• ベストアンサー

少年野球:投手のウォーミングアップ投球数?

小学生3年、軟式野球チームの保護者コーチです。 投手のウォーミングアップについて教えてください。 先日午後からの試合で息子が登板したのですが、当日午前の練習でも試合に向けての準備ということで、紅白戦的についつい30球程度なげさせてしまいました。もちろん、試合直前にも20球程度は、ウォーミングアップで投球させましたので、少し球数が多かったと反省しております。 疲れ(握力低下)からか、緊張からか、試合ではいつもより球速がなかったです。 ここで質問です。 よく肩をつくるとか、ウォーミングアップとか言いますが、試合登板の何分前にすればよいのでしょうか?投球数は何球くらいですか? 小学生は50球/日程度が限界といいますが、ウォーミングアップの投球も含めてカウントするのでしょうか? 午後からの試合で、午前練習で投球させたのはまずかったですか? 次回の試合、登板のためにもアドバイスよろしくお願いします。

  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pacific17
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.4

はじめまして。私も小学校からずっと投手をやってます。小学生のアップならみんなと一緒にランニング・キャッチボールをして、ノックの時にピッチングで十分ではないでしょうか?午後試合の時は午前中は投球しないほうがいいと思います。一度肩が冷えてからもう一度やるのは故障の原因になります。 投球数については、個人差があると思うので練習の時に何球位で調子が出てくるのかを把握しておくといいんじゃないでしょうか。気温の低い時はランニングを多めにして十分暖まってから投げるといいですよ。キャッチボールで暖めるよりも走る方が体全体が動くようになるので故障もおきにくくなります。先は長いですから故障しない体(肩)を作る事が大切だと思います。がんばってください。

kippiko
質問者

お礼

経験者からのアドバイス、具体的で良く判りました。 ほんと、ありがとうございました。 息子の初登板でしたので、つい親の気持ちが先走ってしまい試合前に投げさせ過ぎました。 ランニングによるアップですか!基本中の基本ですが、我がチームではランニングを軽視していました。 寒くなってきましたし、今度の試合からランニング重視でウォーミングアップに取り組みます。

kippiko
質問者

補足

よろしければ、もうひとつ教えてください。 試合中、自軍の攻撃時、投手はスタジャンとかウィンドブレーカーとかを着用し、肩の保温に努めた方がよいですか? 先週の試合、北風が強く吹き冷え込んでほんとうに寒かったので、他の選手達も皆ベンチで震えてました。

その他の回答 (5)

  • pacific17
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.6

No4です。補足に関しての回答です。もちろん寒い時はグラコン等をベンチで着るべきです。打つときは駄目ですけど(笑)。細かいルールはありますが、少年野球でしたら大丈夫ではないでしょうか?とにかく冷やさない事が大事だと思います。軍手など手袋をするのもいいですよ。私はアップの時から寒い日は軍手をしてました。気をつけるのは寒い日はもちろんですが、風の強い日は要注意です。体温が奪われやすいので思ってる以上に冷えます。逆に暑い日はアンダーシャツをこまめに替えること。個人差はありますが3イニング毎くらいに1回は替えたほうがいいと思います。試合後はすぐにアンダーシャツは替えないと駄目ですよ。できればソックスも替えればベストです。汗には気を使って損はありません。こんなんでよろしいでしょうか?

kippiko
質問者

お礼

追加質問に対し、ご回答いただきありがとうございます。 防寒対策、もっと気にすればよかったなー  と後悔しています。 軍手の件、ちょっとしたことですがグッドアイデアですね! 早速、明日の練習でメンバーに話します。

回答No.5

横入りで申し訳ありません。No4さんへの補足について >試合中、自軍の攻撃時、投手はスタジャンとかウィンドブレーカーとかを着用し、肩の保温に努めた方がよいですか? に関してですが、野球規則の1.11(g)に 【注】 各プレヤーはコートを着て競技にたずさわることはできない。ただし、ベースコーチと走者となった投手を除く。 とあります。 投手は塁に出てランナーになった時点でコートの着用が認められていますので、 これからの冬の季節にはきちんと肩と上半身の保温に心がけたいものです。 守備が終わってチェンジになったらベンチではコートを羽織るようにし 2アウトになったらベンチ前で軽くキャッチボールをして肩を温め、次の投球に備えることも大切です。

kippiko
質問者

お礼

詳しくご説明いただき感謝しております。 当方は新米コーチゆえ、防寒のこと試合では気づきませんでした。 もし気づいていれば、息子達ピッチャーももう少しパフォーマンスが上がったかもしれませんね? 後悔しても仕方ないので次回の試合に役立てます。 ほんとうに有難うございました。

回答No.3

日本臨床スポーツ医学会によりますと、 小学生の投球数は一日に50球、1週間で250球となっています。 これにはウォーミングアップは含まれていませんので、あくまで試合などの全力投球の数です。 試合前にはランニング、体操、ストレッチなどのウォーミングがあって その後にキャッチボールやトスやノックがありますので ピッチングは試合前の30分くらいで十分です。 夏冬などの季節や気象状況、あるいは下の方の仰っているような個人差もありますので、臨機応変に対応してください。 また、試合で50球というと3~4イニング程度ですので 小学生では時間によるイニング制限や継投などの措置が必要だと思います。 スコアラーの横に投球数をカウンターで計測するスタッフも必要だと思いますし、監督はその数値を随時把握しておくべきでしょう。

kippiko
質問者

お礼

具体的で判りやすいアドバイスありがとうございます。 私の場合やはり度が過ぎたようですね。 息子には申し訳ないことをしたと反省しています。 今度からは、スタミナを試合にまわす様に事前投球数を抑えます。

  • takumiai
  • ベストアンサー率22% (35/158)
回答No.2

投手ならば一般的にシートノックの時間中が投球練習の時間になりま す。午後の試合に備えるならば、午前中はあまり投球しないほう がいいかと思います。 投球数は個人差がありすぎて、正直、答えはないと思います。 プロの投手でも15球ほどで肩が出来てしまう投手もいれば 30球以上も投げないと肩が出来ない投手もいます。 特に子どもはいきなりでもビュンビュン投げられますから、当人は あまりウォームアップという意識は持てないと思います。ですが、 それをほうっておくのは故障の危険があるので危険です。 はじめはキャッチボールから入り徐々に強くという感じで、出来上がり 基準としては、“思いっきり投げてほぼ狙った所へ行く”ように なってきたら。で、どうでしょうか。

kippiko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 息子に期待しすぎて、ついやり過ぎました。 ランニングなどウォーミングアップは十分にして、ピッチングはシートノック時間くらいに抑えますね。 経験者のご意見参考になりました。

  • majc88
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

私は、大学まで推薦で野球をしていたんですが、 投球数がどうかというのはあまり関係ないんではないでしょうか? むしろその子の体格、性格、体調等の方を考えながら指導したほう が良いのでは・・・ちなみに私は体が小さくても、小学生の時は 毎日遅くまで一人で壁当てをしていました。そういう事が肩の強く なった一つの要因にもなりました。まずは、体力ずくり・・・ 走りこみ・・・頑張って下さい。応援しております。

kippiko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 息子にも近くの公園の壁で ひとりピッチングしたら! と言っています。 今からの数ヶ月、走りこみなど地道な努力がポイントですね。

関連するQ&A

  • ウォーミングアップ

    明日試合なのですが、顧問の先生が試合会場であまり練習できないと言っていました。なのでウォーミングアップをしろと言われたのですが何か効果的な方法はありませんか?お願いします!!

  • 少年(学童)野球: ピッチャーの投球イニング制限ほか

    小学生の軟式野球チームのコーチをしております。 大都市郊外のチームで、小学生の学年ごとにチーム編成されております。 さて我々のチームが所属するリーグでは、投手は5,6年生でも最大で3イニングまでしか投げられません。 投球数の制限までは厳格にはしてませんが。。。 基本的は、試合自体の制限は80分制限で6イニングなので、最低でも2名の投手が継投します。 先日、仲間のコーチと話していたら、よその地域、リーグでは小学生と言えど6、7イニングをひとりで完投するらしい と聞きました。 そのリーグのコーチは、中学になってからは7イニングとか投げるのだから、今のうちに慣れてないと困るだろう!と言っているそうです。 それはそれで、もっともなご意見だと思いました。 また他府県では、試合が7イニング制だと聞きうらやましく思いました。 更には、1日2試合(ダブルヘッダー)をしているリーグもあると聞きオドロキました(たまにはいいかなー、おもしろそうだなー) 小学生の1日投球数は、50-60球くらいが適当というような記事も見かけます。 しかし、一方で我々のように3イニング制限というのも少し過保護な印象を持っています。 少年(学童)野球にも色んなリーグ、種類があるとは思いますが、皆さんのところはどのような方法で投球制限(イニング数、投球数)をかけていますか? 合わせて、試合そのもののイニング、時間制限も、どんな方法で運用されいますか? さらには、ダブルヘッダーの可否についても。 どうか参考までに教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 少年野球 ストライクの入らない投手について

    少年野球の指導をお手伝いしています。 小学5年生の投手、ブルペンでの投球練習ではうまいくらいにストライクが入るのですが、試合でマウンドに立つとストライクが入りません。 監督いわく、精神的にもろいからで治しようがないと言われます。 何か改善策はありますでしょうか。 玉も早く重いので期待しているのですが。

  • 軟式少年野球チーム5番打者の息子のバッテイング練習について質問です。コ

    軟式少年野球チーム5番打者の息子のバッテイング練習について質問です。コールド負けしたチームと2週間後に試合します。バッティングセンターで練習しようと思いますが何球くらいが適当ですか。 チームの練習は土日午前,午後それぞれ3-4時間くらいづつです。

  • 少年野球のアイシングにつきまして。

    私の息子は小学6年で少年野球のチームに入っており、キャッチャーをやっております。 そこで皆様のお知恵、アドバイスがいただきたいのは、よくピッチャーについてのアイシングについては言われているのですが、キャッチャーはどうなのでしょうか? 確かに、ピッチャーほどの全力投球はありませんが、ピッチャーの球数だけ返球をしており、盗殺などの送球もあります。 また、日によっては2試合というのも珍しくなく、そのような場合、球数にして、相当数投げているようにも思うのですが。 神経質になりすぎなのでしょうか? どうぞお知恵、アドバイスお貸しください。

  • 試合前のウォーミングアップのメニューを決められません・・・

    今度学校の体育祭がありクラスで参加する団体競技があるのですが その試合前に行うウォーミングアップのメニューが決められなくて困っています。 立場上練習などのメニューを決めなくてはいけないのですが、それほど詳しいわけではないのでアイデアが浮かびません。 競技は、いわゆる『棒倒し』で試合時間は一分半。跳んだり走ったりぶつかったり結構激しい競技内容なんですが、ウォーミングアップでは一度肩で息をするくらいまで追い込まないと試合中すぐに疲れてしまうと聞いたことがあります。 どれくらいの強度の物をどの程度やればいいのか、詳しい方がいらっしゃいましたら回答お願いします。 ちなみにアップに取れる時間は30分、スペースはテニスコート半面~一面くらいです。

  • 少年野球: 投球フォーム分析 連続写真?画像?を撮りたい

    小学生の軟式野球チームのコーチをしております。 毎週末は、子供達と一緒に練習・試合に明け暮れております。 5年生の息子は、身長161cm48kgとチーム一番の大柄で、シューズも半年後毎にサイズアップ、先日27cmに買い換え、オヤジと同じサイズになりました。 一応、エースで4番打者です。 さて、身体がどんどん大きくなるのは嬉しいのですが、一方、小学生としての少年野球が残り1年半となり少し寂しさを感じており、今のうちに息子の小学生としての姿を画像で残したいと思うようになりました。 何より、投球/打撃のフォームをじっくり見て分析してみたいです。 振りかぶって速球を投げ込むピッチングフォームや、バットを上段に構えてからのバッティングフォームの『連続画像』のようなものをプリントアウトしたいです。(L版の光沢紙?A4のフォトペーパー?にプリンターで) パソコンは大好きですが、デジカメやビデオと言った画像関係には余り詳しくないので。。。 ビデオ、それともデジタル一眼? 少年野球のコーチで、連写?連続画像に詳しい方、経験者の方のアドバイスよろしくお願いします。

  • プロ野球、ローテ投手について

    先発(登板)投手のローテーションは普通、中5日程度空けて、登板 させているようですが、例えば、今日「福岡ヤフードーム」で先発登板したS投手の場合、明日からの3連戦が札幌or東京等他球場である時は その試合のために同行するのですか。?それとも福岡に残って1人で 練習するのですか。いつも疑問に思っていますが、?。 また、中次ぎ、押さえ候補の投手は全員同行しますか?

  • 草野球の投手などのレベルについて

    今回、初めて質問します。うまく書けないかもしれないですが、、、  まず自分は4月から社会人になる20才・男です。昔から野球に興味があって小学校の頃はソフトボールをしてました。けどその後は野球をすることはなく他の運動部に所属してました。これから社会人になるので、楽しくスポーツしたい程度のレベルなのですが、野球をしようかなと思ってます。自分が働く会社には色々な事業場があり、その事業場のほとんどに軟式野球部(あまり強くはなさそう)があるそうなんですが、自分は本当に初心者に近いです(学校で休日とかに友人と軽くキャッチボールとか投球練習する程度。打撃は100kmぐらいの球しか打てませんが、内野・外野守備なら何とかできます)。そんな自分がいきなり入部すると野球部に迷惑になるかもしれない、野球部に入部するべきか迷ってます。それとも初心者大歓迎の草野球チームを探してそこで野球をするべきか。 自分はできれば投手をしたいと思ってます(他のポジションでもいいのですが)。みなさんに尋ねたいのは、草野球の投手をするには最低どのぐらいの能力が必要なのか、草野球チームと会社の野球部どっちに入るべきかです。 書くのを忘れてました・・・自分はオーバースローで、球速はMAX105-110km←バッティングセンターで測りました。コンスタントに90-100kmぐらいしか出せません。 コントロールは投げたボールがストライクゾーンにはいきますが、ストライクゾーンのどこに行くかはわからない というようなレベルです。けどストライクゾーンに投げる自信はあります。変化球は自信があってカウントがとれる変化球はチェンジアップで、決め球はフォークです(フォークは連投できないんで、本当に追い込んでからしか使えないですね)。おまけでサイドスローでも投げるんですがサイドからならスライダー(カーブかもしれない)が投げれます。よろしくお願いします。

  • キャッチャーに必要な事

    明日、社会人軟式の試合があるのですが急遽キャッチャーをやってくれと言われ困っています。 野球経験は小、中くらいで最近会社の野球部に入りました。 キャッチャー経験は小学生のソフトボールくらいで、あとは普段の練習時遊びでやるくらいです。 明日のピッチャーは球速120キロくらいですが変化球含め捕れる自信があまりありません・・ とりあえずやらなければいけないので、最低限これに気をつけろ、こうやったほうがいい、などありましたらご教示ください。 お願いします。

専門家に質問してみよう