特に夜泣きするように感じます。 また、叱りすぎ(怒鳴りすぎ)たりする日もそうで、旦那が細かいことで怒ったりします。 話してることもだいたいはわかるし、怒鳴るのではなくいい聞かせるようにすればいいのでしょうが、旦那は頭ごなしに怒ったりで、息子はすぐに泣いてしまいます。 また、私は双子を妊娠したため、管理入院なんかもこれからあると思います。その間、旦那と息子二人の生活が否応なくしなければならなくなり、夜泣きした際、旦那がどう対処してくれるか心配です。 息子が生まれてから、旦那だけ別室で寝るようになり、息子と旦那だけで寝るというのはアパートでは一度もないです。なので、息子もママっこで私にべったりなんです。今から改善していかないと…と思うのですが、息子はもう父を拒絶してるのか恐れているのかめったについていこうとしませんので、何から改善しようかもわかりません。 大泣きした日は、旦那も泣き声に起きて私たちの部屋に来ますが、特に何もできません。朝になって、息子と二人きりになってああなったらどうするか聞くと、「殺してしまうかもしれない」と言ってゾッとしてしまいました。 私でさえ、毎晩泣かれてイライラして叩いたりすることもあるくらいなので、旦那がとなると想像したくないです。 殺してしまうかもしれないというのは大げさに言っただけかもしれないですが、今の関係だと難しいのは確かです。 今度、双子が産まれ自宅に戻ったら双子の世話ばかりで、長男の相手はできなくなるだろうし、今から少しでも父に慣れるようにしてもらいたいです。 夜泣きはいつまで続くでしょうか。また、やっぱり日中のことが原因で夜泣きを引き起こすことはあるのでしょうか。 アドバイスお願いします。悪いことばかり考えて仕方ないです。

  • 【1歳半男児】 寝かしつけは抱っこ&夜泣きで困ってます・・・

    いつもお世話になっています。 タイトルのとおり、1歳半の息子の寝かしつけと夜泣きで困っています。 もともと1歳1ヶ月まで息子は寝るのも一人でパタンといって、そのまま朝までぐっすり・・・性格もさっぱりしていて育てやすいを絵に描いたような子でした。それが去年の年末ごろからおかしくなって・・・。 事の発端は年末にわずらった風邪です。高熱が続き、ぐずりや夜泣き、甘えがひどい状態がありました。でも、これは普通のこと。子供の病気のときは誰だってそうなりますよね。 ところが、その後も立て続けに体調を崩し、病気病気病気・・・さらに年末私の流産により息子と主人を2人で4日間ほど主人の実家(遠方)に帰したことも影響しているのでしょうか、夜泣きがエスカレート。 さらにさらに運が悪く、2月末に引越しが重なり、息子の環境までが変わり、夜泣きは続きました。 病気、私と離れての帰省、引越しが重なり、子供に負担をかけたためだとは分かっていますが、引越しからはや3ヶ月。夜泣きは一向に収まりません。 ひどいときには30分間隔、今では平均2~3時間ごとにおきます。おきては「ママ~(またはパパ~)がっこ!(抱っこ!)」と、立って抱っこするまで泣き続けます。抱っこしてすぐ寝るときもありますが、寝ないときは2,3時間も抱っこしてベッドに置き、また泣いて起きて抱っこ・・・を繰り返します。思い切って起こしてテレビなどを見せたこともありますが、だからといってその後すとんと寝てくれるわけではありません。 寝かしつけも年末以降は抱っこオンリー。それも1時間は立って抱っこして揺らさないとダメです。 なぜ1歳過ぎからこんな夜泣きが始まったのやら・・・。なんせ昔が昔だっただけに、ため息です。 疲労はピーク、主人が倒れたこともあって、これはなんとかせねばと、いいアドバイスいただけないかと質問させていただきました。 どうか経験者の方、慰めでもいいのでなにか教えてください!

  • 【1歳半男児】寝かしつけは抱っこ&夜泣きで困ってます・・・

    いつもお世話になっています。 タイトルのとおり、1歳半の息子の寝かしつけと夜泣きで困っています。 もともと1歳1ヶ月まで息子は寝るのも一人でパタンといって、そのまま朝までぐっすり・・・性格もさっぱりしていて育てやすいを絵に描いたような子でした。それが去年の年末ごろからおかしくなって・・・。 事の発端は年末にわずらった風邪です。高熱が続き、ぐずりや夜泣き、甘えがひどい状態がありました。でも、これは普通のこと。子供の病気のときは誰だってそうなりますよね。 ところが、その後も立て続けに体調を崩し、病気病気病気・・・さらに年末私の流産により息子と主人を2人で4日間ほど主人の実家(遠方)に帰したことも影響しているのでしょうか、夜泣きがエスカレート。 さらにさらに運が悪く、2月末に引越しが重なり、息子の環境までが変わり、夜泣きは続きました。 病気、私と離れての帰省、引越しが重なり、子供に負担をかけたためだとは分かっていますが、引越しからはや3ヶ月。夜泣きは一向に収まりません。 ひどいときには30分間隔、今では平均2~3時間ごとにおきます。おきては「ママ~(またはパパ~)がっこ!(抱っこ!)」と、立って抱っこするまで泣き続けます。抱っこしてすぐ寝るときもありますが、寝ないときは2,3時間も抱っこしてベッドに置き、また泣いて起きて抱っこ・・・を繰り返します。思い切って起こしてテレビなどを見せたこともありますが、だからといってその後すとんと寝てくれるわけではありません。 寝かしつけも年末以降は抱っこオンリー。それも1時間は立って抱っこして揺らさないとダメです。 なぜ1歳過ぎからこんな夜泣きが始まったのやら・・・。なんせ昔が昔だっただけに、ため息です。 疲労はピーク、主人が倒れたこともあって、これはなんとかせねばと、いいアドバイスいただけないかと質問させていただきました。 どうか経験者の方、慰めでもいいのでなにか教えてください!

  • 双子の子の夜泣き

    私は1歳1ヶ月の女の子の母ですが、今回困って助言して頂きたいのは私の姉の現在1歳7ヶ月になる男の子の双子の夜泣きのことです。姉にはパソコンを開く余裕がないので私が代わって質問します。2人の子が同時に激しく泣くわけではなく、 プチ夜泣きって言うんですか、トントンしたり、ちょっと抱っこすればおさまるようなのですが、1人が泣くともう1人も起きてしまったり、1時間と寝る事ができないようなんです。「1人なら夜泣きも深刻にならずに済むかもしれないけど、2人だから1人が泣いたらもう1人も泣き始めるときりがなくて」と言っています。 周りの協力を得る事は今は難しく、ダンナさんの協力さえも日曜日以外は望めません。姉は規則正しい生活をしていますし、寝る時も2人の子の真ん中にいて離れている訳ではありません。お昼寝も夜に影響するほどしていませんし、お昼寝でも泣きます。毎日がこのようなので姉の体が心配になります。姉も薬でもなんでも良いといわれるものは何でもしてみたいと言っています。何かいいアドバイスありましたらお願い致します。

  • 息子の夜泣きに寛容になれず・・・ 自己嫌悪です。

    いつもお世話になっております。 もうすぐ9ヶ月になる男の子のママです。 つい最近までは夜泣きなどせず朝までグッスリだったのですが、 昨年末あたりから、ほとんど毎晩夜泣きです。 仕事をしている主人が一番大変だろうと思いますが、私もそれなりに疲れが溜まってきました。 立って抱っこしても、何をしてもダメ。 あらゆる手を尽くしますが、酷い時はずっと泣いています。 ずっとっと言っても、そんなに長くはないのですが・・・。 毎晩2回程起こされます。 そんな時優しく声をかけたりと優しい母親であれば良いのですが、 イライラが募るばかりで自分自身が嫌になってきます。 昨夜も最初は抱っこしてユラユラしたりしていましたが、延々と続く泣き声でまたイライラ。 結局泣き止むまで、ずっと泣かせ続けてしまいました。 朝になって息子の顔を見ると、沢山泣いて目がちょっと腫れぼったくなっていました。 もっと寛容に優しくなれればいいのに・・・と朝から自己嫌悪に陥っています。 母親失格だとさえ思えてきます。 経験談やアドバイス何でも構いませんので、お時間あります方お付き合い下さい。

専門家に質問してみよう