有給休暇取得の障害について

このQ&Aのポイント
  • 有給休暇の請求をしたものの、社会保険労務士のアドバイスにより取得できない可能性がある
  • 質問者は多額の負担をかけられ、欠勤も多いため、有給休暇の取得が難しい状況にある
  • 質問者は有給休暇を取得できるか、また取得できない場合の法的手続きについて相談している
回答を見る
  • ベストアンサー

有給休暇取得の障害について

 2年半勤めたバイトを辞めることとなり、有給休暇の請求をしたのですが、次の日、社会保険労務士がやってきて、色々とアドバイスをしていました。たまたま、忘れ物をして事務所に戻ると、そのアドバイスが無防備に置きっぱなしになっており、有給休暇をとらせないアドバイスだったようです。 1.自動車事故によって会社に多額の負担を掛けている。    →バイトは数人いるものの、車の運転のかなりの部分が私に押し付けられていた経緯があります。また、車両保険を掛けていなく、修理費は全額負担でロードアシストも付帯していないため、非常に高額になっているのが実情です。 2.欠勤が多い。   →月に1度ほどしてしまうことが正直あります。しかし、連勤5日や10日とういのもざらで、寝込んでしまっていたのも半分は下らないと思います。 3、欠勤が多く、新人の負担が多く、辞めるスタッフを助長させた。   →初めてそんなことをいわれました。ビックリしました。もしそうだとすれば、その時点で私を解雇すればいいだけのことであり、管理者の責任も大きいと思うのですが。 4、上申書という形で今の思う自分の本心を添付しました。口で話しても言い足りないこともあるし、落ち着いて、売り言葉・買い言葉じゃない伝え方をした。  →文書で書くことは誹謗中傷であると指示されていました。 以上をもって、有給休暇の付与には値しないというのですが、納得がいきません。私は有給休暇をえることはできるのでしょうか。また、管理者が認めない場合、どのような法的手続きをすればよいのでしょうか。  さらに、このような悪意にみちた助言を行った社会保険労務士にペナルティーを与えることはできないのでしょうか。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

いずれも有給付与を拒否する理由にはなりませんね。 労基署に相談すれば分かることですが。 〉管理者が認めない場合、どのような法的手続きをすればよいのでしょうか。 そもそも有給の所得は、会社の商人が必要なものではありませんが。 取得前なら、労働局の個別労働紛争処理手続き(助言・指導・斡旋)によるしかないでしょうね。 請求し、欠勤したが給与に反映されなかったということなら、労働審判なり裁判なりできますけど。 〉このような悪意にみちた助言を行った社会保険労務士にペナルティーを与えることはできないのでしょうか。 社会保険労務士法15条違反で、厚労大臣に懲戒を求めることができるはずですが、証拠がありませんね。 社会保険労務士法 (不正行為の指示等の禁止) 第15条 社会保険労務士は、不正に労働社会保険諸法令に基づく保険給付を受けること、不正に労働社会保険諸法令に基づく保険料の賦課又は徴収を免れることその他労働社会保険諸法令に違反する行為について指示をし、相談に応じ、その他これらに類する行為をしてはならない。 (一般の懲戒) 第25条の3 厚生労働大臣は、前条の規定に該当する場合を除くほか、社会保険労務士が、第17条第1項若しくは第2項の規定により添付する書面若しくは同条第1項若しくは第2項の規定による付記に虚偽の記載をしたとき、この法律及びこれに基づく命令若しくは労働社会保険諸法令の規定に違反したとき、又は社会保険労務士たるにふさわしくない重大な非行があつたときは、第25条に規定する懲戒処分をすることができる。 (懲戒事由の通知等) 第25条の3の2  2 何人も、社会保険労務士について、前2条に規定する行為又は事実があると認めたときは、厚生労働大臣に対し、当該社会保険労務士の氏名及びその行為又は事実を通知し、適当な措置をとるべきことを求めることができる。

snorrons
質問者

お礼

労働基準監督署に相談にいってきました。正式な書類はすべて提出済みだったので、有給分が振り込まれる来月を待ってということになりました。  ひとつ、私の落ち度は、書類を渡す前に労基署にいって、アドバイスを受けて作成すべきだったということ。自分で不利な材料をつくりだした部分もあり、ちょっと後悔しています。    社労士に関してははことがどっちにころんだにせよ、終了したときに事業主にずばり、やり取りを聞いて、必ず成敗させてみせます。

snorrons
質問者

補足

〉このような悪意にみちた助言を行った社会保険労務士にペナルティーを与えることはできないのでしょうか。 社会保険労務士法15条違反で、厚労大臣に懲戒を求めることができるはずですが、証拠がありませんね。 その場で管理者がメモした内容が手元にあります。これは証拠にはなりませんか?これをどのように利用すれば、効果的に相手にダメージを与えることができるのでしょうか。  たびたびもうしわけありません。

関連するQ&A

  • 有給休暇の取り扱いについて

    お世話になります。 有給休暇の取り扱いについて質問をさせて頂きます。 事前予告もなく突然今日から勤務先の有給休暇の取り扱いが下記の様に 変更になりました。 ・事前届出が出ている分に関しては有給休暇を認めるが、突発な  休みは欠勤とする。(従業員の病気、怪我、その他突発的な事柄、  従業員の身内の病気、不幸、その他突発的な事柄)   そもそもの変更された理由は、勤務先の社長が社会保険労務士さんに 従業員の有給休暇の取得日数が多すぎると指摘を受けたところから 始まっているようです。他の企業は突発で仕事を休んだら有給休暇を認めていないとアドバイスを受けたようです。 個人的な考えですが、有給休暇は突発的な出来事に備えて必要なのだと 思いますがいかがでしょうか?  

  • 有給休暇が使えない。

    現在、契約社員で働いていますが、有給休暇が使えません。 と言っても、全く使えないということではなくて、病欠や忌引などで欠勤したときにしか、申請できないようです。 来年の1月に有効期限が来てしまう有給が何日かあるのですが、これは会社にどう言っても使用できないのでしょうか。 会社によって規定がある場合は、それに従わなければならないのでしょうか? ちなみに、社会保険(雇用保険も含めて)関連は加入しておらず、労災だけ入ってる形です。

  • 有給休暇について…

    有給休暇について質問致します。 現在、アルバイト勤務で有給休暇が1週間残っております。 9月で、辞めようと思いますが、私の事情で9月は有給が使えません。 10月1日から残りの有給を使い、その間に就職活動して、そのまま辞めるか、有給休暇を捨てて、9月いっぱいで辞めた方が良いのか悩んでおります。 社会保険の事も有りますし、どちらの方が良いでしょうか? 無知で、お恥ずかしいのですが、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 有給休暇について

    社会保険がない会社に勤めています。国民健康保険に加入しているのですが、有給休暇はとれるのでしょうか?保険の種類と有給とは関係ないのでしょうか?

  • 有給休暇

    辞める時に残りの日数を有給休暇の消化でお願いしたところ、うちはないといわれ有給休暇を消化できずに辞めてしまいました。締め日で辞めればきりがいいとのことで、しかし改めて就業規則をみるとやはり、法令通り有給休暇があるとなっていました。 もう、社会保険離脱証明書もおくられてきました。 いまさら遅いですよね。有給休暇消化で辞めた日をのばすことは。悔しいですが、きっぱり忘れ前向きに行こうとは思いますが。

  • 有給休暇の消化について

    先日、会社より有給について記載された書類が送られてきました。 その書類に有給休暇の消化についてという項目があり、そこに書かれている内容に疑問を感じたので質問させていただきます。 有給休暇の消化について  有給休暇は、労働基準法の解釈に従って、所定労働日数(22日と書いてありました)以内でのみ消化することができることとします。 したがって、所定労働日数を勤務している場合には、実際に勤務しない日を有給休暇として届出し消化することができません。 尚、有給休暇の消化対象になるかどうかは、こちらで判断させていただきます。 と書いてあるのですが、私は会社がいう所定労働日数を越えたかったことはないのですが、これって有給休暇を取れませんよね? しかも、社会保険労務士の先生から指導があったと書いてありました。 どうか、お知恵を貸していただけないでしょうか 【追記】 実際に届出して、取り消された方もいるみたいです。

  • 有給休暇についてお聞きしたいのですが・・・。

    有給休暇についてお聞きしたいのですが・・・。 私は現在、パチンコ店でアルバイトしているのですが、年内で退職しようと思っているので、有給休暇について、質問させていただきます。 私のお店は、社員の人には有給休暇の希望を定期的に聞いているのですが、アルバイトの人には聞いてるのを見た事も、聞かれた事も無いですし、お店的に若い子(20歳前後)が多いので、「バイトでも有給休暇がもらえる」という事を知らない子がほとんどで、今まで有給を取って辞めた人は(バイトで)、いないと思います。 そんなお店なので、私が辞める時に有給の話をしても、すんなりくれるとは思えないので、何か色々言われて、言いくるめられないように、いくつか質問させていただきたいと思います。 (1)私の場合、全部で何日の有給休暇がもらえるのでしょうか?(勤務状況としましては、12月で辞める場合、勤続年数は2年6ヶ月で、週5日出勤で、毎月19日~21日出勤です。遅刻や欠勤は一度もありません。) (2)有給休暇は「発生したその日から2年で消滅する」と労働基準法では定められていますが、先日、社員さんが話してるのを聞いたのですが、うちのお店は有給は一年以内に使わないと消えるらしいのですが、法律で2年と決まっているものを会社側が勝手に1年。と決めるのは違法じゃないのでしょうか? 又、もし、私が有給の話をした際に「うちの会社は一年で有給の期限が切れるから、一年分の有給しかあげない」と言われた場合、私はそれを、認めなければいけないのでしょうか?(バイトの私は会社からは有給の期限等の説明を受けた事は一度もありません。) 言葉が伝わりにくいかもしれませんが、どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 有給休暇について・・

    どうしても、わからないので教えて下さい。 夏期休暇は、有給休暇を利用しなければいけないにでしょうか? 昨年もそういわれて、申請したのですが、今年もそのように言われました。 そもそも有給休暇とは、会社が休まなければいけない「休日」以外のときに休むものではないのでしょうか? それに、有休で申請と言われる理由も変なんです。 総務の女性から言われたのですが、「社会保険事務所で、有給休暇が多く残るので、夏期休暇を有給休暇で消化して欲しいといわれた」というのが、理由なのです。 ちなみに年末年始の休みについては、有給休暇の申請はしておりません・・。 みなさん、夏期休暇は有休となるのでしょうか?教えて下さい。

  • 有給休暇について

    アルバイトをして2年ほどたちます。 毎月の給与明細に【有給休暇15日】と書いており 体調が悪いときなど使用できたらと思い 以前体調が悪いときがあり 責任者の方に「給与明細に有給休暇をいただきたいのですがと聞いてみました」 答えは「だめだ!」でした。 会社としては有給を使用すると出勤もしていないのに給料を支払うことになるので 厳しいとは思いますが体調が悪いときに使用できないのは どうかとおもいました。 お聞きしたいのが (1)アルバイトで有給休暇はあるのか?  社会保険などにははいっておりません。 (2)アルバイトで有給休暇があるとしたら 使えるのか?です。 詳しいかたいましたら教えてください@ よろしくお願いします。

  • 有給休暇

    教えてください。社員の有給休暇についての質問です。 前任者が退職の為、総務課に配属され給与計算・労務管理をしている者です。 有給休暇の繰越について、就業規則上「当該年度に行使しなかった年次有給休暇は、次年度に限り繰り越すことができる」とありますが、前任者は就業規則に則らず前年度休暇残日数をそのまま次年度に繰越す処理をしていました。 この様な場合本年分から正しく処理する事により、10日以上も有給残日数がダウンしてしまう者がおり困っております。 経験のある方、知識のある方ご指導ください。