• 締切済み

クラシックの著作権って・・・

クラシックの著作権は保護期間を過ぎているものが多いようなのですが、保護期間中の著作権は誰が管理しているのでしょうか。 またその楽曲を使用したいと思った場合、どのような手続きをしたらいいですか?

みんなの回答

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.2

著作権(作曲者・作詞者の権利)は、存在していれば、JASRACが管理している可能性が高いです。JASRACが管理していなければ、著作権者が誰であるか自分で調べ、許諾を得る必要があります。 演奏家やCD会社の権利(著作隣接権)については、JASRACは一切管理していません。原則として、著作隣接権を持っている人・会社に直接許諾を得る必要があります。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

切れているのはあくまでも作曲者のぐらいで、その特定のCDなりの演奏者だったりレコード会社が持っている権利は消えていません。 ということですので、持っているのはそれぞれとなります。手続きもそれぞれです。まぁ日本国内の場合は殆どJASRACに一任されていると思います。 http://www.jasrac.or.jp/info/event/pop.html 質問者さんが自力で打ち込みされるなり、生演奏されたりする分には問題ありません。ただクラシックでも他の人が生演奏したり作ったのをビデオとったりするとなると、その演奏者・作成者の人の著作権が発生します。その場合は一々JASRACに登録はしていないでしょうから、その人に直接確認してください。

関連するQ&A

  • 数百年前のクラシック音楽の著作権

    数百年前に作曲されたクラシック音楽の著作権って、今だに作曲家様が権利をお持ちになられているのでしょうか。ご本人が生存されていない場合はその子孫が権利を受け継いでいるのでしょうか。それともクラシックの作曲家団体があってそこで管理されているのか、国籍があるその国が管理しているのか、とすると営利を目的としたクラシック音楽を演奏する場合は、どのように手続きをするのか、もしかして演奏した楽団に著作権が発生するのか、等々疑問になったので投稿しました。

  • 著作権について教えてください(楽曲)

    著作者の没後50年は保護期間という事ですが、 没後50年以上の作曲家の作品を編曲して公開する場合 楽曲への著作権は問題ないと思うのですが、楽曲の楽譜についての 権利はどうなのでしょうか。その楽譜を利用して編曲した場合、問題がありますか。 その場合の編曲者の権利関係は保護されますか。 例えば、古典音楽のテーマを使って変奏曲を作った場合、この著作権は認められるのでしょうか パブリックドメインから楽譜をコピを活用しても日本では違反にならないのでしょうか 宜しくお願いします

  • 著作権が切れたクラシック

    著作権が切れたクラシックがダウンロードできるサイトを教えて下さい。

  • クラシック音楽の著作権

    数百年前に作曲されたクラシック音楽がCD屋さんで販売されていますが 著作権はどうなっているのでしょうか? CD屋さんで売られているクラシック音楽をFlashなどで使った場合 それは著作権違反になってしまうのでしょうか? 権利関係に詳しい方教えていただければ幸いです。

  • 著作権の切れたレコードをCD販売したい

    著作権法で定められている著作権保護期間、発売後50年を経過したクラシックのレコードをCDにして販売したいと思っております。 レコードからの録音や加工は全て当方で実費負担します。 無料配布やBGM利用では著作権使用料の支払いがどこにも発生しないと思うのですが、音楽CDとして商品化する場合は問題があるのでしょうか? 全著作権保護期間が終了しているレコードのみを対象としています。 詳しい方お知恵をお貸し下さい。

  • クラッシックの著作権について

    著作権は、作者が没後50年で消滅するそうですが(海外だと没後60年の場合がある) クラッシックの曲で作者が没後50年経っている曲(バッハやショパンなど)を営利目的のサイトで掲載し、視聴できるようにしたとしても著作権には引っかからないのでしょうか? その曲は、自分自身が演奏して録音したものだとしたらどうなのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • クラシック音楽の著作権

    クラシック音楽の著作権はどうなっているのでしょうか。 一次著作権は消滅していても、指揮者などに二次著作権があるのでしょうか。 楽譜から自作したMIDIファイルは自分に二次著作権があるので 自由に使ってもいいということでしょうか。

  • 著作権

    著作権のことなんですがyoutubeで普段動画を見ていてたまにその見てる動画の説明文に「著作権保護期間終了」というのが書かれていました。 そこてふと思ったんですけど著作権の保護期間ってドラマとか音楽とか全部一定に決まってるんでしょうか? 著作権保護期間終了というのを書いたってことはなんらかによって分かったんですよね? ちなみにその動画は映画でした。 もし決まってるならどれくらいの期間なんでしょうかね??

  • 著作権の「相互主義」について

    ベルヌ条約批准国間での著作権の「相互主義」について教えてください。 例えば保護期間が死後50年の日本で、著作者の死後60年目に保護期間70年の米国の著作物を使う場合はどの様に考えればよろしいのでしょうか? 調べてみたのですが、逆のケース、米国で日本の著作物を著作者の死後60年目に使う場合は、日本の保護期間50年(短い方)を適用すると言う事はわかりますが、これは「どちらか短い方にあわせる」という事でよろしいのでしょうか? つまり上記のケースでは、たとえ米国本国では保護期間内であっても、日本の保護期間が経過していると考えるのか、やはり著作者の本国の保護期間が適用されるのか、調べ方が悪いのか、よくわかりませんでした。 戦時加算などは考慮しないものとして、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 著作権フリーの幼児(子ども)向け音楽(楽曲?)を探しています。

    癒し系やクラシックなどの著作権フリー楽曲はよく目にするのですが、幼児向けのものはあまり見かけません。 3~12才くらいの子どもが楽しめるような著作権フリーの楽曲を手に入れることができるサイトなどをご存知でしたら教えてください。