• ベストアンサー

フジテレビベリーベリーサタデーで質問

先週のベリーベリーサタデーで、手紙・葉書・封筒の宛名部分のみを シュレッダーする道具を紹介していたのですが... 車のテレビでしたのでメモを取れませんでした 何処のメーカー・製品名・価格等をご存知の方、お分かりに成る方 いらっしゃいましたらお教え頂けると有り難いのですが... 宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26768
noname#26768
回答No.1
sakemoni1008
質問者

お礼

早々の回答有難う御座います 間違い有りません、これです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国から手紙の出し方を教えて下さい

    中国から手紙の出し方を教えて下さい。 はがき・封筒の宛名書き、料金等教えて下さい、 お願いします。

  • ファイルメーカー10 住所録印刷

    ファイルメーカーで住所録を作り葉書や封筒に合うようレイアウトを作って宛名印刷しています。 ところが、封筒の場合は人数分住所データーをきちんと印刷して封筒を完成できるのですが、 なぜか葉書のレイアウトに移ると一ページ目の葉書しか印刷できません。 なぜでしょうか?教えて下さいお願いします。

  • 封筒やはがきの自分(会社等含む)あての宛名には「行」をつけるが、申請書

    封筒やはがきの自分(会社等含む)あての宛名には「行」をつけるが、申請書などの宛名は「様」等であることについて 封筒やはがきの宛名については、自分や自分の会社等あてのものには「行」をつけ、相手方が「様」や「御中」に直して出すのがマナーになっていますよね。 これに対し、各種申請書(主に行政?)の宛名は、これまで「○○様」になっていることがほとんどだったと思います。 最近、これが「上から目線だ」という考え方が出てきたため、申請書の書面においても「○○行き」「○○あて」というのが増えてきましたが、 そもそも、申請書において、封筒などの宛名のように相手に書き直してもらう形式を取ってこなかったのはなぜでしょうか? 申請書というのは、相手が書きやすいようにあらかじめ形式を整えた様式です。 また、あくまで「相手が書いた」という体裁をとるため、相手から見て他者である宛名に「様」をつけていたと思います。 手紙や文書そのものの宛名を直すのはみっともないというマナー感から、封筒などのように書き直すような形式が取られてこなかったのでしょうか? 結婚式などの出欠確認の返信ではご芳名やご住所を直すようなマナーになっていますが、あれは謙譲だからよいのでしょうか?

  • 招待状についての質問

    これから招待状を発送する為、準備をしているところです。そこで何点か不明なところがありお聞きしたいのですが、 1、封筒の宛名書きですが、叔父一家と祖母が同居している場合、名前が違う場合は招待状を別々に発送したほうが良いのでしょうか。 2、封筒の宛名はパソコンで印刷するのですが、招待状の中の宛名書きもパソコンでも良いのでしょうか。 3、封筒の切手は慶事用切手を貼る予定ですが、返信用葉書は普通の切手でよいのでしょうか。 一般的な質問かもしれませんがよろしくお願い致します。

  • イギリスから手紙を出したい・・・・・・

    短期留学でイギリスに行くのですが、日本へ手紙を出す場合にはどうすれば良いのでしょうか? (1)はがき(グリーティングカード)か封筒かで料金が変わったりするのでしょうか? (2)切手はどこで買えばいいのでしょうか? (3)宛名は国名以外日本語でも良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 被害届出せばいいですか?何の罪になりますか?

    辞めた社員が保険証を返してきたのはいいのですがお菓子の箱や宗教の雑誌や何かの参考書を破って繋いだ封筒を作ってそれで返却してきました。 中にはメモ書きで「あとの手続きわよろしくーまじテンションアゲポヨー!」みたいなこと書いてありました。宛名の書き方もふざけててひらがなだし、友達へ送る手紙より酷い送り方してきました。 何かの罪に問えませんか?

  • 教育実習のお礼状について

    教育実習のお礼状を 校長、教頭、教務主任、学級担任、教科担任 に書きました。 封筒は別々がいいということで、別々に準備しましたが、送るときも別々に送った方がいいのでしょうか? 要するに、5つの封筒に全て住所を書いて宛名を書いて切手を貼って投函した方がいいのですか? 出来れば、5つの封筒にはそれぞれの宛名のみを書いてそれぞれの手紙を入れて、その封筒を大きな封筒にまとめて宛名を○○学校として送りたいのですが、それは失礼にあたりますか? どなたか教えて頂けると大変助かります( ; ; )

  • 返信用に…

    こんにちは。 私は自分の大好きな野球選手に手紙を書こうと思っているのですが、送る場合一応返信用の封筒かハガキを入れておこうと思っています。実際、封筒かハガキどっちの方を入れておいたらいいのでしょうか。

  • 封筒への手紙の入れ方

    手紙などを封筒に入れる時、次のどちらの方法が正しいでしょうか? 1.封筒の宛名側を上にし、手紙を表に向けて封入する。 2.封筒の宛名側を下にし、手紙を表に向けて封入する。 私は、手紙を開封する人の立場になれば、(上をはさみで切ればどちらでも同じですが)開けた時すぐ手紙の「顔」が見える2の方がいいと思いますが、最近1を主張する人がおり、正式のマナーとしてはどちらが正しいか確認したくなりました。 まあ、多くの人は気にしないと思いますが、中には気にする人もおられるようなので・・・。

  • 【至急】手紙の切手を貼る位置

    【至急】手紙の切手を貼る位置 閲覧ありがとうございます。 お手紙の封筒に貼る切手の位置で困っています。 本来ならば宛名面の左上に貼のが正しいですよね。 しかし、ただ今送ろうとしている封筒のレイアウトは宛名を書く枠が随分上の方にあります。(縦型の封筒に横書き) 切手を1枚貼る分にはなんとか平気なのですが、今回は記念切手を複数貼ろうと考えていたのでおかしなことになっていました。 宛名を書いた下の方は空いていて、そこに貼れば見栄えも完璧なのですが、切手を下の方(宛名の下)に貼るのはおかしいですか? 非常識だなぁと思われるのは困るので、もしおかしければ1枚の切手になるように買い直してきたいと思います。 至急教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう