• 締切済み

6-6ナイロンを溶解させたい

anthraceneの回答

回答No.2

私も6,6-ナイロンが他にどんな溶媒に溶けるか知りませんので、参考までに。 まず塩メチですが、換気をよくしておけば沸点が低い(45度くらい)ので、揮散してとんでいきます。いつまでも残るということはありません。 私が排出設備を気にしたのは、環境問題に引っかかりやすい溶媒なので、廃液処理などが充分に行われているかな?ということが気になったからです。 あと、使っているそばに水道の流しなど下水につながっている水ためがあると、塩化メチレンはいくらか水に溶けますので、蒸気が溶解して下水に流れてしまいます。これで環境安全課から注意が来たことがあるので、質問者さんも気をつけてくださいね。 皮膚への接触は、ゴム手袋しておけば大丈夫です。 溶剤にもろに浸したりすると、しみこんできますが、飛沫がかかる程度なら問題ありません。 塩化メチレンに溶けるとなると、たぶんクロロホルムにも溶けるとは思いますが、安全性を考えるとどっちもどっちです。大体、同じような特性を持っています。クロロホルムの方がちょっと沸点が高い(60度くらい)ですが。 あとは何だろう。 THFに溶けるかもしれません。 これだって有毒に違いはありませんが、ハロゲン系溶媒よりはましだと思います。 問屋さんは他に何に溶けるか教えてくれませんでした? (他力本願な私・・・)

mokichi16
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 扱いには、ゴム手袋を使用し、処理方法や使用する場所には十分配慮が 必要になってくるわけですね。こんな1個人の実験で環境安全課に迷惑が掛からないように気をつけます。 >問屋さんは他に何に溶けるか教えてくれませんでした? 残念ながら、問屋さんには塩化メチレンしか紹介されませんでした。 追記:誤解が晴れてよかったです。それは、、、 お恥ずかしいことですが、 塩メチの沸点は39度くらいと文献に記載されており、 「なるほど。39度の環境下では、ブクブク泡が立つんだな。使用する際には皮膚に付着しないように十分気をつけなきゃな。」 と勘違いしてました。。。(揮発という言葉を完全に忘れてました…)

関連するQ&A

  • 活性炭の吸着について

    o,p-ニトロフェノールを合成し、分離しました。 初めにo-ニトロフェノールを水蒸気蒸留にて分離し、その後p-ニトロフェノールを分離しました。 p-ニトロフェノールを分離する際、活性炭を加え、加熱して熱いうちに吸引濾過をして結晶を析出させました。 このときの活性炭の役割は何でしょうか?? ちなみに、p-ニトロフェノールを析出させる過程で、水酸化ナトリウムや塩化ナトリウム、食塩水などを使いました。

  • 塩化メチレン(ジクロロメタン)代替洗浄剤

    皆様いつもお世話になります。 只今弊社では塩素系有機溶剤の全廃に 取り組んでいて、一部の洗浄をアルカリ洗浄剤に 変更したのですが、速乾性を求める工程が 数多くあり、その部分は水系とは別の洗浄剤を検討 しております。 そこで、塩化メチレンのように溶解力があり、また 速乾性で洗浄機も今のまま使用できる洗浄剤をお知り の方がおりましたらお教え願います。 尚、ワークはステンレスで、汚れは不水性加工油や、 バフカスなどです。 よろしくお願い致します。

  • 2成分の溶剤を蒸発させたときの空気中の各濃度

    ジクロロメタン(塩化メチレン)と酢酸エチルの二液の液体を90:10のボリューム比で混合した液体をジクロロメタンの沸点(約40℃)で加熱したときの蒸発した気体のそれぞれの濃度は、液体の時と比べて変わるでしょうか? 条件として、蒸発する空間は混合溶液の飽和蒸気密度となる必要空間より小さいとします。(空間が限りなく混合溶液より大きければ、両溶剤とも最終的には蒸発しきって、溶液濃度と変わらなくなってしまう?と思いますので、この条件が必要に思います。) また、両溶剤の濃度を80:20、70:30と酢酸エチルを増やしたときの、同温度で蒸発させたときの濃度はどう変わるでしょうか?

  • 熱成形PCシートへの透明エラストマーモールの接着

    初めて質問します。 防護面を製作するにあたり熱成形したPCシート(両面ハードコート付t=1.5mm)にアクリル系透明エラストマーモールを貼り付けたいのですが上手くいきません。接着にはニ塩化メチレンを用いアクリル系モールは溶解するのですがPCシートはハードコート面がありシートのカット端面のみでかろうじて着いている状態です。溶剤を選定したのは瞬間接着では白化の心配があるため、また、その他の多用途接着剤では接着時間がかかり過ぎる為です。場合によってはモールの素材を変更することも考えております。なにか上手く接着する方法はありませんでしょうか?

  • 6ナイロンと66ナイロンの見分け方

    成型後の樹脂が6ナイロンなのか66ナイロンなのか見分ける方法って無いのでしょうか? 見分ける方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ナイロン6とナイロン6-6の合成

     学校の実験で、ナイロン6と、ナイロン6-6を合成したのですが、出来上がったものを比較すると、ナイロン6はまるで樹脂のように硬く、ナイロン6-6は特有の柔らかさを持っていました。  なぜ、このような違いが出てしまうのでしょうか。

  • 6,10-ナイロン

    イオン交換水20mlを100mlビーカーにとり、炭酸ナトリウム0.4gを溶かして、ヘキサメチレンジアミン0.4gを加え、溶解させたものと(水槽)、ベンゼン20mlを100mlビーカーに取って、次にセバシン酸ジクロリド1mlを駒込めピペットで取り、これをベンゼン20mlの入ったピーカーに加えて、ベンゼンに溶解したものを(ベンゼン層)、水槽の方のビーカーにベンゼン層を静かに注いだとき、水槽とベンゼン層の2層に分かれたのはなぜなんですか。そのとき、境界面では、どのような化学反応が起こっているのですか?また、そこでできた6,10-ナイロンの膜をピンセットでつまんで取り出したとき、次々と糸のように出てくるのは、なぜなんでしょうか?わかりません。教えてください。

  • ナイロンについて

    ナイロンに代表されるアミド結合を有する高分子は、その代表でありますが、この高い材料強度の由来を知っている方教えてください。

  • ナイロン100%

    サッカーパンツ などの、生地は、何故ポリエステル100%なんですか?自分はナイロン100%もほしいです。

  • ナイロン

    はじめまして・・ ナイロンの製品を試作中ですが、ゲートから一番遠い所周辺にフラッシュが出ます。 ドライカラーで着色しているのですが、そのせいでしょうか?乾燥は95度で6時間以上しています。 この製品は、無垢(厚み約25mm)で冷却完了後、水を入れた水槽で5ショット冷却します(約20分)がしばらくすると音を立てて割れてしまうものがあります。 フラッシュの件と割れの件、宜しく教えてください。