• ベストアンサー

歌舞伎のこと

この度、初めて歌舞伎を見に行く事になりました。演目は「歌舞伎噺」「吉原雀」「勧進帳」です。 松本幸四郎さんがご出演されるチャリティーの舞台です。 祖母を一緒に連れて行くのですが、腰が弱いため上演時間がとても気になっています。間に休憩が入るとは思うのですが、それぞれどの程度の上演時間になるのか、お分かりの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 ホールに問い合わせてみても、分からないという回答でした。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21570
noname#21570
回答No.3

普通の全幕ものだと4時間~4時間半くらいかかりますが、ダイジェストのようですね。 こちらと同じタイムテーブルかと思います。 http://www.k4.dion.ne.jp/~culture/jishu/shouchi233.htm 各演目毎の時間まではわかりませんが、これくらいだと休憩一回程度かと思います。 たぶん勧進帳の前に休憩になるのではないでしょうか。

その他の回答 (2)

noname#249457
noname#249457
回答No.2

ごめんなさい!歌舞伎座ではないのですか?他のホールの場合はちょっとわかりません・・・ごめんなさい!

noname#249457
noname#249457
回答No.1

こんにちは、歌舞伎大好きです。歌舞伎座のサイトをご覧ください。全部細かく出ていますよ!余談ですが、解説のイヤホンを借りることをおススメします。毎回生の実況をして下さるので、とってもよく分かります。どうぞ楽しんでください!

関連するQ&A

  • 歌舞伎座の幕見について

    九月大歌舞伎で上演される「勧進帳」の幕見をしたいのですが、 人気がある演目だと、チケットを買えないことってあるのでしょうか?

  • 松本幸四郎氏は勧進帳公演の度に「市川家の許し」を得ているのか?

    先日、TVで歌舞伎俳優の松本幸四郎氏のドキュメントがありましたので見ていました。 松本幸四郎氏の歌舞伎「勧進帳」の公演が1000回を迎えるということで、その前後の密着ドキュメントでした。 確か、市川家の歌舞伎十八番に収録されている演目は、市川家しか演じることは出来ず、他家の者が演じる場合は、市川家の許しが必要、と聞いた記憶があるのですが、勧進帳はそのひとつだったはずです。 松本幸四郎氏はなぜ勧進帳を1000回も公演しているのでしょうか? 1 私の記憶違い。市川家以外が歌舞伎十八番を演じることに市川家の承諾は不要。 2 松本幸四郎氏は公演の度に市川家に許しを得ている。1000回目の公演の前にも市川家に挨拶に行った。TVカメラが取材していないだけ。 3 最初のうちは毎回許しを得ていたが、松本幸四郎氏の勧進帳が非常に出来がよいので、近年は彼だけフリーパスになっている。 4 「許しを得る必要がある」というのは「歌舞伎は高尚な演芸である」というイメージ戦略。実際には誰が演じてもよい。ただし、一応マスコミ、ファン向けには「市川家にお許しをいただきました。」というポーズをとっている。 一応市川家にも事前連絡するが、電話かFAXで済ましてしまう。 5 「市川家の許しが必要」というのは、演目そのものに対するものではなく、演目プラス何か特定の要素(特定の演出を使う、とか特定の時期に掛けるとか、特定の劇場で掛けるとかの)が合わさったときだけ。それ以外の時は市川家の許しなく好きに掛けてもよい。 6 これら以外の理由 よろしくお願いします。

  • 初めての歌舞伎

    歌舞伎を見に行ってみたいです。 私は今中学生で来年高校生です。 それで、前から見てみたかった歌舞伎を見に行きたいです。 歌舞伎に興味を持ったきっかけは漫画でした。歌舞伎の話の漫画です。 なのでほんの少しですが演目は知っています。 ですが知っているのは演目だけでチケットの取り方や詳しいことはあまり分かりません。 そこで歌舞伎を見たことがある方やよく見に行く方にいくつか聞きたいのですが (1)初めて見るとしたらどれを見るべきか (2)チケットの取り方、どの席が良いのか (3)行われる時間帯 (4)この人のを見ると良いというのがあったら教えて下さい (5)休憩時間 (6)ご飯を食べるとき (7)お土産を買うとしたらどこで買えるか 回答お願いします。

  • 歌舞伎俳優同士の関係について教えて下さい

    まず、歌舞伎についてはまったくといっていいほど知識がありませんのでどうかご了承ください。 先日、中村勘九郎が勘三郎を襲名するあたりのドキュメントをテレビでやってたのですが、それを見てて疑問が生じました。 勘九郎さんの舞台に、同じ中村という名字の歌舞伎俳優さんが出演していますが、あの方たちは血縁関係があるのでしょうか?本家と分家のようなものとか? あと、坂東という名字もあったし、松本幸四郎さんも襲名の場にいらっしゃいました。この人達とはライバル関係になるんでしょうか? 歌舞伎の中ではどこが一番名門とかあるのでしょうか? バカな質問で申し訳ありませんが、もしどなたがご存知でしたらどうか教えて下さい。

