• ベストアンサー

組合せの応用問題

今、数学の問題集で組合せの問題をやっていますが、解説を見ても、なぜその様な式が導かれたのか分かりません。問題文と解説を載せますので何故、解説のような数式で解けるかを教えてください。 問題:ピーチ、メロン、リンゴがそれぞれ沢山用意された。これらを使って14個入りの果物の詰め合わせを作りたい。この詰め合わせは何通り出来るか。ただし、1つも入らない種類があって良いとする。 解説:(14+2)C2=120 ∴120通り nCrのnが何故、(14+2)なのか? rが何故、2なのか? がよく分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24129
noname#24129
回答No.5

14個は多いので3個で説明します。 ピ3個のとき、 ピピピ ピ2個のとき、 ピピメ ピピリ ピ1個のとき、 ピメメ ピメリ ピリリ ピ0個のとき、 メメメ メメリ メリリ リリリ こんな場合分けが出来ると思います。このやり方で14個ならべるとすると途方にくれます。 仕切り棒はその困難を解決してくれます。上の場合分けと同様のことを2本の仕切り棒を加えて書くと、 ピピピ││ ピピ│メ│ ピピ││リ ピ│メメ│ ピ│メ│リ ピ││リリ │メメメ│ │メメ│リ │メ│リリ ││リリリ 果物の種類に関係なく、これは、 00011 00101 00110 01001 01010 01100 10001 10010 10100 11000 と単純化できて、 5つの場所から2つの仕切り棒の場所を選ぶ組み合わせとなります。 (仕切り棒を置く場所の数)C(仕切り棒の数) 仕切り棒の数は、3種類の果物を仕切るためのものですから、2つ必要です。 (仕切り棒を置く場所の数)C(果物の種類の数-1) 場所の数は、選ぶ果物の個数に仕切り棒の数を加えたものになります。 (選ぶ果物の数+仕切り棒の数)C(果物の種類の数-1) 果物でなくてもこのことはいえますから、 n種類のものから、重複を許してr個のものを選ぶ組み合わせは、 (r+n-1)C(n-1) これを【重複組み合わせ】といいます。詳しくは検索してみてください、 この問題が重複組み合わせの問題であることは自明であるから、 (14+3-1)C(3-1)=16C2=16*15/2=120 となります。

pomeranz
質問者

お礼

重複組み合わせの考え方を教えていただき有り難うございました。 高校時代の参考書を開いてみたら、重複組み合わせって勉強してました。 大学受験で、数学を使わなかったのでもう遠い昔にやったんですね。

その他の回答 (5)

  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.6

こういう説明ではどうでしょうか? 1つも入らない種類があってもよいという条件で14個選ぶ →最低でも1つは採るものとして17個選ぶ と置き換えることができるのは理解できますか? (17個選んだ後で各種から1個ずつ取ってやればいいだけなので) こうすると17個を3つに切ればいいことになり、 (順序が関係ないので、3つに切ってそれぞれピーチ、メロン、リンゴとすればいい) 17個並べると、隙間の数は16箇所となり3つに切るには、16箇所の隙間から2箇所を選んで切ってやればいい。よって16C2となる。

pomeranz
質問者

お礼

回答有り難うございました。

  • guide_man
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.4

nCrのnが何故、(14+2)なのか? ですが、nはどんな判断をするか、を意味しています。 一番最初に3種の果物どれかを取るか決めます。 ピーチを入れることに決めたとしましょう。 すると、 ピーチを何個取り続けるか?(a個) 果物をチェンジするか、 メロンを何個取り続けるか?(b個) 果物をチェンジするか、 リンゴを何個取り続けるか?(C個) a+b+c=14です。14回果物を取るか判断し、 チェンジ判断は2回有るので。 n=14+2=16です。 一回チェンジした種類は再び取ることは出来ない暗黙のルールがあることに注意してください。 *再び取れてしまうと、考えが複雑になります。 で、すべての組み合わせが出来るのです。 例) 01.ピーチ 02.ピーチ 03.次の果物にチェンジ 04.メロン 05.メロン 06.次の果物にチェンジ 07.リンゴ 08.リンゴ 09.リンゴ 10.リンゴ 11.リンゴ 12.リンゴ 13.リンゴ 14.リンゴ 15.リンゴ 16.リンゴ 16回の判断のうち、いつ果物をチェンジするかは2回ある。 →16個の中から、2個取る組み合わせです。

pomeranz
質問者

お礼

高校時代の参考書をひっくり返してみたら、同じような問題がありました。有り難うございました。

pomeranz
質問者

補足

んんん・・・難しいですね・・・。

  • ccyuki
  • ベストアンサー率57% (81/142)
回答No.3

16にするのは下に説明したように考えるからですよ。 それ以上でも以下でもありません。考え方を理解して下さいね。 16カ所のうち2カ所を選んでそれをくだものの境界にするってかんがえれば解けるからです。

  • ccyuki
  • ベストアンサー率57% (81/142)
回答No.2

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 の中から2つ選びます。 たとえば 4と12 だったら 1~3 の3個がピーチ 5~11の7個がメロン 13~16の4個がリンゴです。 また 1と2を選んだら 3~16の14個がリンゴです。 つまり 16C2 これですべての組み合わせを数えられます

pomeranz
質問者

お礼

有り難うございました。

pomeranz
質問者

補足

どうして、16にするかが分からないのですが・・・。

回答No.1

ずいぶん不親切な解説文ですね。 とりあえず考え方としては、  ピーチ×L個 <仕切> メロン×M個 <仕切> リンゴ×N個 を、「この順番で」並べることをイメージします。 このとき、L+M+N=14です。 <仕切>2個の場所も考えると、14+2=16のモノが並ぶわけですね。 そして、<仕切>が何番目にくるか、を考えます。 例えば、ピーチもメロンも0個の場合は仕切は1番目と2番目にあると考えて、  <仕切> <仕切> リンゴ×14個 となります。 要するに、<仕切>のために1~16番目のいずれかの場所を2箇所とることになり、それは互いに入れ替わっても問題ありません。 つまり…… ということで、解説文につながります。

pomeranz
質問者

お礼

丁寧な解説有り難うございました。 高校時代の数学の参考書にも同じような問題がありました。

pomeranz
質問者

補足

何故、仕切を入れて考えるのですか?

関連するQ&A

  • 組み合わせの問題(SPI2)

    SPI対策をやっていて、次のような問題があったのですが、回答が納得できません。 ピーチ,メロン,リンゴがそれぞれ沢山用意された。 これらの果物を使って14個入りの果物の詰め合わせを作る。 この詰め合わせは全部で何通りできるか? ただし、1つも入らない種類があっても良いものとする。 解) (14+2)C2=(16×15)/(2×1)=120通り 普通に自分で解いた時は、3^14=4782968通りだと思ったのですが・・・ 解答の意味の説明をお願いします。

  • 解けなくて困っています。

    解けなくて困っています。 ピーチ、メロン、りんごがそれぞれたくさん用意した。これらの果物を使って14個入りの果物の詰め合わせを作る。この詰め合わせは全部何通りできるか。(1つも入らない種類があってもよい) 答えは120通りです。 組み合わせの16C2=120で回答が書かれていました。 何か、14個の果物の間にしきりを使って答えを出していて・・・・。 まったくわかりません。 よろしくお願い致します。

  • 数学的問題です。

    14 個入りの果物の詰め合わせを作る。 ピーチ、メロン、リンゴの 3 種類を使う とすると何通りの作り方があるか。ただし、1 つも入らない種類があってもよいとす る。 これの解き方わかる方是非教えて下さいm(_ _)m

  • 組合せの最適化問題?分かる人、教えて下さい

    先日、知人との日常会話から、ある数学の問題へと発展しました。どなたか、以下の様な問題の解き方及び数式を、ど素人にも分かり易い説明をつけて、教えて頂けないでしょうか?解ける問題なのかすら、正直分わからずに質問しております。宜しくお願い致します。 ---------------------------------------------------- りんご一個:250円 みかん一個:120円 メロン一個:480円 イチゴ一個:50円 上記の果物を全種類最低一個ずづ買うものとし、2000円で必ず300円のおつりが出る組合せを求めよ。 ----------------------------------------------------

  • 組合せ

    こんにちは。高校数学1の組合せ分野に関して、問題集の解説を読んでも理解できません。 問題「6個の同品質のリンゴa,b,cの3つの相異なる鉢に盛り分ける分け方は何通りあるか。ただし、鉢には何個盛ってもよく、また、全然盛らないものがあってもよいとする。」 解答「3個のものから重複を許して6個とる組合せの数をもとめればよい。 3H6=8C6=8C2=28(通り)」 ↑解答の解説がさっぱり分かりません。順番に解説していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 (ちなみに、私は、aに0個の場合が7通り、1個の場合が6通り…として、7+6+5+4+3+2+1=28とするやり方なら、わかりました。)

  • 基本的な組合せの問題です。

    組合せの問題が、全く分かりません。 問題は、 10個のリンゴを3人で分けると、何通り出来るか?? というものです。 極々、基本的な問題だとは思うのですが、数学は全くの素人なもので、求め方が分かりません。 どのように計算式を作って、求めればいいのでしょうか。 また、リンゴが人間になると、答えは変わってくるのでしょうか?? どなたか、分かり易く説明して頂けませんでしょうか。 お力添えを、お願い致します。

  • 数学Aの組み合わせで順番が一部決まっている問題がわかりません。

    数学Aの組み合わせで順番が一部決まっている問題がわかりません。 この問題です。 a,b,c,d,e,fを1列に並べる。  (1)このとき、a,b,cがこの順で並ぶものは何通りあるか。  (2)a,bがこの順で、c,dもこの順に並ぶものは何通りあるか。 この解説(画像)ではわからないです。 nCrの計算方法はわかりますので、解法だけ教えてください。

  • 組み合わせの考え方

    高校数学Aからの質問です。 順列組み合わせの単元で、組み合わせの性質が以下のように書かれています。 (1)nC0=nCn=1 (2)nCr=n-1Cr-1+n-1Cr (3)nCr=nCn-r これらのうちで(1)と(3)の性質はよく使うのでその大切さがわかるのですが、(2)の有用性がよくわかりません。特殊な問題を解く場合にしか出てこないような気がするのですが。もっと言えば、覚える必要はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 順列,組合せ(nCr,nPr,n!)の問題です。

    5人の総当たりで,審判と卓球のダブルスの試合をするとき,何通りの組合せがありますか? 数式で表しなさい。 組合せを記述していくと Aが審判するとき:BC対DE,BD対CE,BE対CDの3通り,A~Eの5人が審判をするので,15通りの組合せがあるのはわかるのですが,nCrなどで表現することができません。 よろしくお願いします。

  • 重複組み合わせの公式で・・・

    n-1+rCr という公式がありますが どうやって導かれたのかが知りたいんですが、 どうやって、導かれた公式なのでしょうか?? OOOOO│OOO│OOOOOOOO ↑ こんな感じに問題集の解答は説明してありました。 問題 りんご、バナナ、みかんの三種類の果物で16こ盛りの果物かごを作るとき、その組み合わせは何通りあるか。 (1)入らない果物があってよい どうぞよろしくお願いします。