• ベストアンサー

喪中ハガキが届いたので、お焼香に行きたい

亡くなった方とは親しい間柄ではないのですが、以前よく伺っていたお宅のお年寄りです。 いつも家にいらっしゃって家の人がいない時など、昔話など聞かせていただいたものです。 質問は、喪中ハガキが届いたのでお焼香をと思いますが、その時はお香典も持っていくものなのでしょうか? 微妙なのですが、そのお家の方とは、お香典を渡す間柄でもないのです。でも年賀状や喪中ハガキは届く関係。 場所は近くないのですが、来週すぐそばまで出かけることになり、前もって電話してから伺おうかと悩んでいます。

  • skp
  • お礼率91% (800/876)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

喪中ハガキが届いてお焼香をされる方はなかなかおりませんから、先方様は喜ばれるかと。 既に葬式も済ませている場合「お香典」でなく「ご仏前」ですが、ご仏前は1000円(お線香代として)~3000円(ご仏前のお供え物として)でよいのではないかと思います。 あなたの気持ち次第ですが、私が伺うとしたらそんなに親しくない間柄でしたら1000円程度のお菓子をご仏前にお供えし、お金は包みません。 金額については他の方のアドバイスを参考にしてください。 >前もって電話してから伺おうかと悩んでいます 葬式が済んだあと、なにかとちらかっているかも知れませんので、突然伺うと先方様に恥ずかしい思いをさせるかも知れません。 事前に電話をする場合1000円程度のお供え物ではどうかな、とも思いますので、私なら不在を覚悟で事前に連絡せず伺うでしょうね。(男の立場)

skp
質問者

お礼

ご仏前ですか。聞いておいてよかった・・ 亡くなったのは半年以上前らしいので、お家の中は落ち着いているかと思います。 >事前に電話をする場合1000円程度のお供え物ではどうかな、とも思いますので、私なら不在を覚悟で事前に連絡せず伺うでしょうね。(男の立場) そこのお宅は困らないでしょうが、もし私だったら突然訪問は困ります。恥ずかしい話ですが、葬儀がなくてもとっちらかっているので・・ 普通の家は困らないかな? 大変参考になりました ありがとうございました

その他の回答 (1)

回答No.1

香典ではなくて、お線香とかどうでしょうか? 微妙な間柄のときは、ギフト用に箱詰めされたもの(2~3千円くらい)を持っていったことがあります。 もしくはお菓子とか。

skp
質問者

お礼

早速回答いただきましてありがとうございます 親しくないだけに、値段が張るものは避けた方がいいですよね 参考にいたします

関連するQ&A

  • 喪中葉書のやりとり

    年賀状のやり取りをしている間柄で先方もこちらも喪中の場合、先方から先に喪中葉書が届きました。こちらも喪中葉書を出すのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 喪中ハガキを出したいのですが・・

     今年の3月に義父が亡くなりました。  主人と私は職場が一緒で、職場の方から沢山のお香典をいただきました。  香典返しはみなさんに渡しました。その方達みなさんに私は喪中ハガキを出すもんだと思ってたんですが、主人は「いつも年賀状を出してる人達だけでいいんじゃないの?」と言います。  どちらが正しいのでしょうか?  お香典をいただいた方の中には、普段あまり接点のない方もおり、年賀状を出すような関係ではありません。香典返しを渡したので、もういいのでしょうか?それとも、お香典をいただいたみなさんに、ハガキを出すのが礼儀なのでしょうか?教えてください。

  • 喪中はがきについて

    そろそろ年賀状作成の時期ですが、 喪中はがきにするべきかどうかで悩んでいます。 今年の1月8日に、曾祖母(享年90歳、別居)が亡くなりました。 私にとっては、母と同じくらい育ててもらい、もう一人の母親のような存在でした。 入院中の介護から葬式、45日まで、全部ともに過ごしました。 今年は年賀状は書かず、喪中はがきを出そうと考えていたのですが、 間柄は、私からみて曾祖母で3親等も離れているうえ、 同居もしておりません。 亡くなったのも1月と、もう1年経とうとしています。 喪中はがきのマナーでは、私のケースでは喪中はがきの対象とはなり得ないようですが…。 悲しみの程度では、親等や期間に関係なく出してもよい、という解釈もあるようですが。 私のケースは、年賀状、喪中はがき、どちらにするべきでしょうか。 喪中はがきについてのマナーに知識の深い方、また経験者様等おりましたら、 是非ご助言を頂きたく存じます。

  • 喪中はがきについて

    今年母が亡くなり、初めて喪中はがきを出すことになりました。そこで悩むのが、出す範囲でした。母は年賀状を出すほどの間柄の方は親戚だけでした。家族は私のみで、私は、友達、知人に送る予定です。それで親戚はどうなのかな?と思い、自分なりに調べると意味合いからして出してもよいもしくは出すべきという意見と身内なのだからお互い喪中ということで出さなくてもかまわないというのがあって、一体どっちにしたらよいのかとなってしまいました。 どっちかが正しいのでしょうか?もしくは、私の選択で決めてしまってもよいのでしょうか?今のところ年賀状を親戚も含めやりとりしてる方にと思っているのですが。

