• ベストアンサー

にー是しぇんま人?は失礼ですか?

たとえば初対面の人に向かって にーしーしぇんまじぇん?(にー是しぇんま人?)は失礼ですか?好人とか土不人とかの返答が来そうで怖いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TBM
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.2

Ni是什麼人?という言い方は失礼の上に、挑発的なニュアンスにもなるので、気をつけてくださいね~日本語に言い換えると「あなたは何者ですか」ってことですよ。例えば、次の場面に使われています。 場面1:下の人が上司のミスを強く指摘したら、その上司がその下の人に向かって「Ni是什麼人!敢ZHE様対我説話」(こんな態度で私に話しをしてんのか!何様のつもり) 場面2:警察の人が怪しいものを発見。その人を止めて質問する場合「Ni是什麼人?」(何者ですか?) ちなみに出身地について聞きたい場合は「Ni是Na里人?」と聞くのが普通ですね。挨拶感覚で聞いても構いませんわ。失礼なことはありませんからね。どうしても恐れるなら、「Ni是Na里人a?(口へんに阿という字で、語気助詞で、和らげる役割があるので、語尾に付けたら無難でしょう~)」という聞き方を使ってください

Vlaming
質問者

お礼

よくわかりました!Ni是Na里人?を今度実際使ってみようと思います。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

初対面の人に対しては「にー是那位?」(どなた様ですか)と聞いたほうがいいと思います。 「にー是什麼人?」と言えば「あんた何者」といったきつい言い方になってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.5

「あなた何者?」って尋ねるのと同じですね。 相手があなたが中国語等、不慣れなことを十分知っていれば、問題はないでしょうが、初対面の相手に言う言葉ではないと思いますね。 質問をする場合には「~は何?」という単純な問いではなく、動詞を伴って「どこにお住まい(住)」「どこで働いて(工作)」「何を何々なさって」というような質問にすると、相手も何を尋ねられているかはっきりするので、よろしいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • c_boy
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.4

たとえば初対面の人に向かって にーしーしぇんまじぇん?(にー是しぇんま人?)は失礼ですか?好人とか土不人とかの返答が来そうで怖いです。 中国人同士の場合、このような質問は、普通は、しないと思います。 この質問は、目の前の人の身分を確認したい時に 使いますよ。 つまり、相手の身分を疑ってしまいました。(スパイかどうか。)

Vlaming
質問者

お礼

皆さんありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TBM
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.3

Ni是什麼人?という言い方は失礼の上に、挑発的なニュアンスにもなるので、気をつけてくださいね~日本語に言い換えると「あなたは何者ですか」ってことですよ。例えば、次の場面に使われています。 場面1:下の人が上司のミスを強く指摘したら、その上司がその下の人に向かって「Ni是什麼人!敢ZHE様対我説話」(こんな態度で私に話しをしてんのか!何様のつもり) 場面2:警察の人が怪しいものを発見。その人を止めて質問する場合「Ni是什麼人?」(何者ですか?) ちなみに出身地について聞きたい場合は「Ni是Na里人?」と聞くのが普通ですね。挨拶感覚で聞いても構いませんわ。失礼なことはありませんからね。どうしても恐れるなら、「Ni是Na里人a?(口へんに阿という字で、語気助詞で、和らげる役割があるので、語尾に付けたら無難でしょう~)」という聞き方を使ってください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.1

初対面といっても一応何らかの会話を交わした後ですよね。 中国ではどこの出身者かを聞くことはごく当たり前のことですから、初対面であっても別に失礼ではないと思います。答えるほうも別に出身地を答えて恥ずかしいという感情はないはずです。ただし、日本人にとって中国での出身地を聞くことがどういう意味があるのか、聞いてから「ああ、その地方ならば私もいったことがあります。いいところですね。」という具合に話が続けばいいのですが、単に身元調査のようになったら相手も不愉快かもしれません。あくまでも相手との関係とシチュエーションでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドアのノックに(にー是誰?)は失礼?

    ドアをノックしている人がいるとします。その人に対して「にーしーしぇい?」(にー是誰?)は失礼でしょうか?

  • 是の使い方について

    初心者ですが 「是」の使い方について教えてください 我的房間 是 (多少)(123) 質問 数字の前には必ず 是 を付けますか?   是を使用する構文はありますか?

  • 是不是と吗の使い分け

    是不是と吗はどのように使い分ければいいのでしょうか?

  • 我有問題: 是不是去旅行了? 是不是去了旅行?

    我有問題: 是不是去旅行了? 是不是去了旅行? (1) 是と去と、動詞?が二つあっても文法は正しいのですか (2) 了の位置は 上記質問文章のどちらが正しいのですか 

  • 強調の「是」の使い方

    こんにちは。中国語を勉強しているものです。 甲:看你脸色这么白,怎么,中午吃饭了吗? 乙:在宿舍里吃了一个面包和一份土豆条。 甲:我看你最好[是]去学生餐厅吃。 この対話の最後の部分で、是が使われるとどのようなニュアンスになるのかよく分かりません。 辞書でいう強調や肯定の用法に相当するのだとは思いますが、どうやら、その用法は相手の発言を肯定するときに使うことが多いようです(例えば小学館には「没错儿,他是出国了」という例文があり、これは明らかに相手の発言を受けて肯定してます)が、上の対話ではちょっと違うようです。 以上の点に関して解説していただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 倒是の意味?

    よく中国語のテレビやブログを見ていると、~倒是~を良く使っています。例文などあまり思いつかないのですが、辞書で引いてもあまりビンと来ない意味なのでよくわかりません。 1.会倒是会。 2.乱七八曹的事倒是一大推。 などです。倒是の意味と、また他にも例文などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 是は何処ですか?

    是は何処ですか? 中国語で西班牙これはスペインではなく四班牙です。 たぶん何処かの地名かと思います。

  • 是「これ」という字を「ゆき」と読む人の名前について

     友達の名前で、「是」を「ゆき」と読む人が居ます。  この字をどうして「ゆき」と読むのか調べて見ましたが、国語辞典にはありませんし、音読みや訓読みでもありません。  友達の両親は既に他界しており、本人はどうして「是」という字を使用して「ゆき」と読ませたのかわからず、名前の由来を聞かれる度に困惑しているそうです。  何か「是」を「ゆき」と読む、手がかりはないものでしょうか。  唐突な質問で恐縮ですが。  カテゴリーが国語なのかどうかもわかりません。

  • 失礼します。

    失礼します。 普通、街中で電信柱や金網等で見掛ける店の営業看板(例、そこ右曲がって100M等)ですが、是には許可がいるのでしょうか?? 何方か分かる方、宜しくお願い致します。

  • 「還不是」の訳し方

    教えてください。 次のような場合、「還不是」はどう訳しますか? 他們為什麼吹了? 還不是嫌他没本事。 どうぞよろしくお願いします。