• ベストアンサー

ご飯と一緒に牛乳

私は牛乳が好きで水やお茶感覚でご飯を食べている時に牛乳を飲みます。 最初にとか最後にとかいうのではなく食事の合間にも飲むし、口にご飯を入れたままでも飲めます。 例えば寿司を食べる時でも何でも牛乳です。 水とかじゃなんか薄くて物足りないんです。 でも、他人から見ると気持ち悪いとか思われるでしょうか? もし不快感を与えるのならやめるようにしようと思いますが。

noname#21144
noname#21144

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114887
noname#114887
回答No.2

自分の嫌いなものを美味しそうに食べている人を見ると「うわぁ…よくあんなもの口にできるなぁ」と思いませんか?例え何か思われたとしてもその程度ではないでしょうか? ちなみに私が食事のとき決まって飲むのは砂糖&ミルク入りのコーヒーです。和食でも中華でもです。 周りからは微妙な反応をされますが、変な味覚だねと笑って言われるくらいです。 気にすること無いと思いますよ!

その他の回答 (7)

  • ryo_1418
  • ベストアンサー率11% (6/53)
回答No.8

今はやってないですが前はよくやってました。 確かにいろいろ言ってくる人はいました。でも「ドリアとか牛乳はいってるだろ?」って言って黙らせてましたよ。まぁ屁理屈に近いですけどね。 人によっては嫌がる人もいますよね。 別にお茶や水でもいいならば人前ではそのほうがいいかも知れません。 どうしても牛乳って言うならば牛乳でいきましょう

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.7

あくまで、個人の感覚ですからね。 やはり「う・ちょっと…」と不快に思う人もいるのではないでしょうか。 私自身は、牛乳好きです。 今は豆乳に切り替えましたが、やはり毎食時に飲んでいました。 が、ご飯と牛乳が一緒になるのはちょっと…です。 寿司の時はもっとX。 外食時などには控えるようにしてはいかがでしょうか。 まあ、牛乳置いてある寿司屋はそうないでしょうが。 代わりにスープ類(あれば、ですけど)を飲むとか。 ちなみにウチの父は「牛乳かけご飯」が好きでよく食べてましたが、 家族は誰も真似しようとしませんでした。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.6

 大人になると牛乳を分解する酵素が少なくなって下痢をし易くなるとか・・・・?大丈夫なら良かったですね。  さすがに寿司屋に行って牛乳は置いてないでしょう?自宅での話?  別に構わないと思います。不快だとは思わないです。    子どもも良いと思いますよ。ポットボトルのジュースを飲み過ぎるよりは牛乳って健康そうですよね。それで食事が取れないほど飲み過ぎるって事はないしね。給食なんかどうするんだ?って思います。  牛乳の弊害なんか書かれていますけど、一日に何リットルも飲むわけではないしね。  心配なのは物の味が分からなくなるとか、濃い味付けに慣れているのかな・・という事。お茶だとお茶の甘みとか水自体のおいしさとかもあるので、それが分からないと言うことは、ちょっと心配です。  牛乳大好き!であることは別に構わないと思いますよ。

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.5

昔、お弁当を食べている時にジュースを飲んでいたら、年配の従業員の方に叱られました。 私は、ジュースなどものめるのでご飯時に牛乳はそれほど不快ではありません。 お寿司のときは、口の中の生臭さが倍増するんじゃないかな?とちょっと心配になります。…といってもこちらが経験から勝手に想像しているだけなので口には出しませんが。 うちの子供たち(9歳と6歳女児)はカレーの時は牛乳(辛さがあっという間に消えるらしい)ですが、お寿司の時は水か麦茶です。ジュースや牛乳は出しません。「変な味になっちゃうよ。」と言い聞かせています。 ただ小さな子供の前ではちょっと控えていただきたと思ってしまいます。なぜかと言うと「ご飯食べないで牛乳ばかり飲んでしまう」と言うのは育児中の悩みの中でも上位の方だからです。 だから質問者さんが私の身内で、子供と食事機会が多いのでしたらやめるようにお願いすると思います。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

小学生の頃、学校給食でほかに飲む物がないので、 仕方なくやってましたが、口の中に甘さが広がり、 とても嫌でした(寿司と一緒には無いです)。 味覚は人それぞれなので、本人がいいのなら、問題ないと思いますが、誰かに御馳走になるときはやめたほうがいいと思います。 御馳走してくれた人が嫌な思いをするかもしれません。 (私なら絶対嫌ですね)

  • ryuka716
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.3

同じような感覚の人がいた!と、嬉しく思っています。 ごはんのときに牛乳、私にとっては普通です。 常に飲むわけではありませんが、カレーなら当たり前のように牛乳です。ラーメンや寿司でも、お茶がなくて牛乳があれば飲みますよ。 でも、銀シャリやラーメンに牛乳はないだろ…と、味にうるさい彼氏に言われてしまいました。 調理師を目指して勉強中の従弟にも、それは合わないと言われました。まぁなんとなく合わないことは頭ではわかってますがね。。 一般的に考えて、やはり食べ物と飲み物は合わせるべきだと考えられていると思うので(和食にお茶、ケーキに紅茶orコーヒー 等)、私の性癖をわかっている家族や彼氏やごく一部の友人の前ではやりますが、例えば会社のランチタイムや彼氏の家族の前なんかではやりません。

  • doronchoo
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.1

私は何の抵抗はありません。 しかも共感がもてます。 私の場合は太りやすいからという原因でやめましたが、 二十歳過ぎまでやってましたよ。 幼少のときにご飯のときは牛乳で、 栄養の無い水、麦茶は禁止されていました。 逆にご飯の時にジュースや炭酸飲料を飲むのが、 信じられません。 寿司のガリと牛乳はよく合うとおもますよ。 好き嫌いはその人個人の問題ですから、 無理にやめることは無いのでは? 私はやはり気持ち悪いと言われましたが、 まあしかとしてましたね。 言いたい人には言わせておけばいいのでは???

関連するQ&A

  • 辛いものを食べたとき、牛乳を飲むと口の中が癒えるのはなぜでしょうか。

    辛いものを食べたとき、牛乳を飲むと口の中が癒えるのはなぜでしょうか。 水やお茶を飲むのと比べると、絶大な効果だと思います。 ご回答よろしくお願いします。

  • 牛乳をやめるべきか

    娘はもうすぐ2歳になります。 1歳になったころ、母乳ばかりで離乳食がすすまないという理由で断乳しました。 その後、栄養を補うためにフォローアップミルクを食事の後に与えるようにしたのですが だんだん食事の割合が減ってフォローアップミルクに頼るようになってしまいました。 食べることに執着が無いように思えます。 その後、もっと食事をして欲しいという理由から思い切ってフォローアップもやめさせてみました。 すると今度はバナナのみに執着してしまい、バナナを食べないと号泣。 バナナ生活になってしまったのですが ある時から飽きてしまったのか 一緒に出していた牛乳を飲むようになりました。 ご飯を食べさせてから牛乳を・・と思っていても ご飯を食べるのはほんの少し。 牛乳でほとんどお腹を満たしてしまうようになってしまいました。 もう半年くらい続いています。 朝目が覚めるとすぐ「ぎゅうにゅう」と催促し 牛乳をコップに3杯くらい飲みます。 一日に1リットルの牛乳を飲むこともしばしばなので 現在は低脂肪乳にしています。 ご飯を食べてから飲もうね・・と食べさせようとしても かなりイヤがります。 グズったときは必ず「ぎゅうにゅう」と まるで精神安定剤的な役割もしていると思います。 一日を通して見ても 食事を口にするのはほんの数口 とても心配になっています。 お菓子は欲しがるのです(兄がいるのでどうしても食べたがりますがなるべく兄には妹がいない場所で食べさせています) 体は平均よりも身長は高く、体重はやや少ない程度 とくに便が緩くなったりすることもなく通常です。 機嫌も基本的には良く、元気もあります。 成長のために食事に対する興味を持って欲しいことや 歯で噛むという行為が大切だということで心配しています。 昨日娘の歯科検診をしたときに先生に食が細いことを相談してみたのですが、先生がおっしゃるには 「まだ奥歯が生えてくる前なので 噛むことは歯が生えてからでも遅くないので あまり気にしないほうがいい」とのコメントでした。 欲しがるだけ与えていいのか それとも少し我慢させ、気を紛らせつつお腹がすいたらご飯を与える・・という努力をもう少し続けるべきでしょうか 毎日牛乳を飲もうとする度に「もうだめ」とやめさせてでも食事を与えるべきなのか 好きなだけ飲ませるべきなのか とても悩んでいます。 同じように食が細い子供さんをお持ちのお母さん(または経験者の方) 、専門家の方のアドバイスがいただければありがたいです。 お願いします。

  • 牛乳の飲み過ぎってよくないですか?

    2歳半の娘がいます。 最近よくジュースを欲しがるので ジュースはダメだけど牛乳ならOKと 与えていました。 今でも最初にジュースを要求しこちらの回答は牛乳。 それが最近1度にコップ3杯くらい飲むんです。 子どもにしてみれば今はお茶以外の飲み物は ジュース感覚のようで牛乳を飲むのが嬉しそうです。 多いときは1日に1パック飲んでしまいます。 まぁ牛乳だからいいかぁと思っていたのですが 最近うんちが白いんです。 明らかに牛乳の飲み過ぎだと思うんですが 飲ませ過ぎってよくないんでしょうか? 栄養士の方か専門の方のご回答よろしくお願いします。

  • 食前か食後か、合間か(青汁や野菜ジュース)

    食事中にみそ汁やお茶はご飯やおかずを食べる合間合間に口を付けますが 野菜ジュースや青汁等は食事の最後に一気に飲む癖があります。 この手の飲み物の栄養なんてたかが知れてるとは思いますが、実際食前か 食後かそれとも合間にまんべんなく飲むのか、どれがベストでしょうか? 胃にとっては食前がいいのかな?

  • 大人が食事中にジュース飲むのはありですか?

     自分の会社に31歳の上司がいるのですが  必ず、食事の時にジュースを飲みます  周りがお茶や水の時も必ずジュースです  家でも食事の時は必ずジュースを飲むそうで  飲むのは決まって、ファンタやメロンソーダです  居酒屋いってもコーラやファンタを3・4杯は飲んでます    すし屋言ってもお茶ではなくジュース  逆にお茶派を見て「味がないから飲んでる感?がない」みたいな事いいます  ただし、運動などの水分補給は水などです    あくまで食事のとき限定です    家庭事情によるのでしょうが  どうも食事中にジュースは合わないと思います  ご飯・汁・おかず・コーラって組み合わせにかなり違和感があります  小さい子が飲んでるのは分かるのですが  皆さんの中で食事の時の水分は必ずジュースって方いますか?  ※水アレルギーなど、健康上の理由は除く 

  • 牛乳の摂取について

    カルシウムの摂取に良いと言われますが、日光にもあたってビタミンDを作るか これに変えないと効果が少ないらしいとも認識している牛乳ですが、ベストな 摂り方を教えてください。例えば、食事の最初か途中か最後とかです。 最初に飲むと効果が出そうですが、コーティングされて他の栄養分の吸収が悪く なるような気もします。もっとも、昔から聞いてますが酒類を飲む前に牛乳を飲ん でおくと酔いにくいし悪酔いしないとか、そんな効果はないとかいろいろなので コーティング効果はないのかも。

  • 牛乳の飲みすぎは良くないでしょうか?

    アイスオーレが好きで1日に1リットル近く飲んでます。マグカップにインスタントコーヒーと砂糖3gに牛乳300ml位を1日3~4杯です。 ただ、乳製品は体に良くなくて全く取らない健康法もあるような事を最近友達から聞きました。それに牛乳の取りすぎは骨粗しょう症になるということも聞きましたが、それに関しては私自身「骨粗しょう症の数値」は毎回Aなのでその情報だけは100%信じてはいません。 ただ、水分と言えばビタミン剤を飲むための水道水100ml位と昼食と夕食時の味噌汁1杯くらいです。のどが渇くと水やお茶ではなく牛乳を飲んでしまいますがやはり牛乳の飲みすぎは良くないのでしょうか?

  • 牛乳・フォローアップミルクを飲まないので困ります・・・

    1歳1ヶ月の息子です。 先日から哺乳瓶を卒業させマグマグで飲み物をあげています。 もともと哺乳瓶に執着がなかったようなのでやめるのは簡単でしたが・・・ それを機会にミルクをあまり飲まなくなりました^^; いろいろ試しているのですが牛乳(少し温めたもの)、粉ミルク、フォローアップ・・・ しばらくすると思い出したように50cc、飲んで100cc。 昨日は100cc飲んだかな?くらいです。 牛乳はほとんど飲みません。まだチャレンジが浅いせいもありますが・・・ 水分補給が心配なのでイオン飲料や果汁、お茶などはお風呂上がりや外出の際、たまにおやつの時間や合間など気を使っているつもりです。 その時はマグマグでも紙パックのストローでも上手に飲みます。 ただお茶はあまり好きではないらしく、少ししか飲みませんが・・・ ご飯やおやつ、果物・・・比較的食べる方だと思いますが日によって、また時間帯によってマチマチ・・・ なので、栄養分なんかが心配でなんとか飲んでくれないかな~と思ってしまいます。 それなりに食べていれば大丈夫かな?とは思うのですが、こんな感じで普通なんでしょうか? また少し大きくなったら普通に牛乳は飲めるようになるのか心配です。

  • 夜中の牛乳...2歳児です。

    2歳1ヶ月の娘のことです。 「ぎゅうにゅう」という言葉を覚えた頃から、約3ヶ月、寝る前と夜中に2回~4回ほど牛乳を飲んでいます。もともと夜泣きはひどい方でしたので、牛乳で寝てくれるならと安易に与えてしまいましたが、しばらく続いているのでそろそろやめさせたいと思い書き込みしています。 飲むときは、コンビのストローマグで、コップで与えると違うと言って泣き喚きます。「牛乳で歯が汚れちゃう」ということを話して聞かせ、お茶を入れて渡すと、怒り出します。どうしても「ストローマグで牛乳」が良いらしいのです。 歯磨きもキッチリした後の寝る時間のことなので、そこで牛乳を飲んでしまうのも気がかりですし、寝る前から起きるまでに400ほどの量を飲みます。このためか、朝ごはんは以前の半分程度しか食べません。 昼間はおやつの時にコップで一口二口飲むか飲まないかと言った感じです。 どのように夜間の牛乳をやめていったらいいか、良いアドバイスがあればお願いします。

  • 人と一緒にご飯が食べれません…

     20代♀です。 私の悩みは、人と一緒にご飯が食べれないことです。  今の会社は、家が近くで、お昼になると毎日家まで食べに帰ってます。 会社の人は「家が近いし」ということで違和感は持ってないようです。 が、近々引っ越しをするので職場でお昼を食べなければならないんです。  実は学生時代も同じ問題で悩んで、当時も家に帰ってお昼を食てました。(友達も多い方ではなかったので)  物を食べると口の周りや歯に何かついてないか気になるんです。 他人は、自分の口周りに何かついてても、言ってくれない人が多いじゃないですか。 自分がそのことを気にしながら食事中に話すことが嫌なんです。 かといって鏡を見ながら食事する訳にもいきませんし。  今の職場は私が一番下で同期もいないので、今は家でのお昼がリラックスできる1時間です。 その1時間がなくなってしまうと、辛いです。 職場の近くにコンビニやマクド等がないので、 毎日上司達とお弁当を食べることになるんだと思います。 上司が色々とチェックする人で「誰が何を食べてる」とまでチェックするみたいなので、 それも一つの嫌な理由でもあります。  私は仕事中黙々と仕事をしているタイプなのですが、 お昼の時間はやっぱり雑談もあると思います。 その雑談に、愛想振りまいたりしなければならないんだと思うと憂鬱です。 仕事中の雑談は自分が仕事に集中してたら、愛想振り撒いたりしなくてもいいかなと思うのですが。。  この、お昼の問題が憂鬱で辞めたくもなってきています。 次の職場ではお昼は家に帰ったり、自由に食べたりできる所にいきたいとは思ってますが…。  どうしたら良いのでしょうか? 多分、普通の人から見ると、甘えてる、とか、変な悩みって思われると思うんですけど、 かなり悩んでいます。アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう