• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:展開・因数分解の利用にていて)

体験して驚く展開・因数分解の利用方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 数学の問題において展開・因数分解は重要な概念ですが、解法の理屈が分かりにくいこともあります。
  • この質問では、与えられた問題に対しての解法や証明方法が詳しく教えて欲しいという内容です。
  • 解説によると、問題の道の面積と道の中心を通る円周の長さの関係が証明されています。具体的な計算式も示されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

>特に解説の「al=~」からが 分かりません。 > al=r+0.5a この右辺は間違い。lの円の半径がr+0.5aです。 なので、以下のように訂正すればいいでしょう。 lの円の半径R=r+0.5a、l=2πR   al=a×2πR >   =a×2π×(r+0.5a) >   =2πar+πa²、、、、(2)

magitouei
質問者

お礼

あっ、そうなんですか!!! とてもよくわかりました!! ありがとうございましたm(__)m もう一度チャレンジしてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.1

ちょっと、解説が間違っているような。 (r+0.5a)*2π=lですね。つまり、池の周りに、幅a/2の道がついたとき、その周囲がlとなるとするわけです。だったら、alは…

magitouei
質問者

お礼

解説については、私も不思議に思っていました。 なるほど、、、。分かりやすく、教えていただき ありがとうございます!! とても参考になりました。 もう一度、がんばってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中3の『式の計算の利用』について教えてください。

    半径rmの円形の池のまわりに、幅4mの道がついている。 この道の面積をSm2、道のまん中を通る円周の長さをLm とすると、S=4Lとなることを証明しなさい。 という問題なのですが・・・ 今、因数分解が終わって 『式の計算の利用』っていうのをやっているんですが、 わからないのです・・・。 どなたか解き方・解説、よろしくお願いします。

  • 中3の数学を教えてください。

    半径acmの円形の花壇の中に、半径がそれより8m短い円形の 池を作った。池を除いた花壇の面積を、aを使った式で表しなさい。 また、a=10のときの花壇の面積を求めなさい。 よろしくお願いします<(_ _)> 

  • 2次方程式の利用

    半径4mの円形の花壇がある。赤色のチューリップと黄色のチューリップを分けて植えるために、この花壇を面積の等しいAとBの花壇に分けたい。Aの花壇をもとの花壇の円周にそって内側に同じ幅でつくるとき、この幅を何mにすればよか。 という問題です。 よくわからないので教えてください。 お願いします。

  • 因数分解について質問させてください。

    S = -r^2+(1/2)ar・・・・・・・・・・・・・・・(1) = -(r-a/4)^2+a^2/16・・・・・・・・・・(2) (1)の式を(2)の形になるようです。 (1)から(2)へ因数分解で処理するみたいです。 どうすればできるのでしょうか? お詳しい方・・、 その過程をできれば詳しく教えて頂けませんでしょうか? お願い致します。 .

  • サマースクールの問題!!!!

    底面の半径がr,母線の長さがaである円錐がある。この円錐の表面積をsとするとき、aをs,rの式で表しなさい。ただし、円周率はπとする。 これをこたえてください。

  • 中学数学の公式で、円の面積はS=πr2(2乗)、円周はl=2πrと息子

    中学数学の公式で、円の面積はS=πr2(2乗)、円周はl=2πrと息子が習ってきたのですが、この公式に使われている文字の中で面積を表すSと円周を表すlには何か意味と聞かれました。円の半径を表すrはradiusの頭文字のrだろうと教えたのですが、Sとlについては辞書を引いてもわかりませんでした。どなたかご存じの方がいれば、教えていただけますか。

  • 球の表面積・体積

    高校生のものです。 球の問題を解いているときに、球の表面積の公式を忘れてしまったので自力で出そうとしました。 球の半径をrとすると、球の表面積は4πr^2です。 僕は積分して解こうと考えました。 まず球をまっすぐスライスして(たまねぎみたいに)そのときの円の半径をaとでもしてその円周を積分区間rから0までして2倍にしました。 すると2∫(2πa)da=2πr^2となって本来のものの半分になります。 同様に体積も円の面積をだして積分すると半分の値になってしまいます。 どこにまずいところがあるのでしょうか?

  • 数学の問題の解き方を教えて下さい

    こちらの問題の解き方がどうしてもわかりません。 どなたか解説して下さいませんか? (1)4%の食塩水に水を加えて、0.1%の食塩水を 1000g作りたい。4%の食塩水は何g必要かを求めな さい。 (2)球の表面積の公式は 面積を S、半径を r とすると S = 4πr2 で求めることができる。 半径が 50 cmの円の表面積は、何m²になるかを求めなさい。 (1)の解は 25g、 (2)の解は πm2 です。

  • 相対誤差の問題

    面積 S の円を描くとき、S の相対誤差を 1 %以下にするためには、半径 r の相対誤差をおよそ何%以下にする必要があるか? という問題で ある解説書によると >半径をrとすると円の面積はπr^2となる。相対誤差とは真の値と絶対誤差との >比のこと。半径の誤差λrとすると、相対誤差はλS/Sで表されて、 > >λS/S=π(r+λr)^2-πr^2/πr^2 > >となる。この問題では相対誤差は1%以下なので > >π(r+λr)^2-πr^2/πr^2≦0.01 >という式が成り立つ。この式を解くと > >2λr/r≦0.01 >λr/r≦0.05 >となる と解説してあったのですが π(r+λr)^2-πr^2/πr^2≦0.01を解いて 2λr/r≦0.01になる仕組みが分かりません。 λ(2+λ)≦0.01になってしまうのですが… どなたかお分かりになる方、お教え頂けないでしょうか? ちなみに^2は2乗という意味で使っています。

  • 2次関数の最大・最小

    2つの円 C1、C2 の円周の長さの和が2πのとき C1、C2の面積の和の最小値を求めよ。 これが問題です。 2つの円の長さが2πってことは、 C1の円周をxで置き換えて、C2の円周を2π-xとするわけですよね? でも面積を出すためだったら、r・r・πですよね? 円周を出す式から2つの円の半径の式を出したとしても 結局、私には答えは愚か頂点の座標すら出せません(;´Д`A ``` この2次関数のyの式すら導きだせません。 C1の円周をxと置き換えることすら間違っているのかもしれないですけど…。 どなたか教えていただけませんか? お願いします!!!!ペコリ(o_ _)o))

このQ&Aのポイント
  • MFC-J5620CDWの色補正がパネルに表示されない問題や赤の色がおかしい問題について相談します。
  • Windows10でUSB接続されたMFC-J5620CDWの色補正が正常に機能しない状況に困っています。
  • ブラザー製品のMFC-J5620CDWで色補正設定を行ってもパネルに表示されず、特に赤の色が変な色になってしまいます。
回答を見る