• ベストアンサー

偶然とは何ですか。

fuckin-lovegunの回答

回答No.4

セレンディピティ=何かを行ったり探している時に、探していたものとは別の価値あるものを見つけ導く能力を指す言葉。 この言葉は,質問にある偶然とは真逆のものである。 逆であるからアンセレンディピティとでも言おうか。 さて, なにが言いたいかというと, これらの言葉が表すように偶然を良いものに導くことも, 悪いものに導くことも, それは自分次第ということである。 自分とは人間一人ひとりの一個人のことであり, 例えば, 質問の中の例のように ≪その日は偶然旧友のSさんに道で会い、2,3分立ち話をした≫ 行為は果たしてAさんの決定によるものではないか。 これをSさんのせいにすることは, Aさん自身の生きてきた全てをも否定することになると思う。 Aさんは己の考えによりSさんと会話しその後の電車に乗った。 これがもしSさんとは会話をせずに無視をして, 8時10分の電車に乗っていて事故死したとしても その非は,物事を自分で決め, 行なったAさんにあるのではないか。 非といったがある意味これは悲しいことであるし, 可哀想であるとも言えるだろうが, そんな悲観論だけでは本当に正しい考えが出てこない。 だから言う。 偶然とは 時には冷酷なことであるとは思うが, その偶然のウラには, ちゃんと幸か不幸かを決める余裕というものがあるとも思う。 偶然だって自分の行動で良し悪しを物にできるのではないか。 その行動とは小さなことかもしれない。 気づかないほどに刹那にあるのかもしれない。 だから, 全てのものごとの判断は自分自身で行なっているということを忘れてはいけないと思う。 もちろん自分の身や身内にそういうことが起こったときにそう思えるかは自信がない。 しかしSさんのせいには絶対にしたくないと思う。 これこそ人間としての自己責任である。 可哀想な運命だったと言ってしまえば簡単であるが, 小さな分岐点で偶然を悪い方に導いたのは自分のせいであると思わなければならないのではないだろうか。 いい判断に導いていればSさんを恨むことはないだろう。 それはやはりおかしい話である。 偶然が良いほうにいっても,悪い方に行っても, それはいつも自分が決めていること, 他人やもののせいにはできないのである。 ちゃんとした回答になっていなくてすいません。 考えさせられる質問でこっちが勉強になりました^^ 参考になれば幸いです。

kokutetsu
質問者

お礼

ありがとうございます。人生には、誰でも何度かつまずきがあると思います。そのつまずきが非常に大きい場合、自己責任としてすべて背負い込むのか、あるいは、何割かを運命のせいにして逃げるのか、どちらがよいか悩んでいるところです。

関連するQ&A

  • 賠償責任は家族にあるのですか

    身内が事故や事件を起こした場合、身内に法的賠償責任はあるのでしょうか。 それは親子や配偶者の間だけでしょうか。別居の場合は? 電車の事故を起こした場合、3代に渡って支払い続けることになる、なんて聞いたことがありますが・・

  • 電車や道端で異性と何回も目が合ったら何を思う?

    たま~にですが、通勤途中等で道の向こうから人が歩いて来た時に、 初めて気付いた時→もっと近付いた時→すれ違う直前 に目が合う場合や、 電車に乗って、 社内を軽く見回した時→少ししてから→どちらかが降りる時 偶然だと思いますが、この様に異性と何回も目が合ったら貴方なら何を思いますか? 私(男、33歳)は 『キレイな人だよな、彼氏いそうだな』 とか 『何だろ?ビビビって奴なの!?』 とか 『声掛けたらどうなるんだろ?』(出来ませんが…) 等と思ってしまいます。 回答される場合は性別・年齢(差し支え無ければ)を教えて下さい。

  • 労災について

    小さな会社(30名程度)の総務担当になりました。 総務のこと(労務関係)は殆どわからず勉強しながらとなります。  さて、今回相談したいのは、通勤時の事故ということについてでございます。  電車通勤をするはずの従業員が、マイカーで通勤してきて途中事故に遭い怪我をしました。この従業員に対して会社としては、電車通勤費としての交通費を支給しております。この場合、会社として、君は車通勤を認められてないのだから今回の事故の件は会社の労災は認めないよ!ということはあり得ますか? 自分の先輩が言うには、このような場合には会社に責任がないから・・というのですよ。 自分が思うには、たとえ従業員がルールを逸脱したとしても、通勤中に出くわした事故なのだから会社側も親身に接する(労災対処)べきではないかと思うのですね。まぁ~こんなケースはまだわが社では遭遇してはいませんが・・ うちの会社側では、なるべく労災を使わせないような方向で話を持っていく習性があるんですが・・ それって企業として普通の考え方なんでしょうか。

  • パートの自動車通勤について

    自営業のものですが、パートで雇おうとしている人から自動車通勤でもよいかと聞かれました。 認めてあげようと思いますが、通勤途中に事故を起こした場合に自己責任で処理してもらうために何か誓約書を取り交わした方がいいでしょうか。 また誓約書があれば事故発生時の雇用主の責任は免れるのでしょうか。

  • 展開・因数分解の利用にていて

    式の計算の利用の問題を解いているのですが、 理屈が分かりません。 解説を読んでもさっぱりです。 どなたか、できれば詳しく解き方を教えてくれませんか? 問題はこんな感じです。 「半径rの円形の池の周りに、図のように幅aの道がついています。 この道の面積をs、道の真ん中を通る円周の長さをlとすると、   S=al となることを証明しなさい。」 解説は、 「s=π(r+a)²-πr²   =π(r²+2ar+a²)   =2πar+πa、、、、(1)  al=r+0.5a    =a×2π×(r+0.5a)    =2πar+πa²、、、、(2) (1)と(2)から、S=al」 と書かれています。特に解説の「al=~」からが 分かりません。 よろしくお願いします。

  • 労災はおりますか?

    身内が会社帰りに交通事故にあい重傷を負いました。 (バイクで転倒) 労災がおりるかどうかを聞きたいのですが ”会社帰りに”は適用の対称だと思いますが 電車通勤をしなくてはいけないのに バイクで通っていました。 (バイク禁止の会社です。会社に届出はしていません。) 理由は、毎日残業続きで 電車だと終電がなくなって家に帰れないからです。 (もちろんタクシー代も宿泊代もでません。) 電車だと通勤時間は2時間、バイクだと1時間です。 この場合はどうなるのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 【通勤労災】同僚を車に乗せて通勤して事故を起こしたら?

    【通勤労災】同僚を車に乗せて通勤して事故を起こしたら? こんにちは。 通勤労災についてお尋ねさせていただきます。 私は車で通勤しており、会社にも車通勤の届出をしております。 近所の同僚は車に乗っておらず、会社には電車通勤の届出をしております。 いつも、ついでだからと同僚を乗せて通勤しています。 同僚は僕に頼んで来る事は一切ありません。 ある時、先輩が 『それって、もし通勤中に事故に巻き込まれたら、君は労災として保障されるだろうけど、同僚は保障されないんじゃない?親切が仇になるかもよ』と言われました。 言われてみれば電車通勤で届けているのに同乗通勤だと保障されないのでは?と不安になってきました。 どうなのでしょうか? もし事故に巻き込まれたら同僚は労災で保障されないのでしょうか? 下手をすると私が自腹を切って…とか悲惨な目に!? 識者の方々、よろしくお願いいたします。

  • 通勤災害

    通勤災害で、労災の認定を得るのに、合理的な通勤経路とありますが、たとえば、健康のために、一駅前で電車に降りて歩いている時に事故にあった場合はどうなるのでしょうか。

  • 通勤災害(通災)という考え方について

    仕事においては、「通勤災害」という考え方があり、通勤中や勤務を終えた後の帰宅中に交通事故などを起こすと、それは会社の責任の範囲ということで「通勤災害」となるようです。入社時にそういう教育がなされることがあります。 僕自身があまり世間を知らないせいもあるのでしょうが、通勤中や帰宅中の交通事故なんていうのは本人の責任であって、会社の責任にはならないと思うんですけど、どうなんでしょう。会社の責任ということになるから、通勤に自動車やバイクを使うのなら、任意保険加入が必須になり、その保険会社名や保険証書番号を会社に提出しなければいけない、なんて話になります。 もし「通勤災害」という考え方が生まれた歴史的経緯をご存知の方がおられましたら、ご教授ください。「通勤災害」という考え方に対する意見でも結構です。

  • 通勤定期の範囲以外から乗るのは駄目でしょうか

    非常識かもしれませんが、通勤に関する疑問なので、宜しくお願いします。 駅が順に、A駅・B駅・C駅とあります。A駅はB駅の2つ手前で、私は、B駅からC駅間の定期で通勤しています。A駅からは始発電車があるため、定期の範囲から2駅戻って始発電車に乗れば、座って通勤することが出来ます。この行為は、実行すると、賠償責任等の問題になるのでしょうか? アドバイス、宜しくお願いします。