• ベストアンサー

確定申告のしなおし

一度確定申告(or年末調整)してしまったが後から控除項目が見つかった場合、再度申告しなおすことは可能でしょうか?もし可能であればどのように手続きをとったらよいでしょうか?m(_ _)m また、普通は住民税は源泉徴収されるのでしょうか? 住民税も控除の対象になるのでしょうか? そうしますと住民税の申告は市町村役場で行えばよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

まず、年末調整しただけで、確定申告をしていないのか、それとも確定申告をしていたのか、によって対応が違ってきます。 年末調整のみで、確定申告していない場合には、還付のための確定申告をすべき事となりますので、5年間は申告が可能ですから、いつでも税務署に行かれれば、申告できます。 その際には、源泉徴収票、認め印、還付口座となる預金通帳が必要となります。 (もしも今年の年末調整という事であれば、会社では翌年1月末までは再計算が可能ですから、会社にその旨を言えば、再計算してもらえるはずですから、確定申告は必要ない事となります。) http://www.taxanswer.nta.go.jp/2035.htm その年について、確定申告していた場合には、「更正の請求」という手続きをすべき事となり、これについては、申告期限から1年以内しかできませんので、平成17年分であれば今からでも可能ですが、平成16年以前のものは最早手遅れ、という事になります。 こちらについても、提出期限内であれば、税務署で随時受け付けていますので、この場合は、上記の書類の源泉徴収票の代わりに、確定申告書の控えを持参されたら良いと思います。 住民税については、言葉で言えば源泉徴収というより、特別徴収という形により会社で天引きされたりします。 住民税の徴収方法には、普通徴収というもうひとつの方法があり、こちらはご自宅に納付書が送られてきて、ご自身で納付する方法となります。 住民税は、前年1月~12月までの所得に基づいて、6月以降1年間に渡って納付すべきもので、特別徴収であれば毎月の12期に渡って、普通徴収であれば4期に渡って納付する事となります。 住民税は、確定したものですし、税金ですから、当然所得税の控除項目とはなりませんので、所得税の計算とは全く関係ない事となります。 住民税の申告ですが、会社に勤めていて年末調整されれば、会社が翌年1月末までに給与支払報告書を各市町村に提出しますので、それが申告代わりとなりますし、確定申告された場合は、申告書用紙の複写の2枚目が住民税用となっており、税務署に提出する事により、自動的にその部分が市町村へ回る事となりますので、それで申告した事となります。

SariGEnNu
質問者

お礼

ありがとうございます。 やり直しの手続きについて分りやすくご説明いただいて助かりました。 住民税との関連も理解できて勉強になりました。

その他の回答 (2)

回答No.3

通常、退職時に源泉徴収表を頂けるかと思いますが、頂いていますか? もしも頂けなかった(紛失した)場合は、会社に問い合わせるのが一番だと思います。 それから、所轄の税務署に行って、事情を説明すれば 控えを紛失していても対応して頂けると思います。 心配な場合は事前に電話等で問い合わせてみては如何でしょうか?

SariGEnNu
質問者

お礼

ありがとうございます。 必要であれば税務署に相談したいと思います。 分らないことが多いので大変に感じますが少しずつ勉強していきたいと思います。 よろしくお願いします。

回答No.1

確定申告後に控除項目が見つかった場合はまず、 SariGEnNuさんの管轄の税務署に相談する事をお勧めします。 提出した申告書の控えと、後から見つかった控除に必要な書類を持参して下さい。 (例:医療控除の場合、申告書の控えと診察代・薬代等の領収証) それから、住民税は控除の対象にはならないと思います。 住民税は基本的に前年の収入を元に算出されているはずなので、 住民税部分については増える事も減る事も無いかと思います。

SariGEnNu
質問者

お礼

ありがとうございます。 年末調節の場合は確定申告の控えがないので、当時いた会社に問い合わせる必要があるのでしょうか? また控えをなくした場合でも相談に応じてもらえるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 普通徴収で支払った住民税と確定申告

    ご質問させて下さい。 確定申告を行おうと思っておりますが、2009年に支払った普通徴収の住民税は控除対象となりますでしょうか。 確定申告Webサイトで電子書類作成をしておりますが、入力する項目が分からず、調べてみますと、控除対象になるという意見とならないという意見があり、混乱しております。 住民税自体は市町村に支払っている税金ですので、支払った分は所得からひかれて、その額に対して所得税が決まるものと思っておりましたが、確定申告の知識があまりなく、源泉徴収に慣れておりましたので、どなたかご教授いただければ幸いです。

  • 確定申告のし忘れについて

    前年度、本業の給与のほかにアルバイトにて約30万の給与所得がありました。 本業、アルバイト共に源泉徴収されてます。 本業にて年末調整をされ、住宅ローン控除の適用もありました。 おそらく確定申告しなくてはいけないと思うのですが、すっかり忘れてしまっており 既に住民税も決定しています。 おそらくアルバイトで源泉徴収されているものは還付対象となると思うのですが、 住民税等決定してしまっている部分についてはどのような扱いになるのでしょうか。

  • 確定申告

    今まで二年未満の短期のバイトを続けてきて会社で年末調整した以外確定申告したことがありません。住民税の通知も数年届きませんでした。 今回も源泉徴収もらったまま何もしなくて…けど先日住民税の通知で十万弱の支払いがきました。正直金額に驚いてしまって… 役場に聞いたら今からでも確定申告すれば(生命保険も払ってるので)住民税の金額が減ると聞きました。税務署に行こうと思うのですが数年間やってなくて逆に増えたり延滞金額としてとられるかと思い行けません。 20代後半で知らない自分も恥かしいですが詳しい方おりましたら教えて頂きたいのでお願いいたします。

  • 確定申告で・・・

    質問させていただきます。 確定申告で国民健康保険の支払い金額は控除の対象になるのでしょうか?今の会社は社会保険はないのですが年末調整しまして源泉徴収も貰っているのですがもし、控除できるのでしたらその後にくる市県民税の額が変わってくると思うのですが・・・よろしく御願い致します。

  • 確定申告すべきでしょうか?

    19歳、フリーターです。 アルバイトを2つ掛け持ちしていて、7:7=月14万の給与をもらっていました。 所得税は引かれていません。 収入の多いバイト先で【年末調整】をしてもらい、年末調整した後に【扶養控除等申告書】も提出しました。 年間で合計148万の収入。 年末調整をしてもらったバイト先の源泉徴収票には、【給与所得控除後の金額】と【所得控除の額の合計額】が書かれていますが…源泉徴収税額は0円となっています。 年末調整をしていないバイト先の源泉徴収票には、【支払金額】しか書かれていません。 周りは行くべきと言いますが…親は行かなくても大丈夫といいます(T_T) この場合、確定申告をしなければいけないのでしょうか? もうすぐ締め切りなので、心配です。

  • 確定申告について

    確定申告に行くのですが、源泉徴収の【源泉徴収税額】よりも【住宅借入金等特別控除額】が多い場合、住民税が安くなると聞いたのですが、何か申請書とか出さないといけないのでしょうか?また、住民税はいつから安くなるのですか?ちなみに【源泉徴収税額】は100,000で【住宅借入金等特別控除】が250,000の場合差が150,000あるとしたらどこまで安くなるのでしょうか? 詳しく教えてください。

  • 確定申告について教えて下さい。

    今年就職した会社で年末調整をして頂けるかと思います。 問題は、昨年末ですが一週間程勤めた会社があるのですが そこから源泉徴収票が届きました。 (支払は今年1月だったので) 本年の収入は、二社合わせて100万以下です。 これでも今の会社に届いた源泉徴収票を提出する必要はありますか? 収入は2~3万くらいだと思います。 ちょっとゴチャゴチャになっていますが、130万以下?の収入だったら 確定申告自体も必要ないですよね? 仮に所得税が徴収されてない状況で、医療費控除とか、保険控除などは 申告した方が良いのでしょうか?住民税との絡みを教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 確定申告について

    確定申告について 確定申告について 2012年よりアルバイトをしていて 2012年の源泉徴収票をみると 支払い金額が1048920円、 給与所得控除後の金額398920円 所得控除の額の合計額380000円 源泉徴収額900円となっています。 アルバイト先で年末調整をしたようなのですが 共済を月2000円ほど払っているのですが これは生命保険料控除にあたるのでしょうか? 全く税金関係のことがわからず勤務先には共済の申告はしておりません。 もし生命保険料控除にあたるのでしたら 年末調整済みでも確定申告をしたほうがよいのでしょうか? 前年度の所得で住民税、所得税、国民健康保険税の額が決まってくると思うのですが 今までは所得が0だったので どの税金も最低ラインだったのですが これからはそれぞれいくらになりますでしょうか? 実家にくらしておりますが 世帯分離をしており独身です。 全く無知で申し訳ありませんが 詳しい方に教えて頂きたいです。

  • 確定申告について

    私は今年正社員として勤めていた会社を退職、その後夫の健康保険の扶養に入り現在パート主婦です。パート先で年末調整をしてもらえなかった為今回初めて確定申告に行く事になりました。 自分の分と、サラリーマンの夫の分です。夫は年末調整を会社でしてもらったのですが、源泉徴収票が間違って私が控除対象配偶者として入っていた為(私の今年度の収入は150万ほど)、税金面の扶養を外してもらわねばならず再度やり直しをしなければいけないようで行くのですが、 (1)夫は平日は仕事の為、税務署へ行く事ができません。 私が自分の申告行くのと一緒に夫の分を代理として確定申告する事は可能でしょうか? (2)夫の年末調整と確定申告で算出された所得税の差額は還付なら通帳等を持参するので後日振り込まれるんですが、たぶん、今回の場合年末調整の時は控除対象になってしまっているのでその逆、追徴(追納?)になりますよね、その場合はその場で差額を支払うんでしょうか?それとも後日、振込用紙的なものが届くのでしょうか? (3)夫は生命保険+医療保険、私のは医療保険の控除証明書があったのですが、それも夫の年末調整時に提出してしまいまして、現在手元のありません。会社から源泉徴収票をいただいた時に戻ってくるのかと思いましたが無いのですが、源泉徴収票にはその控除の額が記載されていますが、そちらではダメでしょうか? 色々すみませんが宜しくお願いします。

  • 確定申告について

    今回締め切りぎりぎりですが、確定申告をしようかと先日e-taxのコーナーで申告書を作成しました。 派遣で2年つとめ年末満期終了したのですが、11月末に年末調整の締め切りに間に合わずそのままにしてしまったので、今回自分で申告しようかと思っています。 年末調整をしていないので、支払い金額190万、源泉徴収税額3万、社会保険料等の金額27万。のみの源泉徴収票でした。 これと生命保険の控除を12万記入した結果、還付ではなく、納める税金7000円でした。 いつも会社で年末調整をしてもらっているので、いろいろ調べてみましたが、どうして納めることになるのか理解ができませんでした。 また、今回税金を納めずこのまま申告しなくても、住民税なんかで自動的に課税されるのでしょうか・・・? 以上2点、教えていただけますでしょうか。

専門家に質問してみよう