• 締切済み

会社分裂!みなさんならどうします??

現在、勤めている会社でもめごとが起こっています。会社は3つの大きな事業を展開していますが社長と私の働いている医療機器販売部門のトップの部長がいがみあってどうしようもないのです。部長は会長に相談をして会長も部門を切り離し独立していいよと言っているようです。なんだかこんな中に巻き込まれ先もどうしようか考えています。中小企業の同族経営なんです。しかし医療機器販売部門はあまり利益が出ておらず独立しても不安があります。選択肢は3つだと思います。1つは社長についていくか2つは医療機器販売部門に残るか3つは会社を辞めるか 私は28歳で既婚、子供1人です。上司のけんかに振り回されている今がとてもいやです。何かこんな気持ちを転換させる方法はあるでしょうか?教えてください。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

深入りせず、一定の距離を置いて、どちらにもつかず、遠くから見守るのが賢い方法です。

sakuhac
質問者

お礼

確かに深入りしないでいきたいと思います。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社内の人間関係で社内の人を信じられなくなりました

    転職して数ヶ月経ちます。 ベンチャー企業で、社員は20名。同族会社で、トップ始め事務部門は一族が占めています。 私は、面接で、社長の人柄にほれて入社に至り、現在社長秘書として仕事をしています。 ところが、ここへきて、社内のゴタゴタした人間関係にぶつかりました。 会長がワンマンで、各部の部長が不満タラタラ。 そして、その仲介役として私にいろいろと話しをもちかけ、伝言を頼まれたり、時には、嫌なウワサを聞かされたりします。 その各部の部長に対しても、社内では、外出等でいなくなると悪口が始まり、私としては、誰を信じていいのか、分からなくなってしまいました。 社長秘書という立場で仕事をしている以上、社長を信じてはいます。ですが、同族会社であり、素人の私ですら感じる経営に対する過信があり、社長さえ信じられなくなってきています。 自分では、言葉に踊らされていると思っています。 小さい会社なので、できるだけ八方美人に振舞うようにしています。社長に対する姿勢、会長に対する姿勢、各部部長に対する姿勢、それぞれにいい顔しています。 でも、この態度、よくないのですかね?

  • 会社から利子

    中小企業同族会社です。社長が会社に運転資金を貸し付けています。社長が会社から利子を受け取っているときは、社長にとって何所得になるのでしょうか?確定申告は必要でしょうか?金額は10万円ぐらいです。宜しくお願いします。

  • 社長と会長が経営会議を欠席するということ

    会社のことで度々の質問です。 地方の中堅メーカー(重工業系)、同族会社です。 2015年に新規物件(類似製品と一点オーダーメイド製品を取り扱っておりそのうちの一点製品です)受注に失敗し赤字、メインバンクの管理下に入り当時の社長(2代目)が引責の形で会長に就任、その次の社長(2代目の息子)2019年末に突然、”会長職になってトップセールスを展開し現状を打開する”と称して会長職に就任(たった4年、50代で。社内では”社長は心病んでしまった”と噂です。)し従兄弟が2020年初頭から現社長に就任、 その社長と会長が、”忙しいから”と言って毎週の経営方針会議に参加しません。 経営会議なのに出席者は、外部コンサル、銀行、社長室の人間一人、専務、設計取締役、部長級、工場長(いずれも同族企業ですが縁故のない者)、課長級・・・ ちょっと異常な状況に思えてきました。 ”あんたの会社でしょう?”と思ってしまいます。 社長と会長が重大な判断から逃げ回っている・・・そう考えていい状況でしょうか?

  • 社長が会社にお金を貸した場合(同族会社)

    税務の本を読んでいて気になることがありました。 同族会社がオーナー社長にお金を貸した場合、無利息は認められない(同族会社の行為計算の否認)とありました。 ただ、オーナー社長が同族会社にお金を貸した場合、無利息は認められると書いてました。 理由は会社は営利を目的とするから会社が利益を得る分にはかまわないという理由でした。 ただ、この場合、オーナー社長に関しては税務上問題にならないと思うのですが、法人は払わなくていい利息分を受贈駅として益金に算入しなくてはいけないのかなと、思ったのですが、私の考えは間違っているのでしょうか。

  • 子会社の社長と親会社の部長

    子会社の社長と親会社の部長ではどちらが価値があると思いますか? 先月の月末に弊社の系列子会社の新社長が選任されました。 彼は親会社に本籍を置いていて出向みたいな形ですが退職していなければ定年で辞めるときに親会社に復帰することになるのでしょうか? やはり子会社とはいえ社長となれば部長よりも個性的にその部門に密着した考え、裁量、お仕事の幅が増えてやりやすくなるものでしょうか? 社長(36歳)は私(43歳女性)の元上司で私を育ててくれた人です 。 久しぶりに同じオフィスビルに同居となりました。

  • 経営改革をしたい

    父親が代表取締役社長、私が専務取締役、母親は社員です。他に従業員数名とパート数名の小さな会社です。父親は30年以上現在の仕事をして現在まで続けてきていますがここ数年は業績があまり芳しくなく年間粗利も1000万、給料以外の経費を引くと利益は500万程度です。これを仮にF部門とします。このF部門には母も従事しています。私の仕事はW部門とし、製造業でほぼ独立しており今のところ安定しています。パート等の人件費を含め年間約3000万の粗利、私と社員の給料以外の経費を引くと2000万程度の利益です。つまり会社全体としては利益を0としても社長以下社員の給料の合計は単純計算で2500万がMAXです。ここまでは良いのですが、最近問題になっている事があります。社長と母親の二人で年間2000万程度の給料を取っており、私と社員の給料を支払うと会社は当然赤字になります。社長は事実を知ってか知らずか、赤字の原因が私にあると毎月のように言って来ます。ある程度のコスト削減努力はしましたが、赤字解消の根本はそこではないことは分かっており府に落ちない限りです。最悪、私の部門だけでの独立も視野に入れていますが、なにぶん同族会社のためなかなか簡単にはいきません。かと言ってこのまま放置しておくのも心労が絶えません。皆さんでしたらこの様な状況をどうお考えになりますか? 長期戦になろうかとは思いますが良い対処があれば参考にさせてください。

  • 会社の「会長」の存在って・・

    私は中小企業で働いています。 会社には「会長」がいます。80歳のおじいちゃんです。社長のお父さんです。仕事は全て社長が仕切っているので、会長は現役から退いていて、仕事の事は一切ノータッチです。何もしないけど会長と籍を置いて給料をもらっているのだと思います。多分どこの会社にも(特に中小企業)こういうケースの会長はいると思います。会社を創った人で、今まで仕事を頑張ってたと思うので偉いと思います。なので、それはいいんです。 でも会社に毎日くるわけでも、決まった時間にいるわけでもなく、する仕事が会社に来てあるわけでもなく、ふらっと自分の都合で会社にきます。 それが困ります。 自分のすきな事(私用)をしているのですが、自分で会社の電話を使うにもかけ方が何度言ってもわからず、かける度に何度も説明します。 パソコンも使ったりしますが、わからない事が多く聞いてきます。 仕事の事なら割り切れますが、忙しい時にそれを聞かれるとイラッきます。私用の用事も会社に来ては頼まれますし・・ 会長宛に電話がたまにかかってきますが、いつ何時に会社に来るかもわからないので、返答に困ります。折り返し電話をするという風にしても、携帯は持っていますが、あってないようなもの・・ 引退したのなら、会社に来ないで家でのんびり過ごせばいいのにな。と思ってしまいます。会社の事を聞いてもわからないし、耳が遠いので、あまり話しかけられる事を好みません。中途半端が一番困ります。 手が空いている時はいいのですが、忙しい時はイライラします。 仕事と割り切って対応していくしかないですよね? それしかないと思ってるんですが、こいう中途半端な会長がいる会社ってよくあるんですかね・・ 「会長」の存在・・めんどくさいです。

  • 私の勤めている会社の社長のお金の公私混同たるや非常識です。家を新築して

    私の勤めている会社の社長のお金の公私混同たるや非常識です。家を新築してしかも家具や熱帯魚まで会社経費で購入しているとの事。経理→課長→私の順で情報が入ってきました。地方の中小企業。従業員30人程で社長が筆頭株主の同族会社。会長は社長の父親。いわゆる2代目です。 月末、月初、経理業務が始まると決まって携帯にTELがあり、”今月会社の財布のやりくりが苦しい”と話します。自分のしている事がわかっていません。 これって場合によっては横領になりませんか?しわ寄せを社員に押し付けてきます。給与20%CUTされています。どう考えてもおかしい。 これって常識ですか? 皆さんの意見いただけたら幸いです。

  • 会社の有給休暇について皆さんのご意見をお願いします。

    会社の有給休暇について皆さんのご意見をお願いします。 私の勤め先は全部で30人ほど、社長の同族役員もいるよくある中小企業です。 有給休暇は、社長の考えではイコールさぼりみたいで、必要なときでもかなり取りにくい社風です。しかも有給休暇は一年間でリセットされます。(法律上、最大2年ぶんもらえるが1年でリセットしてはいけないとは書いていないそうです) もしかするとここまではよくあるお話かもしれません…。 しかし社員旅行の日程が平日だからといって社員全員にその日を有給休暇を取らせるのはヘンだと思うのです。 皆さんどう思われますか?

  • 会長就任時、退職金は認められるか

    中小企業の社長ですが、息子を社長とし自分は会長に退く予定です。 現在利益が出ているので、退職金を貰おうと考えているのですが、これは退職所得として認められるでしょうか? また、代表権の有無も関係あるでしょうか?