• 締切済み

喪中ハガキについてですが

先月、母の兄(伯父)が亡くなりました。 普通、家族に不幸があった際は「喪中ハガキ」を出しますが、 この場合、母(我家)として喪中ハガキを出すものなのでしょうか? 恥ずかしながら私も母も判断に困ってます。 皆様からの御教授お願い致します。

みんなの回答

noname#24445
noname#24445
回答No.3

>喪中ハガキを出すものなのでしょうか?< ハガキを出す<必要>は無いと思いますが、例外を除いては 一般的にはこうでしょう。 http://www.mochu-kyoto.com/mame.html http://www.apica.co.jp/oa/ij_mochu_bunrei.htm ただ年賀状を出す相手は選びたいですね。 伯父の親戚(義も含む) 伯父を通じての友人・知人なども、年賀を控えても失礼にはあたらないと思いますがね。

dolphin36
質問者

お礼

なるほど! 「年賀状を出す相手を選ぶ」そうですよね! URL参考に致します。回答感謝致します。

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (191/1165)
回答No.2

喪主はどなたでしたか。いわゆる喪家の方々が喪に服すと考え方でよいと思います。ですからお母様が喪家の一員でなければ喪中はがきは不要だと思いますがいかがですか。

dolphin36
質問者

お礼

喪主は伯父の奥さんでした。 喪家に関して言えば母の旧姓になるので特に我家からの 喪中ハガキは不必要なのでは?とは私の勝手な解釈でした。 参考になりました。回答に感謝致します。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

喪中はがきを出す範囲にはいろいろな説がありますが、ごく単純に考えて、家族と配偶者の親ぐらいにとどめておけばよいでしょう。 兄弟は、子供のうちは「家族」ですが、結婚してお互いに別の所帯をかまえたときからは「親類」に過ぎなくなります。 したがって、伯父さまがお母様と同居しているとかの特殊な関係でない限り、喪中とは考えません。

dolphin36
質問者

お礼

母も結婚して姓が変わりました。 伯父と母は同居でありません。 仰るとおり伯父家族&配偶者の親ぐらいが無難でしょうね。 参考になりました。回答感謝致します。

関連するQ&A

  • 喪中はがきについて

    喪中はがきとは、親族のどのくらいの人が亡くなったら 出すものなのでしょう? 先月亡くなったのは父の姉の夫です。 私からしたら伯父にあたるのでしょうか? 父はかなりな人数の兄姉の末っ子なので、年齢的にも これから亡くなっていく兄姉が増えると思います。 上記の伯父の場合でも喪中はがきはだすのですか? あと、時期的にはいつ出せばいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 喪中ハガキを受け取りましたが・・・

    学生時代の友人から喪中のハガキを受け取りました。 ここ数年は直に会うことも無く、年賀状やメールをやり取りする程度の親交で、 この友人のご家族には、一度か二度ほどの面識がある程度です。 その友人から喪中のハガキが届いたのですが、 どなたが亡くなったのかが、記載されておらず、 正直とても心配しております。 あまり深く伺うのも気が引けるし、かといって このままではどこか失礼な気もするのですが・・・・・・ どうしたら良いか分かりません。 喪中のハガキを出す位なので、 ご親族や近しいご親戚あたりの不幸だと察しているのですが・・・。 今まで頂いた喪中のハガキでは、 亡くなった方のお名前などが記載されているものが殆どでしたし、 自分で出した際も、記載しておりましたので、 それなりに やり様があったのですが、 今回は、その点が分からず、どうしたものかと悩んでおります。 このような場合、皆様は どのようにされてますでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • 喪中について

    お世話になります。上記の件に関して皆様にお聞きしたい、状況は私の親と同居、年賀状は別々に出しています。・たまたま先日不幸があり喪中のはがきを出す事に、亡くなったのはわたしの母の姉、家の奥さんはえっ家らって喪中なのと言います。同居だし私としては伯母だし喪中ハガキにと思ってましたがどうなんでしょう? 仮に逆ならどうしたら良いんでしうょう?家の家族も嫁の親が亡くなったと喪中のハガキを出さなければならないでしょうか。まだそんな事は考えてもいませんが・・・伯父叔父伯母叔母の時はどうすれば良いんでしょうか?よく解からなくなりました。よろしくお願いします。

  • 喪中はがきについて

    現在、喪中はがきの件で意見の相違が家族内にあります。 是非皆様のご意見をお聞かせいただければと思います。 先月、私(長男)の父が他界いたしました。 私は実家を出ており、実家には母と弟がおります。 今回の葬儀で母に喪主をしてもらうのは精神的に厳しかったので 私が代理として喪主をしました。 喪中のはがきをそろそろ出そうかと思っているのですが、 そのはがきを用意するのは誰なのでしょうか。 妻は、本家である実家が文面を作成したはがきは用意するものだと言っているのですが、 私は喪中はがきとは年賀状の代わりのようなもの?だと思っており、 実家は実家で作成して送付し、私は私で作成し送付するものだと思っていました。 どちらが正しいということは無いと思いますが、 皆様はどうお考えでしょうか。 つまらない質問で大変恐縮ですが、ご回答をよろしくお願いします。

  • 喪中のハガキを出さないのは有り得ませんか?

    12月に入って我が家に不幸があり、年賀状を毎年出し合う方々の殆どが告別式まで参列して頂きました。まだ家族は色々なことに追われており、ご存知の方々には改めて喪中ハガキを出さずとも良いのではないかと思っています。他の家族の知人には知らない方々もいらっしゃいますので、申し訳ないですが口頭又はメールで連絡してもらえばと思っています。 この考えは、非常識となってしまいますか?必ず喪中ハガキを出さないと常識を知らないと思われますか?こういう大切な事をメールなどで連絡するというのが全く問題ないなんて事は思っていませんし、その方々とハガキを出す程の関係ではないという訳でもありません。

  • 亡くなった親戚への喪中ハガキ

    お世話になります。 検索しましたが、該当質問がなかったので質問させて頂きます。 今年、私の母と、叔父がなくなりました。 (母と叔父の住まいは全く別です) 亡くなった叔父には毎年年賀状を出していました。 叔父の長男から私宛に喪中ハガキが届きました。 叔父の長男とは過去に年賀状のやり取りもなく、また今後もないと思います。 私から、叔父の長男宛てに喪中ハガキを出すべきでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 家族から喪中はがき

    今年私の父が亡くなりました。11月中に喪中はがきを出そうと準備してる最中に兄から喪中はがきが届きました。もちろん父が亡くなったという喪中はがきです。 私には兄と妹がいてみんな結婚して家を出て、実家には両親が二人暮らしでしたが今は母だけになりました。  私と妹は結婚して姓が変わったからよその人という風に思われてるのかなぁと思うと少し悲しくなってしまいました。私は特にお父さん子で、父が闘病中もそして亡くなった当日もずっと一緒に過ごしていました。みんな遠方に暮らしているので、兄妹で私だけが苦労しているなんてまったく思ったことは無く、ただ父と一緒に過ごすのを楽しくさえ思っていたのに、葬儀が終った後に義姉の方から「あなたにはとてもお世話になりました。ご苦労おかけして申し訳ありませんでした」みたいな内容の手紙をもらって何となく腹立たしい気持ちになりました。 兄からの喪中はがきと書きましたが、実際は義姉がすべて書いたもので、兄の知らないうちに私と妹に出していたそうです。 義姉は同居してるわけでもないのに都合の良い時だけ「嫁」と言う立場を事あるごとに主張してでしゃばるので以前から私も妹も快く思っていなかったのですが、今回喪中はがきを私達にまで送ってきてますます嫌いになってしまいそうです。 まさかと思って実家の母に尋ねてみたら、母にまで喪中はがきを送ってきたそうです。 嫌がらせではないと思いますが本当に気分が悪いです。 でもふと思ったのですが、それぞれ別に暮らしているのだから義姉のした事はマナーに反してはいないのかしら?なんて不安になってしまいました。 なんの知識も教養もわきまえてない私や妹や母が世間知らずなだけで、怒りに任せて義姉に反感を持つのもおかしいのかと不安になり、こちらでご質問させていただきました。 義姉のした事は普通じゃないですよね? 「明らかにおかしいです」というご回答を頂けるのを願っております。 よろしくお願い致します。

  • 喪中はがきについて・・

    喪中はがきについて・・ 今年2月に実父が亡くなりました。 喪中はがきを出す相手はどこまで出すのがマナーなのか 教えていただきたいです。  母親に聞くと、親戚は自分が出すから出さなくていいよと 言われたのですが、叔父・叔母などもこちらからは 出さなくても良いのでしょうか?  もちろん亡くなったことは知っているので、喪中だとは 分かっているのですが、マナーとしては どうなのでしょう?  あと、喪中はがきを出す時期はいつなのでしょうか? 私は、11月中旬には出そうと思っていたのですが、 母親からは、12月に出すのが普通と言われ・・・・  よろしくお願いいたします。

  • 遅れた喪中はがきは出すべきか?

    寒い日が続きますね。 今年我が家では実父が亡くなりました。 その為、家族は喪中葉書を出したのですが、私はここ数ヶ月病気のため入院生活を送っていました。 今日やっと退院できたのですが、体調が優れなく入院中に喪中葉書を書くことができませんでした。 年賀状受付が始まった、今でも喪中葉書を書くべきでしょうか?それとも、年明けに改めて書いた方がよろしいのでしょうか。 いろいろなことがありすぎて、分からないので教えていただけないでしょうか

  • 喪中はがきと納骨について

    9月に私のおじが亡くなり四十九日法要まで済ませました。同居している私の母は、知り合いに喪中ハガキを出そうとしています。おじは母から見れば弟にあたります。実際、喪中ハガキを出すのは問題ないのでしょうか?また、法要に参列していた親戚にも喪中ハガキを出すものなのでしょうか?出すとしたら、いつ頃着くように投函したほうが良いのでしょうか?                    そして納骨ですが、私は他家へ嫁いだ身なのですが、納骨には参列すべきでしょうか?ちなみに墓地からは割合に近い所に住んでいます。私には2人の未就学の子供がいて、四十九日法要までは私の主人を含め一家揃って参列しました。納骨は母は行くとの事ですが、私一人だけでも参列するべきでしょうか?         皆様のご意見を伺わせて下さい。

専門家に質問してみよう