• 締切済み

会計学を学びたい。

会計学を学びたいと思っていますが、学校で学ぶのでなく、独学で学んでみたいと思っています。 それで、基本から学べるサイトや、本などがありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sadora
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.3

こんばんわ、会計学を学ばれるのはとてもよいことだと思います。 会社を作られるのであれば、商品売買業か製造業かで勉強することを考えて見られるとよいと思います。 商品売買業であれば商業簿記と会計学、製造業であれば工業簿記と原価計算それと必要に応じて、経済学や経営学を学ばれるといいと思います。 ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 お話によると会社経営を前提とのこと。 でしたら公認会計士の勉強をなさったほうがいい。 18という年齢から考えても、会計学だけですと視野が狭くなりバランスが悪い。 別に受験する必要はないのです。 勉強の範囲としては会計学、経済、民法、会社法、監査論、租税法、経営学などです。 横断的に学習するだけで、ある程度の経営する力は付くでしょう。 現在の経済情勢を背景に、経済学・経営学を分析しながら、会社法などの法律に基づいて経済活動は行われているのに、その行動をどのように記録するのが正しいのかの会計学だけを学んでも目的から逸れていく。 TACやLECなどビジネススクールに通いながら模索するのが良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45467
noname#45467
回答No.1

実務ではなく学問として会計学を学ばれることを前提にお答えします。 会計学の大家でいらっしゃる武田隆二先生の著書をお勧め致します。 具体的に3冊挙げておきますので、ご参考まで。 ■簿記一般教程 まずは会計を勉強するのに基礎となる簿記について学びましょう。この本では図や表がたくさんあり、大変理解し易いものになっています。また、会計学の勉強に繋がるように体系的に書かれていますので、最初にこの本を手に取ってみてください。 ■会計学一般教程 簿記理論がしっかりと身に付いたら、次は本格的に制度会計について学びましょう。貸借対照表論・損益計算書論をはじめとし、会計学を学習するのに必要とされる分野がほぼ網羅的に記されています。初めて会計学を学習される方にとっては馴染みのない言葉がたくさん出てきますが、ひとつ一つが詳細に解説されていますので、是非ともお勧めの一冊です。私もこれが会計学に触れた最初の本でした。 ■最新財務諸表論 会計学一般教程でも物足りない場合はこちらを。ただ財務会計を知らない人にとっては情報量が多すぎるので、最初に手にする本としては適切ではありません。上記2冊でしっかりと土台を築いてから、それでも十分でないと感じた場合に、手を出すことをお勧めします。この本には大抵どんなことでも載っていますので、辞書のようなものだと思って使用するのもいいかもしれません。 人それぞれ著者との相性がありますので、別の著者の図書もご検討ください。武田先生の図書はどれもアカデミックな堅い文章で書かれていますので、それが合わない人もいるかもしれません。私は武田先生以外であれば、伊藤邦雄先生の『ゼミナール 現代会計入門』やまた桜井久勝先生の『財務会計講義』などがいいのではないかと思います。 また、どの本も廉価なものとは言えませんので、是非書店にてご自身でしっかりとご確認のうえご購入ください。

finam1221
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 それぞれの本を詳しく書いていただいてとてもわかりやすく、非常に参考になりそうです。 私は今18歳なのですが、会社を作ろうと思っています。 そのため、会計学を始め、法律などの勉強をしようとしています。 書店に行き、本を探してみたいと思います。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公認会計士試験を受験したいのですが・・・

    経済学部の1年生です。 公認会計士になりたいと思っているのですが、どう勉強するのがいいのか分からず、困っています。 高校のときに日商簿記2級までは取得し、大学受験前までは1級の勉強を独学でやっていたのですが、同じ大学出身で公認会計士になられた方に日商1級は会計士の勉強をしながらでも取れると聞いたので、今から本格的に公認会計士の勉強を始めたいと思っています。 専門学校に通うのが一番良いというのは分かっているのですが、金銭面の都合で今のところ通えそうにありません。 そこで、 (1)1、2年生の間にバイトでお金を貯めながら独学で日商1級の勉強を続け、お金が貯まったら専門学校に通って会計士の勉強をする (2)テキストを入手して、独学で今から会計士の勉強を始める のどちらにするべきか迷っています。 私としてはできれば(2)にしたいのですが・・・。 もちろん、独学で会計士を目指すのがかなり難しいことや、会計士試験のためのテキストがあまり売られていないことは分かっています。 しかし家族は専門学校に通うには反対らしく、私自身も大学の奨学金の返済のことなどを考えると、何十万もの大金を払うことに不安があります。 なんとか独学で合格を目指すことは不可能でしょうか?やるとなったら必死で勉強する覚悟はあります。テキストはネットオークションに出品されている、TACやLECの講義で使用されているものを買おうと考えています。 詳しいことを良く分かっていないので、皆様から見ると馬鹿なことを言っているかもしれませんが、何かアドバイスなどをいただけませんでしょうか?「考えが甘い」といったお叱りの言葉でもかまいません。 また、専門学校のテキストは1つの科目だけでも何冊もあると聞いたのですが、独学でやるとしたらまずはどのテキストを購入するべきなのかを、専門学校(TACとLECのテキストの出品が多いので、できればその2校で)に通っていた方がいらしたら教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 独学で簿記2級さらに公認会計士になるには?

