• ベストアンサー

ホーンリレーの配線について

noname#2748の回答

  • ベストアンサー
noname#2748
noname#2748
回答No.5

現在取り付けられているホーンは1端子ですか?2端子ですか?Y31だとするとホーンの端子が1つのものが純正だと思うのですが、端子が1つの物であれば、既に車両にホーンリレーがついています。ホーンリレーの取り付け位置はエンジンルーム内のリレーボックスで灰色の3極の物がついているはずです。 もしも2端子がたのホーンがついているのであれば以下の要領で配線してください。まず、ホーンから2本とも配線を取り外し、テスターなどを利用し電圧を測ります。この時電圧がかかっていない方の端子がホーンボタンにつながっている端子です。リレーがホーン専用の場合はH・B・Sの端子があるので、ホーンの端子の片方をボディーアースにもう一方をリレーのH端子につなぎ、バッテリーのプラス端子からフューズ(ホーンの種類にもよるが10A~15A程度・必ずバッテリーに近い位置に入れること)を介しリレーのB端子に、先に調べたホーンボタンにつながる配線にS端子をつなぎます。通常の4端子型のN/Oタイプ(コイルに通電されていないとき接点がオフ)のリレーを使用する場合、コイル端子の片側と、接点端子の片側を接続し、この端子をB端子とします。もう片方のコイル端子がS端子、残りの端子がH端子として扱えば同様です。リレーの端子の見分け方はテスター(抵抗レンジ ×100)で導通をチェックし数十~数百Ω程度の抵抗値を示す2つがコイルで残り二つが接点側です。配線に付いての注意ですがB端子~バッテリー・H端子~ホーン間には十分に電流が流せる(1.25以上)配線を使用しボディーや他の機器とこすれたり、挟まったりしない様に注意して引き回します。

noname#1001
質問者

お礼

ありがとうございます。詳しく解説して頂いて助かりました。 きちんと理解して、応用もできるようになるよう頑張ります。 おかげさまでスッキリしました。

関連するQ&A

  • ホーンが鳴りっ放し

    本日友人のアルトワークスのホーン交換をしたのですが鳴りっ放しになってしまいます。 ワークスは純正では一つしかついてなく、つけようとしているホーンは二つです。 なのでリレーを使い取り付けました。 ホーンにはプラスの端子しか取り付ける場所がなく、マイナスは取付金具がアースとなってるようでした。 リレーの電源はバッテリーからとり10Aのヒューズをつけてます。 リレーのアースは接触不良を避けるためバッテリーへ繋ぎました。 純正の配線のプラスをリレーへ、マイナスはとりあえず絶縁しておきました。 リレーから出ている配線を分岐してホーンへそれぞれ繋いでいます。 配線を繋ぐと鳴りっ放しになってしまいますので、ホーンへの配線を外してホーンボタンを押してみたところリレーが動いてる様子がありません(音がしません) ということはホーンボタンが常に押されてる状況にあるという事ですよね? これはどうしたらちゃんとホーンが機能するようになるのでしょうか?

  • ホーンについて2

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4023952.html ↑前回質問↑ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4021091.html​ ↑前々回質問↑ 前回は説明不足のようで的確な回答がいただけなかったので1から丁寧に説明します。 まず、私はステアリング交換が今回が生まれて初めてです。ほとんど無知です。それを踏まえて質問です。 ネットでいろいろ探してみました。ステアリングの交換のやり方、ホーンの配線のやり方etc...そして自分では万全のつもりでステアリング交換をしました。まずバッテリーのマイナスの端子を外しました。次に純正のホーンカバーを外しステアリング中央のナットを緩めステアリングを引っ張り外れたところでナットとステアリングを外しました。 次にボスを取り付け、HA11系のアルトはアースがないとホーンが鳴らないようなので、あらかじめ用意しておいた配線を中央のナットと共締めにしました。ホーンスイッチの裏の接点が2箇所あります。どっちがどっちなのか分からないのでとりあえずテキトウに配線を2箇所につなげました。バッテリーのマイナス端子を接続し、ホーンボタンを押してみましたが鳴りません。再びバッテリーのマイナス端子を外しホーンボタンの裏の接点の配線を入れ替えました。バッテリーのマイナス端子を接続し、再びホーンボタンを押してみました。しかし鳴りません。 試しにボスから出ている接点だけで2箇所試してみましたが、鳴りません。交換前の純正は鳴っていたのでホーンの故障では無いと思います。 分かる方ご教授願います。

  • インスパイア ホーン配線

    初めて利用させていただきます。 とても困り切った状態になっていますので、どなたかお詳しい方 お助けください。 実はホンダのインスパイア(CC2)に純正で付いているホーンが あまりに頼りない音で全く実用的でないため、社外品に交換しよう としたのですが、車両側のカプラーを外してみると2本の配線が あり、どちらも常時+(プラス)の電源が流れているのです。 ホーン自体はボディからアースで-(マイナス)電源を取っている はずですので、ふつうならホーンボタンに関係なくホーンが鳴り放し になると思うのですが、どういう仕組みになっているのでしょうか? 社外品のホーン取付とリレー配線は何とかできましたので、後はホーン ボタンで鳴るようにしたいのですが、単に純正カプラーから分岐して 配線するとやはり鳴り放しになってしまい、途方に暮れています。 どうそよろしくお願いいたします。

  • 日産ノートのホーンにリレーを付けたい

    日産ノートのホーンにリレーを付けたい 日産ノートのホーンにリレーを付けようと思い既存のホーンを見ましたら ホーンに端子が2つついています。 車両前側から車両に向かって右側と左側から各1本づつ配線が来ています。 どちらかが電源でどちらかがアースと思いますが、どちらが電源でしょうか? 教えてください!よろしくお願いします。

  • RA6 オデッセイのホーンについて

    RA6 オデッセイの前期に乗っています。先日ステアリングをRA8のウッドコンビステアリングに変えたのですが、ホーンが鳴りません。厳密に言えば鳴りはするのですが、鳴りっぱなしになってしまいます。車体側から出ているホーンの配線はマイナスなのですがホーンパッド側に出ているのはプラスです。そこで、ホーンパッド側の配線をステアリングのボリュームコントローラーの配線に接続し、車体側のマイナス配線をボディーにつけてみました。そうするとホーンパッドには触れていないのに勝手にホーンがなってしまいます。配線の接続がおかしいのでしょうか。なにか解決方法があればお願い致します。

  • 日産のホーンについて

     現行型のブルーバードシルフィーのホーンをホーンが1個しか付いていない日産ノートに付けようと思っています。  ノートの配線はホーン1個に2つの配線が付いてます。この場合、それぞれの配線を分岐して取り付けるだけでいいのでしょうか?注意する点があれば教えてください。  ブルーバードシルフィーの純正ホーンの音色って聞いたことがないのですが、たとえばこのホーンと同じホーンを使っている日産の車種がわかれば教えてください。お願いします。

  • ホーンについて

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4021091.html ↑前回質問↑ 前回ステアリングボスについて質問しましたが、ANo.2の方に言われたとおりにホーンボタンの裏に配線を作りました。 一方は、もともとボスから出ているもの。もう一方はステアリングを止めていたの中央のナットと共締めしました。 ANo.1の方に言われたようにホーンボタンの裏の接点はどっちがどっちなのか分からないのでとりあえず両方試してみましたが鳴りません。 もちろんバッテリーのマイナス端子はその度につけたり外したりです。 装着前の純正ステアリングではホーンは鳴っていたので故障ではないと思います。分かる方ご教授ください。

  • ホーンの取付

    現在トヨタガイア平成10年式、ディーゼル車に乗っています。ホーンを付けようと思いましたが、メーカー不明、箱、取説なしで配線がわからなくなってしまいました。デジタルエコーホーンで、6種の音が出ます。コントロールボックスからはホーン用の配線が4本(赤・黄、赤・緑)出てますが、これはわかりました。次いで、同じくコントロールボックスから、赤(ヒューズ付き)、黒、青が出ており、リレー(左からH・B・S端子)に配線するのですが、そこがわかりません。赤はそのまま、バッテリーのプラス端子に接続ですよね。黒はアースだと思います。ここまでの接続でコントボックスのランプは点灯。純正ホーン端子は、向かって左が2本、右が1本出てました。 何度やってもうまくいきません、誰か教えてください!!

  • ホーン取付け配線についてです。

    ホーンがうまく鳴らずに困っています、車体からホーン1つに2本の線が出ており合計4本の配線があるタイプの車なのですが、取付けたいホーンには付ける所が1つしかなく線があまってしまってる状態です、ためしに1本付けてみたところホーン鳴りっぱなしでした、もう1本に変えてみると反応なしでした、このタイプのホーンは取付け不可能なのでしょうか?2つずつさすタイプのホーンではうまくホーンボタンでなるのですが、わかる方いましたらよろしくお願いします。

  • 日産トラックのホーンについて

    日産トラックのホーンについて質問ですが、今ヤンキーを単独スイッチで付けています。このヤンキーを純正ホーンのハンドルの部分で今付いているヤンキーと純正ホーンをスイッチで切り替えて鳴らせるようにしたいのですが、この場合配線はどこから取った方がいいのでしょうか?純正ホーンの付いているキャビン下の部分とかヒューズボックスからプラス電源を取ってきてもうまく切り替えになりません。(現状は3端子のスイッチを使用でヤンキーの方にスイッチを合わせるとハンドルの部分ではなくスイッチを入れた途端にヤンキーが鳴ってしまいます。)どの部分からプラス電源を取れば純正とヤンキーの切り替えが出来てハンドルの部分で鳴らせる事ができるのでしょうか?やはりハンドル部分かハンドル下のカバーを外して配線するのでしょうか?ハンドルのホーンを押す部分はどうすれば外せるのでしょうか?素人質問かもですが、ご回答を宜しくお願いします。言葉足らずでしたらすみませんが足らない部分は質問ご指摘お願いします。ちなみにトラックは日産ファインコンドル(4t)です。