電子レンジで使えるフライパンは平気?原理は?

このQ&Aのポイント
  • 電子レンジで使えるフライパンについて知りたいです。鉄やステンレスが使われているようですが、電子レンジに金属を入れると危険だと聞いたことがあります。
  • 電子レンジに金属を入れるとマグネトロンが痛んだり放電したりする危険があります。しかし、電子レンジで使えるフライパンは平気です。なぜなら、これらのフライパンは金属の使用量が少なく、特殊な素材やコーティングが施されているためです。
  • 電子レンジで使えるフライパンは安全です。これらのフライパンの素材やコーティングは、電子レンジの放射するマイクロ波を適切に反射し、加熱効率を高めるように設計されています。また、金属の使用量が少ないために放電や火花の危険性も低くなっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

電子レンジで使えるフライパンは平気?原理は?

http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=56239641&p=y#body http://www.rakuten.co.jp/itemjapan/545683/565584/661276/ 気になったのがこの手のフライパンです。 素材には「鉄」とか「ステンレス」が使われているようです。 http://www.chemistryquestion.jp/situmon/shitumon_kurashi_kagaku28_microwave_metal.html 電子レンジに金属を入れるとマグネトロンが痛んだり、放電したりして危険と言うイメージがあります。 平気な理由と原理などを教えていただけませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • murashin3
  • ベストアンサー率42% (55/129)
回答No.1

電子レンジパンQ&Aにこんな解説がありました http://www.murakami-s.com/bread/Q&A/Q&Athrough.htm 以下、転載  > 2. 電子レンジに金属型、ホントに大丈夫? > 2. 電子レンジってスチールで内張りをした調理器具なのです。 > だから電磁波が外に飛び出さない仕掛けになっているのです。 > そこで、電子レンジに金属型を入れてもよいのですが、パン生地を > 金属型に入れて電子レンジにかけると、底と側面は電磁波がきかないのです。   調べていらっしゃるフライパンは、底から電磁波があたらなくなってしまうかわりに、特殊セラミックに電磁波があたって熱が発生し、過熱するというのがミソということですね。

DarkBerry
質問者

お礼

ありがとうございます。 うすうす感づいてはいたのですが、やはりセラミックを暖めるんですか。 2.45GHzは水分子を直接振動させると言う事は聞いた事があるのですが、セラミックも暖めるですね。 金属に当たって自由電子が振動して金属自体が発熱している可能性もあるのかな?とも思ってました。 出来ればセラミックが温まる原因なども教えていただけたらうれしいです。(水の場合「水分子が振動するから」程度の説明でいいです) あと、電子レンジで空焚きはヤバいらしいので、「スチールで内張りをした調理器具」だから平気というのはちょっと強引かな?と思いました。 基本的に蓋となべの隙間は無いに等しいのでセラミックが水とおなじ位電磁波を吸収したとしてもかなり電子レンジの寿命を縮める気がします。

関連するQ&A

  • IHコンロ オールメタルについて

    IHコンロ オールメタルについて IHコンロの導入を検討しています。 「オールメタル対応」と「鉄・ステンレス対応」のものと、2種類あるようです。 オールメタル対応の方が高いみたいなのですが、 「オールメタル対応」と「鉄・ステンレス対応」は原理的にどのように違うのでしょうか? 私はIHの発熱の理屈は理解していますので、機構的な違いについて教えていただきたいと思います。

  • ■タグ・ホイヤーMEN'S腕時計の「ステンレス製バンドの部品」を探しています。

    タグ・ホイヤーMEN'S腕時計の「ステンレス製バンドの部品」を探しています。時計の型番は、4000シリーズ((TAG_Heuer4000)で既に製造中止になっています。 現物品は下記サイトをご参照下さい。  http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=105075353&e=search&ic=se_item_open  探している部品はバンドを連結している「コマ」1個です。正規店で購入すると1個5,000円くらいと高額で、時計本体ももう古いので、コマも中古品でよいと思っています。 ■部品を格安で購入できるお店(インターネットShopでも可)情報などがありましたらお教え下さい。広く情報のご提供を宜しくお願い致します。

  • 電子レンジで温める原理

    電子レンジで温めやすいものと、温めにくいものがあると聞きます。 この違いは、温める対象の誘電正接、誘電損の値に依存していると最近知りました。 昔、温めにくいものには水をかけると急に加熱が促進されると聞いたことがあるのですが、水をかけることによって物体の誘電正接、誘電損に何か影響がでるということなのでしょうか? それとも表面の水が温まって、結果的に水をかけ物体も温まるだけなのでしょうか?

