• ベストアンサー

うなぎ(うな丼)にあうワインは?

今日は土用の丑の日で、家で鰻の蒲焼(うな丼)を食べます。 いつもはビールですが、今年はワインにしようと思います。 gooで「うなぎ ワイン」で検索してみたのですが、 HPによって赤、白いろいろおすすめが分かれています。 フレンチやイタリアンではなく普通のうな丼にあうワインを知ってる方、 銘柄までわからなくとも、こんな感じのワインという程度でも教えてください。 なにぶん、銘柄どおりのものが家or店にあるとは限りませんので。(^_^) 今日でなくてもうなぎは食べるので、遅くなっても回答よろしくお願いします。 とし@金沢

  • お酒
  • 回答数8
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.7

漫画、美味しんぼの中に出てきた和食に合うワインで、甲州種、勝沼のワインはどうでしょう。 昨日、今まで余り買わなかったのですが買ってきてみて飲んでみましたが、サントリー山梨ワイナリーの「登美」 それに山形のタケダワイナリーの「シャトー・タケダ」の白、赤 鰻は関西風の蒸さないものと関東風の蒸した物を用意しました。それとは別に白焼きも用意しました。 結果としては、 「登美」と関東風の物は結構合います。お互いが殺し合わなかったです。関西風だとうなぎのタレの甘みと合いません。 シャトー・タケダの方は白だと生臭みが関東関西どちらも残りました。赤だと関東風は合わないことはないんですが鰻のうま味が全く残りません。 関西風の物には結構あうと感じました。 白焼きだと「登美」が結構バランス良く合いました。 白だとほんの少しの生臭み(皮の部分)が残るのとわさびが合いませんでした。 CAVAの話しを思い出してヴーヴ・クリコ(イエローラベル)を出してみましたが割とどの鰻にも合い、特に白焼きには合いました。 なかなか和風の特に醤油を使った物はその味を引き立てるようなワインは少ないようです。口を洗い流す感じになってしまうことが多いですね。

toshi68
質問者

お礼

連日のレス、それも実際にトライしての回答ありがとうございます。 関東風と白焼には「登美」、関西風には「シャトータケダ」の赤がお奨めなのですね。 美味しんぼのその話は昔読んだ記憶があります。銘柄は覚えていませんでしたが。 昨日飲んで当たりだったCAVAは、フレシネのBRUT NATURE 1991でした。レギュラーのフレシネより酸味が弱く濃厚なタイプです。ヴーヴ・クリコほどまろやかではありませんが、似たタイプの味かとおもいます。きっとシャンパーニュでも、酸味が強いものだと洗い流す感じが強くなるような感じがします。 うな丼一杯に3本のワインをあけて自分でバカだと思っていたのに、asucaさんは、うなぎ3種類にワイン4本ですか。まいりました。m(_ _)m 実験ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.8

>フレシネのBRUT NATURE 1991でした 確かに少しヴーヴの味に似ていますね。 ただ、少し甘みの残る物、果実を感じさせる物の方が合うようですね。シャンパーニュのBrutだと、なぜか苦みを感じます。特に皮の辺りで。 それと、ワインの温度も結構関係してくるようです。 一般的な赤ワインの温度よりも低めの物の方があうかと思います。 これも物によって違うかと思いますので温度が上がってワインが開いてきたときにどうかというのを研究しなくっちゃいけないかもしれません。

toshi68
質問者

お礼

また、トライしてみました。今度はオーストラリアのスパークリング(DEAKIN ESTATE SPARKLING BRUT)とローヌ(COTES DU RHONE ROUGE)です。 確かにスパークリングでは皮のあたりでかすかに苦味ありますね。コゲの苦味とは違う苦味が。でも、スパークリングのほうが、焼うなぎでも蒸しうなぎでも、合わせやすいですね。 ローヌは開栓してすぐは渋みが強すぎて全然ダメだったけど、時間が経ってまろやかになると合うようになってきました。 まだ、わからないこと沢山ありますが、これで締切ます。 皆さんご回答ありがとうございました。

noname#6144
noname#6144
回答No.6

うなぎのたれは濃厚な甘みがあるので、高級ワインはやめたほうがいいと思います。お勧めは、オーストラリアかニュージーランドの「シラーズ」というぶどうから作られる若い赤ワイン、大体1000円から1500円くらいで売ってます。いわゆるわかりやすいワインで、色が濃厚で微かに甘く果実の香りもしっかりあります。もうひとつは南米チリかアルゼンチンの「カベルネソーヴィニオン種」で作った赤ワインも同じくわかりやすい赤ワインです。こちらも1998年、99年といった若いのが安くていいと思います。複雑なソースを味わうフランス料理には合いませんが、うなぎ、焼き鳥、焼き肉といった和風照り焼き系の料理にピッタシ。

toshi68
質問者

お礼

レスありがとうございます。 シラーズは買い置きがないので、次回にトライしてみます。 今日は安いカベルネが家にあるのでそれにしてみようと思います。

toshi68
質問者

補足

昨夜、何人かの皆さんがのお奨めの、チリの若い99年のカベルネソーヴイニオンから始めてみました。鰻の油やタレの甘さは確かに消えました。しかし、鰻のうまさも消えてしまい、ワインの後口だけになって、ただ安いワインだけ飲んでいるのと変わらない感じでした。 それでは物足りなくなり、ボルドーの96年のカベルネソービニオン+メルローの赤中口(1500円くらい)を開けました。これはワインの香りがより強く味も複雑でいいんですが、やはりワインだけ飲んでる感じになってしまいました。 ここで気が付いたのですが、鰻の蒲焼と一口にいっても、スーパーで売っている中国産から国内産の結構高いものでは味が全然違うということです。皮が厚く油が多い鰻には、タレも濃く甘いものが付けられています。逆に比較的さっぱりした鰻のタレは、サラサラで甘味も少なく素焼に近い感じになっているということです。たまたま、昨日は家内が奮発して後者の鰻でした。 これは、魚と同じで白だと気がついたのですが、たまたま冷えていたのがスペインのスパークリング(CAVA)しかなく、それを開けました。これは、鰻のうまみと蒲焼の芳ばしさも、口のなかにほど良くのこり、なおかつさっぱりして当たりでした。しかし残念なことに、もう鰻は残り少なくなっておりました。(笑) 残ったCAVAを飲みながら考えたのですが、鰻の蒲焼は関東と関西で焼き方・蒸し方も違うし、タレもお店によって違います。蒲焼の味も多様なためアドバイスする皆さんは難しかったとわかりました。(質問しておいて、後から気が付きました。ごめんなさい。) 私の住んでる金沢では、関西風の焼きが強く皮がぱりぱりした蒲焼です。関東に10年くらい住んでいたので、あのふっくらした関東風の蒲焼も懐かしいです。油の多い鰻には、今回あわなかったカベルネがあうようなきがします。 関東のふっくら鰻には、何が合うんでしょうか? 今回トライできなかったニュージーランドのシラーズやローヌも含めて、いろいろ試してみたいです。 もうしばらく、このトピ開けておきますので、何か発見したら教えてください。 わたしも、カキコできることあったらアップします。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.5

皆さんの出方を見るためにおそく書いたわけではなくて、何がよいのか難しいのです。 先ず最初に外したのは、仏蘭西料理を想い起こすようなボルドー地区とブルゴーニュ地方の赤ワインを外しました。 うなぎでも[白焼き]ならば、白ワインの範囲も広がるかと思いますが[蒲焼き]となると酸味のキツイ白とはあわせたくないのです。 やや甘めのドイツの白には、やはり[白焼き]のような気がして、、、かといって[ソーテルヌ]の甘さでは行き過ぎの感がします。 アメリカでもチリーでも、ガメ、カベルネソーヴィニヨン、ソービニヨンブラン、シャルドネ、何をとっても西洋料理の香りが 強いような気がして、私の選んだのはちょっとカシスの香りのする野性味にとんだ[コート・デュ・ローヌ]と相成りました。

toshi68
質問者

お礼

レスありがとうございます。 私も赤のほうがいいと考えていましたが、コート・デュ・ローヌは予想していませんでした。 言われてみればグルナッシュ系の野性味も合いそうな気がしてきます。 ローヌは今日は家になかったので、次回トライしてみます。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.4

中重口か、重口の物が良いと思います。 品種で言ったらカルベネソーヴィニョン種を使った物が良いのではないでしょうか。 軽めの物だと生臭みを感じます。 また、白の場合は醤油を使って焼いた物にはなかなか合いにくい(合う物もありますが)ですね。 チリの「コノ・スル・カベルネ・ソービニヨン・セレクション・リザーブ」何かは値段も手頃ですしお勧めです。

toshi68
質問者

お礼

レスありがとうございます。 カベルネソーヴィニヨンは家にあるのでトライしてみます。 結果は後日、自己レスにて報告します。

  • ebisu50
  • ベストアンサー率22% (100/444)
回答No.3

うな丼ですと、たれは醤油だれですね。赤ワインが合うと思います。 できれば最後にかけるタレにお飲みになるワインを入れて煮てからかけると相性があうと思います。 国産はシャトー・メルシャンスペリュール、フランスですとブルゴーニュ・ルージュ、ボージョレ・ヴィラージュが個人的にはいいと思います。お値段は1500円~2500円前後です。 ワインにしても日本酒にしても嗜好品ですから、飲む方がおいしいと感じればそれでいいと思います。肉には赤とか魚には白といった固定的な考えは持たなくともいいと思いますよ。日本酒ですと中口の吟醸酒をぬる燗で飲んでもおいしいですよ。

toshi68
質問者

お礼

レスありがとうございます。 お勧めは中口の赤ですね。実は私の当初の予想はこのタイプでした。 タレのブレンドは、私が帰る頃にはまにあわないかもしれません。 結果は後日、自己レスにて報告します。

  • redbean
  • ベストアンサー率38% (130/334)
回答No.2

鰻にワインですか。かなり生臭いと思いますが... 私だったら代わりに吟醸酒とかを勧めますね。 フルーティな香りがありますから、冷やしてワイングラス で飲めば白ワインに近い雰囲気がある、かも知れません。 質問の趣旨から、はずれてしまいました。失礼。

toshi68
質問者

お礼

レスありがとうございます。 私も日本酒(特に純米吟醸酒)は好きでよく飲んでますが、 今回はワインにトライしてみます。

noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「チリワインにちょっとこってます」 記憶が確かではありませんが、以前NHK教育TVで「田崎真也とみつける自己流ワインの楽しみ」で「赤」を進めていたように記憶してます。 少し番組内容がネットで紹介されているか検索したのですが、見つかりませんでした・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://www.yk.rim.or.jp/~ina-gaki/wine.life.htm
toshi68
質問者

お礼

早々に御回答ありがとうございます。 参考のURL見させていただきました。 カベルネソービニヨンですね。家に帰って試してみます。 ありがとうございました。結果は後日自己レスで報告します。

関連するQ&A

  • うなぎの素焼きから蒲焼を作るにはどうしたら?

    こんにちは。 今日は土用の丑の日ですね。 ウナギの蒲焼が高かったけど素焼きは少し安かったので 素焼きを買ってみたのですが どう調理していいのかわからず質問させていただきました。 素焼きから蒲焼にするにはフライパンにたれを入れて焼くだけでいいのでしょうか? 教えてください。

  • スーパーのウナギについて

    スーパーで売られているウナギの蒲焼きについて気になったので質問させて頂きます。 土用の丑のころになるとよくテレビニュースでもウナギの蒲焼きの事が報じられますが、スーパーで売られているウナギの蒲焼きは40cmほどのトレイに1尾が収まって入っています。(国産、中国産問わず) ウナギ専門店で捌いているウナギを見ると体長60~70cmあるような物ばかりですし、私の家の近くの川でもウナギを捕っている人がいますし、私も子供の頃釣ったりもしましたが蒲焼きになっている身幅の立派なウナギなら体長が60cmほどあってもおかしくないように思います。 スーパーで並んでいる40cmほどのウナギと専門店等で捌かれている60cmほどのウナギとは品種的には同じ物なのでしょうか?養殖されているときに身が太くなるようなエサを食べさせられて太ったらすぐに出荷されているだけでしょうか?

  • うなぎの蒲焼に合うワインは?

    鰻や鯉の洗いで宴会をするのですが、このような食事 に合うワインをご存知のかた、銘柄を教えてください。 ちなみに、鰻は白焼きではなくてタレのついている蒲焼 です。鯉の洗いは酢味噌で食べます。 宜しくお願いします。

  • うなぎの美味しい温め方

    今日は土用丑の日なので蒲焼(国産)を買ってきました。 電子レンジでチンじゃなくて、美味しい温め方を教えてください。

  • 「江戸前うなぎ」とは?

    土用丑の日も近く、うなぎが気になります。 うなぎの蒲焼の焼き方は、関東と関西で違うそうですね。 関東は蒸してから付焼きにする、関西は蒸さない。 「江戸前うなぎ(蒲焼)」と称する鰻屋さんがありますが、HPなどを見ると、関東風の蒲焼を出している店が多いようです。 私は「江戸前」というのは、江戸の海でとれた魚のことだと思います。 落語風に言えば、「品川沖に船を出してとってきた魚」。 だから「江戸前うなぎの店」というと「東京湾でとれたうなぎを出す店」と思っていました。 焼き方だけでいうなら、「関東風うなぎの蒲焼」とか「東京風の蒲焼」だと思うのですが、どうなのでしょうか? たくさんの方のご意見をお聞きしたいです。

  • おいしいうなぎ料理

    今日土用のうなぎの日なので夕飯うなぎにしようと思っていますが 蒲焼、丼以外のうなぎのおいしい料理、おすすめありましたら 教えてください。

  • うなぎ すき家vs吉野家 食べるならどっちですか?

    土用の丑といえば、うなぎ。 うなぎを食べるならすき家にしますか?吉野家にしますか?

  • うなぎ販促物どこで販売してますか?

    今度土用の丑で、売り場にうなぎの販促物をつけたいのですが、ネットで探しても、ハンズ、ロフトで探しても見つからないので教えてください!! ・うなぎと黒字で赤のうちわ ・人形 ・うなぎいぬ ・着ぐるみ ・セブンとかにかざってあるもの(たぶん手作りですが…) です。 のれん、はたはあるのでいいです。 お願いします!

  • 土用の丑についてお伺い申し上げます。

    今年の土用の丑は、本日の辛丑の日と8月5日のみずのと丑2日有りますが、初めの土用の丑の日鰻の蒲焼きを食べるのが本来の習慣でしょうか。詳しい方お教えくださいませ。

  • 輸入うなぎはいつの間に台湾から中国本土になった?

    現在中国で日本語を教えていますが、日中貿易のことでどなたか教えてください。日本では中国産のうなぎや冷凍ほうれん草、やせ薬など問題になっていますね。なかでも、土用の丑に食べる蒲焼は日本独自のものなのに、、、もはや浜名湖産のうなぎはなくなってしまうのでしょうか?日本のうなぎ養殖業者が、台湾からのうなぎの輸入業者に変わったと聞きました。ところが、今は台湾ではなく中国本土からの輸入がほとんだそうです。どうしてこういう状態になったかご存知の方はいらっしゃいますか?