• ベストアンサー

嫌われている先生のゼミ(実際に経験ある人へ)

田舎の大学に通う二年生です ゼミの第一回希望調査があり、ある先生のゼミに入ろうと思っています 理由は今まで一番仲良く接した先生であり、時には怒られたり、厳しい評価をされたり、または心配して支えてくれたりと先生として尊敬できるし、ゼミの専門的にそのゼミに入るのが書きたい内容が書けるからです しかし、その先生は学科で一番(?)厳しいせいか授業を受ける生徒も少なく(毎回ではないですが教員免許必須の大事な授業は20人中5人にしか単位が出なかった事もあります。勿論基礎演などは全員上げますが)見た目もファッションセンスが少し変わっているので授業も受けてないのにほかの生徒に嫌われたり、陰口をたたかれたりしています。教員の中には私が先生と仲のよい事を知ってか、先生の悪口やいやみを言われたりする事もあります。バイト先でも(どんな人か知らないけど)ゼミに入るのはやめたほうがいいって言われたりします 悪口を言う人は実際に先生と接してはいないし、気にすることはないって思うのですが疲れてしまいました。ゼミに入るならバイトはやめようかなとも思っています。これから2年間やっていけるのか不安にもなっています。でもその先生のゼミ以外入りたいゼミはありません 大学で嫌われている先生のゼミに入った方に意見を聞けたらうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118337
noname#118337
回答No.1

先生自体は嫌われていたけど、ゼミは人気があったというゼミに入ってた者です。 嫌われていた理由は話が長い・理屈っぽい・ちょっと変わってる、ゼミが人気な理由は就職先への顔が効くからです。 私がそのゼミを選んだのも質問者様と同じで、先生として尊敬できるし内容も興味があったから。 みんながいろいろ言うのはごもっともな面もあるのですが、先生の言うことはとても勉強になることなのです。ただ、しゃべりすぎて話が長くなっちゃうみたいで。。 嫌われているっていう中でも、自分自身がその先生の尊敬できる面を見出せて今のあなたのように反論できるなら大丈夫だと思いますよ。 何か言われても「でも、先生の言うことって確かに~って思うんだよ。確かに厳しいけどね(笑)」って言っておけばいいです。 あんまり突っぱねて先生をかばうと、周りに一線置かれちゃうかもだし、悪い面は悪いと認めるけどかばうという感じにしましょう。 今は卒業→就職→結婚して、ゼミにいた頃からは大分経ちますが、私はそのゼミにいてよかったと思いますよ。 やっぱり勉強の面を考えても自分の入りたいと思うゼミに入るのが一番です。 ただ、気になるのが就職先のこと。 ゼミでの研究内容やその先生の対人関係は、少なからず就職に影響します。厳しい先生ということなので、勉強面は大丈夫かもしれませんが、もしその先生が●●株式会社と仲が悪いとかがあると●●株式会社には就職できない、、ってこともありうるんです。 対人面・ファッションセンスが変わってるとのことなので、そのあたりがちょっと心配です。 ゼミによってまちまちで、よくも悪くも全く影響のないところもあります。 そのあたりのことももう一度調べて、よく考えてみたらどうでしょうか。

dai-no-ji
質問者

お礼

ゼミでの研究内容やその先生の対人関係は、少なからず就職に影響します。厳しい先生ということなので、勉強面は大丈夫かもしれませんが、もしその先生が●●株式会社と仲が悪いとかがあると●●株式会社には就職できない これがめちゃくちゃ心配です その先生、悪い先生じゃないんだけど、店とか美術館で問題があると手紙とか送っちゃうんですよね・・・まぁ先生がいうのも一理あるし、分かるんだけど、生徒としては就職が心配です 大学院行く気もないし 汗 まぁ県内から出るつもりなのでそこまで影響はないと思いますが・・・ ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • kanehachi
  • ベストアンサー率40% (58/143)
回答No.2

全く違うシチュエーションと経緯ですが、「嫌われ者教授」のゼミにいました。貴方のご心配はそのゼミに入る事であなた自身も周囲の風評が悪くなる事ですか?先生とも仲良く、自分の専門に特化できるなら理想ではないでしょうか? 周囲の評価というのは単位がもらえない事に対する不安・不満も含まれていると思います。 貴方は敢えて厳しい道を歩もうとしているのですから、 あとは覚悟の問題です。易きに流れ楽しい学生生活を謳歌するのも良し、敢えて厳しい専攻を選び勉学に励むのも良しです。 個々人の価値観ですから周りは何と言おうがご自分の信念を貫かれる方が後々、後悔はしないと思いますよ。 私個人は「大学とは学問はそこそこ、むしろ社会勉強・人脈形成の場」との価値観ですので、貴方の希望するようなゼミは嫌です。(と言えば格好良いですが、単に勉強嫌いなだけです。) 私は希望するゼミの抽選に漏れ、不本意ながら人気の無い(嫌われている)ゼミに行きました。 前述の通り、勉強嫌いな私が厳しいゼミに入れば、どうなるか・・・ 成績云々よりも教授との人間関係が辛かったですね。 いわゆる変人でしたから、日常的に人格否定発言はされるし、就職の際、「推薦書は出さない」と言われ学科主任教授に代理をお願いしたり、卒論も「受理しない」との事だったので留年・転学も覚悟していました。結局、なんとか卒業はできましたが、その2年間は思い出したくないですね。 ただ、同級生の数人は希望してそのゼミに入った人もいて、充実していたようですよ。専攻内容次第で就職にも影響が出ますから、たかだか2年の事で、不本意なゼミには行かない事をお勧めします。(学内の評判はたかだか2年でも、将来の方向性はそのゼミの2年で半分くらい決まるのです。) 周囲が合わない先生でも貴方との相性が良いなら問題は無いと思います。

dai-no-ji
質問者

お礼

ありがとうございます 周りからヘンな目でみられたり、いやみを言われたりするのは良いのです ただ就職に響くのではないかと思ってしまって もちろんその先生は推薦状は出してくれるでしょうが、学内の先生の派閥とかもありまして(大学内がごたごたしてるんです) 周りの先生が身辺調査でヘンな事言わないか不安です その先生は専門的にもバッチリですし、確かに欠点はあるし厳しい所もありますが、そのゼミに入ろうと思います ありがとうございました

関連するQ&A

  • 新ゼミ生が集まらないのはゼミ生にも責任がある?

    新しいゼミの学生が集まらないのは学生がなんとかしなければいけないのか。 こんにちは。私は現在、文系大学の3年生でとある大学のゼミに所属しています。私のゼミはもともと人数が2人と少なく(初めは6人いたのですが、ゼミに合わなかったのか4人は来なくなりました…)、今年の夏頃から新ゼミ生を多く集めることを目標にしていました。その為にゼミの先生の授業を取っている学生数名に前期の定期テストの勉強会に誘い、そのついでにゼミへ勧誘をしようとしていました。これはゼミの先生がちゃんと授業を聞いている学生を選んで、私達ゼミ生に彼らに話しかけるように指示されて行った事でした。同じ授業を受けていると言っても大人数の授業のため、ほぼ初対面の人に話しかけるのはとても緊張しました。その結果、相手も「なんでいきなり声をかけてくるんだろう?」というような少し引いた反応で、なんとか連絡先を交換してこちらから勉強会の日程を送ったのですが、そのメッセージは未読無視されて何もなく終わってしまいました。 秋に学生達がゼミを決める時期になりましたが、定員が16人にも関わらず結局1人だけしか入ってきませんでした。それを受けて先生は私達に「どうにかしないといけないよ?(策を)考えないと?他の学生にあなた達が声を掛けないと」と度々私たちにも責任があるような感じで言ってきます。 ですが私のゼミの先生の授業は他の先生の授業に比べてかなり難しく、また先生の性格や話し方も少しキツイところもあり、私のゼミは学科内でも厳しいゼミ、物好きが入るゼミだとして有名です。そういったところがゼミ生が集まらない原因だと思います。ですがそれを先生に言えるはずがありません。私としては、言い方がキツかったり授業が難しかったりするならばゼミ生があまり集まらないのも仕方がないのではないか?多くゼミ生が欲しいのであれば少し物腰を柔らかくしたりするなど、先生自身が変わる必要があるのではないか?と考えています。 もちろん私達ゼミ生が他の学生に声を掛けることで何かあるかもしれません。また、勧誘という苦手なことに取り組むことで自分が人間として成長できるかもしれない、とも考えるようにもしていますが、やはり話し掛けられた大体の人は苦笑いをして引いているのが伝わってくるので、話していて辛いです。勧誘するのは自分にも相手にも負担が掛かる事で、そう言う事をするように言ってくる先生の言動はどうなのだろうかと思います。 先生は新しいゼミ生がたくさん集まることであなた達の学習環境に良い影響を与える、ゼミ生が集まらないと今後ゼミが続けられなくなるなどと言ってきますが、私としては自分がやりたい学問に取り組めればそれで十分だと思うので、ゼミ生が少ないという現状に不満はありません(もちろん後輩が入ってきてゼミが繁栄?していく方が良いに越したことはないと思いますが)。 長くなってしまいましたが、新しいゼミ生が集まらない事に対して私達現役のゼミ生がそこまでして動かないといけないのでしょうか? どうにかしないとと言われるたびにどう反応したら良いのか分からず困ってしまいます。 回答よろしくお願いします。

  • ゼミの決め方

    現在大学生で経済学部2年のものですが、もうすぐゼミをどの教員にするのか決めなければいけません。 私の将来の目標は公務員なので、それに合うようなゼミなんかがいいのかなあと思っていますが、特別この人いい!と思うような教員もいません。(しかも公務員にはどのようなテーマのゼミがいいのかも分かりません) また、私の通っている大学のホームページにゼミの担当教員がどのような形でゼミを運営しているのかが書かれたところがあったので、参照してみましたところ、大人数で、本格的に飲み会、親睦会、ゼミ旅行、学外ゼミ対決といった行事をするような活発なゼミもあれば、小人数で、こじんまりとしたそれほど活発ではなく単に週1回だけ集まるようなゼミもありました。 また、現在大学でかなり一緒に行動している親しい高校の友人から、いい先生がいるから一緒のゼミに入ろうよという誘いを受けているゼミもあります。 ゼミの選定についての説明会が近々あるので、そのときにしっかり決めようと思ってはいるのですが…。 質問:大学生の方、もしくは大学を卒業した方。?また、ここは外せないなどのポイント、こういうゼミはダメだなどでもいいので、なんでもいいので、ゼミはどのように決定すればいいのかアドバイスもらえませんか?宜しくお願いします。

  • 大学 ゼミ

    現在高校3年生の女子です。 大学を調べているのですが、ゼミというのは普通の授業とはどう違うんでしょうか? ゼミというのはその大学の生徒であれば(例えば法学部の生徒が文学部のゼミを受けるなど)参加することが出来たりするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2つのゼミに配属することについて

    先日、大学の教授と話したときに、2つのゼミのどっちを第1希望にするか悩んでることを話したところ、どちらか片方をメインのゼミにして、もう片方をサブのゼミにするという選択肢もある、と言われました。 自分としては、とてもいいことですし2つともやる方向に気持ちが傾いているのですが、ゼミ配属について説明した授業ではそのような説明はなく、ネットで検索しても情報があまり見られませんでした。 そこで、2つのゼミに配属したことのある経験者や、大学の教員・教員経験者の方に、2つのゼミに配属することに関する注意点やメリットを教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

  • ゼミの先生が気になります。

    ゼミの先生が気になります。 当方大学3年(20歳)の女子です。 最近ゼミの先生が気になっています。 先生はすごくフレンドリーな方で、教授なのに教授っぽくなくて友達感覚で接している学生も多いです。 先生と二人きりで話す機会があって、その時に、私がゼミのメンバーとあまり馴染めない、一緒に居る人が居なくてさみしいと言ったら、じゃあ僕のところに居ればいいよ。と言ってくださったんです。特に意味はないと思うんですが、私はすごくうれしくて、きゅんとしてしまいました。他にも、恋愛についてとか好みのタイプとかを聞かれて、○○(私の名前)をおとすにはそういうタイプじゃなきゃいけないのか~。とか、いつでも研究室に遊びにおいで。と言ってくれたり、車のドアの開け閉めを自然にしてくれたり、言動がいちいち優しくて紳士で困ります。大学の先生には話しかけにくくて冷たいイメージしかなかったので、先生がやたらと輝いて見えるんです。 みなさんはゼミの先生(ゼミ以外でも)とはどのくらい親しいですか?質問等以外で研究室に遊びに行ったりしますか? また、大学の先生は、特に意味もなく、車で送ってくれたり、研究室に遊びにおいでと言ってくれたり、学生に恋愛の話や好みのタイプを聞くなど上記のようなことをしますか? 学生を恋愛対象に見ることってあるんでしょうか? 恋愛感情はないにしても、お気に入りレベルくらいにはなれると思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • ゼミの先生の考え方

