• ベストアンサー

うなぎ蒲焼

うなぎ蒲焼を先週金曜日に買ってきて冷蔵庫に今でも入っているのですが今晩のおかずにしようと思ってます。 再度、温めなおすにはどうすればいいのですか? 普通にガスレンジのグリルで温めなおしても大丈夫なんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

回答でなくてすいません。ちょっとお節介なことですが、仕事上でうなぎ蒲焼も扱っています。 >うなぎ蒲焼を先週金曜日に買ってきて冷蔵庫に今でも入っているのですが  先週の金曜日ということは11月24日から冷蔵保存、 >今晩のおかずにしようと思ってます。  今日は11月29日ですので、丸5日経っていますが、大丈夫でしょうか? 通常、うなぎの蒲焼のようなものの消費期限は加工日を含めて3日程度(活うなぎを蒲焼にした場合)、もしも、冷凍うなぎ蒲焼を解凍して、販売されたものなら、店舗での陳列日を含めて2日になっていることが多いのですが・・・・・・・・・・

hiroo_i919
質問者

お礼

ありがとうございました。レンジで温めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • dora_taka
  • ベストアンサー率23% (24/102)
回答No.4

我が家では少量の日本酒と一緒にアルミホイルでくるんで蒸し器で蒸します。正式な鰻の蒲焼の逆をいくようですが、ふっくらと仕上がりますよ。

hiroo_i919
質問者

お礼

ありがとうございました。レンジで温めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.3

 本格的にやるんだったらグリルや焼き網を使ってもう一度焼けばおいしくいただけます(^_^)v  ただ、煙がすごく出ますから(店で焼いてるのと同じよーな物なので台所が蒲焼くさくなります(^^;  もっと簡単に、だったらフライパンで焼きます、タレ着けながら。 固さの加減は蓋をして蒸し焼きにします。(^_^)v  レンジでチンして解凍してから、グリルで少し焼くのが手間が掛かるけど一番おいしいですね(^_^)v少し焼く程度んなので煙も少ないですし

hiroo_i919
質問者

お礼

ありがとうございました。レンジで温めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noac5
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.2

冷えた蒲焼きを温めるときに日本酒を使うとふっくらとしますよ。 そのあとたれをかけて召し上がりください。

hiroo_i919
質問者

お礼

ありがとうございました。レンジで温めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

グリルでも構わないのですが ラップをかけて電子レンジで温めるか フライパンでお酒をふりかけて蓋をして蒸し焼きにすると ふっくらとして美味しくなります。

hiroo_i919
質問者

お礼

ありがとうございました。レンジで温めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 市販のうなぎの蒲焼はそのまま食べられますか?

    市販のうなぎの蒲焼はそのまま食べられますか? 一人暮らしで、市販のうなぎの蒲焼を買ってきたんですが、これってもう1度焼かれてるので再度こちらで焼かなくてもいいんですよね? 電子レンジか、オーブンで温めて食べていいんですよね? お願いします。

  • うなぎの蒲焼「冷凍」のおいしい食べ方!!

    うなぎの蒲焼「冷凍」があるんですが、日にちがたっていて普通にお湯で温めただけでは食べたときに冷蔵庫臭い味がして美味しくありません。いい料理方法がありましたら教えてください。

  • ウナギの蒲焼きパックの料理法

    お世話になります。スーパーなどで売っているウナギの蒲焼きのパックがありますよね。パックだからそのままチンして暖めてご飯に乗っければいいのでしょうが、何か今一つ満足できません。 中国産の安いウナギの蒲焼きパックでも、おいしくいただける方法がありましたらご指導願います。ちなみに今晩の予定です。至急でお答え願える方だけで結構です。宜しくお願いします。

  • ウナギのかば焼きの賞味期限について

    今日、とあるスーパーのチラシ特売で、うなぎの蒲焼を買いました。 バラ売りで自分でとっていくものを買ったのですが、 そういうものの消費期限ってどれくらいなのでしょうか? 22日は丑用のウナギの日。そのようなキャッチフレーズでついつい買ったのですが、 よく考えたら22日ってあさってですよね? あさって食べようと思ったら、冷蔵庫で明後日まで保存してても構わないでしょうか? それとも、今日冷凍してしまった方がいいですか? もし冷凍する方がいい場合、イマイチいい解凍方法が分からないので教えてください。

  • 釣ったウナギの保存について

    我が家はとても貧乏です。今年の土曜のウナギの日に家族全員でウナギを食べる予算はありません。釣ってきたウナギは毎週さばいて、蒲焼にして食ってしまいますが、さばいたウナギを今から家庭用冷蔵庫の冷凍庫で今年の土曜のウナギの日まで冷凍保存できませんでしょうか?

  • 常温で保存していた要冷蔵のレトルトの蒲焼を食べてしまいました。

    10日前にいただいたレトルトのうなぎの蒲焼を先ほど食べました。クーラーのない部屋に包装を解かずにずっと置いてあったものです。ちょっと酸っぱいなと思いましたが、ひとつ1000円もする浜籐のレトルトうなぎなので、それが高級な味なのかなと思って食べてしまいました。 ふと残りのうなぎを見るとなんと「溶冷蔵(1~10度)」と書いてあるではありませんか。いただいた時、紙袋に入っていて冷蔵扱いではありませんでしたので、要冷蔵とはぜんぜん気づきませんでした。 あの微妙に酸っぱい感じは腐っていたからなのでしょうか。10分前なので、今は何の症状もありませんが、もし腐っていたら、胃のほうは大丈夫でしょうか。 どうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 白焼きうなぎの食べ方を教えて下さい☆

    白焼きのうなぎを頂きました。今までうなぎは蒲焼きしか買ったことがないので食べ方がわかりません。 冷凍ものなのですが、これは食べる前に自然解凍しておかなければいけないのでしょうか? レンジで温めればいいですか?それとも冷凍のまま煮込むのでしょうか? また、たれがついているのですが、かけて食べるのですか?それともうなぎとともに煮込むのでしょうか? 実家の母は、たれにお酒や砂糖?などを加えて煮詰めていたような気がするのですが・・・ 無知な新米主婦にどなたか教えてください。よろしくお願いします!

  • うなぎ(うな丼)にあうワインは?

    今日は土用の丑の日で、家で鰻の蒲焼(うな丼)を食べます。 いつもはビールですが、今年はワインにしようと思います。 gooで「うなぎ ワイン」で検索してみたのですが、 HPによって赤、白いろいろおすすめが分かれています。 フレンチやイタリアンではなく普通のうな丼にあうワインを知ってる方、 銘柄までわからなくとも、こんな感じのワインという程度でも教えてください。 なにぶん、銘柄どおりのものが家or店にあるとは限りませんので。(^_^) 今日でなくてもうなぎは食べるので、遅くなっても回答よろしくお願いします。 とし@金沢

  • 新橋でうなぎを焼き鳥屋のように出すお店探してます

    今から3~4年前でしょうか。新橋でふらっと入ったお店ですが、うなぎを蒲焼ではなく、焼き鳥のように部位を串にさして出しているお店がありました。かなり種類が豊富だった記憶があります。(確かうなぎのレバー??にニラがぐるぐる巻かれたメニューがあったように思います。) 今週の土曜日におぼろげな記憶を頼りにその店に行こうと思っていますが、店名は全く覚えておらず、場所の記憶もあいまいです。 もしご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 何卒、よろしくお願い致します。

  • 「ノルウェー産 塩さば」と、「国産あなご蒲焼」の調理の仕方、食べ方について

    私は、普段、魚は、開きか、切り身しか買いません。 何故なら、内臓処理しなくて、そのまま焼けてラクだから。 だけど、ここにきて、疑問がいじました。 「ノルウェー産 塩さば」と、「国産あなご蒲焼」を買ったんだけど、 「塩さば」の方は、切り身とも、開きとも、書かれていない。 だけど、頭と、尾が、切断されて、頭と尾は無い状態で売られていたので、 きっと、これは、「切り身」というのかな?と、自分で思っただけです。 それで、内臓処理してあるのかわからないから、店員に聞いたら、 「これは、そのまま焼ける。内臓処理はしなくていい」といわれたので、 買って帰りました。 なので、てっきり、内臓処理してあるものなのかな?と思いきや、 両面焼いて、さぁ、食べようと思った時、箸で解体していくと、白身以外に、黒っぽい部分(秋刀魚で言うと、まさに、内臓みたいな部分)が 出てきたんですが、どういうことでしょうか? これは、内臓ですか?それとも、違うの? この黒っぽい部分は、食べないほうがいいの?それとも、食べれるの? 何なのか、さっぱり。 それと、さばは、水煮とか、味噌煮とかはよく聞くけど、 さばを、普通に両面焼いただけの、いわゆる焼き魚 として食べるのは、 一般的ではないの?あくまでも、さばは、水煮や味噌煮にするためだけに 買うの? さばの場合、焼き魚にして食べるのと、水煮のさば缶詰を買うのとでは、 どっちのほうが、栄養あるんだろお? それと、「国産あなご蒲焼」のほうだけど、これは、ウナギのこと? あなご って うなぎと同意語? 蒲焼って、うなぎと同意語? それと、調理方法は、「レンジで温めるだけ」って書いてあったんですが、 生で食べろ!ってこと?それとも、通常、魚コーナーに、「国産あなご蒲焼」と書いて売ってるものは、そのほとんどが、調理や加熱済みで、あとは、温めるだけ!で食べれるってこと? こういう状態で売られてるものを、魚のコンロで焼いて食べるのは、 どうなの?2度焼きしてることになっちゃうわけ? それとも、それもあり?