  • 高麗屋[当代 松本幸四郎]について

    今頃質問するのも何なのですが、H22/11月に新橋演舞場で歌舞伎(演目は「天衣粉上野初花」の「河内山と直侍」)を見ておりました際に、他の方に比べて松本幸四郎[役は河内山]の声が良く聞き取れませんでした。 声量は落ちたのでしょうか?それとも、役柄なのでしょうか? このような質問をするのは、私の思い出の中では松本幸四郎は声に張りがある方なのです。その思い出と言うのは、昔しNHK(教育)にて見たものであり、松本幸四郎と中村吉右衛門の2名による勧進帳の読み合わせをスタジオで行なうというものです。 何分にも昔の事ですから私の勘違いもあると思いますし、歌舞伎については何も知らない素人なので失礼な事を書いているのかもしれません。 高麗屋さんの御贔屓の方々を初めとする歌舞伎を大事になされておられる皆様方からの注意は甘んじて受ける所存ですが、ご指導頂ければ幸いです。

  • 歌舞伎観覧マナーについて教えてください

    初めて歌舞伎に行くことになりました。 一緒に行く人も初めてなので、どの程度予定していけば良いのか分かりません。 何か知っておいた方が良いことや、ちょっとしたアドバイス、また会場でのマナーなどあれば教えて頂きたいです。 上演時間やホームページなどを見ると、幕間に食事なども考えねばならないのかな~と思うのですが、みなさんどうされているのでしょうか? ちなみに昼の部で四演目あり、「(1)演目45分-幕間15分-(2)演目1時間20分-幕間30分-(3)演目45分-幕間15分-(4)演目1時間5分」となっています。

  • お礼必返! テレビドラマ・映画にも出演する歌舞伎役者と歌舞伎しか出演しない歌舞伎役者の違いは?

    お世話になります。 歌舞伎役者の中には歌舞伎以外のテレビドラマ、現代劇舞台、西洋劇舞台、映画などにも出演する歌舞伎役者と歌舞伎にしか出演しない歌舞伎役者がいるように思います。 前者は松本幸四郎さん(出演作:HEROなど)、片岡孝太郎さん(出演作:白い巨塔など)、中村獅童さん(出演作:男たちの大和など)、中村橋之助さん(出演作:忠臣蔵など)後者はそれ以外の歌舞伎役者さんです。 歌舞伎以外でも活動する歌舞伎役者とそうでない歌舞伎役者の違いはなんでしょうか? 私の仮説 1 歌舞伎界の本来のしきたりでは、歌舞伎以外には出てはいけないにも関わらず、時代の流れによって新しい考え方の人たちは前例を破ってテレビ・映画に出ている。古い考えの人たちは苦々しく思っている。 2 歌舞伎役者は本来の歌舞伎の舞台さえまじめに勤めれば、それ以外はどのような芸能活動をしてもよい。有能な歌舞伎役者はテレビ・映画からもお声が掛かるし、出ない人は本来の歌舞伎芸が未熟か、または歌舞伎一筋でそれ以外の活動をしようと思っていないだけ。 3 所属する流派や生まれた家系によって「歌舞伎以外にも積極的に活動する家系・流派」「TV・映画からお声が掛かれば断る理由もないが、そうでなければ原則として歌舞伎に専念する家系・流派」「先祖代々の言い伝えで歌舞伎以外の芸能活動を絶対にしてはならない家系・流派」というように分かれている。 4 実は松竹が全てを取り仕切っており、松竹の指示でTV・映画に出たり出なかったりする。全ては松竹の意向であり、歌舞伎役者個人には仕事を選別する自由はない。 5 誰も知らない梨園の謎。知った者には命がないため、これに関する質問はタブーとされている。 6 それ以外。 頂いた回答には24時間以内に必ずお礼コメントをお返しします。 よろしくお願いします。

  • 役者はこだわりなしで、とにかくまともな歌舞伎を見たいのですが…?

    私はロックのライブより歌舞伎が見たくてしょうがないです。 でも中村○○や市川○○など有名な役者の舞台は望んでません。 チケットもそれなりに高いし…。 ぶっちゃけ下手クソなのは嫌ですが、結構まともな演技ができる役者の舞台ならOKです。 で、問題はストーリーですが中学の音楽の時間に さんざん『勧進帳』を見せられたので『勧進帳』以外で。 高校の古典の先生は『大化の改新』を見て面白かったと言っていましたが、 実際よく演じられるストーリーって、どんなものがあるんでしょう? 大化の改新はかなり昔の事件がネタですが、源平合戦や戦国時代、 幕末の動乱などのネタもあるんでしょうか? 『木曽の最期』や『本能寺の変』や、『白虎隊』とか もしあったらすごく見たいです。 歌舞伎に詳しい方、実際見た方、あまり知らなくても小耳にはさんだ話でもいいので、 歌舞伎について情報をください。 よろしくお願いします。

  • 歌舞伎座の混雑状況

    あけましておめでとうございます。 お正月はどこに遊びに行こう、と思った私は、 歌舞伎座に行くことを思い立ちました。 1月3日の13時20分~の、「勧進帳」「喜撰」を幕見席で見たいです。 人気がありそうですし、ましてお正月。 何時間も前から歌舞伎ファンがズラリと並んでいるのでしょうか? 幕見席を買うにはどのくらい前に行けば良いのか、目安が知りたいです。 ちなみに、3日のこの幕のB席までのチケットはすべて売切れとなっていました。 何分初心者なので具合がわかりません。 詳しい方のアドバイスお待ちしております。 参考:一月の演目 http://www.kabuki-bito.jp/theaters/kabukiza/2007/01/post_6-ProgramAndCast.html

  • 歌舞伎に将来はあるのか?

     先日、市川團十郎さんが亡くなられた時にNHK教育の追悼番組で、團十郎主演の「勧進帳」と「暫」を見ました。  勧進帳は字幕入りでしたので、役者のセリフや長唄の内容もよく分かり、話の筋もよく分かりました。  一方の暫の方字幕がなかったので、セリフや長唄の内容が全く分からなかったし、肝心の話の筋も何となくですが、悪党共が善人を処刑?しようとした所に主人公が「しばらく、しばらく」と割って入り悪党共を懲らしめる様な話かなぁと言った程度にしか分かりませんでした。  字幕がなければセリフも筋もほとんど理解出来ません。自分が関西人のせいもあるかも知れませんが、江戸言葉が聞き取れませんでした。勿論大筋では意味は分かるのですが…。  劇の背景に流れる長唄に至っては最後まで全く分かりませんでした。(上方歌舞伎の浄瑠璃もそうですけど)  今はHDDレコーダーという便利な物があるので、聞き取れなかったところを繰り返し再生が出来ますが、仮に歌舞伎座のような場所で初めて鑑賞する場合、劇の流れや登場人物を事前に勉強しておかねば、楽しめないのではと思います。  歌舞伎の場合、有名な歌舞伎十八番を始め多くの演目が江戸時代の作品でセリフもその当時の言葉遣いそのまま。  あと50年もすれば、ほんの一握りの日本人しか理解できない劇にならないか心配です。  また暫の主役の大仰な衣装や大刀一閃で悪党共の首が跳びはねるところなど、特撮やSFXのない江戸時代なら驚愕を持って喝采を浴びたかも知れませんが、現在では子どもだまし過ぎて笑ってしまいそうになりました。  また、歌舞伎公演の入場料を見たのですが、最低でも5000円くらい、高い席は3万円近くします。    同じ頃に発生したと思われる人形浄瑠璃は国や自治体から補助金を貰って、辛うじて続いていますが、歌舞伎も現在既に大衆の娯楽とは言い難いと思います。  果たして歌舞伎に将来はあるのでしょうか?  先日の勘三郎追悼番組の折にも質問しましたが、その時は若手が育っているので安泰、歌舞伎は日本の文化なのだから先に筋などをあらかた勉強してから見るもの、料金が高くても見る人がいるのだから将来的にも心配はない等々の回答をいただきました。  はたして本当にそうでしょうか?今の日本語と相当かけ離れたセリフと筋を事前に勉強し、安い席でも映画の数倍、高い席になると20倍近い額を払ってまで…何となくですが、50年もしないうちに絶滅までは行かないけれども、人形浄瑠璃のように税金から補助金を貰って観客は団体の小中学生が教育の一環として強制的に鑑賞させられる…これは杞憂でしょうか?  歌舞伎は初心者です。歌舞伎の将来のことを考えると分からないのですぐに涙が出ます(ほぼ毎日)。  始めの30分位は歌舞伎の将来のことを思い出して泣いているのですが(酷い時は過呼吸も併発します)気が付くと凄く悲しい気持ちになり1-2時間位泣いています。  その間、何も手に付かず、何も考えられません。 悲しい感情を全くセーブ出来ないのです  頭の中は真っ白で、何が悲しいのかわからないけど、悲しくて涙が溢れてきます。泣いている間は自分じゃないみたいです。