  • 喪中はがきについて

    喪中はがきですが、どれくらいの間柄までの場合 送らなければいけないのでしょうか 私から見て叔父がなくなった場合は喪中はがきを 送った方がいいのでしょうか お分かりになる方、教えてください お願いします

    • ベストアンサー
    • CM
  • 喪中はがきについて

    実家の父が2月になくなり、現在喪中はがきを出すべく準備しています。 ・先に先方から喪中はがきが届いた場合、こちらからも喪中はがきを出しますか? ・今年家を新築し、住所が変わった友人がいますが、住所(番地)がわかりません。 住所をわざわざ聞いて出したほうがいいのでしょうか? ・つきあいの薄い知人等で、今年の年賀状が遅れて返信があった場合、こちらから喪中はがきを出しますか? 年賀状が届いたら、寒中見舞いで返信するほうが良いのか、迷っています。

  • 喪中ハガキを出してしまったのですが

    喪中ハガキを出してしまったのですが 本来は遠慮すべきだったのでしょうか? 去年の暮れ、喪中のハガキが大学の時の同級生から届きました。 その友達とは毎年お年賀をする中でもあり、なかなかの仲良しでした。 私の主人に相談したところ喪中のハガキを貰ったからとて、 年賀状を出してはいけないというきまりはないんだよ。と、言われました。 また自分なりに調べましたら、そういう状況でも出しても本来は 失礼ではないと書かれてあったので、結局お年賀を出すことに。 すると、今年の春先にこんなことになってしまいました。 この同級生の友達とふたりきりで1泊の旅行に行ったときにのことです。 「実は年賀状が届いて正直驚いたわ。」と言われてしまいました。 なんで?と聞くと、「年賀状をよこしたのはお宅と日本に住む外国人の 友達(この人には喪中のハガキを出してないらしい)の2通だけよ」と、 言われてしまいせっかくの旅行も最後沈んだ感じになってしまいました。 わざわざこんな旅行中に言わなくても、と内心思いましが、 それは言いませんでした。 私はどんなときでも主人をたてるようにしているので、この時も 「うちの旦那が喪中のひとでもお年賀は出しても失礼じゃないって 言ってたわよ。」と正論を伝えましたが、友達は不服そう。 彼女はわたしにあやまって欲しかったのでしょうか? それ以来会って話しても、ぎくしゃくしてしまい今は一緒に遊んでいません。 サイトで調べる限り、お年賀を出すのは失礼ではないとあるので そうした結果このようなことになってしまいました。 あのときの顔を思い出すと、こちらに非があるような そんな態度をされてしまいました。 やっぱりこれはあやまらないと、仲直りはできないんでしょうか? 正直、あやまる必要があるんでしょうか。 長年仲良くしていたので、こんなことで疎遠になるのも、と 思い相談させて頂きました。 仮にこうなってしまった場合。。。 彼女との今後の付き合いを、あなたならどうしますか。 これからの参考にしたいので、びしびしアドバイスください。

  • 喪中はがきにすべきか

    こんばんは。 年賀状の季節が近づいてきました。 どなたかアドバイスをお願いします。 今年、妻の祖母が亡くなりました。 祖母は妻の実家に住んでいたわけではないのですが、 頻繁に行き来はしてたので住んでいたも同然といえるでしょう。 私も何度もお会いしている間柄でした。 喪中はがきを出す方向で考えているのですが、2点ほど疑問が。 1.妻は喪中となり、私は喪中じゃないというのは、同じ世帯でおかしなことになりますか? 2.喪中はがきを出すとして、私にとって妻の祖母はどういう続柄になるのか。   「義祖母?」「妻の祖母?」 答えは無いのかもしれませんが、どなたかよきアドバイスをお願いします。

  • 喪中ハガキの出し方

    主人の両親と同居しています。 毎年主人、私、主人の両親と、4人連名で親戚に年賀状を出していました。 今年私の父が亡くなり、喪中ハガキの出し方に悩んでいます。 1)喪中ハガキは主人私の2人の名で出す。主人の両親は2人の名で年賀状を出す。 2)喪中ハガキは主人私主人の両親の4人の名で出し、年賀状は誰も出さない。 どうするのがいいか教えてください。特に主人のほうの親戚への出し方に悩んでいます。 なお家族葬にしましたので 主人のほうの親戚は喪中を知らない家がほとんどです。

  • 喪中はがき

    喪中はがきは自分で作ることは出来ないんですか? 私の家にははがき製作ソフトはありません。でも今あるもので出来るだけ費用がかからないように作りたいんです。ネットやWordを使って(スキャナも一応持ってます)、出来るだけ作りたいのですができますか。 私の考えでは去年年賀状を作ることが出来たんだから喪中はがきも出来るんじゃないかな?と思っています。 誰か知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください。

専門家に質問してみよう