• ベストアンサー

卵アレルギーについて

うちの子供が7ヶ月なのですが、6ヶ月検診の時卵アレルギーと診断されて、ロコイド軟膏5gとプロペトを45g混ぜ合わせた塗り薬を湿疹部分に塗っていたのですが、最近湿疹がひどくなってきたので、漢方のお店にいったら、その薬は免疫力を低下させるので、やめた方がいいですといわれて、今漢方の飲み薬をあげています。まだ始めたばかりなので、塗り薬をやめた分湿疹がひどくなり、漢方の効果もまだありません。卵アレルギーのお子様をお持ちの方、どうやって治りましたか?薬はなにを使ってましたか?教えていただきたいのでよろしくお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

すみません。補足お願いします。 漢方薬局には知り合いか何かの紹介で行かれたんでしょうか? こういったドクターショッピング(この場合は薬ですが)のようなことを繰り返すことによって症状が悪化することが多いですよ。 たとえばステロイドを悪いものだと思い込んで、素人判断でなんとかステロイドを使わないようにいろいろ薬を試し結果的に悪化したり、またいわゆるアトピー商法などに引っかかって効果も何もない薬にウン十万も払うことになったり。 親はなんとか治してあげたい必死な思いですが、残念ながらそういった気持ちに付け込む輩が多いのも事実です。 コロイド軟膏を処方されたのは、小児科でしょうか? もしそうであるならば、ぜひ皮膚科に行ってみてください。 小児科は子供の全般の病気に詳しいですが、やはり専門家の意見も聞くべきだと思いますよ。 中耳炎の場合、小児科でできる治療に限りがあるように皮膚でも同じことだと思います。 私の1歳の娘アトピーですが、6ヶ月のとき卵アレルギーと判明しました。(ほかに乳製品もありますが) それから皮膚科に通っています。 卵は完全除去する必要はないといわれました。 完母でしたが、極端に食べ過ぎない限りは私の食生活の制限も必要ないといわれました。 塗っていた薬はワセリンとワセリンにグリパスという薬を混ぜた2種類の塗り薬です。 娘の場合は、湿疹が顔に出てしまったのでステロイドは使わない方向で行きましょうと言われました。まぁどうしてもというときの最後の手段にとっておきましょうという感じです。 普段のスキンケアとしてのワセリン。湿疹やかき壊してしまったところはグリパスを塗っていました。 その代わり塗る回数はとっても多いです。1日に10~13回。 ちょっとでもカサカサしてきたなと思うと塗っていました。 今年の夏はワセリンを塗らなくても大丈夫でしたが、やはり空気が乾燥してきたのか最近はボチボチ出始めましたのでまた頻回に塗るようにしています。 でもやはり去年よりはずっといい感じです。 アンダームなども小児科で最初に処方された薬でよくならないので皮膚科に行ったんですが、そのとき 「小児科の先生は以外に皮膚のことはよくわかってないんだよね。アンダームはもうちょっと症状がよくなってから使わないと、今みたいな状態(かき壊す寸前)じゃ治らないよ」 と言われました。 やはり皮膚のことは皮膚科なんだなと思いました。 お母さん同士、知り合いで評判のいい皮膚科の話を聞いてみるのもいいですよ。 以外に乳幼児で湿疹に悩まれているお母さんは多いですし、かなり確かな情報が聞けることもあります。 あともう一点。 ことアレルギーのことに関しては、小児科の先生も「完全除去」「除去しない」など方針によってかなり違いがありますし、また皮膚科も同じです。 ですので双方の意見を聞いて「どうしたらいいんだ?」と私も正直悩んだ時期がありました。特に離乳食を始める時期などは。 でも皮膚科の先生の意見を尊重しつつ、小児科の先生の意見も聞き、自分で調べられることは調べて情報を取捨選択するようにしています。 皮膚科の先生とはなんでもどんなことでも話せるので、私の場合はそれがよかったのかもしれません。 漢方も確かに自然のものですからいいものだとは思いますけれど、すべての漢方薬だから副作用がないというわけではありませんし、なによりも皮膚の専門家ではありません。 最後に小児科医の先生のサイトをご紹介します。 お時間がありましたら読んでみてください。 サイバーキッズクリニック アレルギーアトピーについて http://cyberkidsclinic.blog51.fc2.com/blog-entry-95.html この目次にあります「アトピービジネス」は必見です。

kappanohe
質問者

お礼

 大変ご丁寧なアドバイスありがとうございます。漢方薬局はネットで自分の住んでいる所でないか探して行きました。知り合いとかではありません。漢方薬局さんは、塗り薬で、アレルギーに対する免疫を弱めるのではなく、体質改善をするようにしましょうという考えでした。私もそれはごもっともだとは思ったのですが、今の塗り薬をやめた途端とてもひどく湿疹が出て、しかも漢方の効果が見られないので(まだ4日しか経っていないので私があせっているのかも)皮膚のただれ具合が悲惨で見てられないので、やはり、皮膚科かアレルギー専門の病院に行って見た方がいいかもと思っています。そこで今持っている薬のことも利いてみようかと…

その他の回答 (6)

回答No.7

#4です。再びごめんなさい。 現場の医師の意見として、こういうものがありました。 おそらく松居一代さんのことと思われます。 参考までに。 「いっちゃんの小児科奮闘膝栗毛」より 引用 ---------------------------------- 彼女の強さ、病気に対する取り組みは一般的にみればすばらしいと思えるものだったろう。 だが全体を通して医学に対する不信や歪曲した考えがあった事も事実だ。 (中略) しかし治療法自体を検討せずに(当然主治医に問題があった訳だが)漢方を使用し治った。 これは漢方の効果があったのか、前医の治療が不十分であったのかの検討はなされていない。 しかし、番組をみた視聴者は「アトピーには漢方しかない」という誤解を植えつける。 ---------------------------------- こういった医療に関するものについて、メディアでの取り上げ方は非常に中途半端で問題があるものだと思っています。 みのもんたしかり、あるあるしかり。 アトピーで痒がって機嫌が悪いと、親のほうは切なくなりますよね。 なんとかしてあげたいって気持ちでいっぱいで焦ってしまったりします。 早く信頼関係を築けるお医者さんに出会えるといいですね。 とりあえず昨日はぐっすり寝られたとのことでよかったです。 アトピーとは気長に付き合う必要がありますが、今しっかりケアをしてあげると後がだいぶ楽になりますよ。 娘も1年前はひどかったです。特に顔が。 でも今は本当にきれいになりました。まぁ冬本番のこれからが勝負ですけどね。 また卵や乳製品のアレルギーなどは、小学校に上がる頃にはかなり軽快することも多いようです。 そうそう前回書き忘れたことが一点あります。 娘もあまりに痒がってかき壊してしまうので、先生から飲み薬の「ザジテン」を処方されていました。 効き方に個人差があるように聞きましたが、うちの子にはよかったです。 この「ザジテン」という薬。10年ほど前、私が通年性のアレルギーがひどかった頃に かなり長い期間飲んでいた薬でした。 自分が飲んでいた薬だったので、割と安心して使えました。 一応「お薬110番」で調べましたけど。 この「お薬110番」の「ハイパーお薬辞典」は便利なサイトですよ。 お薬110番 http://www.jah.ne.jp/~kako/ いっちゃんの小児科奮闘膝栗毛 http://blog.m3.com/ichiro/20060827/3#comments

kappanohe
質問者

お礼

 続きましてご丁寧なアドバイスありがとうございます。やはり松居一代さんのケースは特殊といってもよさそうですね。今、いまさらながらですが、購入した漢方をネットで調べていたところです。私が購入したのは「乳酸菌生産物質のビオネ」とその薬が飲みにくいので混ぜて飲む「オリゴ糖」と「ビオシン」を1/4カプセルずつと塗り薬の「テラマイシン軟膏」でした。購入時の説明で、アトピーは腸が弱いので、タンパク質が入ってきたときに過剰反応するというような説明でしたので、やはり腸に働きかけるような漢方みたいですね。うちの子はすごい便秘で4,5日に1回しか便がでず、見かねて肛門刺激をすることもしばしばですので、このこともお話したのでこの漢方を出されたのも納得しましたがこの漢方を飲んでお通じが良くなったわけでもなくちょっと様子見といったかんじでしょうか。でもテラマイシン軟膏はアトピーに塗る薬とは違うような気がしましたので、これはやめようと思っております。あと「サジテン」ですか、覚えておきます。やはり病院で処方された薬がいいのかなと思っております。ありがとうございました。

  • mocage
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.6

3人子供がおり、上二人が卵・乳製品アレルギーです。 なのでおそらく肉のアレルギー(鶏肉・牛肉)もあります。 アレルギーのお子さんを持つ方にこの提案をしても 難しいと思われるのか、あまり受け入れてもらえないのですが 一番の解決策は「卵・乳製品をやめること」です。 それも、本人だけやめてかわいそうな思いをさせるのではなく 家族でやめてしまうんです~(^^ゞ 我が家は今、肉もほとんど食べませんが(食べるとしても豚肉のみ) 卵・牛乳は2年近く買っていません。栄養バランスには気をつけてますが。 市販のものはどうしても入っているので「●●を含む」とか 「工場で同じラインで作られています」等の表記は仕方ないと 思っていますが、原材料名に卵や乳製品が含まれているものは 極力使わないようにしています。 一度「ナチュラルダイエット」ハーヴィ・ダイアモンド著を 読んで見て下さい。本当なら「ライフスタイル革命」という本格版を 読んでもらいたいのですが、絶版で高値で取引されているので、 簡易版の方で(^^ゞダイエットだけの本ではありません。 食生活の本、といった方がいいですね。 卵や牛乳などのアレルギー物質をとらなくてもやっていけます。 小さいときにアレルゲンの摂取を控えていれば アレルギー体質は改善されるという話は有名です。 ちなみに、今はアレルギー物質除去のベビーフードも販売されて いますし、我が家は明治乳業の「ミルフィーHP」というミルクを 使っていました。(母乳が出なかったので(;´Д`)) 今はホイップクリームが豆乳で出来ているものがあったり すごく便利な時代になりましたよ!(^^ゞ(数年前まではそんなのなかった~) これはアレルギー科医の先生と相談しながら進めていった方が いいと思います。 私は世田谷区の「三宅小児科」という有名なアレルギー科の先生に 除去を勧められたのがキッカケでした。 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.a-soken.com/talk/removal.html
kappanohe
質問者

お礼

 ご丁寧なアドバイスありがとうございます。 参考URLもみさせて頂きました。私の場合は小児科では私が特に食事制限をする必要はないと言われたのですが、漢方薬局では完全除去してくださいと言われたので、今はほとんど卵は食べておりません。(パンなどで、含むとかいてあるものは食べてますが…)これはできる限り続けてみようと思っております。本もおもしろそうなので読んでみようと思います。(私も太っているのでちょうどいいかもしれません)やはりアレルギー専門の病院がよさそうですね。近々行ってみようと思います。ありがとうございました。

回答No.5

no3です >塗り薬をやめた途端に大変なこと(湿疹がひどくなったり)になりませんでしたか?漢方を続けて4日経ちましたが一向に良くならない 初めの頃は塗り薬をやめたことなどありませんでした。毎日かかさず保湿です。ただ、私の場合はロコイド軟膏とプロペトは別々に出されており、ひどくない場合はプロペトで保湿のみしていました。どうしてもひどい場合のみロコイド軟膏とリンデロンGV軟膏を使用してました。(リンデロンGV軟膏はロコイド軟膏より強いステロイドが入っているので週1くらいで様子を見てもらい使用していました。) 1歳半くらいになるまでは1ヶ月に1度は大きな病院(特に喘息やアトピーの子供用の小児科)に通っていました。はやめに信頼できる病院を探すことが先決だと思います。素人の判断でいろいろと試したところで改善されるとは思いません。数日でアレルギーやアトピーが治るなんてことはありません。時間をかけてゆっくりと治すものだと思います。大きくなるにつれて子供の方の体が強くなっていきます。あせりは禁物です。

kappanohe
質問者

お礼

昨日は今までのみなさんの意見を読ませてもらい、やはりコロイド軟膏とプロペトを混ぜた小児科でだされた薬をぬることにしました。そしたら一昨日は夜泣いて泣いてなかなか寝ないし、夜中起きた時も2時間泣きっぱなしで「これは夜泣きがはじまったのか湿疹がかゆくて寝られないのかどうなんだろう」と心配していたのですが昨日はぐっすりと寝てくれて授乳に1度起きただけのいつもの感じに戻ったので、やはりあれはかゆくて練られなかったんだなと思いました。やはり漢方の薬もいいのかもしれませんが(これも調べてみようと思ってます)アレルギー専門の病院に行ってみようかと思っております。松居一代さんの息子さんが漢方で治ったのをTVでやっていたので、漢方はきくかもと思ったのですが、それは特殊なことなのかもしれませんね。

回答No.3

子供は2歳の女の子で卵アレルギー持ちです。 個人的には漢方は気休めっておもっているので(いや、効くのもあるでしょうけど、いままでの人生経験においての個人的な意見です)うちの子には服用させていません。 ロコイド軟膏とプロペトは子供も処方されたことのある薬です。あまり効果がないという話なので、次はロコイド軟膏よりもステロイドが強いリンデロンGVなどが処方されるかもしれません。ステロイドについてはお医者様の考えなどもあるとおもうのでここでは省略します。 私が通っているところではひどくなったときだけリンデロンGVを処方され、1週間後に様子をみてみてロコイド軟膏に切り替え、おちついてきたらプロペトやヒルロイドローションなどで保湿で予防している程度です。ステロイドが入っている薬については塗る量なども細かく指示されました。 それと別に飲み薬も処方されていました。 今は飲み薬も飲んでいませんし、少しカサカサが出るところもありますが、保湿でコントロールしているところです。1歳までは乳製品もダメでしたけど食べれることができるようになったので、卵もいずれは食べれるようになると思っています。肌ってすぐによくなったりしないので心配になることも多いとは思いますが、気長&気楽にやっていくのが一番ですよ(といっても食べ物には気を使ってますがね)。

kappanohe
質問者

お礼

 アドバイスありがとうございます。ロコイド軟膏とプロペトを使っておられたのですね。皮膚の方は大丈夫ですか?塗り薬をやめた途端に大変なこと(湿疹がひどくなったり)になりませんでしたか?漢方を続けて4日経ちましたが一向に良くならないので、明日明後日ぐらいに皮膚科かアレルギー専門の病院があれば行ってみようと思っております。

  • hakofugu
  • ベストアンサー率37% (22/59)
回答No.2

#1です。 塩水療法ですが、息子の場合は特に嫌がったりしなかったので、意外にしみたりはしないようでした。 小児アレルギーの分野では、かなり有名な医師の方(故人)の治療方法で、2~3日続けて海水浴に連れていった後は、みちがえるようにきれいになりました。(なんでなのかはわかりません) ただ、お医者様によって治療方法はさまざまですし、なにより息子の場合は10年以上前の話ですので、まずは診ていただいたお医者様の指示に従って…がよろしいかと思います。 きちんと説明して下さる、良いお医者様に出会えるといいですね。

kappanohe
質問者

お礼

 重ねてありがとうございました。やはり、アレルギーの病院か皮膚科に連れて行こうかと今思っているところです。小児科でもらった薬と漢方を持っていってきいてみようかなと考えております。塩水療法も少し調べてみようかと思っております。よきアドバイスありがとうございました。

  • hakofugu
  • ベストアンサー率37% (22/59)
回答No.1

お子様がアレルギーとのこと、お察し致します。 うちの息子も1歳くらいに卵と小麦アレルギーが判明し、アレルギー専門外来で治療を受けました。 「リザベン」という飲み薬と、アレルゲンの含まれる食物の徹底的な排除が主な治療で、食物日誌もつけました。湿疹につける塗り薬も症状によって弱いものから強いものまで、数種類出ていました。 湿疹には「塩水療法」も効果がありました。夏は海水浴に行ったり、家では入浴の時に海水くらいの濃度の塩水を、湿疹の出ているところにペタペタ。もちろんあとできれいにすすぎます。 息子はアトピー性皮膚炎から小児喘息に移行しましたが、幸いにも小学校入学前に症状が改善し、食物の制限もなくなり、投薬も終了しました。その後10年、症状は落ち着いています。 アレルギーは、やはり一度専門の先生に見ていただくのがよろしいかと思います。私の場合、今程アレルギー治療が一般的ではなかったこともあり、最初に診ていただいた皮膚科の先生の治療法が、アレルギー専門の先生から見ると見当違いのものだったらしく、お叱りを受けるという経験を致しました。 食物によるアレルギーは、体の発達に伴って、改善する場合もありますので、それまでは専門の先生の指示に従って、治療を進める…というのが最良の道だと思います。 グダグダと長文で申し訳ありません(笑) 早く良くなられるといいですね。

kappanohe
質問者

お礼

 本当にご丁寧にアドバイスありがとうございました。 今漢方の薬を投与して3日たったという所ですので、もう少し続けてみて、それで進展がないようでしたら、アレルギー専門の病院を探していってみようと思います。あまりに症状がひどいので、不安になり質問させていただきました。あと塩水療法ですが、しみたりはしなかったですか?私もそういえば、芸能人のどなたかの子供さんがアトピーで、海に連れて行って治ったというのを見た覚えがあります。ただ、塩なので、傷口にかなりしみるのではないかと少し不安ですが…(うちの子は湿疹部分からうみのような汁が出たりしてますので)

関連するQ&A

  • 6ヵ月の赤ちゃんがアレルギー お薬について教えてください。

    6ヵ月の赤ちゃんがアレルギー お薬について教えてください。 ほっぺたにポツポツが出来てカサカサになり赤くなります。首の肉が重なった所も赤いので、アレルギー科を併設した皮膚科で診てもらい、血液検査をしたところ【卵白・牛乳】に反応がありました。 お薬は、塗り薬と飲み薬が処方されました。  ・リンデロンVG軟膏とプロペトが混ざってるもの(塗り薬)  ・ザジテンドライシロップ(飲み薬) 現在、母乳をあげており、私も食べ物(卵、乳製品)を除去しているので 赤ちゃんに影響は何もないと思うのですが、湿疹が出ていなかったとしても薬を毎日飲ませなければいけませんか??

  • 卵アレルギーの進め方

    子供が卵アレルギーです。 10ヶ月の時に、卵黄と卵白のみの卵焼きを大人の一口程度与えたら体中びっしり地図のように真っ赤に湿疹ができてしまいました。 小児科で検査をしたところ、卵黄も卵白も数値が3でした。 アレルギーということで、1才まではできるだけ除去するようにといわれてきました。 しかし、10ヶ月で卵焼きをあげる前に、卵入りのBFや、卵黄のみの卵焼きを与えたところなんともなかったです。 できるだけ除去するようにとのことだったので、生卵・マヨネーズ・卵焼きなどは避けてましたが、揚げ物の衣・ハンバーグのつなぎ・卵入りのクッキーなどは普通に与えていて、それはなんともなかったです。 1才をすぎ、そろそろちゃんと与えてみようかと思っていたのですが、何から始めればいいのか分かりません。 先生にも相談したところ、湿疹が出た際に使用する塗り薬と飲み薬をもらっているので、湿疹が出たら薬を与えてからすぐ病院にくるようにといわれただけで、何から始めればいいのか具体的には言ってくれず、ただ少しずつということだけでした。 うちの子のような場合は何から始めればいいのでしょうか? 数値は卵黄も卵白も同じですが、私の勝手な考えでは、卵白に弱いんではないか・・?と思ってます。 最初はやはり離乳食のように卵黄をほんのちょっと3日続けて・・大丈夫なら次は卵白で・・次は量を増やして・・・最後は生で・・という感じでいいのでしょうか? 具体的なおすすめの進め方があれば教えてください。 どのくらいの期間でマヨネーズや生卵などは与えられるのかも知りたいです。 あと、ヨーグルトに卵が入っているものもありますが、あれは生でしょうか?怖くてまだ与えていなくて・・。

  • 卵アレルギーについて

    もうすぐ5ヶ月の子がいます。 今日私の不注意で子供が生卵を触ってしまい、口に入れる前に拭いて手は水洗いもしましたが、腕、足、口元が赤くなり、ところどころ白いぶつぶつのようなものが出てしまいました。 ジュクジュクはしておらず触るとでこぼこした感じで、顔は赤味だけです。 病院へ行き、接触制アレルギーだろうと言われ飲み薬と塗り薬をもらいました。 帰ってくるころには全て治まっており、今は何も出ていません。 その場合でも薬は飲ませた方がいいのでしょうか?(ポララミンです) 塗り薬は赤いところがないので塗らなくていいかとは思うのですが) 皮膚には出ていなくても血液の中でアレルゲンが暴れている、と聞いたこともありますし、症状がないのに薬を飲むと逆に薬に免疫ができてしまったりするのかも?と不安です。 今日中に治まると思っていなかったので病院でききそびれました…。 また、今回触ってしまったことによって卵アレルギーになってしまったのでしょうか。 私がアトピー体質な為、離乳食は遅めにしようとしていたのに、今回が原因でアレルギーが発症してしまったのなら申し訳なくて…。 後悔しても遅いのですが…。 血液検査もしてきたので来週には結果がわかりますが、まずは私も卵を控えて母乳からいかないようにしたいと思います。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃったらお願いします。

  • 卵アレルギーでした・・・(長文です)

    2歳5ヶ月の娘と5ヶ月になる息子のママです。 今回アレルギーがあったのは5ヶ月の息子です(上の子はアレルギーないです。) 生後2ヶ月頃から顔湿疹が気になりだし首も赤くなり耳まわりも赤い感じでした。顔の湿疹は赤味がちょっとあるぐらいでぐじゅぐじゅではありませんでした。今もおでこや耳周りがカサカサする程度でほっぺは綺麗です。保湿を中心に赤みが強い時だけステロイド(ロコイド軟膏)を使っています。卵アレと判ってからザジテンを服用しています。 なかなか治らない湿疹が気になり先日血液検査をしてもらい《卵白 測定値0.48》クラス1と結果がでました。先生からは「とっても軽いので湿疹自体が卵によるものかわからない。乳児湿疹かもしれない」といわれました。私は完全母乳なので生卵やマヨネーズなど加熱していない卵は控えるようにと言われました。離乳食は6ヶ月から始めてとのことでした。 クラス1の場合どのくらい卵製品が食べれるのでしょうか・・・?人それぞれ症状が違うのは判っています。年齢が上がるにつれて食べれるようになると聞いていますが・・・心配です。 体験談など聞かせてください。お願いしますm(__)m

  • アレルギー性皮膚炎に効果的な薬は?

    免疫力が年齢的な関係で低下をして、その結果アレルギー性の皮膚炎になりました。 かゆくて仕方ありません 効果のある飲み薬なり、塗り薬があれば教えてください それと、薬のほかに、有効な対処方法があれば教えてください よろしくお願いします

  • 湿疹が治りません!原因は何でしょうか?

    3ヶ月ベビーの目の横(頬骨あたり)と耳付近の頬、耳の側面の湿疹が全くよくなりません。新生児にきびが終って発症し、ロコイドをプロペトで割った薬をぬってますが、顔全体の湿疹はよくなったものの、そこの部分だけジクジクして汁がでてきます。 ちょうど向き癖もありジクジクした部分がいつも下になるせいか布団や服の繊維がくっついてしまうのも気になります。 治りが悪いので、ロコイド軟膏を汁がでるその部分に塗り、他の顔全体の赤味がある部分にはロコイド+プロペトを塗るようになりました。 食物アレルギーの可能性ありということでしばらくタマゴ禁止と言われましたがどうも関係がないようで先日タマゴ解禁になりました。 原因はなんでしょうか?調べる方法はありますか? ちなみに完母です。

  • 食物(卵)アレルギーについて

    いつもお世話になっています。4ヶ月の赤ちゃんの母親です。 一ヶ月検診で乳児湿疹と診断され、産婦人科で非ステロイドの塗り薬を出してもらいました。 塗っているうちに良くはなったのですが、たまに頬が真っ赤になったり(特にお風呂あがり)ガサガサが目立ったりするので、 気づいた時だけ塗るようにしていました。 先日そのお薬がなくなったので、近くの小児科に行ったところ、 「一応アレルギーの検査をしておきましょう」と言われて血液検査をする事になりました。 確かに目をこすったりする事は以前からあったのですが、 眠い時だけしかこすらないし、主人も私の周りにもアレルギー体質の者はいないので、気にもとめていませんでした。 検査の結果、卵白の数値が3、卵黄が2、大豆が1というもので大変驚きました。 遺伝でもないのにアレルギー体質になったりするものですか? 妊娠中私が毎日のように食べていた卵と納豆が原因でしょうか。 今は母乳を与えているので、それ以来卵料理は食べていません。 が、子供が眠い時に目をこするのは相変わらずです・・。 実際に子供が卵を食べて湿疹が出たわけじゃないので、 いまだに半信半疑で仕方ありません。 先生に「アレルギーの数値は下がる事もあります」と聞きましたが、 再度検査を受けるのはいつ頃がよいのでしょうか? 今の時点で何か気をつける事があれば教えて下さい。 長々と申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 卵アレルギーについて

    こんにちは。私はもうすぐ四ヶ月の男児の母です。以前から顔や体に湿疹が多かったのですが、乳児湿疹だと思い、さほど気にしていなかったのですが、この前三ヶ月検診を受けに入ったとき、アレルギーかもしれないので念のため血液検査をということでした。結果を聞きにいくと、あまり強くはないが、はっきりと卵アレルギーの反応が出ているとのこと。病院からもらった結果の表を見てみると、ランク0から6中の2.5くらいでした。先生からは離乳食のスタートを一ヶ月遅らすようにとの指示がありました。同じように卵アレルギーの子を持つお母さん方は離乳食はどうされていましたか? 五ヶ月に入ったら離乳食スタートを楽しみにしていたのにちょっとショックです。なにかアドバイスがあればお願いします。ちなみに湿疹は軽いステロイド剤とワセリンを合わせたものを使用し、ほとんど治っていますが、またひどくなったときに長期間使用しなければならないかもしれません。ステロイド剤のデメリットなども知っている方教えてください。

  • ロコイド軟膏は口に塗っても大丈夫でしょうか?

    ロコイド軟膏は口に塗っても大丈夫でしょうか? 以前に唇に小さなブツブツ(ヘルペスではないと言われました)ができたことがあるのですが 塗り薬を出されてそれを塗っていたら治りました。 その時に手湿疹も出来ていたため、塗り薬を「2種類」もらいました。 片方はなくなり、現状で残っているのが「ロコイド軟膏」というものだけです。 最近になってまた唇にブツブツが出来てきてしまったのですが ロコイド軟膏が唇に出されたものか、手湿疹に出されたものか分からなくなってしまいました。 ロコイド軟膏は唇に塗っても大丈夫なものでしょうか? それとも手湿疹などに使われるものでしょうか? 薬が口に入るため間違っていたらと心配です… 長々と質問すみませんが、分かる方がいましたら教えていただきたいです。

  • 卵アレルギーについて

    似た質問があるのに質問させていただくことをご了承ください。 1歳になったばかりの娘がいます。 8ヶ月くらいに卵と牛乳アレルギーが判明しました。 あまり積極的に検査してもらえず調べてもらった結果は、卵白(クラス3)牛乳(クラス2)、オボムコイド(卵白の加熱後?)(ぎりぎりクラス1)でした。 医師には卵は当分除去して母親は生卵だけ避けてくださいといわれています。が、娘の膝裏にはアトピー様湿疹がありいつまでも治らず、また耳切れもありました。医師には何とも言えないとしか言われていませんが私が卵を完全除去し始めてからすっかりきれいに治りました。なので母乳から出ていた卵の影響なのかな?と思っていますし検診で相談した小児科の先生にもおそらくそうかもといわれました。 うちは普段かかりつけの小児科がありますが検診だけは出産した総合病院で受けています(小児科はないのですが検診時だけ小児科医が来ます。生まれたときから診てもらっているため検診も1歳まで受けています) 今回のアレルギー検査はこちらでも検索した結果アレルギー科へ行く方がいいと見てアレルギー科を何軒かまわりやっと検査してもらいました。その病院はメインは小児科でしたが。 話はそれましたが昨日麻疹・風疹の予防接種にかかりつけの小児科へ行きました。卵アレルギーなので検査結果も持参したんですが結果を見て先生は「このくらいならパッチテストしなくてもいい。卵も食べさせてください」って言うんです。 一応注射後は他のお子さんよりは長めに待機し、帰る前にもう一度診察を受けてOKが出てから帰りました。注射による反応はありませんでした。 帰る時も卵を食べさせるよう言われ、必ず月曜の朝から卵黄1さじから始めもし湿疹が出ればまたつれてくるようにとのことでした。 今まで母親の私も卵を避けていたのはなんだったのか?と誰の言葉を信じるべきかわからなくなりました。 来週1歳検診の予定なのでそこで相談してみようとは思いますが、アレルギー持ちのお子さんで検査結果が陰性になるまで待つのではなく陽性だけど医師の指示で食べさせてきた方いらっしゃいますか? 卵は一度も食べさせたことがないので不安です。 もちろん最終的なことは医師と相談の上決めますが、何かアドバイスいただけると幸いです。

専門家に質問してみよう