• 締切済み

趣味と仕事の両立

専門学校を入学してから始めたボクシングをしています。来年就職をす るのですが、仕事と趣味を両立したいと思っています。 (やはりボクシングだけでは食べていけないです。) ソフトウェア会社の営業・販売職なのですが、残業時間などはこの業界の営業はどれくらいでしょうか? 8時くらいまでの残業であればOKなんですが・・・他の業界の営業もや はり11時とか12時くらいまでの残業があるんでしょうか?

みんなの回答

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 kougakuさん こんばんは  多くの会社は一般的に就職してからの年数に応じてどの程度の仕事量がこなせるかの判断をしており、営業時間内に仕事が終わると言う前提での仕事量が決ってきます。したがって本来は残業が無いのが当たり前です。又今はアメリカナイズされた考えの会社が多く、残業する事=仕事が時間内に終わらない人(仕事が出来ない人)と判断する会社も多くなっています。したがって、人件費の経費的問題もあって今はバブルの頃と比べると残業は少ない傾向になっています。  しかし、営業職・販売職となると話が少し変わって来ます。例えばショップ店頭でお客様に自社ソフトの説明する仕事の場合ですと、多くのPCショップは早くても閉店が8時位ですしそれから後片付けしたとしても9時に終わると言う場合もありえます。又お客様の都合に合わせての仕事になってしまう場合もあり、アポが夕方6時からでそれから色々お客様のところで仕事してそれから会社に帰ってその日の営業報告書記載等の事務仕事をする場合も有ります。私は薬局営業している者ですが、うちに回ってくる問屋さんのセールスさんの場合夕方8時位までセールスで薬局や病院周りをし、その後会社に帰って営業報告書等の事務仕事をするそうです。したがって帰宅はいつも終電だそうです。と言う場合も有りますので、詳しい事はその日の仕事内容や会社の方針次第だと思います。  kougakuさんの場合はプロのボクサーではなくてあくまでも趣味でのボクシングですから、まずは仕事最優先的な考えで時間のある時にジムで汗をかくと言う考えで良いのではないでしょうか??世の中には趣味最優先で、仕事に関係なく趣味の時間に合うように退社する方もいないわけでは有りません。でもそう言う方は相当な信念が無い限り、会社での居場所が無くなる傾向にある様です。ですから仕事の合間の時間が取れる時にジムで汗をかく的な考えでいると、仕事と趣味が両立出来ると思います。

  • moto69
  • ベストアンサー率23% (34/142)
回答No.1

会社によりますが、営業職は残業が多いです。仕事によれば深夜まで及ぶこともあります。定時で終わるにはよほど要領よくやるしかないかと・・・顧客はいろんな人がいますから、クレームも多いです。そのような処理で残業が長くなってしまうこともあります。 中には残業禁止のところもあります。(労働基準局がうるさいから、と言う理由から) 働くと両立は難しいです。でも、せっかくはじめた物なので、たとえわずかな時間でもやっていった方がいいと思います。

関連するQ&A

  • ものづくりの趣味と仕事、どうやって両立してますか?

    手芸や絵、漫画などの趣味を、 社会人になっても趣味を続けている方、 もしくは今は違う職種だけど、ゆくゆくは趣味を仕事にするんだ!とがんばっている方、 に質問です。 1)今の仕事は何ですか?ちなみに正社員?フリーター? 2)作品作りに取り組む時間は足りていますか? 3)足りないと思う方は、時間を作るために何をしてますか? 私は石粉粘土や羊毛フェルトで愛犬のフィギュアを作ってます。 ちょっと毛色は違いますが同人誌など描いたりもします。 が、SEという仕事柄平日は残業で家へ帰ったら寝るだけ、土日も必ずしも時間が取れるわけではありません(誰かにプレゼントとかイベント前は外出を控えて徹夜) たくさん作ってこそ技術も向上すると思うのですが、ひとつ作るのに一ヶ月以上かかる有様です。。 ゆくゆくは手芸作家になりたいな、とは思うもののすぐにプロになれるわけでもなし、 なったとしても収入が確実にあるわけでもないでしょう。 そうかといえコンスタントに収入のある別の職に就くと、今度は作品作りの時間がなくなってしまう…今しか作れないものもあるのに… とジレンマに陥ってます。 日々会社で働きつつ、趣味と両立している皆様のスタイルを聞かせてください。ぜひ参考にしたいです。

  • 大人の趣味?一生の趣味?仕事と両立する趣味

    こんにちは。 来年就職の大学4年生(女)です。 私は法律の専門職に就きます。(法曹ではありません) 先月、とある年上の女性に、あなたの趣味は何?何を頑張ってる?と聞かれました。 興味のあることは多々ありますが、趣味や続けていることと言われると答えられませんでした。 ちなみに私の興味があることは、旅行、音楽、読書、たまにカメラなどです。 しかし、旅行も自慢できるほど行っていませんし、音楽はメジャーどころしか 知りません。読書は物語が殆どで(最近ジャンルと問わず読んでいますが) カメラはちょっといいコンデジしかまだ所有していません(そのうちお金をためて一眼を購入予定) ありきたりな趣味ですし、これだけでは恥ずかしいので、 仕事だけでなく他の日常生活を楽しめる人間になりたいと思っています。 仕事や、将来的に結婚した時に人生に張りがでると思うので。 今の時間のあるうちに何か始めようかと思っているのですが、 何かお勧めはあるでしょうか。 また、社会人の方で何かやっている方は、実際何をやられていますか? ちなみに、今ちょっと興味があるのは、 お茶と日本舞踊です(笑) ただ興味があるだけで全くの無知なので・・・ 他にも色んな興味あることを見つけて、学んでいきたいので、 同じような経験のある方、アドバイスお願いします^^ (ちなみに、「写真や読書や旅行の趣味で十分じゃない。それを深めていけばいいのよ」 というお答えは辞めてください。それじゃ不十分と思っているので質問しているので・・・)

  • 就職活動するにあたって、仕事と趣味を両立したい!

    現在就職活動をしている、大学3年生の女です。 職種についての質問させてください! 私の就職活動の条件として、 (1)土日が基本休み (2)残業がない。基本9時から17時で終了。 (3)転勤がない という条件のもとで就職活動しています。 なぜなら、大学を卒業しても続けていきたいスポーツがあります。 大会にも出場したいと考えています! その大会が基本日曜日に行われるので土日は休みであること、そして毎日練習したいので残業がない会社を希望しています。 わたしが思いつく職種は、 銀行・保険等のエリア一般職 証券会社のバックオフィス 公務員 学校の事務職員 このほかに、私が述べた3つの条件を満たしている職種会社、もしくはスポーツが両立できる会社はあるのでしょうか?! アドバイスよろしくおねがいします!

  • ビルメンテナンス業の仕事内容

    ビルメンテナンス業界への転職を考えている者です。 営業職として転職しますが、この業界のことを調べ始めてまだ間がありません。 そこで、経験者の方々などに以下のことを聞こうと思います。 (1)営業マンは資格を取る必要がありますか?また、どのような資格を取得することになるのでしょうか。 (2)宅建は持っていて、直接仕事の役に立ちますか? (3)残業や休日出勤は多い業界でしょうか? (4)成長業界でしょうか。それとも頭打ちの業界でしょうか 漠然としたものも含まれていて申し訳ありませんが、宜しくお願いします

  • やりたい仕事が分からない。

    37歳・男です。 先月、営業の会社を辞めました。これで転職歴が6社になりました。 私は、専門学校を卒業して、すぐにその専門の仕事に就きましたが、いろいろあってたったの5ヶ月で辞めてしまい、その後は、フリーターや、正社員としても、機械製造・飲食・営業(営業は3社)といろいろ変わりましたが、どれも3年くらいしか続いていません。 資格も特に無いまま、次にしたい仕事が分かりません。 最後に辞めたのが営業職で、3社経験しましたが、どの会社も、自分の営業成績が良くなかったので、会社に居辛くなり、結局辞めてしまいました。 もう営業はしたくないのは本音ですが、今の経歴だと、営業職のほうが職歴もあるし、営業職が一番天職しやすいのかもしれません。でも、営業職の人は、20~40代の人が多いイメージで、定年の50代後半もバリバリ営業をしている人をあまり見たことがありません。かといって、営業の管理職になる器量も実力も今後つけられる自信がありません。また営業の会社に転職して、50歳くらいになって、数字が取れなくなって、リストラでもされようものなら、本当に終わりです。 それとも、もう営業はやめて、全く違う業界に転職したほうがいいのでしょうか? しかし、肉体労働や、運転手なども向いてないですし(やりたくない)、それなりの資格が他にあるわけでもないので、専門職に就ける自身もありません(例えば、医療・介護・事務・製造など)。店舗や販売系の仕事は、営業より楽そうですが、平日しか休めないイメージが強いので・・・・・という感じです。じゃあ、独立して、企業すれば?なんて思い方もいるかもしれませんが、そんな器量はないです・・。 こんな甘いことばっかり言って、本当に情けないのですが、歳も歳なので、最後の転職にしたいのです。仕事を選ぶ立場ではないですが、定年までや、一生続けられる仕事はなんなのか、アドバイスをください。 また、おすすめの資格などあれば教えてください。 目の覚めるような、厳しい、現実的な解答をお待ちしています。

  • 仕事と勉強の両立について

    私は司法書士を目指し勉強を今年の7月に開始しました。 しかし、仕事との両立に苦戦し、計画通り勉強できていません。 そこでアドバイスを頂きたく質問させて頂きます。 まず私の生活についてですが ・仕事は総合職(異業種)で9時から6時勤務 ・残業はほぼなく、7時から8時に帰宅 ・彼氏と同棲していて料理や家事は毎日しっかりやりたい ・土日はお休み こんな感じです。 土日は図書館に行くなど、がっつりできるんですが 問題は平日です。 帰宅時間が早く、勉強時間はたっぷりあるはずなのです。 でも、一日の疲れが押し寄せて、 夕食後、一通り家事を終えた後、眠ってしまったり 高いお金で講座をとったのに、DVDで講義を聴きながら居眠りしてしまい 自己嫌悪です… かといって何度も朝型への切り替えに挑戦してみたものの、 元から寝起きが悪くてうまくいったことがないのです。 今、できるだけ勉強するため、 DVD講義を録音したものを移動中や家事をしながら聴いたり 会社の休憩でこっそり勉強しています。 でも、これだけでは絶対足りないです。 仕事と勉強の両立ってなんて難しいんだ、と つくづく実感しています。 経験者の方、司法書士受験でなくても構いません。 何か良いアドバイスを頂ければありがたいです。 お願いします。

  • 何かいい仕事はありませんか?

    元先物営業マンで現在は転職活動中です。 どこの会社の説明会に行っても「うちは厳しいですよ~」「皆さんが勤めてきたところより厳しいと思いますよ~」という話を聞きます。 それを聞くと正直引いてしまいます。 私自身も厳しい業界にいたと思ってるので、厳しくてもいいですが、まで以上に厳しいところは行きたくないのです。 私が以前いた会社は殴る蹴るなどの暴力行為はありませんでしたが、言葉による暴力行為や罵声はありましたし、机を蹴飛ばしたり、物を投げつけるなどはありました。 また営業成績が悪い社員はパシリ同然で、人権はほとんどありませんし、名前で呼ばれることはありません。 「おい!デブ!」とか「おい!がいこつ!」とかそんな調子です。 時には尿道にポッキーを入れて、自力で取り出せないように途中で折ったりします。 また女の小便を飲ませたりしますが、世間の営業会社はさらに厳しいのでしょうか? ちなみに私はトップ営業マンだったので、そういうことをやられたことはありませんが、正直その雰囲気にいるのはしんどかったです。 マトモな営業職なんて存在しないのでしょうか? 無いなら無いでそういう環境でもなんとか生きてはいけますが、マトモな営業や私がいたところより厳しくない業界や会社があれば教えてください。 私は先物会社にいた時にかなりの人間の全財産を吹き飛ばして不幸にしてきたと思います。 営業力が未熟だった頃には無茶をして自殺者も出してます。 それで、きれいごとになってしまいますが、今度はなるべく「世のため人のため」になる仕事をしたいのですが、そのようなマトモな営業職はないでしょうか? どんな営業職でも営業職である以上は人を騙す要素はぬぐいきれないのでしょうか? また私は元大手先物のトップ営業マンですが、世間の営業職でも通用するでしょうか? 自分自身の見解ですが、いくらトップ営業マンでも狭い業界のトップでは「お山の大将」だと思っているのですが・・・ 先物が異色な業界と見られてるのは知っているので、世間の普通と言われてる会社でも通用するのかを知りたいのです。 今本当に色々考えています。 良きアドバイスをご教授ください。

  • 営業職について

    営業職の職種で残業時間の少なそうな業界はどこでしょうか? また違う職種でも、残業時間の少なそうな業界はどこでしょうか?

  • 営業職の残業って何時間くらいが一般的?

    こんにちわ。 普通、営業職さんって残業何時間くらいやるのが普通なんですか? 新入りの場合、20時までに仕事あがるのは無理ですか? なんかイメージ的に営業職って22時とか23時くらいまで みっちりやってるイメージあるけど、やっぱりそんなもんなんでしょうか? お客さんの都合にもよるのは分かるんですけどね。 どの業界だと残業何時間くらいですって教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • ボクシングと極真空手の両立

    現在アマチュアボクシングをしている26歳の社会人です。3年間ジムでトレーナーや仲間と基本からマスやスパーなど、健康やストレス発散目的でやっています。 ボクシングは楽しいので(社会人だし趣味でやってるから試合とかは考えてませんが)このまま続けたいのですが、最近近くに極真空手をやっていることを知り、とても興味があります。田舎なので道場じゃないですが、体育館や公民館などで新極真会と極真会館がそれぞれやってます。 そこで質問ですが、ボクシングの練習はこのまま続けたいのですが、新たに極真空手を始めた場合、構えとかに戸惑いが発生しないでしょうか?ボクシング歴も3年で構え方も定まったようですし、あまり崩したくありません。とはいえ日本人ですし、精神鍛錬も含めた意味で空手もどうしてもしたいのです。両立している方は少ないとは思いますが、ボクシングの時はボクシング、空手の時は空手というように、構え等にスムーズに切り替えができるものでしょうか。それともどちらも中途半端になってしまうのでしょうか。自分は地道にコツコツ努力するタイプなので正直迷っています。 あと、新極新会と極新会館と両派ではどちらを選択したほうがいいいのでしょうか。HPなどでもいまいちよくわかりません。わがままな質問ですみません。

専門家に質問してみよう