    最近、就職活動を終えた大学4年生(文系)です。 内定を2社いただき、就職活動を終了しようかな…と思っているところです。 内定を複数(両方ともSI企業)頂いたので、どちらの企業に行こうか考えているのですが、私の希望としては、規模の「小さい方」の企業に行こうと思っています。 しかし、先日ゼミの担当教授にその旨を伝えたところ、担当教授は気に染まなかったらしく、「もっとよく考えろ!!」とお説教をいただきました。 その先生からはゼミの授業以外にも、技術(プログラミング)を教えてもらったりしていたので、「君なら大手企業に通るよ(リップサービス?)」などと言われていました。今までプログラミングを習った卒業生(男子学生のみ・私は女です)はかなり大手企業に行かれたようですが、私は「地元」での就業を希望していたため、大手企業には縁がありませんでした。 事ある毎に大手企業に行った卒業生の自慢話をされていたので、私にもそうなって欲しかったのかな?と思いましたが、現実的に無理でした。 これから先、卒論を書いたりしなければならないのに、先生から、あんなふうに言われてしまったのがとても残念です。ちょっと気分屋さんなところのある先生なので、その度に振り回されてきた私ですが、今回ばかりは自分の将来に関することなので…。 両方の企業をもっとよく調べた上で、結論をだそうと思っているのですが、いずれにせよ、先生にお伝えする気がうせてしまい、これからその先生とどう付き合っていけばいいのやら…と悩んでいます。 なにかいいアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 先生は何が忙しい?

    「デスクワークが多くて、生徒のことなどかまってられない」 と教員が言ったという話を聞きました 実際に私自身も勉強でわからない問題を先生に質問したら 「今日は忙しいから、別の日にしてくれ」 と、言われました 生徒の面倒も見れないほど先生を忙しくしている仕事とはなんなんでしょう? 教員の方々は授業のほかにどんな仕事をされているのですか?(小中高、問わず)

  • 代ゼミの富田先生

    以前代ゼミの富田先生の英語解法の基礎講座をとっていました。そして浪人して、またお金の都合もあり、夏期から受ける事にしました。でも今年はハイレベルの英語解法を受ける事にしました!富田先生の授業終わった後の復習の仕方がいまいちで悩んでます。経験者の方、お分かりでしたら教えてください。

  • ゼミを欠席したいです…

    初めて質問します。 大学1年です。 今熱が39℃あり、起き上がれない状態です…(これも寝ながら書いてます)。 今日大学の授業でゼミがあるんですが、どうも行けそうにないです;; 大学の授業(というかゼミ)を欠席したいときは、一体どうすればいいんでしょうか? 電話で事務とか学生課とかに言えばいいのでしょうか? 大学は無駄欠席でも構わないとよく言いますが、それはクラス授業(ゼミ)でも同じなんでしょうか? でもそれだと先生に心配かける気がするし…でも先生の連絡先は知りません;; 初めてで戸惑っています…。 よろしくお願いします。 (すみませんがお礼は後日書かせて頂きます)

  • 同じ話ばかりする先生

    授業中、同じ話ばかりする先生がいます。授業とは関係のないテレビや芸能人の話、愚痴、文句等々です。また、自慢話も多く、いかに自分が生徒に尊敬され人気のある先生かを朗々と語ります。その中で、スマホや内職、ドリンクを飲む生徒を追い出すや単位をあげない等脅迫めいた事も言います。 授業と関係のない話が多く、その大半は何度も聞いた話で、他の生徒が授業を聞きたくない気持ちもわかります。それに、色々な学校で同じ様な話をしているらしく、よくも飽きずに同じ話ばかりするなと呆れます。 授業が授業でないのに、私たちばかりに要求を押し付ける先生にうんざりです。ご自身が90分間持たなくて雑談するのに、すべて私たちのせいにします。 必修科目なので単位を落とせません。 高齢で同じ話ばかりする先生より、良い先生は沢山います。この人に辞めてもらって他の人を雇えば良いのにと思います。辞めさせることは出来なくても、授業での暴言や同じ話を止めさせるにはどうすれば良いのでしょう。