     ただいま独学で公認会計士になりたいと企み始めたところです。 公認会計士になるためにまず簿記2級を取ることを薦められたので本屋に行きましたが、膨大な量の本に目を回して帰ってきました。簿記2級をとるのにお薦めの本はありますか?(ちなみに大学の工学部を卒業しただけで簿記の知識はゼロと考えてください。) また、独学では無理でしょうか?その場合はお薦めの通信教育を教えてください。

  • 公認会計士

    今年24歳になるフリーター♂です。 4月まで専門学校に行ってましたがこの道じゃないと思い就活はせずに卒業だけしました。 しかしいつまでもふらふらしてるわけにもいかず何か資格をとろうと2月の試験に向けて簿記3級2級の勉強を独学で始めました。 それを知人に話したところせっかくだし頑張って公認会計士目指してみればと言われ頑張ってみようと思っています。 公認会計士になるのは簡単ではないことは重々承知です。 今からまた大原などの専門学校に入って目指すにも今年で24歳になった私にとってはちょっと始めるのが遅い気がしてなりません。 そこで質問なんですが全くの初心者が24歳から公認会計士を目指すのは遅すぎるでしょうか?

  • 税理士か会計士を独学で・・・

    税理士か会計士を独学で・・・ 私は新入社員で(経理部)題字のとおり 税理士か会計士をとりたいと思っています 資格の専門学校に何回か話を聞いて そして授業も見学して公認会計士を受けたいと思っているのですが (やるとしたらWeb通信で) 今になってお金の不安が出てきました。 70万出して一生懸命勉強しても受かる保証なんてどこにもないし 分割で36ずつとかなら払えなくもないですけど(36万を2回払い) やっぱり大きいなーと思い。。。 ここだけがネックになって最後の一歩を踏み出せません 経済的なことを考えなくてすむなら 独学で税理士とかでもいいなーと思いますが 受かった後の権限などを考えるとやっぱり会計士に魅力を感じます。 会計士の独学って可能ですかね? 相当の体力と精神力が必要だとは重々承知です。 公認会計士の独学で実際問題としてどうなのでしょうか? それともやっぱり半分ずつでも払って70万ちょっと工面して 予備校の下で(といっても社会人なんで自宅でやるWeb受講ですけど) やったほうがいいのでしょうか?

  • 会計士を目指したいのですが・・・

    28歳、男、フリーターです。 大学を中退してから、定職につかず、アルバイトでブラブラしています。いつまでもこのままではいけないと思い、公認会計士を目指そうかと思っています。 簿記や経済学の知識はゼロです。そこで質問なのですが、 ・独学で取得できるのか? ・専門学校に通うなどした場合、取得までにどれくらいの時間・費用がかかるのか(貯金はほとんどありません)? ・仮に合格したとしても30歳を超えていた場合、就職先はあるのか? ・年収はどれくらいなのか? ・会計士に最も求められる適正は何か?(几帳面、正義感など) ・会計事務所でアルバイトなどしながら勉強するのと、フリーター生活を送りながら勉強ではどちらがいいと思いますか? すいませんが、よろしくお願いします。

  • 簿記の適性&会計士事務所への就職

    日商簿記検定3級を独学で勉強中ですが、基本書を読んでも分からないところが所々あります。過去問を解いても、知らない応用問題が出てきて、独学では受かりそうにありません。いずれは公認会計士の資格を取得しようと思っていますが、やはりこれでは簿記に向かないタイプなのでしょうか?それから、会計士の受験が長期化した場合、会計士事務所でアルバイトをしようと思っていますが、簿記検定何級まで持っていることが望ましいのでしょうか?

  • 会計士とファイナンシャルプランナー

    (1)会計士とファイナンシャルプランナー、この二つの資格は取得した場合、金融系の会社への就職にどの程度役に立つのでしょうか? (2)会計士として生きていく場合、30歳前後で収入はどの程度になるのでしょうか? (3)会計士とファイナンシャルプランナー、それぞれの資格を独学で取ろうと思いますが、おすすめの勉強本を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 公認会計士になるために、知っておくべきこと。

    公認会計士になるために。 皆さんこんにちわ。 私は今、18歳(今年で19歳)で今公認会計士を目指してるものです。 来年公認会計士になるための専門学校に入学する予定です。 そこで、公認会計士の方(公認会計士でなくても税理士の方や、良い勉強法を知っている方などでもお答え頂ければありがたいです。)に聞きたいのですが、入学するまでの半年間何をしとくべきでしょうか? ・本格的な勉強をする前にやっておくべきこと。 ・公認会計士になるための効率の良い勉強法。 ・受験時代に体験した受ける前に知っておきたかったこと。 上記の3点を教えてください。些細なことや、公認会計士の試験に限らず、知っておけば良い情報(良い専門学校や勉強本)やサイトのURLなど、些細なことでも良いので教えてください。 因みに、公認会計士試験は4年かけて取るつもりです。 些細なことでも良いので、是非回答よろしくお願いします!

  • 公認会計士試験へ向けて

    現在大学1年生で、公認会計士の資格収得を目指しています。 将来的(来年くらい)には専門学校へ通うことも考えていますが、 現在は時間的、金銭的に通うことが難しい状況です。 専門学校へ通い始めるまでに、資格の収得のために多少でも独学でやりたいと考えています。 お勧めの勉強方法、参考書(参考文献)などを教えてください。 独学で勉強でき会計士試験へつながる資格なども出来ればお願いします。 (現在、日商簿記2級は収得済みです。)

  • 管理会計の勉強をしたい

    会社を経営していく上で 管理会計の必要性を感じています。 その中で、管理会計の勉強をしたいです。 でも基本的に会計のこと、経理のこと よく知りません。 入りやすく、実践しやすい管理会計の本等 ございましたらご紹介ください。