• ベストアンサー

さけの缶詰の味付け

祖母から「あけぼの さけ <からふとます>」の缶詰を5個ほどもらったのですが、一個は食べましたがどうしても味付けが好きではなく、これ以上食べることは不可能だと思ったのですが、捨てるのは祖母に悪いので、缶のまま食べるのではなく、味付けをしたり、新しく料理したりしておいしく食べたいのですが何かお勧めは無いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

レシピをいくつか見つけましたが マヨネーズをつけて、そのまま食べてはどうでしょうか。 http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe.php?numb=00000800 http://www.misbit.com/recipe/sid00301.html http://studio.national.jp/cooking/detail.do?recipeid=0000030150

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dkb
  • ベストアンサー率47% (616/1307)
回答No.2

シャケ缶は昔からキューピーマヨネーズをかけてそのままムシャムシャというのが定番ですが(あれ味の素やアメリカの酸っぱくないマヨネでは美味しくありません)、どうしても料理するならメーカーの公式サイトに料理も載っていますよ。 http://www.nichiro.co.jp/products/prod01-01.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • さけの缶詰

    さけ(細肉)水煮の缶詰を どのように料理したらいいか悩んでいます。 販売元のサイトにいくつかレシピが紹介されていたのですが、いまいちでした。 いいアイディアがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • いわし缶詰の味付けを変えたい

    マルハ「いわし味付」(しょうゆ味)という缶詰が余っています。 正直、そのまま食べるのには飽きてしまいました。 ちょっとした味付けで美味しく食べる方法はありませんでしょうか? お酒を使うのは勘弁願います。(苦手なので) よろしくお願いします。

  • 缶詰を使ったおいしい料理

    こんにちは。 缶詰を使ったおいしい料理がありましたら是非教えてください!!! ・ツナ缶 ・トマト缶・ ・さんまの蒲焼 ・蟹缶 以上が今ある缶づめです。 この他にも缶詰を使った料理がありましたら教えてください。 宜しくおねがしますm(__)m

  • 缶詰の処理について

    増税前に缶詰を買いだめしましたが、食べるにノーマルでは飽きるのもあり、栄養にもよくないと思い、何かプラスアルファーは出来ないでしょうか? 私的にはツナ缶は焼きそばに入れるか、カレーやシチュー、グラタンしか思いつきません。 あと、サバの水煮はカレーか混ぜご飯位、サンマの蒲焼は卵焼き、焼き鳥は卵と玉ねぎと一緒に煮て焼き鳥丼しか思い当りません。 他にもホタテはカニ缶は汁ごと入れてスープか混ぜご飯、サラダのみしか思い当らず、フルーツ缶は汁ごとにゼラチンか寒天を混ぜてフルーツ寒天かフルーツゼリーしか思い当りません あずきはあんみつかおしるこ位のみ まぐろの味付けの缶詰が料理方法が見つからず悩んでいます。 缶詰の料理方法がこれしか見つからず、他に何か使えるのがあったら教えていただきたいです。 魚(味付けから蒲焼、水煮)の缶詰からキノコの缶詰、フルーツ缶詰、肉(焼き鳥やつくね)の缶詰からいろいろあり、調理方法に悩んでいます。

  • これが一押しの美味しい缶詰教えてください?

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか。 これが一押しの美味しい缶詰教えてください。 私はさばの味噌に、サバの水に、シャケ缶の順ですが。 質素にいきたいので(笑笑) また「缶詰料理法」これがお勧めというのが ありましたらばなんでも教えてください。 要領の悪いご質問ですみません。

  • おいしい「缶詰」知りませんか?

    おいしい「缶詰」知りませんか? 毎日忙しくてなかなか料理する暇がなくて、缶詰ばかり食べている知り合いに美味しい缶詰をプレゼントしたいのですが、おすすめありませんか? 色々食べてみたけどやっぱりシーチキンが一番おいしい、でも何でもいいのでご意見お待ちしています。

  • 缶詰の作り方

    市販でよく売っている缶詰缶 あれを家で自分で製缶できたらと考えております ついつい作りすぎる料理を缶で保存すれば 長期保存もいけそうだしアウトドア時にも重宝 するのではと思います 家庭で製缶する機械? などの情報をお知りの方 ありましたら宜しく御願いします 中に入れるのは液体もあります 宜しく御願いします

  • 缶詰料理について。

    缶詰め料理について相談です。 缶詰を災害対策としてたくさん備蓄しています。 料理はできません。 なので災害対策としてる缶詰をローテーションで食べます。 缶詰を使った簡単な炒め料理などお薦めなサイトか本知りませんか?

  • 鯨の缶詰を2缶貰いましたのでレシピを知りたい

    鯨の缶詰を2缶貰いましたが、1缶700円近くするんですね。 そのまま食べるのは勿体ないので、何か美味しい食べ方やお奨めのレシピはありますか? どこかのレシピサイトのお奨めの食べ方のURLでも構いません。

  • 缶詰の製造行程

    缶詰の製造行程って、どうやっているのかなと?おもって質問して みました。相当に前からの疑問でして^^; マグロのツナ缶やみかんなどの缶詰はどこかのホームページであった 記憶があるのですが、魚介類の味付け缶詰など(例にあげるとサバの 水煮、味付け、味噌煮などですが)これはわたしの勝手な想像では 生の魚を水洗いして内臓や頭、ひれなどを取り除いて缶の高さに ぶつ切りしてそれを内容量の重さまでつめて(隙間は小さくきった破片や あまり身などをつめて、それから調味液をいれてフタを巻き締めして 詰め込みのときに缶表面の汚れを洗ってから高温で 加熱調理&加熱殺菌してるのかな?とおもってたります。 密閉して過熱するので骨まで圧力釜みたいな原理で柔らかくなるの では?と勝手に思い込んでおりますが(これは小学生の頃から そのような行程なのだろうかと思ってました(笑))、 本当のところはどうなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 赴任先で自炊を始めた主人が飽きてきたため、簡単なメインと副菜の献立を紹介してくれるサイトを探しています。
  • 単身赴任中の主人は色々な食材を揃えるのが難しいため、簡単なメインと副菜1品ずつ程度の献立を教えてほしいとSOSを発信しています。
  • 初心者向け献立紹介サイトを探している方に向けて、赴任先で自炊を始めた主人のために簡単なメインと副菜の献立を紹介しているサイトをご紹介ください。
回答を見る