• ベストアンサー

サラリーマンを辞めた場合の年末調整と確定申告

今年の7月20日をもって6年務めた会社を辞め、8月1日から新しい会社に勤め始めました。 そこは社長と奥さんの2人だけで仕事していて、従業員は私だけの会社です。 従業員もいないので、年金や保険は国民年金と国民健康保険となりました。 今年から自分で年末調整や確定申告をしなければならないと思っています。 そこで、私の場合いつまでに何をしなければならないんですか? ・現在の給与は月20万円です。 ・国民年金、国民健康保険料は毎月支払っています。 ・妻(パート収入月7万程度) ・子供3歳8ヶ月 保育園児 ・生命保険(自分・妻・子供) ・今年1月に新居完成。住宅ローンあり。火災保険あり。 簡単ですが現在の状況を書きました。 皆様ご回答よろしくお願いします。

  • bzist
  • お礼率69% (34/49)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mii-japan
  • ベストアンサー率30% (874/2820)
回答No.2

#1の通りですが >今年1月に新居完成。住宅ローンあり。火災保険あり。 確定申告の際、住宅ローン控除は四年度ですから申告も行わなければなりません 国税庁のページに 住宅ローン控除の申告の方法、2社以上から給与の支払をい受けた場合の申告の方法が説明されています また申告用紙をプリントすることも、必要な入力を行えば、申告書が作成され、プリントし、押印後必要な資料を添付すれば申告できるような方法もあります 一度アクセスして 確認されるとよろしいと思います 参考までに 控除は  配偶者扶養控除、扶養控除(子供の分) 定額 国民年金(納付書・領収書必要)・国民健康保険 全額 生命保険(各種条件あり) 最大5万円 火災保険(各種条件あり) 最大1.5万円 住宅ローン控除は その年の12月31日のローン残高の1%です これは所得税額から差し引きです(他の控除は収入からの差し引きなので、税額波 控除額*所得税率です) 確定申告は翌年の2月15日~3月15日ですが 給与所得者の場合 それ以前でも受け付けます 詳しくは税務署でお聞きください 作成した申告書に自信があれば、郵送でも可能です 自信がない場合 税務署の窓口に提出し、その場で修正した方がよろしいでしょう 住宅ローン控除については、ローンの金融機関に問い合わせれば、説明書のようなものがもらえると思います、また残高証明も必要ですので請求しなくても送付してくれるのか 毎年請求が必要なのかも確認しておかれるよろしいでしょう

bzist
質問者

お礼

お礼遅くなってすいませんでした。 わかりやすい回答でとても参考になりました。各方面に連絡をとり何とかやってみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

前の会社の「給与所得の源泉徴収票」が必要です。 控除は、配偶者控除(奥様の年収が103万以下)、親族の扶養控除1人、 基礎控除、住宅借入金等特別控除、生命保険料控除 ttp://www.taxanser.nta.go.jp/2674.htm ttp://www.taxanser.nta.go.jp/1180.htm

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/2662.htm
bzist
質問者

お礼

お礼遅くなってすいませんでした。 参考HPも確認し、前の会社の源泉徴収票も用意できました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 年末調整?それとも確定申告?

    昨年9月に退職したもので、失業保険の受給が終わり、今月(11月)から夫の扶養になった者です。 私には勤めていた会社の給与の他に、不動産所得があり毎年確定申告しています。平成21年度の分の確定申告は問題なく行ないました。 退職後、健康保険については今年の9月迄、前の会社の健康保険を任意継続をしていました。 そのため、今年も健康保険料の支払いが発生しています。 国民年金の手続きもしているので、国民年金の納付も発生しています。 個人で加入している、個人年金の支払いと生命保険の加入もあります。(超10万円以上) 不動産所得は、駐車場を貸していたのですが、今年の6月で契約が終了しました。 所得は420,000円で、そこから経費としての固定資産税の控除あるので、実際の収入は殆どありません。 夫の扶養になった今、不動産所得の金額をみると、扶養の範囲内なので、確定申告は不要?・・・と思いますが、健康保険料、国民年金 個人年金 等の社会保険料については夫の年末調整にあげて構わないのでしょうか? それ以外に、医療費控除の確定申告にも該当するので、それについては、収入の多い主人名で確定申告をしようと思っています。 少々ややこしい事情の私ですが、どのようにするのが一番良いのか、知恵をお借りできれば・・・と思います。宜しくお願い致します。

  • 年末調整書類の書き方

    会社から年末調整の書類に記入するように言われましたが、どのように記入すれば良いのか全く分からず困っています。 (1)今年の4月から今の会社で働いているのですが、昨年の10月から今年の3月まで別の会社でアルバイトをしていました。 この場合必要になるのは今年の1月~3月の原泉徴収票ということで良いのでしょうか? (2)配偶者や扶養親族がいないので、「扶養控除等(異動)申告書」には、名前と住所だけ記入し、 今年の1月~3月までの前の会社の源泉徴収票を添付すればOKですか? (3)「保険料控除申告書」について、賃貸に入居した際火災保険に加入しましたが、その控除は受けられるのでしょうか? (4)社会保険料控除について、今年の1月~3月までの国民健康保険料と国民年金保険料、 そして4月からの現在の会社での健康保険料と厚生年金保険料を記入すれば良いのでしょうか? (5) (4)について、今年の1月~3月に支払った国民健康保険料と国民年金保険料の領収書を添付しなければならないと思いますが、 領収書とは具体的にどういったものになるのでしょうか?  以上、質問にばかりで大変申し訳ありませんが、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 年末調整、確定申告について

    年末調整と確定申告についてご教示ください 私(妻)は、今年の4月末で退職をし現在専業主婦です。 現在の状況は失業給付金を貰い、前の会社の任意継続で健康保険、国民年金を支払い、 このままいけば10月に主人の扶養に入る予定となっております。 退職金、雇用保険を抜いて平成24年度の収入は給与1月~4月で160万円程、 医療費は私だけで年間10万円を超えており、生命保険も5千円/月 支払っております。 そこで年末調整または確定申告の還付金について幾つか質問ですが、 1)この場合は主人の年末調整で申請を出したほうが良いのでしょうか。 それとも私の確定申告の方が良いでしょうか。 2)もしどちらかでの申告の場合、これは相手が申請を出した方が良い、 これは自身で申請をした方が良いなどありますか。 3)手元には24年度分の源泉徴収、医療費の領収書、 任意継続の健康保険の領収書、国民年金の領収書、通帳、認印を用意してあります。 ※生命保険の証明書は時期が来たら取り寄せます。 その他必要なものはございますか? 初めての事なのでぜひ教えていただければ幸いです。

  • 年末調整について。

    今年の2月から社会保険に加入しましたが 昨年12月~今年1月までは国民健康保険と国民年金に加入していました。年末調整の書類を会社に提出した際に国民健康保険と国民年金の証明書が必要と言われ、探したら国民年金控除証明書というハガキが届いてあり、そちらを提出したところ、国民健康保険の控除証明書もあると言われたのですが、探しても見つかりません。 この証明書は別々に届くのでしょうか? 間違えて捨ててしまったのかもしれません。 無いとだめですよね? この場合、どこに問い合わせしたらいいのでしょうか? 教えてください。

  • 会社での年末調整をせずに確定申告をしたいのです。

    いつもお世話になります。 現在の会社に入り半年くらいになります。アルバイトで、来年から正社員になることになりました。 会社から年末調整の用紙がきていたのですが、バタバタしているうちに提出期限を過ぎてしまい、自分で確定申告をしようと思います。 そこで必要というか、あったほうがいい書類などを教えていただきたいのです。 住民税、国民年金や国民健康保険は自分で払っています。 生命保険や年金の控除証明などはほぼ届いていますが、国民健康保険の控除証明が来てないのですが、必要なものなのでしょうか? 区役所でもらえるものなのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 年末調整について

    こんにちわ。教えて下さい! 今年1月より主人が新しい会社に就職しました。 主人は鳶職をしていて、昨年までは年収はかなり 低額だった為、この何年間かは税金類一切納めれて いませんでした。 年金は全額免除の申請もした年もありました。 国民健康保健は無職扱いで毎月2000円位 納めてます。 そこで、今年から上会社の建設会社に鳶職で 正社員として勤務しだしたのですが、 雇用内容を確認した時、 (1)所得税 (2)雇用保険 (3)土木保険か国民健康保健は自分で選択 (4)年金は自分で国民年金に加入(厚生年金はなし) (5)日給は16000円で大体25日として月平均40万位  そこから(1)と(2)だけ引かれる  という話でした。 (A)こういう場合は今年の健康保健は前年の低額収入から算出された金額で納付書が届くのでしょうか? (B)そして、今年2005年の(4)年金(夫婦二人分?) や生命保険の支払いの分は年末調整とかで 何か処理みたいな作業は自分でするのでしょうか? (C)今現在、妻(私)は自分の会社の保険に加入してますが4月には退職し、子供も生まれるので 夫の保険に扶養家族が二人増えることになりますが、 来年の健康保健が急にかなり値段があがったり することになるのでしょうか? (D)最後に、(1)の所得税ですが、今は40万位から 本人だけとして15000円位?引かれると思うのですが 4月より私が扶養に入ることで金額は変更しますか? すみませんが、勉強不足ですので、教えて下さい。

  • 年の途中からサラリーマンになった人の年末調整

    年末調整の時期も近いのですが、 わたしの会社の従業員で、 今年夏までは個人で仕事をしていたものがいます。 個人でやっていた分は各自確定申告を、会社に勤務してからの分は年末調整でやろうかと考えておりますが、 現在、会社では社会保険(厚生年金、厚生年金保険など)に加入しておりません。 この場合、年末調整で社会保険控除というのは0円なのでしょうか?従業員は自分で毎月、国民年金と健康保険を払っているのですが、この分の控除はすべて確定申告で行うこととなるのでしょうか? よろしくおねがいします

  • 年末調整、確定申告について

    私は今年九月に母子家庭になり、二人の子供がいます。 国民年金と国民健康保険に加入しまして、収入は一ヶ所が月9万くらい、もう一ヶ所が月2万6千円くらいです。 どちらも所得税は引かれていません。 最初の方は一月からずっと勤めているので、年間110万くらいになります。 後の方は、先月より始めたバイトなので、今年は8万くらいになるかと思います。 このバイト先から保険料控除の用紙と、扶養控除の用紙を渡されました。 私の場合、この8万のバイト先にこの二つの書類を出した方が良いのかどうか。 また、3月の確定申告でもできるのか教えて下さい。 確定申告もした事が無く、こういう類いのシステムが無知なのでわからず どこへ相談して良いのかもわからなく投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 年末調整に加えるべきか教えて下さい

    年末調整についてお尋ねします。 今年3月で会社を退職し、新たに8月中旬から働き始めました。 4月から8月まで、国民年金、国民健康保険で支払いをしていたのですが、保険料控除申告書の社会保険料控除には、この国民年金、国民健康保険を記入するのでしょうか? ですが、国民年金は、失業中余裕がなかった為、4、5月分しかまだ払っていません。 支払った4、5月のものだけを申告するのでしょうか? そして、国民健康保険は、世帯で親の扶養として入っていました。 国民年金は支払書で銀行で支払っていたので、支払書がありますが、 国民健康保険は、親が引き落としとしていた為、支払書がありません。 支払書を添える必要がありますよね? 国民年金のたった2ヶ月や、国民健康保険の支払書がない為、 申告は必要しなくてもいいかなと思うのですが、 どうしたらよいかわからず、どうぞ宜しくご教授下さい。

  • 年末調整と確定申告の違いについて

    確定申告と年末調整の違いについて教えてください 昨年までは正社員で勤め先で年末調整をしてもらっていたのですが今年結婚し一か所ですが非常勤になりました。今までは厚生年金と健康保険の社会保険がありましたが今年からは自分で国民年金と区の国民健康保険料を支払っています 国民年金料は控除の対象になるそうなのですが、国民健康保険料はどうなのでしょうか? また、控除の対象になる場合は世帯主の夫の口座から引き落としになっているのですが私と夫のどちらが控除の対象になるのでしょうか? また口座引き落としのため領収書等がないのですがどこかに申請して証明書等をもらうのでしょうか? また、控除の対象になるものがあれば合わせて教えてください よろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう