• ベストアンサー

「しょっぱい試合」とは

昔からのプロレスファンなのですが、 ハマリまくってるという程ではありません。 それで前から分からずに気になっていた言葉がタイトルの 「しょっぱい試合」です。 これは具体的にはどのような試合を指すのでしょうか。 言葉そのものの意味から、 あまり良い意味出ないということぐらいはイメージできるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • densuke
  • ベストアンサー率40% (64/158)
回答No.3

はじめまして。 なつかしいですね・・・「しょっぱい試合」って言葉が初めてオープンに使われたのは、天龍、阿修羅原vs鶴田(?)、高野俊二の日本武道館での試合だったと思います。試合前に原が高野に向かって「しょっぱい試合するなよ」ってマイクで言ったのが、その週のプロレス雑誌に試合レビューの記事に大きく扱われた記憶があります。私の中では、あの台詞が大きく扱われた初めての試合だったと思います。プロレス内ではそれまで使用されていた言葉ですが、あーやって公にされて、初めて光を浴びた言葉です。 その時の説明が確か、恥ずかしい試合やだらしない試合などマイナス要素の意味だったと思います。

その他の回答 (3)

  • rikiou
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.4

もう1つ、「しょっぱい試合」という言葉が使われた有名?な事件?。 新日本の平田選手が、タッグパートナーである蝶野選手と試合中に仲間割れをして、 なんだかしまらない試合になってしまい、 その試合後に、「しょっぱい試合ですいません!」とマイクで観客に謝ったことがありました。 言葉の意味については、他の回答者のいわれる通りでよいと思います。

adrmaster
質問者

お礼

元々相撲用語から来ている言葉で、プロレスにも早くから使われていた。 で、マイクアピールなどでファンにも広く知られる言葉になった。 ・・みなさまのお答えを総合するとこういうことですね。 誰のマイクアピールがきっかけということも分かりましたし、 そのルーツも知ることができました。 一括で申し訳ありませんが、 みなさま本当にありがとうございました。

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1083/2094)
回答No.2

 あいまいな記憶ですが、、、 元は角界から来た言葉で、ちゃんこがしょっぱい=へまをした、失敗した、という意味で使われていたような気が。。。

  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.1

私は 「つまらない」「盛り上がりにかける」「まずい試合運び」「ファンサービスなし」 などにいろいろなマイナスの意味あいがあると思ってますが、、、? 砂糖、甘い、といえばホンワカした、楽しいイメージが広がる逆の意味で塩のしょっぱい。塩の味といえば、おいしくないキツイ味と意味では?と考えてました。

関連するQ&A

  • プロレスを見たことが無い人に見せたい試合は?

    自分が子供の頃(30年程前)【プロレス】というと 「野蛮だ」 「流血するから子供には見せられない」 という声がありました。 今の時代もプロレスに対して、そういうイメージを持ってる人って いるんでしょうかね? ・・・というより、【プロレス】そのものを見たことが無いという人が 多いことにびっくりしました。 (自分のまわりだけかもしれませんけど・・・) 前置きが長くなりましたが・・・ プロレスファンの方にお聞きします。 「プロレスって見たこと無いんだよねぇ」 「プロレスなんて大したこと無いんでしょ?」 ・・・という人がいたとして、 「この試合を見たらプロレスの凄さがわかる!」 と、あなたが自信を持ってお薦めする試合は何ですか? 自分は、2005年7月 NOAH東京ドーム大会で行われた 小橋建太VS佐々木健介がイチオシです。 チョップ合戦だけでドームを熱狂させたシーン・・・最高に感動 した思い出があります。

  • ブル中野vsアジャコングの試合

    昔の全日本女子プロレスのビデオを借りたいのですが、ビデオのタイトル等が分かりません。 10年くらい前だと思うんですが、金網デスマッチで、 ブル中野が金網の上からギロチンドロップをアジャコングに決めた試合・・・が、何年何月何日のどこでやった試合か分かる方がいたら教えてください。 ちょっとマニアックな質問かもしれませんが、できれば詳細がわかるとうれしいです。 ビデオのタイトルなんかが分かるとなお嬉しいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • プロレス試合の流れ

    薄々感じていたんですが、プロレスってどうも 試合の結果が決まってる感じがするんです。 前、録画したプロレスの試合で相手にナックルしてるシーンがあったんですが、スローで見たら明らかに 空振りなのに相手は痛がってました。 また、どう考えても対戦者と前もって打ち合わせ しなければ成り立たない技が幾度とあったんですが これは試合前に「じゃあ俺はロープからはね返って お前の股くぐるからお前はなるべく足大きく開いといて」みたいな打ち合わせをしてるのでしょうか?

  • プロレスで勝敗の決まってない試合

    プロレスにも、前もって勝敗を決めておかない試合が多少は 存在する、ということを聞いたのですが。 もしそれが事実であるとするなら、そういった試合は、勝敗を 決めておく試合と容易に見分けがつくものでしょうか?

  • 橋本真也VS小川直也 4試合について

    橋本真也の引退の原因になった、対小川、4試合についての疑問なんですが、当時、個人的にはプロレスは全てが真剣でなくても、タイトルマッチなんかは真剣勝負だと思ってました。当然、橋本対小川の4試合もです。(橋本の復帰理由は納得できませんでしたが。) 最近の「プロレスはショー」との動きから。気になってネットで調べました。結果、以下の2つの事を見つけました。 ・当初、試合は3試合を予定されていて、1試合目は小川が勝ち、元柔道代表選手の凄さをアピールし、2試合目は橋本が勝ち、プロレスの凄さをアピール。3試合目で橋本が勝ち、プロレス一日の長を示す。 との筋書きを、3試合目で猪木が小川を煽り暴走させ、4試合目へ。 ・1試合目で橋本が負けた時に猪木は、泣きたい気持ちになった、と語る。 どちらも有りそうな話ですが、内容的には反する様な気が、、、。 真実を知るのは無理かもしれませんが、あなたの知ってる、この試合に関する事を教えて下さい。

  • プロレスリングノアの試合は八百長ではない?

    ノアの試合は本当に体力が尽きて3カウントいれられるまで戦うのですか? プロレスは打ち合わせありの八百長という認識でしたが、ノアの試合は違うと否定されます。 他団体のファンは八百長と決め付けているみたいですが、ノアのファンは八百長と認めず、 ある程度お約束的なやりとりがありながら盛り上げて、最後は体力が尽きた方が負けになると聞きました。 見ていても対して他団体との違いが分からないのですが、どうなのでしょうか?

  • 昭和のプロレスファンが平成のファンに勧めたい試合は?

    私は初代タイガー、長州維新軍、タイガージェットシン対猪木、国際軍団、の頃からのプロレスファンです。 最近武藤対高田(新日対Uインター)のころからファンになった友人とプロレス談義をするのですが、昭和のプロレスでお勧めの試合・レスラーって何・誰でしょう? 平成のファンでも「おー!!!」って唸るような。

  • KING OF GLADIATOR

    8月29日から行われるNWFヘビー級王座決定トーナメント「KING OF GLADIATOR」に、 かなり違和感があります。 格闘技色が強いプロレスラーが出て来るのはいいとして (6月23日の高山選手のプライドでの試合は、なかなか評判も良いですよね)、 それを「NWF」と名乗るのって、おかしくないですか? 昔のプロレスに詳しいわけではないんですが、 確か猪木さんは、NWFと異種格闘技戦の2本立てとかやってませんでしたっけ? それは、NWFが純プロレスだ、ってことですよね? 藤田選手や安田選手が猪木さんの門下だという理由だけで、 このベルトが引っ張り出されたような気がするんですが。 もっと「これぞプロレス!」っていう感じの試合を沢山見たいのですが、 今後、より格闘技寄りの試合や選手が多くなっていきそうで、少し怖いです。 昔からのファンの方、新しいファンの方、また、プロレス以外の格闘技のファンの方、 どう思われますか? 色々とご意見を伺えたら嬉しいです。

  • ドラゴンゲートの試合は民放ではもう放送しないのですか?

    一ヶ月ほど前にすぽるとを見てそのままテレビをつけっぱなしにしているとドラゴンゲートなるプロレス団体の試合がやっていました。 最近はプロレスに関心がなかったのですが、10年ほど前に見ていた海外のプロレスに負けないほどレベルの高い試合に感動しました。 しかし、試合放送日程を調べてみてもスカパーでしかやっていないようです。 ではなぜ前回は民放でやっていたのでしょう? もう民放では見れないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 格闘技の試合数と真剣勝負の関係について

    こんにちは。ボクシング、プロレス、プライド、K1など一般に格闘技と呼ばれるものには試合数が極端に少ないものと極端に多いものの2種類有ります。 私は試合数が少ないから真剣勝負とは思わないですし、多いからって真剣勝負じゃないとは思いませんが・・・皆さんはいかがお考えでしょうか? もちろん、真剣勝負の定義も各人によって違いますが、本当の意味(生死を賭ける)で真剣勝負って言ったら、どれも当てはまらないと思うし、真摯に取り組んでいるって言ったら、どれもそうだと思うし。 ましてや、観客を入れて興業としたら、何でもエンターテイメントってなってしまいますし・・・。 どうも試合数が少ないから真剣とか安直に考える人が多いのですが・・・プロレスが昔のUWFみたいに月1回の興業であれば、真剣ってことになるのですかね???なんだか、それも変な話ですしね。 野球で言えば、昔は連投連投で投げていましたが、今は中5日とかでピッチャーは投げますよね。医学的に見れば、間隔をあけることはいいことですが、では昔は真剣じゃなかったのかって疑問も浮かびます。

専門家に質問してみよう