  • 電子レンジの正しい原理と学者

    原理が誤解されているというブログの主が本を読むと高名な近角聡信先生もだった、誤解している人たちのリストは伏せておくと。近角氏は何かの権威でどのくらい有名な人物ですか。他にも誤解している人の例があったら教えてください。 また伏せる理由が分かりません。別に間違いは間違いだろうに。それでいてトンデモ素人のみを袋叩きにする日本に科学者精神はないと思います、永遠に。物理系は権威に強いはずです。化学系なら一人の名前も出てこなかったでしょう。 高学歴ハイテク社会の一般教養としてですが、電子レンジが水分子に作用して加熱する仕組みは共振という単語や代用の類似表現としての共鳴の類いを使うべきではありませんよね(共鳴の方がイメージ的にはいいとも思いますが)。摩擦熱のような表現もされますが妥当でしょうか。一般人向けにも何と解説され認識されていくべきでしょうか。 優しくご教授お願いします。

  • レンジとフライパンでは…

    玉ねぎのみじん切りをフライパンで炒めるのと レンジで加熱するのとでは何が違うんですか? 違うのでしたら、豆腐ハンバーグ・メンチカツの具にはどっちがあいますか??

  • フライパンを熱してから油をひく原理

    フライパンの使い方の常識として、「熱したフライパンに油」というのがあります。 油を入れてから熱するのと、原理としてどうちがいがあるのでしょうか。

  • フライパンに食材がこびり付く原理

    フライパンに食材がこびり付く原理 フライパンの上を滑るように転がし、華麗にサッと炒め・焼いたりを思い描いて食材を入れる物の、現実は入れた途端にこびり付き、障害物となって食材の移動を邪魔して、あげくに焦げ付いてしまいます。 入れたときにこびり付くというのは、フライパンと食材との間にいったい何が起こってるのでしょうか? フライパンの温度を上げても下げても必ずひっつくんですよね。米や肉や餃子や。 できれば解凍して水切りした豆腐を炒めたい思ってるんですけど、これはもう最悪ですね。 料理番組で先生がいろいろ炒めたり焼いたりしてるのを見ると、フライパンは綺麗なままですよね。 いったい何が起こってるのか?どうすれば避けられるのか? 原理を知りたいです。よろしくお願いいたします。 今のままじゃ、こびり付き、それが焦げ付きに変わって使い物にならなくなるので、良いフライパンなんて怖くて買えません。 チタン製の良いやつをダメにした経験があります・・・(T_T)

  • 高い電子レンジと安いレンジどこが違う?

    12月から一人暮らしを始める者です。電子レンジを購入(オーブンレンジの購入も視野にいれて検討中)しようかなと思っているのですが、調べてみると高い電子レンジって2万くらいする(たかが電子レンジなのに…)機種がありますよね?安いのだと5千円くらいで購入できると思うのですがこの値段の差はいったい何なのでしょうか?高い機種はたくさん機能がついているのでしょうか?

  • 電子レンジの”レンジ”って?

    英語で電子レンジは"microwave (oven)"ですよね? では、日本語の電子レンジの”レンジ”はどういう意味でつけているのでしょう?多分”range"ですよね?となると、意味がまったく通じない気がするのですが…。 あと、レンジ繋がりで、何かの練習をする場所のことを英語で”range"と呼ぶ、というのは本当でしょうか?辞書にはそのような説明はないような気がするのですが。ちなみに、最近私が引っ越した沖縄では、自動車教習所のことを略して「ジレン」と呼びます。ずっと、沖縄では教習所のことを「自動車練習所」と呼んでいて、その略だと思っていたのですが、最近、「自動車レンジ」の略らしい、という話を聞きました。 由来をご存知の方、教えてください!

  • 電子レンジで肉や魚が焼けるフライパンみたいな用品を教えてください

    今日、テレビショッピングで見たんですがなんという名前の用品でしょうか? 通販で安く売っているところがあれば、お教えください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう