• ベストアンサー

1級建設業経理士・・・おすすめの参考書

来年、1級建設業経理士試験(原価計算)を受験しようと思っています。 参考書を購入しようと思い書店に行きましたが、どの参考書がよいのかなかなか判断がつきません。 過去に受験経験がおありの方、現在受験生の方など、おすすめの参考書がありましたらご教示願います。 ちなみに、簿記2級はありますが、恥ずかしながら建設業経理の経験はなく、簿記2級も10年も前に取得したものですから、初学者におすすめのもので教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 簿記
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24605
noname#24605
回答No.1

当方合格者です。 建設業経理士1級原価計算 出題パターンと解き方 TAC出版 1冊で十分ですよ。 この科目は計算問題と、理論にわかれていますが両方とも過去問題の 焼き直しが繰り返し出題されています。しかし試験時間は短いので 試験場で迷っていたら間違いなく時間切れです。 そこで反射的に答えられるように過去問題を暗記する必要があります。 そのためには、他の問題集になど手を出している暇はないのです。 暗記に尽きるので2級を持っていれば十分です。 とはいえ、この資格は世間的な認知度は低く、対象も建設業会計ですからゼネコン従業者などならともかくニーズは低いですよ。 どうして受験されるのですか?

nj-boy39
質問者

お礼

akiyasuさん、ご丁寧な回答ありがとうございました。 書店に何度も足を運んでみましたが、かえって迷うばかりで・・・ とても助かりました。 おすすめしていただいた参考書で勉強を開始してみようと思います。 受験の動機ですが、ゼネコンに勤めているので以前から欲しいな、とは漠然とですが感じていたものですから・・・(管理系ですので経理には携わっておりませんが・・・) そこで、先ずは合格率の高い「原価計算」を受験してみようと思った次第です。ちなみに、「財務諸表」&「財務分析」はかなり難しいものでしょうか?3科目同時合格という方もおられるようですが・・・ お時間ございましたら、ぜひ教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

noname#24605
noname#24605
回答No.2

>そこで、先ずは合格率の高い「原価計算」を受験してみようと思った次第です。ちなみに、「財務諸表」&「財務分析」はかなり難しいものでしょうか? 難易度は、原価計算>財務諸表>財務分析です。 科目の特徴 原価計算>理論の暗記の力技でけりが付く。 財務諸表>簿記2級と1級の中間のイメージ 財務分析>公式を覚えないといけない。他の2科目に比べると     なじみが薄い。 やはり最初は原価計算1科目が妥当ではないでしょうか? というのも、かなりの精度の暗記が必要なので、直前期に 複数をやると混乱して共倒れになるからです。  例えば、原価の第一問から第三問は即答レベルにしておくことが必要です。1番の記述であれば、問題を見たら下書きなどしないで一気に書き上げる(10分で)までに記憶しておく必要があります。  それと勉強期間ですが、私は早くて9月、遅くて12月から始めれば いいと思います。早すぎると人間忘れますから。 各科目の難易度はそれほどでもありませんが、暗記を並行することは 極めて難しく例外と思います。 これはあくまで私の所感です。詳細は質問者殿がご判断の上 決定ください。

nj-boy39
質問者

お礼

イメージの持てる回答で、とても参考になりました。 やはり、1級は難しいですね。3科目というのがなんとも・・・ 地道に3科目取れればと思います。 先ずは、「原価計算」!頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 建設業経理士1級 試験勉強・参考書・問題集

    こんにちは! 建設業経理士1級の試験勉強を始めようと思っています。 試験勉強にするにあたって、参考書・問題集でお奨めのものがありましたら、ぜひ教えてください。 書店に行っても、参考書・問題集が見当たりません。 日商簿記1級の本でも代用してもいいのかどうか・・・。 建設業経理事務士2級を取得したは、10年前です。 勉強に時間が掛かりそうなので、財務諸表、財務分析、原価計算と一つずつ受験した方が良いのでしょうか。 また、30代後半以上の年齢の方で、一度に3科目全部合格した方などはいるのでしょうか。 いるならば目標にして、頑張って3科目受験してみようかとも思うのですが。 試験勉強は、試験のどれくらい前から始めたら有効でしたか? どなたか資格取得者の方、宜しくお願い致します。

  • 建設業経理士

    建設業経理士試験2級を受験したいのですが、宮城県の何処の会場で開催されるか分かりません。 多分、例年一緒の所だと思うので、宮城県の何処で同資格の試験を受ける事が出来るかご存知の方おりましたら、ご教授下さい。 また、簿記3級取得、2級は学習修了レベル(TACの独学用教材消化レベル)ですが、いきなり建設業経理士の学習に入ってもついていけそうですか? 参考までにご教授下さい。

  • 建設簿記

    内定先で建設簿記を取得することになりました。※(建設業経理士検定試験) 2級と3級を受験するのですが、今から来年の三月に受験があります。 そこで質問なのですが、日商簿記2級と建設簿記2級どちらが難しいですか? また、建設簿記2級と3級を約3カ月で取得することは難しいでしょうか? 取得できるとして、一日何時間ぐらいの勉強が必要ですか? ちなみに、日商簿記3級は取得してます。 具体的に詳しく 回答お願いします。

  • 建設業経理事務士

    日商簿記の2級3年前に取得した43歳の主婦です。自営業で建設関係の経理をしています。建設業経理事務士2級を勉強していて、過去問題を解くと90%は出来ます。どうせなら1級を目指したいと思っていますが、3科目あって全部に合格しないと合格証はいただけないらしいのです。1年で1科目とっても3年はかかるということですね。 自営業で経営審査の加点にしたいので、来年の3月には2級を受けた方が確実だとは思うのですが、これから経理の職に就職目指しているので、少しでも上の級を勉強して合格したいと考えています。 日商簿記の1級は商業簿記はある程度理解できたのですが、工業簿記がややこしくて中断してしまいました。 建設業経理1級の3科目の仲で合格率が一番高いのは原価計算なのですが、受験された方は、始めはどの科目から受けるのがいいと思われますか。

  • 建設業経理士1級の受験

    日商簿記2級を持っています。3月の建設業経理士2級に合格をしました。 今度1級を受験しようと思っています。合格率を見ると原価計算が一番高いですが、どれを受験しようか迷っています。 どちらかと言えば工業簿記は苦手なのですが、財務諸表は難しいでしょうか。

  • 建設業経理士

    建設業経理士2級を来年の3月に受験するものです。 そこでお聞きしたいのですが、試験問題は簿記の様に過去問からアレンジされたものが出題されるのですか? また、テキスト&問題集はTAC品を使うのですが、他に好ましいメーカーのありましたら教えて下さい! その他、ご指導頂ける部分などありましたら、何でも構いませんので ご教授下さい! 宜しくお願い致します。

  • 建設業経理士

    建設業の事務員として働く20代前半の女です。 会社より受験対象者は取得をとのことを言われ、私は事務員ということもあり、建設業経理士の受験を勧められました。(工事入札の会社の点数を上げるため)受験は2021年3月を予定しています。 ですが、事務員といっても私の部署は、官庁への工事申請や安全書類などといった書類作成をする仕事で、経理・総務部はまた別にあるため私が請求やお金に関係する仕事をすることはありません。 そのため、建設業の会計が全く分からない状態で、独学で勉強を始めようとしています。 社内には、2級まで取得されている方が2人いますが、2人とも経理の仕事を何年かされたのちに取得されているそうで、取得したのも十数年前とのことで教えれる自信はないと言われているため、聞くことはできません。 一応手元には会社から資格取得のことを言われる前に、去年自分で受験をしてみようと購入した2020年3月用のものがありますが、中々勉強する気になれず、テキストを十数ページ開いただけで終わってしまいましたので、ほとんど内容は頭に入っていないので一からの勉強になります。 ちなみにテキストは『スッキリわかる 建設業経理士2級』(TAC出版)で過去問集は『合格するための過去問題集 建設業経理士2級』(TAC出版)を購入しました。(受験も申込はしていましたが、コロナの関係で中止になったようです) 簿記は高校2年の頃に全商簿記2級までは取得していますが、今まで簿記を使う仕事をしてこなかったため内容は定かではありません。 まとわりのない文になりましたがお伺いしたいことは、 1、上記な状態でも独学で勉強をすれば取得できるようなものなのか 2、テキストはほぼ新品ですが、今回は2021年3月受験になるので、新たに購入しなおしたほうがいいのか 3、実際に働きながら勉強、建設業経理士2級を取得された方がいらしたら、何回受験されたかなど教えていただきたいです。 長文になってしまいましたが、ご意見いただけるとありがたいです。

  • 建設業経理事務士1級の資格をとりたい。

    来年に建設業経理事務士の1級を受験しようとおもっています。(締切もうすぐです。) 一応、2級は持っているのですが、学生のころ取った資格(現在29歳)で、しかも日商簿記の勉強しかしないで、とってしまったため建設業特有である知識は入っていません。 ちなみに、いまは建設業の経理をしています。 ということで、参考書でオススメがあったら教えてください。 また、3科目受験した方がよいか、1科目あるいは2科目にしぼった方がよいかも迷ってます。アドバイスお願いします。

  • 建設業経理士2級について

    建設業経理士2級について  来年の3月に建設業経理士の2級を受験します。現在は、小さな建設会社の経理で日々の仕分けをやっています。一応、15年くらい前に日商簿記2級に合格しましたが、現在の仕分けに使用している会計ソフトは、建設業用ではないためやはり建設業用の勘定科目を勉強しなおさなければと考えています。3級の過去問題は、とりあえず75%くらいの正解率でした。昼間は、仕事があるので、できればDVDの通信を検討しています。TACと、ネットスクールの案内をみましたが、決めかねています。過去に、DVD通信で合格された方で、おすすめされるところがあれば教えてください。早急に、入校の手続きを考えています。

  • 建設業経理事務士2級の合格方法について教えて下さい

    会社から、建設業経理事務士2級の取得しなさいと言われました。 ただ、高校は普通科、大学は家政のほうだったので、簿記の知識も全くありません。 まるで、ちんぷんかんぷんです(笑) 9月の試験には、さすがに間に合わないと思い、申し込みもしていないのですが、 来年3月の試験には、建設業経理事務士2級を一発合格したいです。 しかも、塾に通う時間もないので、独学で一発合格をしたいのですが、まず、何から勉強していったらいいのか、全く解らないので、色々と教えていただけますか?。 知識ゼロの身分で、少しあつかましいのですが・・・(笑)。 色々と勉強方法のアドバイスや、どんな問題集・参考書を買ったら良いのかも解らないので、教えていただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう